衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
海南市・海草郡
海南市・海草郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 2011年紀美野町 町会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/22 8:51:43
[返信] [編集] 野上3地区で舌戦 紀美野町議選 紀美野町議選は24日の投開票まであと2日。 新人は名前を売り込もうと、 「動木」 「下佐々」 「小畑」 といった人口の多い3地区を集中的に街宣車で巡回し、 ベテラン現職との連呼合戦が重なって聞こえてくる地域もある。 各候補者は自分の政策を街頭で訴え、 熱い舌戦が展開されている。 18日現在で有権者人口数が最も多いのは動木で1382人 (男性636、 女性746)。 次いで下佐々の1329人 (男性603、 女性726)、 小畑の871人 (男性390、 女性481)。 合併前の旧野上町地区と旧美里町地区では、 6228人と3086人で約2対1の人口差がある。 旧野上に比べて旧美里では、 地元の候補者を地元を上げて応援している地域も多く、 このことも旧野上での連呼合戦につながっているようだ。 それに加えて旧美里では、 前回上位のベテラン現職たちが手堅い戦いぶりを展開中。 車の通れない狭い道では、 歩いて地域を回り政策を訴えている。 あるベテラン現職は 「野上の3地区の浮動票が当選のかぎをにぎる。 特に若者層だね」と分析している。 候補者の多くは、 街宣車で美里の奥まで走って名前を売り込み、 引き返しては自分の得意とする地域であいさつ回りをするなど、 前半戦は票固めに懸命だ。 自分の持ち票に上乗せする浮動票の取り込みは、 後半戦に持ち込まれそうだ。 高齢化進む美里地区 旧美里町地区では、 過疎化が進む。 田に住む85歳の女性は 「だんだんと人が少ななっててなあ...」 とぽつり。 高齢者が一人で住む地域や空き家も少なくない。 90歳を超えて現役で働いているお年寄りもいるが、 ある現職は 「今はいいが、 それもあと数年すればどうなるか」 と表情を曇らせる。 移動手段に困る人も多い。 ふれあいバスはあるが、 それも主要道路までだ。 狭い林道を通らないと大きな道には出られない地域もある。 また、 候補者も若い人はごくわずかで、 高齢化が進む。 最年少の49歳が1人、 56歳が1人、 60歳代が11人、 70歳代が3人と続く。 ある現職は 「幅広い年代が議会には欲しい。 特にバリバリの30代。 やっぱり若い人の関心も高まる」 ともらす。 定数削減は賛否両論 賛否両論ある定数の問題も。 今月30日まで任期がある議会の定数は 「16」。 以前の定例会で町の財政状況などを踏まえ、 2減が可決され、 今回から適用される。 2減の人件費として4年間で約3200万浮くため行政サービスの充実にもつながる。 反対派の意見では 「町民の声が行政に反映されにくくなる」 といった声もある。 ある現職は 「定数は12人か10人が妥当。 もし当選したら次の議会で話し合いたい。 議会の効率化、 スリム化が必要です」 と語っている。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/04/110421_10384.html |
Re: 2011年紀美野町 町会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/20 17:40:46
[返信] [編集] 予想外の1人含む16人出馬 紀美野町議選 任期満了に伴う紀美野町議選(定数14)は19日告示され、16人(現職13、元職1、新人2)が立候補した。これまで15人の出馬が予想されていたが、新たに元職1人が立候補し、2人オーバーの選挙戦が始まった。投開票は24日。18日現在の有権者数は計9434人(男性4327人、女性5107人)。記事は同日午前現在。 党派別の内訳は無所属が現職11、元職1、新人1▽共産が現職2▽公明が新人1。元職は松下博氏(72)=同町小畑=で平成19年までに野上町会議員に5回当選している。午前現在、本紙と本人の連絡がついておらず、家族は「立候補を取り消す」と話しており、届け出受け付けが締め切られる午後5時までに立候補を取りやめる可能性もある。 町選管はこの日、午前8時半から中央公民館で立候補届け出を受け付け。陣営関係者は届け出順が決まると、急ぎ足で事務所に戻った。ある候補者の出陣式には、近隣住民や関係者ら約100人が参加。候補者は「紀美野に生まれて良かったと思えるまちづくりをしたい。5日間、この身をなげうって全力で頑張ります」と声を張り上げた。 東日本大震災の影響で選挙活動は全体的に自粛ムードだが、初日は盛大に行おうと、各候補者たちは、午前中から積極的に街宣車で町内を巡回しながら名前を売り込んでいた。 紀美野町は少子高齢化、過疎化といった課題を抱えた山間地帯の町。候補者の多くは「若者定住」「福祉向上」など活力ある地域づくりを中心施策として訴えている。 (わかやま新報) http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/04/110419_10352.html |
