和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


国内 (事件・話題・問題)

和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 天皇問題(107)
  
2: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ(2)
  
3: WBC・サムライジャパンを応援しよう(153)
  
4: NHK 放送番組憤まん(115)
  
5: お馬鹿なニュース(全国版)(70)
  
6: サッカーWorldCup&日本代表(329)
  
7: ☆【頑張れ*阪神タイガース!】(188)
  
8: 新型肺炎コロナウイルス騒動(178)
  
9: 今後どうする放射能汚染(34)
  
10: 2020年までにM9超スーパー南海地震の可能性(147)
  
11: 【2020】東京オリンピックの行方【2021】(664)
  
12: 追悼 京都アニメーション (19)
  
13: 怒る納税! 確定申告がやって来た。(6)
  
14: 中国本土の旅行者観光客が、そんなに有難いんか?(1)
  
15: 大阪府知事が、大阪湾に福島県の原発処理水放出検討。(19)
  
16: 断ることに特化した、日本政策公庫は必要ですか???(2)
  
17: 今話題の成年後見制度は大丈夫か?(2)
  
18: 美熟女の水沢美架チャンネル(7)
  
19: 維新の闇(1)
  
20: サル痘(4)
  
21: 節電ポイント 国民の命を削るだけ(3)
  
22: もう直ぐ改元。みんなの『平成』最後ってなに?(8)
  
23: そうだん(5)
  
24: 東京も「まん延防止等重点措置」(29)
  
25: 令和 関東大震災?(19)
  
26: ステイホームウイーク到来(56)
  
27: 株に投資(3)
  
28: 週刊文春ってどうよ?(11)
  
29: このまま終息しなければ、世界恐慌は起こるのか?(85)
  
30: コロナ不況で住宅ローン延滞事故が・・・(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 168 169 170 (171) 172 173 174 ... 205 »

Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/12 13:25:34  [返信] [編集]

世界中の宗教の中で来世という概念が存在しない唯一のが宗教が存在する

それがユダヤ教である。

ユダヤ教には死後の世界という概念が無い。
だから天国も地獄もこの世に存在するという考えである。
従って人間が生きている現世において天国を実現せねばならないと考える。

従ってユダヤ人は死ぬ前に資産は全て社会の為に使うべきであると考えるので、全て寄付してしまう。ユダヤ人は子孫の為に財産を残すことは愚かであると考えている。その代わりに子供の教育には全財産を使っても良いと考える。

イスラエルではユダヤ人墓地は全て均等公平に墓石が並んでいる。

それは神の前では人間は平等であるというユダヤ教の考えからだ

また個人名を残す慈善事業はユダヤ教では売名行為とされる。

ユダヤ教では個人名を残さない行為だけが慈善事業なのである。

ユダヤ人は社会にだれだけ尽くすかという点で人物を評価する。
そこで小さい頃から両親に、社会に役立つ人間になれとい言われて育つ。

お陰で歴史上世界のノーベル賞受賞者の圧倒的多数がユダヤ人なのである。

アメリカという唯一の超大国を生み出し、国家経営しているのもユダヤ人である

日本人はユダヤ民族から学ぶべき点は多くある。



Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/12 12:55:50  [返信] [編集]

輪廻転生を仏教の特徴と考えるのは余りにも無知過ぎる

輪廻転生に似た考えは仏教以前にも以降にも数多く存在する

だから仏教を輪廻転生と捉えると仏教の特徴が見えなくなってくる

古今東西、輪廻転生という概念は存在する

この事を私が知ったのは、インドのチベット亡命政府の自治区内で定期的に行われるダライラマの英語説法を聞いてからである。

ダライラマはこう言っていたよ。

仏教は哲学であって、呪いや祈祷とは一線を期せねばならない。

仏教は宇宙の根本理念を探求する学問であって、一般庶民を救済すること事を目的に成立したのではない。」

日本では鎌倉以降民衆救済の為の仏教が起きたが、ダライラマはそれに異議を唱えているのだ。

ちなみに日本では小乗仏教、大乗仏教などと勝手に呼ぶが、インドやスリランカ、タイなどでは日本のような大衆仏教は理解されないようだ。

BY イルカ

Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/12 11:55:41  [返信] [編集]

>>51
 日本仏教が死や死体を不浄としたのは中世前期くらいまでです。
 後は「清浄の戒は汚染なし」「往生人には死穢なし」の言葉にあるよう不浄とは捉えなくなりました。だから、寺院でも葬儀をとり行います。

 仏教徒の火葬は、死者の魂が肉体に執着しないよう輪廻転生を促すためになされます。自然に戻すのが目的ではありません。

 一般民衆の墓石は檀家制度が成立した江戸時代からあります。
 移転または撤去された以外の理由で、あなたの祖先や親類の墓石が明治以前にはないとうのが確かなら、あなたは明治以降の帰化外国人か、在日外国人の家系である可能性があります。 
Re: 生活保護で家が建つ?
ゲスト

名無しさん 2012/9/12 6:54:35  [返信] [編集]

↓の報道が話題になっている。無職でもPTAの会長になれるのか?と。
もちろん、生活保護受給者との憶測もある。

男児蹴ったPTA会長逮捕

 PTAなどが主催した夏休みのキャンプに参加した小6男児2人を蹴り、けがを負わせたとして、京都府警向日町署は11日、傷害の疑いで、京都市立神川小PTA会長の無職橋本英司容疑者(39)を逮捕した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120911-1015347.html
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 22:31:26  [返信] [編集]

幾ら立派な有名人でも、香典に3億も集まらんやろ。

美空ひばりや石原裕次郎でも3億も無かったと思うぞ?

