衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山市の中心部ぶらくり丁周辺で痴漢が多発している? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/23 20:45:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山西署築地交番から聞いた話だが、築地交番管内で痴漢が 多発しているという。築地交番管内は、ブラクリ丁、中ぶらくり丁、 雑賀町などの商店、飲食店が多いところや、十番丁、十一番丁と いったオフィス街なども管轄になっている。 そういうところで、女性に抱きついたり、尻を触る痴漢が発生しているという。 ドンキ・ホーテぶらくり丁店で、女性客に抱きつく客がお出入り 禁止になっているという。このお出入り禁止になった客も、 痴漢をやっているのではないか?と噂も立っている。 | |
2 | Re: 和歌山市の中心部ぶらくり丁周辺で痴漢が多発している? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/24 0:42:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >>女性客に抱きつく客がお出入り 禁止になっているという。このお出入り禁止になった客も、 痴漢をやっているのではないか? 痴漢をやっているのではないか?ってどういうこと???店で女性客に抱きついたのですから、その時点で痴漢をやった!ことになるのと違いますか。 こういう類のスレは”当事者”の人生を完全に狂わす危険がありますから、噂ならしない方がよいと思いますが。不倫の話題もそうですけど気分が悪くなるし ![]() | |
3 | Re: 和歌山市の中心部ぶらくり丁周辺で痴漢が多発している? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/6/24 6:01:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>2 ドンキ・ホーテに警官が聞き込みに入って、対象者がいればリストアップすれば良いだけでしょう。 それで、マークして現行犯で捕まえればおしまい。 単なるディスカウントストアだから、お出入り禁止ってよっぽどですよ。パチンコ屋とは違うから。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山城 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/27 15:18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城は和歌山市のお城ですか? | |
8 | Re: 和歌山城 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/28 9:15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>7 あんたの奥さん、留守中に浮気してんじゃね | |
9 | Re: 和歌山城 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/28 12:04:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城は空襲で壊されたそうですが 東照宮は幕末の戦争で壊されたのですか? その他、紀州徳川家の遺産には、どのようなものが現存していますか? | |
10 | Re: 和歌山城 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/28 20:01:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市、長田観音寺。 三つ葉葵の葵の紋がお守り袋に描かれてます。 | |
11 | Re: 和歌山城 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/29 15:23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 勝てば官軍 負ければ賊軍 走る姿はドラム缶 官僚の人ってやる事遅いよね | |
12 | Re: 和歌山城 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/7/18 14:21:51
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] >3 ウソつくなボケ 頼宣は上手く懐柔してたし、光貞は慕われれた。吉宗も目安箱を置いた。 お前みたいな紀州藩アンチがいるせいで、和歌山市は歴史人気が低いんだよ。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/12 19:59:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市議会の議員38人の会派が決定 2015年05月12日 18時55分 先月(4月)26日に行われた統一地方選挙後半戦で当選した和歌山市議会議員38人の会派がきのう(11日)までに決まりました。 これまで市議会最大会派だった絆クラブの6人と今回初当選した2人、それに元職の2人と市民クラブ9人のあわせて19人が「至誠(しせい)クラブ」を結成し、絆クラブの3人と無所属議員1人のあわせて4人が「誠和(せいわ)クラブ」を結成しました。 また、以前から単独会派結成を明言していた維新の党所属の議員2人は「維新の党議員団」を結成しました。 このほか、公明党所属の8人と共産党所属の5人はそれぞれ「公明党議員団」と「日本共産党和歌山市会議員団」を結成しました。 今回の会派結成により無所属の議員はいなくなり、38人全員がそれぞれの会派に所属することになりました。 http://wbs.co.jp/news/2015/05/12/60645.html | |
4 | Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/14 21:26:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 世(和歌山市)も末だな。 これでは大政翼賛会ではないか。 これで和歌山市は「至政クラブ」とやらと、公明党の連中のせいで、未来永劫浮上することはなく、衰退の一途を辿ることになるだろう。 皆、「和歌山らあかな」と言っているが、こんな学のない「バカ市議」どもがいるから、皆がやる気を失うんだよ。 | |
5 | Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/15 2:00:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪の都構想が良いか悪いかは分からんが熱く燃えているよ、大阪は。それと比べてしょぼいな。こんなことではヤル気なくして皆が自己保身に走るよ。情けない所やね | |
6 | Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/18 9:24:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 市長選落選者も合流か。 滝畑産廃問題で意見対立があるか、注目。 | |
7 | Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/18 17:45:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新の党、どうなるのだろう。 党自体の存続が??? | |
