衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
市長選説明会に共産党も含む7陣営出席 | |
ゲスト |
和ネット 2006/6/9 12:58:47
[返信] [編集] 和歌山市長選の立候補者説明会は8日行われたが、うわさの候補予定者陣営に混じり、共産党も説明会に臨んだ。党県委員会は、擁立の是非を熟慮中としている。同説明会には、大橋、宇治田、山下、旅田、永長各陣営を含め7陣営から参加した。他の1陣営は意図不明とのうわさしきり。 |
片桐市議が県議補選を見送る | |
ゲスト |
和ネット 2006/6/9 12:48:18
[返信] [編集] 和歌山市選挙区から県議補選に立候補の準備を進めていた片桐章浩市議は、同補選を見送ることを決めた。21日に出身母体の関西電力労組との話し合いで、来年春の統一地方選県議選を目指し、協力を求めることにした。 |
和歌山大学の学生が主催する掲示板より | |
ゲスト |
名無しさん 2006/6/8 2:03:45
[返信] [編集] 学内掲示板より 公示 経済学部4年生1名を、平成18年1月16日に暴力 行為等処罰に関する法律違反で逮捕、同年2月6日に 再逮捕され、同月27日に同法律違反並びに暴行で起 訴された事件、及び同年3月30日に恐喝、強要及び 暴行で追起訴された事件に係る行為に対し、和歌山大 学学第11条及び第12条の規定により、停学3か月 に処した。 〔停学期間は、平成18年5月27日から平成18年 8月26日までとする〕 また、経済学部4年生2名を、平成18年1月16日 に、暴力行為等処罰に関する法律違反で逮捕、同年2 月6日に再逮捕、、同月27日に略式起訴され、同日に 罰金の略式命令を受けた行為に対し、和歌山大学学第 11条及び第12条の規定により、停学1か月に処した。 平成18年5月26日 和歌山大学学長 http://www.wadai.org/test/read.cgi/ch/1137493278/ |
質問 | |
ゲスト |
本の字 2006/6/5 0:31:11
[返信] [編集] 丸正跡の企業誘致実現、って〜 シマセイキさんの関連会社のこと=?? ?? 安くなった中心市街地の「土地」を買い上げただけでは? それにシマセイキさんの関連会社は、三井BK跡に 14階建て!!のマンションを建てるようですけど〜 あんな小さな土地に適切な事業なんでしょうか。?? |
Re: 大橋市長の選挙事務所開き 市議29人も参加 | |
ゲスト |
和ネット 2006/6/4 14:57:32
[返信] [編集] 和歌山市長選に再選を目指す大橋建一市長の選挙事務所開きは4日午前10時から和歌山市雑賀屋町東の丁の国道脇事務所で開き、約700人の支持者が集まった。 大橋市長は、この4年間、丸正百貨店跡地の企業誘致や貴志川線の廃線阻止を実現したことなどを報告し、今後、阪和自動車道の直川バイパスの実現などを公約とした。 森本穂積・和歌山連合会長や門三佐博自民党県議らが激励の挨拶をした。来賓には中村慎司・紀の川市長や地元県議の和田正人、井出益男、尾崎太郎、小川武、新島雄各県議し、紀の川市の山田正彦県議も顔を見せ、長坂隆司県議は祝電で。和歌山市議29人が参加した。態度不明だった和田秀教市議も参加した。 |
Re: 山下県議が正式に出馬声明 | |
ゲスト |
和ネット 2006/6/3 21:49:10
[返信] [編集] 山下大輔県議は3日、記者会見を開き和歌山市長選に出馬すると正式に声明した。宇治田栄蔵元県議が既に出馬すべく県議を辞職しており、直ちに県議を辞職すると、欠員2で、50日以内に単独の県議補欠選挙がを行う必要があることから、市長選と県議補選の二度続きの選挙を避けるため、6月定例県議会会期中の適当な日に県議を辞職。市長選と県議補欠選のダブル選挙が行なわれるようにするとした。 |
自動失職=無職回避 | |
ゲスト |
本の字 2006/6/2 18:58:14
[返信] [編集] つまり、みなさん、ぎりぎりまで県議&市議給与をもらい続ける、って わけですね= 複雑。 |
Re: トリプル選消える 旅田市議ら自動失職狙う | |
ゲスト |
名無しさん 2006/6/2 16:13:02
[返信] [編集] 来月23日告示、同30日投票の和歌山市長選に県議補選と、市議補選も行われる「トリプル選挙」の見通しが消えた。市長選に元県議の宇治田栄蔵氏と、山下大輔県議が出馬するが、山下氏は6月定例県議会開会中に辞職。公選法で同一県議選挙区で二人欠員が出た場合、5〇日以内に補欠選行われれるが、山下県議は県議補選の単独選挙を避けたい考えだ。これによって、市長選との同時選挙に持ち込み、2度続く選挙は回避され、市長、県議補選のダブル選挙は確実だとなる。一方、旅田卓宗市議は、市長選に出るが、市議の辞表は出さず、告示とともに自動失職を狙う。また、民主の藤本真利子市議、片桐章浩市議とも県議補選に出るものの、同じく自動失職を考えているとか。市選管では、公選法第113条3項で、告示から逆算して7月12日までに市議の欠員がなければ、投票準備も含めて市議補選は行わないことになる。 |