ヤクザはお金集めで立派な葬式するから香典も多いやろな〜
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 18:57:29  [返信] [編集]

>>52
香典が非課税は常識だろ
冗談にもならん
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 15:32:27  [返信] [編集]

>>43そう言えば、香典って税金かからないよね。

誰が決めた?

そう言うことなら、最寄りの税務署に相談して下さい。

Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 14:15:31  [返信] [編集]

日本人はいつから遺骨にこだわるようになったのか?

世界中でも海難事故で海底に沈没した船から犠牲者の遺骨を収集しようと言うのは日本人だけなのである。

遺体やその一部に対する日本人のこの異常な固執は何なのだ?

仏教では遺体は不浄なものとされ、自然に帰すを原則としている

だから仏教では本来庶民の墓などというものは不要と考える。

日本でも明治時代までは庶民は墓石なぞ建てなかったのだ。

土葬して終わり。

諸外国では火葬の場合、遺体は高温焼却で灰だけにする

ところが遺骨にこだわる日本では骨の状態で残すのだ。

だから遺骨の処理に問題が出てくる。

そこで墓石の墓室に骨壷ごと収めるという事なるのだ。

遺骨があるから墓にお参りするのだ。

私は火葬では灰だけにして、川に撒いてくれと言っている。

だから当然墓は不要となる。

これが仏教徒としての私の納得できるやり方である。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 1:04:27  [返信] [編集]

葬式だけじやないけど、儀式というヤツは、悪い見方すれば、人間の見栄の表現場とちゃうか?見栄・ねたみ・そねみといったヤツは、六道の修羅界の感情や。葬式の場が修羅場になったらシャレにもならん。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 0:34:04  [返信] [編集]

都会では香典そのものを受け取らないところが殆どだよ!

和歌山でも次第に増えてきている

香典返しなんて馬鹿げた風習だよ、全く
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 0:21:31  [返信] [編集]

>>46
提案じゃなくて実際に地域での取決めなんよ。
ルール違反もタブー。
香典受け取らないと後々角が立つから。
年寄りたちの知恵です。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 0:21:09  [返信] [編集]

香典ってなんでお金でなければならないの?
地獄の沙汰も金次第みたいでちょっと抵抗感じる。
畑でとれた大根とかアジの干物なんかじゃダメ?
それとクソ暑いのに葬式にはなんで真っ黒な服着ていくの?
Tシャツと短パンではダメ?
年寄りなんかは暑すぎて葬式の場で友引なんてこともじゅうぶんありえる感じ。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/11 0:05:00  [返信] [編集]

>>45  頭のよい人はやはり違うね。素晴らしい提案だ。
この取り決めを全国に普及させたいよ。ほんとうは香典なんかいらないはずだが、すぐに止めるわけにもいかないから、一律2000円。1000円でないところが、ニクイねぇ。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 23:38:38  [返信] [編集]

年金ぐらしの高齢者世帯が多いので、地域の申し合わせで一律2000円。
香典返しは受け取らない。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 19:42:47  [返信] [編集]

通常、5千円の香典で返しは3千円が相場、

で、1万円の香典はその場で3千円返して

百か日法要が終わって落ち着いたら3千円相当の返しをします。

まぁ住んでるその地方によって色々あります。

税務署職員の家庭でも税金は納めないでしょうね?
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 18:58:21  [返信] [編集]

そう言えば、香典って税金かからないよね。
香典辞退するとこ増えてるけど、もらったほうが得だよね。
返しはせんといかんけど。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 17:24:52  [返信] [編集]

>>39
高度経済成長期は、マネーよりも不動産教だったのじゃないの?
デフレになった今は、極端なマネー教だろ。金でなんでも買える時代だわな。
デフレだから、将来は自分の給料が上がることもないかもしれない。
今の金が一番大事なんだな。だから手っ取り早く儲けて、逃げようとする
詐欺が流行る。先のことなんか考えていないのよな。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 17:14:16  [返信] [編集]

詰まらない推測するな、

税金を払えたまえ。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 12:02:45  [返信] [編集]

↑単に少子高齢化でしょ。
それと貧乏人が増えてる。
Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択
ゲスト

名無しさん 2012/9/10 11:36:52  [返信] [編集]

高度成長期を機に「マネー教」が日本中に蔓延。しかしその後の経済破綻で信者が自信喪失、信じるものがなくなった。
今はそのアンチとして「非マネー教」を布教しなければならないのだが、一度妄信したマネー教からの退転は容易ではない。


信じるものがない無宗教の地には、新興宗教が起こりやすく、マネー教もそのひとつであった。
今はすべての面で簡素化が宗教化しつつある。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 168 169 170 (171) 172 173 174 ... 205 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project