和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(134)
  
3: 和歌山高校野球(582)
  
4: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
5: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
6: 尾花市政について(325)
  
7: 南海電鉄の情報(356)
  
8: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
9: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(70)
  
10: 和歌山城って必要?(51)
  
11: 和歌山電鐵の情報(72)
  
12: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
13: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
14: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
15: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
16: 智弁和歌山(209)
  
17: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
18: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
19: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
21: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
22: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1654 1655 1656 (1657) 1658 1659 1660 ... 1725 »

Re: 今後の和歌山市 (スカイタウンつつじが丘)
ゲスト

名無しさん 2007/10/16 7:04:41  [返信] [編集]

分譲半額に応募殺到 初日、38区画へ44人
和歌山市「つつじが丘」

和歌山市は15日、売れ行き不振で分譲価格を半額以下にした「スカイタウンつつじが丘」の宅地について、値下げの初日だけで、38区画に44人から申し込みがあったことを明らかにした。約2億3000万円の売り上げに相当する。分譲開始当初の1998年を除けば、一度にこれほどの申し込みがあった例はないという。

 市によると、値下げで1平方メートルあたりの平均価格は8万3000円から3万9600円になった。初日の14日には、現地でフェアを開催。約600人が来場し、約100人が資料を持ち帰ったという。

 同日、申し込みがあった38区画のうち、分譲単価が最も安く眺望が良い区画など、4区画で複数の応募があり、15日に抽選を行った。また、分譲価格を最高額に設定した区画にも申し込みがあった。

 2004年に一部の区画で値下げした際には、先に土地を購入した人から反発があったため、今回は、土地の所有者と家族らに3割引する制度も作り、18区画に申し込みがあった。

 年間を通しても、38区画以上の申し込みがあったのは1998年(83区画)だけ。大橋建一市長は「予想以上の成果で、適正価格なら買ってもらえることが証明できた」といい、市の担当者は「さらに売れ行きを伸ばすよう、宅地内に市民農園を作ることも検討したい」と話した。

(2007年10月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

名無しさん 2007/10/16 5:13:20  [返信] [編集]

和歌山市でなんとかしてもらいたい、が・・
所詮、やるのは市の職員。市役所での市の職員さんの仕事ぶり・・アーアー。
現場での職員さんの対応・・アーアー。
ほんまに大丈夫か。
借金取立てできるの?
旅田の賠償金いくら入れていただいたの?
市営住宅の家賃滞納いくらとっているの?
貸付金の滞納回収に回っているの、いくらとったの?
道路工事にしても100メーター延長に10年かかって他の道路とのつながりの無い細切れ工事ばかり。予算が無いの一つ覚え。
予算のあったバブル期と同じスピードですよ。
やる気の無い職員さんまでわれわれの安月給では雇えませんよ。
市長さんのやる気は?
?ばかり、これから?のひとつごとのチェックをいしていきます。最近、オンブズマンの気持ちも少しわかるような・・
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/16 0:31:39  [返信] [編集]


よくわからんけど、「和歌山で利権の匂いがするいかがわしい
イベントがある時に、とあるフリーペーパーの会社が絡んで
いる可能性が高い」

 ということかな?

Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/15 23:55:23  [返信] [編集]

↑ってどういうことなのか、もう少し市政に未熟な市民にも、わかるよう説明してください。
ぶらくり丁や和歌山市の暴走の手掛かりになるかも。
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

名無しさん 2007/10/15 23:47:44  [返信] [編集]

「スカイタウンつつじヶ丘」は元旅田市長が行った事業ですよね。違ったかな?
Re: 今後の和歌山市
ゲスト

名無しさん 2007/10/15 23:34:45  [返信] [編集]

何でわしらが税金で借金の負担までせんとあかんねん!市で何とかせんかい!
Re: 今後の和歌山市 (スカイタウンつつじが丘)
ゲスト

名無しさん 2007/10/15 21:41:14  [返信] [編集]

スカイタウンつつじが丘・・・売れないですね。

事業主、売主、共に和歌山市。
これが民間ならすでに不良債権で処理されてるでしょうが、
和歌山市が赤字債権団体になっても、借金は市民に。
そして和歌山市役所の誰も責任を取らない。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/14 22:40:48  [返信] [編集]