Re: 自民党は市長選で「自主投票」決定 県連代表役員会で地元議員の意見尊重 | |
ゲスト |
和ネット 2006/5/28 18:25:27
[返信] [編集] 和歌山市長選の推薦候補を検討する自民党県連代表役員会(十六人)は二十八日午後、和歌山市の自民党県連会館事務局で開かれ、「自民党は自主投票とする」と決めた。現職の大橋建一氏と元県議宇治田栄蔵氏双方から党県連に推薦願いが出ていたが、役員会の冒頭、和歌山市選出の県議、市議各五人の意見を集約した小川武県議(総務会長)が「自主投票が望ましい」とする総括意見書を世耕弘成会長、下川俊樹幹事長に提出。それぞれの意見を述べたが、尾崎要二幹事長(県議・幹事長代行)は、党員として長年尽力した宇治田氏の功績を理由に強く推薦を求めたものの、大勢は地元議員の総括意見に賛成した。同代表役員会には谷本龍哉、石田真敏、鶴保庸介の三国会議員(いずれも副会長)と、県議の井出益弘(和歌山市選出・政調会長)、門三佐博、平越孝哉、町田亘、中村裕一(副会長)、吉井和視(政調会長)らが出席した。 |
Re: 世耕党県連会長と下川幹事長が推薦一本化を模索 幹部らに打診行脚 | |
ゲスト |
和ネット 2006/5/27 13:26:06
[返信] [編集] 和歌山市長選で現職の大橋建一、元県議の宇治田栄蔵両氏から自民党県連に党推薦申請が出ている問題で二十八日午後、党県連会長の世耕弘成参議院議員と同幹事長の下川俊樹県議の求めで、小川武県議らから、和歌山市選出の県議、市議各五人の集約した意見を聞くことにした。小川県議が座長となり、市選出県議、市議の意見を聞いたが、大勢は「大橋氏支持」だった。 これより先、世耕会長と下川幹事長の二人が推薦問題の一本化を模索して、地元国会議員や党県連幹部らに打診した。二人の訪問を受けた鶴保庸介参議院議員らは「調整は困難な状況だ」などと答えた。 大橋陣営幹部の話しによると、宇治田氏が安倍晋三官房長官の元秘書だった関係から、安倍官房長官から世耕氏を通じて「宇治田一本化」を模索した可能性もあるーとの勘ぐりもあるようだ。結局、自主投票に持ち込まれるようだ。 |
左翼系の人が競馬、競輪より競艇を嫌うのは理由があります。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/27 10:39:02
[返信] [編集] これは、競艇の収益金を使う日本財団に対し左翼系の人が敵意をむき出すからで、 特にわかりやすいのは、ペルーのフジモリ元大統領が、大統領時代、日本赤軍と親しかったペルーの 左翼ゲリラなんかを取り締まったのに根に持って日本でいろいろな嫌がらせ活動をやっていたわけです。 フジモリさんが大統領の時代、日本財団は熱心に資金援助を行っていましたので、当然競艇は、目の敵にされるわけです。 その上、フジモリさんが、亡命時、かくまった曽野綾子さんは、 日本財団の理事長ですから、左翼系の方にとっては、競艇はまさに仇敵というわけです。 だから、左翼系の方の競艇批判は眉唾物のところがあるのは仕方のない話です。 |
通常、ボートピアは。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/27 10:06:41
[返信] [編集] 地方都市に建てているボートピアは、市の中心街から外れた ところに建てられている例が多いようですね。 そのため、500台とか、1000台とかの無料駐車場がある わけですから。 車でボートをやりに来て、そして車で帰るというパターンなので 地元商店街に恩恵があるのかどうかは?じゃないですか。 ぶらくり丁みたいなところだと、無料駐車場の1000台とかは 無理でしょうから、有料駐車場だと違法駐車でたいへんなことになりそうですね。 ちょっと、ボートピアには不向きな感じがしますね。 そのうち、市長選立候補者の中から、ぶらくり丁を更地にするという公約を出す方が出てきたりして。 でも、ぶらくり丁を更地にするという公約で案外、票が集まるかもしれないかも。 |
ぶらくり丁はこれでお仕舞い 仰天計画の競艇場外舟券売り場に反対を | |
ゲスト |
憤慨生 2006/5/27 9:34:39