2011年紀美野町 町会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/20 17:13:36
[返信] [編集] 有権者数9424人(18日現在) 立候補者 ◇紀美野町(定数14−16) 田代哲郎 69 党地区委員 共現 小椋孝一 56 団体役員 無現 西口優 61 飲食業 無現 美野勝男 71 森林組合長 無現 加納国孝 75 ロープ製造 無現 北道勝彦 65 飲食業 無現 伊都堅仁 62 縫製業 無現 町田富枝子 62 党支部役員 公新 七良浴光 61 会社員 無新 仲尾元雄 63 農業 無現 松尾紘紀 68 写真店経営 無現 杉野米三 68 農業 無現 向井中洋二 49 金属加工業 無現 上北よしえ 60 農業 無現 美濃良和 60 農業 共現 松下博 72 [元]商工会長 無元 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2011/04/20/20110420ddlk30010445000c.html 前回選挙結果 紀美野町議会議員選挙 2007年04月17日告示 2007年04月22日投票 【定数 : 16 / 立候補者 : 17 】 有権者数 : 9970人 投票者数 : 7947人 投票率 : 79.71% 当 690 小椋 孝一 52 男 無所属 現 団体役員 当 606 前村 勲 60 男 公明 現 電気工事業 当 582 仲尾 元雄 59 男 無所属 現 農業 当 571.202 美濃 良和 56 男 共産 現 農業 当 517 松尾 紘紀 64 男 無所属 現 自営業 当 509 西口 優 57 男 無所属 元 飲食業 当 489 加納 国孝 71 男 無所属 現 ロープ製造業 当 478 上北 よしえ 56 女 無所属 現 議会議員 当 473 向井中 洋二 45 男 無所属 現 自営業 当 470 田代 哲郎 65 男 共産 新 無職 当 459.797 美野 勝男 67 男 無所属 現 農林業 当 451 伊都 堅仁 58 男 無所属 現 縫製業 当 440 北道 勝彦 61 男 無所属 現 自営業 当 359 鷲谷 禎三 77 男 無所属 現 住宅管理人 当 344 新谷 栄治 83 男 無所属 現 議会議員 当 279 杉野 米三 64 男 無所属 現 農業 130 植村 泰和 66 男 無所属 元 |
Re: 海南市民病院の建設地決まる | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/21 7:35:31
[返信] [編集] 会社の所有地処分したらしい。高速道海南東に近いとこ。メタボををスリムにして出直しか。 |
Re: 海南市民病院の建設地決まる | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/20 12:49:51
[返信] [編集] パチンコで12000円つこてしもて!!!!!!! 資格なし。 |
Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 | |
ゲスト |
新紀美野へ 2011/3/18 14:08:18
[返信] [編集] だんき(旧美里町長)もだが、てらもと(旧野上・黒西けんじの一番弟子)は絶対に裏金はなかったんだろうか?不思議だ!もう、不起訴で終わるんだからわーわー言ってもしゃーないわいしょ引用:
|
県議選無投票はなぜ? | |
ゲスト |
選挙だいすき 2011/3/17 19:07:03
[返信] [編集] ここんところ、選挙が無さすぎでは・・・ だから街はすたれていくのか |
Re: 海南市民病院の建設地決まる | |
ゲスト |
名無しさん 2011/3/4 23:58:12
[返信] [編集] 社長もいまひとつですものね。 |
Re: 海南市民病院の建設地決まる | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/14 9:26:09
[返信] [編集] 丸山組の先代会長とかつて懇意にしています。体調が優れないと耳にして心配なので近く見舞いに二、三の関係者といくつもりです、いい方で尊敬しています。 |
Re: 海南市民病院の建設地決まる | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/14 8:27:06
[返信] [編集] このスレ仕組んだのは丸山組?市長と仲悪くないのにな!仕事絡みの牽制球?変なうわさならよいど。再建の星。新社長さん、足元よく点検したらどう。 |
Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/2/9 14:12:14