>234
議事録のとおり、実行委員会に交付された和歌山市からの補助金
(私たちの税金)をどんどん自分達の会社に発注してたんだから笑いが止まりましぇーん!
何でそんなことができるか?
それは実行委員会のメンバーに自社の社員を送り込んでたからでーす。
じゃあ何で実行委員会のメンバーに選ばれたか?
それはちょうちん記事書いてあげるからとか、
当時の市長とルートがあったとか、
簡単に言えば縁故ですね。

一般競争入札してたらこんな会社は落札できてませんよ。

Re: 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化
ゲスト

名無しさん 2007/10/14 20:19:14  [返信] [編集]

今サンケイ新聞で生い立ちを連載していますね。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無し 2007/10/14 1:31:54  [返信] [編集]

10月5日の和歌山市との会で、地元住民は危機感を高め「本町地区に場外舟券売場反対の会」を立ち上げることを決めました。
和歌山市の中心市街地活性化は日本中の笑いものになるかもね。
でも、ギャンブルでまちおこしするよりもどれだけ健全か!
Re: 松下幸之助さんを讃える会11月に法人化
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 23:10:26  [返信] [編集]

そのあと、どうなってんのかな?
Re: 旧丸正跡の再生プランに関る政治家・市県役員・指示したと思われる和歌山大手企業役員にまもなく検察介入
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 23:09:30  [返信] [編集]

いつ動きがあるんかね?

 わくわくしてるんだが。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 22:11:46  [返信] [編集]



 花いっぱい運動と■ビングの関係って、結局どういうことで
 しょうか。

 また、ボートピアを推進しようとする団体と花いっぱい運動
 の関係者ってどんなつながりがあるのでしょうか。

 花いっぱい運動はそのきれいな名称と多くの市民のボランテ
 ィア精神の供出とは裏腹に、不明朗な経緯と尻すぼみの最後
 のために後味の悪い市民参加型運動になった記憶があります。
 (息子の幼稚園でも一生懸命花を育てていたのですが、結局
  継続性のない行き当たりばったりの運動だったため、いま
  では雑草の茂った鉢が残っているだけです。)

 これまでの経緯を考えるとリビン△が絡むと市民の善意が捻
 じ曲げられそうで・・・なんかいやな感じです。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 21:21:53  [返信] [編集]

ちょうちん記事書いてた理由はここにあり!
とんでもないことしてるみたいだね
     ↓

http://reiki.hall.city.wakayama.wakayama.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac14%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=%94%f6%8d%e8%91%be%98%59+&P3=&P=0&K=30&N=225&W1=&W2=&W3=&W4=&DU=1
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 15:11:50  [返信] [編集]

リビ☆グって、旅田市政のちょうちん記事書いてたタウン誌?
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/13 10:12:55  [返信] [編集]

もしかしてリ◎ング、ボートピアに一枚噛んでるかもな。

というかルート作っといて進出決まったら広告セールス行かんなんやろ。

ニュース和と違うからね、考え方が


Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/12 10:05:12  [返信] [編集]

和歌山市の財政悪化が連日のように新聞に報道されている今日この頃、和歌山市の補助金事業も市報和歌山などでもっと市民に説明する必要があるのではと思っているのは私だけでしょうか。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 22:00:49  [返信] [編集]

このボートピア運営業者の有料老人ホームにも、和歌山市の何らかの補助金が使われているのと違いますか?
和歌山市の中心市街地活性化基本計画に、ぶらくり丁の有料老人ホーム事業として載っています。
Re: ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を
ゲスト

名無しさん 2007/10/11 19:48:38  [返信] [編集]

>206
10/13発行のリビングに入居者募集の広告がのってます。

しかし事業主体の会社の表示が見当たらず、
月々の光熱費の負担額なども表示されてません。

これでよくリビングも
広告のせたなーと呆れてしまいますね。

私はこの無料紙の広告内容は信用していませんので
大丈夫ですが。

厚生労働省の広告ガイドラインも知らない新聞社のようで残念です。

結局、売上になればいいわけですよね。
Re: ボートピア、市長の「ゴーサンインが出せる?」
ゲスト

名無しさん 2007/10/10 18:32:21  [返信] [編集]

ナイター営業のことをしってる商店街の人は少ないようです。
和歌山市民も、ほとんど知りません。
年間300日も、ナイター営業を行うギャンブル場を誘致したら和歌山市全体が無茶苦茶になります。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1654 1655 1656 (1657) 1658 1659 1660 ... 1725 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project