[返信] [編集] 和歌山市の繁華街「ぶらくリ丁」に「競艇場外舟券売り場」の誘致が計画されているようやが、無茶苦茶や。地元自治会や小学校父母らが反対署名約四万人分を大橋市長に提出して反対要望したが、もっともや。市長や市長選に立候補する人たちは、この場外売り場計画の反対か賛成かをはっきりさせてほしいよ。今度、候補者の公開討論をするらしいから、主催者は、是非、この質問項目を入れてほしいね。本町第十一自治会は設置推進の要望書を出しているというが、何を考えているんやろか。自治会代表が会員の意見を十分きかずに「地元振興につながるから」などと勝手に推進を決めたとの不満も多いらしいが、付近の小学生の登下校の安全の方が心配や。私は、場外舟券売り場は、県営競輪場内に置いたらいいと思うよ。ぶらくり丁もギャンブルに頼るなど、堕落したもんや。あこんな柄の悪い場所に誰が買い物に行くもんか。ギャンブル追放こそ商店街の振興に役立つと思う人も多いよ。しっかりしてくれよ。誰がギャンブル計画を仕掛け荒稼ぎを意図したのか、じっくり観察しょうや。推進が市議会に採択されたらしいが、金銭絡みの政治工作がなかったかどうか。心配や。もし不明朗なことがあるんやったら、内部告発を頼むぜ。 |
わかやま風景.com | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/26 5:52:26
[返信] [編集] 読売新聞に載っていましたが、ちょっと調べてみて、あらびっくりですね。 Site http://www.w-fukei.com Last reboot unknown Domain w-fukei.com Netblock owner atfreaks co.,ltd. atfreaks co.,ltd. (page 1 of 1) 571532 atwiki.jp April 2005 Apache/2.0.53 FreeBSD - www.atwiki.com Apache/2.0.53 FreeBSD 9813832 www.atwiki.jp June 2005 Apache/2.0.53 FreeBSD - www.w-fukei.com unknown February 2006 Apache/2.0.54 (Unix) DAV/2 FreeBSD 186937 www1.atwiki.jp May 2005 Apache/2.0.53 FreeBSD 70364 www2.atwiki.jp June 2005 Apache/2.0.53 FreeBSD 125487 www3.atwiki.jp June 2005 Apache/2.0.54 FreeBSD 221905 www4.atwiki.jp August 2005 Apache/2.0.54 FreeBSD 218498 www5.atwiki.jp September 2005 Apache/2.0.54 FreeBSD 180962 www6.atwiki.jp September 2005 Apache/2.0.54 FreeBSD これ、この事件に関係のある和歌山大学生の会社ですね。 ぶらくりさんも、技術的に彼らに頼らないといけないとしても、 もっと、このあたりの配慮がないと、大きな誤解が生じると 思いますよ。 公的な資金を補助金としてもらっているところにしては、 ちょっと配慮が足らなすぎですね。 http://toolbar.netcraft.com/site_report?url=www.w-fukei.com http://toolbar.netcraft.com/netblock?q=IL00072411,219.117.252.112,219.117.252.127 |
懲役3年を求刑 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/26 5:18:49
[返信] [編集] 検察側は、懲役3年を求刑したみたいですね。 どうせ執行猶予がつくことでしょうから、放免と一緒ですね。 公的な資金で補助を受けて借りている施設で起こした事件ですが、 あまり大きな話にはなっていませんね。 もうこの事件は、和歌山県、和歌山市、町おこし関係者、マスコミに とって禁句なのかな? http://www.wbs.co.jp/news/archives/2006/05/25/index.html#007843 |
なんで、大橋市長が森作り税に反対なん? | |
ゲスト |
本の字 2006/5/25 23:17:48
[返信] [編集] 大橋市長は、紀ノ川(&吉野川)の源流の土地を(意味あるのか どうかわからないけど)20年?借り上げたじゃない?〜森作り 事業に積極的だってことじゃないの? よその自治体の土地を借り上げたんよ〜! 有罪判決を受けたタビタ容疑者も、かつてマリーナからの景観 保全のために、下津の土採り跡を(こっちは確か)買い上げる! と、息巻いたこともあったけど〜 ?? わからんなぁ |