[返信] [編集] 旧・美里町裏金問題・検察審査会が住民側申し立てを却下 旧・美里町の裏金問題で業務上横領の疑いで告訴され不起訴処分となった段木晃元町長について、去年(2010年)12月、住民側が不起訴処分を不服として検察審査会に改めて行った申し立てについて、検察審査会は、きのう(8日)、住民側の申し立てを却下する決定をしました。検察審査会の議決によりますと「去年(2010年)4月20日に検察審査会が議決した事件と同じ事件についての申し立てである」と理由を述べています。申し立ては、去年(2010年)12月15日に紀美野町(きみのちょう)の住民5人が和歌山地方裁判所に行い、段木元町長が、平成11年(1999年)5月から平成17年(2005年)12月までの間、前任の町長から引き継いだ裏金あわせて2500万円あまりを横領したと改めて主張した上で「おととし(2009年)12月、和歌山地方検察庁が住民百数十人による告発を不起訴にした事は極めて不当だ」などとして、再捜査を求めていました。申し立て却下の決定を受けて申立人のひとりの狩谷陽三(かりや・ようぞう)さん59歳は「住民の意見が全く反映されていない不当な決定だ。税制改革論議が高まる中、こういう問題を放置してはならない」と改めて怒りをあらわにしました。一方、段木元町長は「とくにコメントすることはない」と話しています。旧・美里町の裏金問題では、合併後の紀美野町も平成20年(2008年)3月、裏金およそ700万円を横領したとして、段木元町長らを告訴しましたが不起訴になり、その後、検察審査会の不起訴不当の決定を受けた再捜査でも不起訴処分となっています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=25194 |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/24 8:24:22
[返信] [編集] 物件にもよるでしょう。賞を狙うような建物の新築なんかだと、設計士と建設業者の相性が重要だが、 コスト重視の建物の新築の場合は、必ずしも設計士と建設業者との相性がコストダウンになるとは限らない。 むしろ、指摘しているバックマージン等を取っているというところもあるかもしれない。 そういうことで、施主がどういう建物を建てるかで、決まってくると思う。 施主が設計事務所にお任せ体制なら、下手に口を出さないで押さえるところは押さえた方がいいでしょう。 |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 23:28:11
[返信] [編集] 私は設計事務所の言っている建設会社にするのは良くない考えだと思います。大体、設計事務所が業者の推薦をするのは、その推薦業者からのバックマージンがあるからです。設計会社と建築業者はそういう癒着がすごく多いですよ。ですので、施主様が何社か選定して、あえてその業者を除いて公明正大に入札をおこなってはどうでしょうか? |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 18:18:38
[返信] [編集] 建築士さんが決まっているのなら、建築士さんと建設会社との相性の問題がありますからね。 たぶん、その設計事務所さんで、相性の良い建設会社数社の見積もりを取るのが普通だと思いますよ。 候補に上がった建設会社の経営状況については、公共工事の入札に参加している建設会社なら、 経営審査の結果を公開しているので、そのデータをもって会計士さんや税理士さんに相談するのが確実でしょう。 経営審査の結果には、財務データも入っているので専門家が見れば、危ないかどうかの判断はつくと思いますよ。 |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 17:42:01
[返信] [編集] 鉄骨3階建の新築です。今設計事務所で図面を作成してもらっているのですがその設計事務所から海南市の建設会社(会社名は伏せておきます)で施工されてはどうかと言われているのですが悩んでいます。それで海南市の建設会社の評判を知りたく思い書いております。 |
Re: 海南市民病院の建設地決まる | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 14:59:44
[返信] [編集] 市長もいまひとつですもんね。 |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 14:57:57
[返信] [編集] 工事内容は建築ですか?リフォームや新築ですか? |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 11:24:45
[返信] [編集] 海南あたりだと、和歌山市内の建設会社に施行を頼むところも多いよ。 岩出もそうだけどね。 海南市内の業者に限定するなんて、海南市の公共入札ぐらいしかないでしょ。 普通の人間は、和歌山市内の業者も候補に入れるよ。 和歌山市内だと建設業者が多いから、海南、岩出も和歌山市内の競争に巻き込まれてしまうのよね。 |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/23 9:42:30
[返信] [編集] ややこしい会社とかは無いのでしょうか? |
Re: 海南市の建設会社ってどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/22 21:51:00
[返信] [編集] 海南市の建設会社はどこも同じでしょう。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band