8 | Re: 和歌山市議会「絆クラブ」分裂か? | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/25 11:42:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 質問書一つかけないバカ集団で、議員定数削減や報酬削減を言い出さない保身集団。 いずれにせよ不要議員ばっかり。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 市の児童公園、実は私有地 寄付と誤認、30年以上使用 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/6 16:35:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 他にもこんなことやっているのがあるのじゃないの? 市の職員は調べもせずに買い取り拒否したのかな? 市の児童公園、実は私有地 寄付と誤認、30年以上使用 和歌山市が30年以上にわたり、私有地を児童らが遊ぶ公園として使ってきたことがわかった。市は2年前に所有者から土地の購入を持ちかけられて私有地と知ったが、そのままにしていた。ところが、所有者から土地を買った男性が8月、市側に遊具の撤去を要請。地元住民から「憩いの場がなくなってしまう」と不安の声が上がっている。 和歌山市公園緑地課などによると、問題の公園はJR和歌山駅の北東約8キロにある「中筋日延(なかすじひのべ)児童遊園」。約340平方メートルの敷地に市が設けたブランコや滑り台がある。1973年ごろから公園として使われ、78年に市児童遊園条例施行規則に公園として記された。 公園の土地を所有していたのは大阪市の資産家で、2008年7月に固定資産税を支払う代わりに土地を買い取るよう市に要請した。これに対し、土地が市有地と思い込んでいた市の担当者が拒否。土地は今年7月、堺市の建設業の男性に販売された。男性は翌8月、市側に遊具を撤去して更地にするよう求めてきたという。 公園緑地課の台帳には、資産家から土地を「寄付」されたと記されているが、実際には資産家の所有のままになっていた。中前(なかまえ)辰雄課長は「なぜ私有地が公園として使われるようになったのか分からない。市の土地ではないと把握した2年前に何らかの対応をすべきだった。市民に迷惑がかからないよう男性と交渉する」と話している。 朝日新聞の取材に対し、男性は「宅地にしたうえで転売したい」としている。 http://www.asahi.com/national/update/0906/OSK201009060053.html | |
96 | Re: 市の児童公園、実は私有地 寄付と誤認、30年以上使用 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/19 1:25:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >>95 もともと合理性を無視した裁判だったからな。 なぜ、一人の議員を除いて、全会派が一致したかのところにこの裁判の ポイントがある。 | |
97 | Re: 市の児童公園、実は私有地 寄付と誤認、30年以上使用 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/19 21:23:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 一人の議員が反対したのは民事調停を受け入れなけれ裁判が長引いた場合公園の利用者に迷惑をかける・・・そんな感じだった記憶がある。裁判の勝ち負けとは関係のない理由で反対したわけです。 この反対した議員に誹謗中傷の書き込みをこの板でやって告発されたのが同じ市会議員だったとは、なんとも言えないバカらしさに呆れてました。 民事調停を受け入れないで裁判で決着を決議した議員の見解が全く分からない。 判決では「男性の所有権を認めた上で、「理由がない」などとして和歌山市の請求を退け、和歌山市に対し所有者の男性への土地の明け渡しと・・・」 裁判官に報道を信じるとして「理由がない」とまで言われてるのに どんな「理由」で裁判をしたのか、そして控訴してのか、全く解らない。 和歌山市市会議員さん、誰でもいいからその「理由」をここに書いて投稿してください。 | |
98 | Re: 市の児童公園、実は私有地 寄付と誤認、30年以上使用 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/19 22:21:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>97 市議会議員は誰も書けないだろうな。 あえて、書いたのは、誹謗中傷をしたという議員の書込みだけ。 これに大きなヒントがある。しかし、もう消されてわからない。 一人を除いた全会派の議員は、最高裁にまかせましょうという 判断だったということ。 それだけ、あの児童公園は、因縁、いわくつきのものだった ということ。 ある意味、バブル時代の置き土産なところがあった話。 | |
99 | Re: 市の児童公園、実は私有地 寄付と誤認、30年以上使用 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/20 19:57:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 裁判で和解したけど結局負けたのと同じ。 このことに関して市会議員のコメントはなにかあったのか? 殆どの人が再選されたみたいだけど、能力を疑いたくなる裁判でした ![]() | |
100 | Re: 市の児童公園、実は私有地 寄付と誤認、30年以上使用 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/20 20:45:29
[返信] [編集] [全文閲覧] >能力を疑いたくなる...て あの輩どもにそもそもそんな能力なんてないよ。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 第二阪和が開通したら | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/17 10:02:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 京奈和道・第2阪和道:9月に部分開通 国体見据え前倒し /和歌山 毎日新聞 2015年05月12日 地方版 国土交通省近畿地方整備局は11日、用地買収の遅れなどから開通が来年度にずれ込むとしていた京奈和自動車道・紀北西道路(和歌山市−紀の川市、12・2キロ)と、第2阪和国道の大谷ランプ(和歌山市大谷)−淡輪ランプ(大阪府岬町)間9・4キロのうち、今年9月の和歌山国体開幕までに完成する一部について、全体の開通より一足早く、9月に開通させると発表した。 開通するのは、紀北西道路が、紀の川インターチェンジ(IC)から岩出市根来に建設中の岩出IC(仮称)までの5・7キロ。第2阪和道が、大谷ランプから新興住宅地に近い和歌山市平井に建設中の平井ランプ(同)までの1・8キロ。いずれもトンネルなど時間のかかる部分の工事はほぼ終えたという。 一方、大阪・関西国際空港方面に直結する紀北西道路岩出IC−和歌山ジャンクション(JCT)の6・5キロと、第2阪和道平井ランプ−淡輪ランプ間の7・6キロの完成は、予定通り来年度とした。特に紀北西道路は、最大で高さ90メートルの橋脚が必要な計約5・4キロの桟橋建設などの難関工事が残っている。 伊勢田敏・同整備局道路部長は同日、両道路を視察した地元首長や国会議員らに今後の見通しなどを説明。「知事などから国体までの開通を要望された。紀北西は和歌山JCTまでは難しい工事が残っており、ここからが正念場」と述べた。【稲生陽】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150512ddlk30040444000c.html | |
2 | Re: 第二阪和が開通したら | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/17 10:11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 国道26号の梅原交差点の慢性的な渋滞は解消されるのだろうか? 逆に、第二阪和と国道24号が交差するシティワカヤマ(旧長崎屋)付近は、慢性的な渋滞が発生するのだろうか? | |
3 | Re: 第二阪和が開通したら | |
ゲスト |
名無しさん 2015/5/17 10:35:34
[返信] [編集] [全文閲覧] シティワカヤマ前は車の流れが悪いだけに渋滞よりも事故の懸念がある とくに、三木町までの道は昔ながらの狭く曲がりくねっ道だし さらに沿道の樹木で視界がさえぎられていて、運転していても危険を感じてしまう、 今思うと、なんであの場所に第二阪和が来たのか????って | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band