Re: 山下さんは、市民の敵だよ 県民全てからから年間五百円徴収する暴挙に賛成したよ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/25 1:21:21
[返信] [編集] 財政再建に取り組む県内各自治体にとって、今の時期の増税という のも、かなり嫌なものということなんでしょう。 とにかく、福祉、公共事業を等の住民サービスを切り捨てに していますから。 逆に、県は、一般財源から、このような目的の財源を出す余裕が ないので、特定財源にして増税ということなんでしょうね。 よくよく見れば、県民はダブルパンチをくらっているわけですね。 今、日本でもっとも高いのは人件費ですので、そのうち、火の手が 和歌山県庁を含めて、各自治体の生産性の問題、職員の給与の話に 上がってくるのは必須。 まあ、安いからと言って、中国、韓国製の輸入品に頼り、金を外に流して、 その上、給与カットや外注先の賃金を大きく値切る負のスパイラル、 つまり負の乗数効果を発生させて、自ら首を絞めているというところも ありますが。 |
Re: 山下さんは、市民の敵だよ 県民全てからから年間五百円徴収する暴挙に賛成したよ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/24 21:49:03
[返信] [編集] 山下議員は県議会の議員提案の通称「森林税・森づくり新県税」を県民全てから年間五百円を徴収する暴挙に賛成した。和歌山市議会は全員、森づくり新税条例に反対し、大橋市長も同じく反対している。なんで、赤ちゃんから老人まで全員に、新たな県税を徴収するのか。理解に苦しむ。県議定数減に公明党や新生わかやま県議団が取り組んでいるのに、山下さんは、賛成も反対もせずに棄権するなど卑怯な態度を取った。市民が反対する新たな県税新設に賛成する人や、議員減員にあいまいな人を市長に据えたら、また、新たな税金を課せられる心配がある。山下さんは、県税新設に賛成した理由を市民に訴えるべきだ。市議会も市長も反対している新税創設に賛成する山下さんは、市民の敵だよ。この点を納得いくように回答願いたい。 |
和歌山市長選候補予定者「山下県議」 | |
ゲスト |
本の字 2006/5/24 18:57:57
[返信] [編集] 昨日の、山下県議の後援会総会 和歌山市長選決起集会、見てきました。 広瀬の元ジャガー販売店跡に構えた事務所に ざっと見たとこ300人強(主催者側は400人と表現)。 議員では、市議42名中大の仲良しらしい片桐市議と 繰り上げ当選の最年少市議?芝本市議2名が 出席&あいさつ。 和歌山市が危機的状況にあるとか、政策論争とか、 しがらみのないリーダーとか、若い力とか〜 おっしゃる=けど、危機的状況は、山下県議が 本来取り組むべき責務を負う県政だって同じやし、 県内地方の他の自治体はもっと悲惨、第一国が 日本そのものが不良債権になってる〜かも、だし。 なんで和歌山市なのか〜?? そこんとこが、全くわからない。 政策論争というけど、財源的裏づけのない理想論。 リーダーシップというが、市議会でも県議会でも ずっと無所属で一人相撲。 若い力、ねぇ。 和歌山市の人口の半分以上が50歳を越えてるわけで。 誰がなっても同じと諦めている和歌山市民は、 夢と希望を持つべきだと、主張する山下県議・・ 和歌山市長選候補予定者のあなたに、期待できない。 残念っ 他の候補者もそうなのかなぁ〜 |
Re: 目標の一万人集会に届かず 大橋市長の決起集会 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/21 17:54:57
[返信] [編集] 和歌山市長選に立候補する大橋建一市長後援会の決起集会は二十日夜、市内のビックホエールで開かれ、約七千人が集まった。目標の一万人集会を割った。木村知事は宇治田栄蔵陣営と均衡を保つためか、宇治田氏の事務所開きと同じく祝電のみ。地元国会議員は全員秘書が代理参列し、首長は岩出、紀の川、橋本の三市長。県議では自民の井出益弘、山田正彦、小川武、県民クの長坂隆司の四氏が参加した。小川県議は自民党県連の市長選対策協座長のため、先の宇治田栄蔵氏の事務所開きにも顔を見せた。自民は双方の推薦を見送った。事実上の自主投票となった。公明県議は態度未定のためか、参加はなかった。決起集会のムードはまずまず。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band