衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 18:51:36
[返信] [編集] 先日、本町婦人会やPTAから、本町地区場外舟券売場反対の署名用紙がまわって来たので署名しました。 せっかく近畿で初めて中心市街地活性化基本計画が認可されたというのに、和歌山市は恥ずかしい事ですね。 |
Re: 議員・職員の退職金 → つつじヶ丘を販売開始時の時価で現物支給 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 18:46:16
[返信] [編集] 市の職員の給料が他の企業と比べて低いから、人事委員会が「上げよ」と勧告出したそうですよ。 大橋さんも「ヨッシャ」というわけにいかないから「市民の理解得られるかどうか考えなければならない」って朝日新聞に載ってますが、上げるんちゃいますか。 一般の会社で倒産の危機に陥っている時に、給料上げる会社ありますか? 給料上げるということは、市民の税金で上げると言うことですよね? 下水道料金や水道代の値上げも予定しているらしいけど。どこか間違ってませんか? |
Re: 議員・職員の退職金 → つつじヶ丘を販売開始時の時価で現物支給 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 16:59:11
[返信] [編集] 先生も免許更新試験の時代、赤字債権団体になったら、市の職員もこの際、公務員の的確試験をして、能力のない職員は首にしたら。 今の職員さんで、半分残れるかな?まあ、できる人半分でもいいと思いますが。 その前に、議員さんも36万人の市なら15人ぐらいでいいと思いますが。 市の職員と議員連合に食い物にされ、負担は市民にではもう我慢できません。 |
Re: マリーナーシティに大型商業施設進出か | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 16:47:29
[返信] [編集] つつじヶ丘、初日30数ヶ所うれただけ。今日は今のところなし。すべて売れても238億の赤字、元の200億もありどうするのかとテレビでやっていた。 値下げで少しは売れるのは誰でもできる。後どうするのか、計画とか先のみとうしとかなにも無いの、またテレビで和歌山のバカさ加減を全国に流されただけに終わるのか。責任者説明して・・ |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 8:23:40
[返信] [編集] タクシー料金値上げ / 和歌山県 2007/10/16 17:16 和歌山市とその周辺部できょうからタクシー料金が10年ぶりに値上げされました。 初乗り運賃が50円アップされ、中型車で620円となりました。 JR和歌山駅前のタクシー乗り場では朝から、県タクシー協会の係員が出てタクシーの料金表示が正しい表示に変更されているかチェックしていました。 値上げされたのは和歌山市と岩出市、それに、海南市、紀の川市など和歌山市とその周辺部、あわせて6市町で、初乗り運賃が50円値上げされ、中型車で570円が620円に、小型車で550円が600円になりました。 今回値上げに踏み切った理由は、燃料費が高騰したことと給与面などタクシー乗務員の待遇改善が主なもので、県タクシー協会では利用客数に影響はないとみています。 県タクシー協会の調べによりますと、県内のタクシー乗務員の平均年収は全国平均の300万円を大きく下回る200万円で、5年前の規制緩和を受け全国でタクシーの台数が増加する中、県内では減少傾向となっています。 このタクシー料金の値上げは今年の9月現在、全国90地区の内52地区が申請を出していて、県内では有田、御坊地区のタクシー料金も、来月1日から初乗りが40円から50円値上げされることが決まっています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
議員・職員の退職金 → つつじヶ丘を販売開始時の時価で現物支給 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 7:29:05
[返信] [編集] どうせ、財政破綻したら退職金なんて出ーへんのやから。 当然、議員報酬もそう。 (退職金で足らん分は当然追加で払ってもらうで。 今までの無能の代償として。) |
Re: 市職員の退職金はつつじヶ丘の現物支給 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 7:24:15
[返信] [編集] たぶん、あかんやろ。 プライドばかり高くて無能な老人だらけの町になるで。 コネ就職が多いから一族郎党がつつじヶ丘なんてのも 出てくるんちゃう? それに公営住宅の家賃みたいに自治会費や固定資産税 とか払えへん非常識な奴も増えそうやし。 せやけど、ゴミを一箇所に集めるというのはええアイ デア。元からの住民はたまらんやろけどな。 |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 0:55:06
[返信] [編集] ↑よくわからんけど、ぶらくりには、小さな無計画なイベント・賑わいが多すぎるわ。それに最近少し気になるのは、新店オープンしたら「金・プラチナ・時計買取」とか「ブランド品買取」とか、なんか不気味な人がすわっている不気味な店が増えています。 |
市職員の退職金はつつじヶ丘の現物支給 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 0:36:15
[返信] [編集] 当然、地価は販売開始時のものを適用ってどうよ? 市の赤字は減るし、つつじヶ丘の施設は整う(市役所の職員 が本気に仕事するだろうからね)し、いいことづくめ。 |
Re: マリーナーシティに大型商業施設進出か | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 23:14:29
[返信] [編集] >>> 年間を通しても、38区画以上の申し込みがあったのは1998年(83区画)だけ。大橋建一市長は「予想以上の成果で、適正価格なら買ってもらえることが証明できた」といい、市の担当者は「さらに売れ行きを伸ばすよう、宅地内に市民農園を作ることも検討したい」と話した。(読売新聞) でも、適正価格にすれば赤字になるのはわかってる、 だれが赤字補填するの? 市長以下職員、議員の歳費のカットしろ!! |
Re: マリーナーシティに大型商業施設進出か | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 18:52:57
[返信] [編集] 詳しい情報を! 旧市内地域の活性化(高松地区&紀三井寺地区) |
Re: 今後の和歌山市 (スカイタウンつつじが丘) | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 18:38:30
[返信] [編集] 和歌山市が今回、売れ行き不振のスカイタウンつつじが丘の土地を半値売却するとの記事で、既に土地を購入していた人の不満はないのかと気にしていました。どの新聞を読んでもこの点に触れていなかったが、読売新聞だけ三割返還することを報道していました。私及び読者の疑問に見事答えてくれました。 |
Re: 今後の和歌山市 (スカイタウンつつじが丘) | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 17:45:50
[返信] [編集] 2007年10月16日 読売新聞の記事から。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm しかし、この程度の記事を載せる新聞社も新聞社なら(朝刊の記事確認してませんが)、 殆ど丸写しの投稿もね・・・ 自分の意見ないの? 新聞社もおそらく市の発表の丸写しであろう?文章だけではなく、 もう少し掘り下げた記事を書かなければ、子供でも書けるような文章ではね・・・定期購買が減りますよ。 |
Re: マリーナーシティに大型商業施設進出か | |
ゲスト |
和ネット 2007/10/16 15:09:45
[返信] [編集] 和歌山市と海南、海草、有田地方を商圏に巻き込む大型商業施設が和歌山マリーナーシティに計画されていることが分かった。和歌山商工会議所幹部も和ネットと問い合わせに「2日前、非常に確度の高い情報を得た」としているが、進出店舗などは把握していないとしている。県関係筋では、オークワ幹部が、あわてて仁坂知事に大型施設進出の情報を求めたが、同知事も初耳だったと、まことしとやかな噂も流れている。オークワは、西高松のサンピア跡地に長谷工とともに商業施設を計画中で、オークワだけではなく、和歌山市などが進める中心市街地活性化事業にも影響する。海南市も同じく同事業の認定を求めているなど、周辺の影響は大きい。イオングループで、大阪泉南のような大規模店舗で、シネマ街、アウトレット街も展開されるなどとの一部のうわさもあるが、真偽は不明だ。 |
Re: 今後の和歌山市 (スカイタウンつつじが丘) | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 7:04:41
[返信] [編集] 分譲半額に応募殺到 初日、38区画へ44人 和歌山市「つつじが丘」 和歌山市は15日、売れ行き不振で分譲価格を半額以下にした「スカイタウンつつじが丘」の宅地について、値下げの初日だけで、38区画に44人から申し込みがあったことを明らかにした。約2億3000万円の売り上げに相当する。分譲開始当初の1998年を除けば、一度にこれほどの申し込みがあった例はないという。 市によると、値下げで1平方メートルあたりの平均価格は8万3000円から3万9600円になった。初日の14日には、現地でフェアを開催。約600人が来場し、約100人が資料を持ち帰ったという。 同日、申し込みがあった38区画のうち、分譲単価が最も安く眺望が良い区画など、4区画で複数の応募があり、15日に抽選を行った。また、分譲価格を最高額に設定した区画にも申し込みがあった。 2004年に一部の区画で値下げした際には、先に土地を購入した人から反発があったため、今回は、土地の所有者と家族らに3割引する制度も作り、18区画に申し込みがあった。 年間を通しても、38区画以上の申し込みがあったのは1998年(83区画)だけ。大橋建一市長は「予想以上の成果で、適正価格なら買ってもらえることが証明できた」といい、市の担当者は「さらに売れ行きを伸ばすよう、宅地内に市民農園を作ることも検討したい」と話した。 (2007年10月16日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 5:13:20
[返信] [編集] 和歌山市でなんとかしてもらいたい、が・・ 所詮、やるのは市の職員。市役所での市の職員さんの仕事ぶり・・アーアー。 現場での職員さんの対応・・アーアー。 ほんまに大丈夫か。 借金取立てできるの? 旅田の賠償金いくら入れていただいたの? 市営住宅の家賃滞納いくらとっているの? 貸付金の滞納回収に回っているの、いくらとったの? 道路工事にしても100メーター延長に10年かかって他の道路とのつながりの無い細切れ工事ばかり。予算が無いの一つ覚え。 予算のあったバブル期と同じスピードですよ。 やる気の無い職員さんまでわれわれの安月給では雇えませんよ。 市長さんのやる気は? ?ばかり、これから?のひとつごとのチェックをいしていきます。最近、オンブズマンの気持ちも少しわかるような・・ |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 0:31:39
[返信] [編集] ↑ よくわからんけど、「和歌山で利権の匂いがするいかがわしい イベントがある時に、とあるフリーペーパーの会社が絡んで いる可能性が高い」 ということかな? |
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/15 23:55:23
[返信] [編集] ↑ってどういうことなのか、もう少し市政に未熟な市民にも、わかるよう説明してください。 ぶらくり丁や和歌山市の暴走の手掛かりになるかも。 |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/15 23:47:44
[返信] [編集] 「スカイタウンつつじヶ丘」は元旅田市長が行った事業ですよね。違ったかな? |
Re: 今後の和歌山市 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/15 23:34:45
[返信] [編集] 何でわしらが税金で借金の負担までせんとあかんねん!市で何とかせんかい! |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band