和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 障害者を・・・・・(5)
  
2: 和歌山カレー事件から10年(53)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(178)
  
4: 和歌山城って必要?(56)
  
5: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
6: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
7: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
8: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
9: 和歌山市介護保険課(20)
  
10: 尾花市政について(331)
  
11: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(446)
  
12: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(1)
  
13: 和歌山高校野球(585)
  
14: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(171)
  
15: 和歌山市情報(17)
  
16: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
17: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
18: 南海電鉄の情報(356)
  
19: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
20: 和歌山電鐵の情報(72)
  
21: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
22: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
23: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
24: 智弁和歌山(209)
  
25: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
26: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
27: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
28: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
29: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
30: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1715 1716 1717 (1718) 1719 1720 1721 ... 1730 »

Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/19 9:26:36  [返信] [編集]

旅田さんがポリスオンブズマンを立ち上げるといううわさがあるがほんとうやろか。税金ドロボーも立派なドロボーで、ドロボーが警察を監視するなんて、笑い話にもならない。たぶん悪いジョークを誰かが飛ばしたんやろ。世の中も末や。市長選も含めて、負け犬の遠吠えやないか。旅田ブログは遠吠えブログと名前を変えたらよい。相手にするのも虫ずがはしる。無視したらよい。
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/18 14:43:34  [返信] [編集]

旅田さんはブログでサイクリングの練習を始めるような
ことを書いているが、もう始めているのだろうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/bee6408323/17294876.html?p=1&pm=c

>>本丸に狙い定められているとあれば、僕もサイクリングの練習を再会せねばならない。
Re:愚直な改革派
ゲスト

名無しさん 2006/8/15 16:21:07  [返信] [編集]

「巧言令色少なし仁」という言葉もある。大橋さんは、木村さんと違って、話は上手ではないけれども信念のぶれない誠実で信頼できる人間だと私は思います。おっしゃるように木村さんは改革派でも守旧派でもない自己本位派でしょう。
故・滝本順一記者を偲ぶ歌がCDに 未亡人が作詩「飛んで行きたい あなたの処」
ゲスト

和ネット 2006/8/14 20:55:20  [返信] [編集]

昨年7月26日、心不全で死去した和歌山市津秦、元紀伊民報記者・元和歌山新聞報道部デスクの故・滝本順一さんの未亡人けいこさんが、亡夫への慕情を込めて作詞の「飛んで行きたい あなたのところ」の歌詞を旭川演歌で有名な作曲家おつざきのりゆき(乙崎矩幸)さんが作曲し、コロンビア登録歌手の山城さくらさんの歌でCDに収められた。今、故人を知る人たちから、けいこさんにCDの問い合わせが相次いでいる。
 故人は、10年近く腎臓病などで闘病生活を送り、けいこさんが必死に介護を続けたが、叶わなかった。68歳だった。
 亡夫への想いを綴った歌詞は「飛んで行きたい あなたの処 何時も 一緒と言ったのに あなたの 温もり欲しくって 夜空の星を 見つめてる 私の元へ 帰って来てよ」など3節で、B面は、けいこさんのペンネーム・忘れ名草の名で作詩、おつざきのりゆき作曲の曲名「ハローCQ 逢いたいの」。滝本さん夫妻はアマチュア無線家で、「CQ」は、電話の「もしもし」と同じ意味で、亡夫へ「ハローCQ 答えてよ ハローCQ今何処に」と歌詞に代えて発信した。
 作曲家のおつざきさんは、演歌で綴る旭川物語をメインテーマに全オリジナル1034曲を作曲のベテラン。ホップス、フォーク、ニューミュージック、ロック、クラシック、演歌、歌謡曲など何でも手がけている。
 亡夫への想いで歌を綴ったけいこさんが、インターネットでおつざきさんのことを知り、メールを交換しつつCD化を進めていた。問い合わせは滝本さん宅(電073・471・9197)。
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/13 21:25:46  [返信] [編集]

旅田さん、ブログでいきつけの店なんか書いていいのかな?
大阪のおばちゃん連中なんか、サラ金地獄にはまったら、旅田さんの
愛人になれば助けてくれると思っているのが多いとか。

ノックさんの事件のとき、秘所のおさわりなんて10万円もくれれば、
喜んでなんぼでも触らすというのが続出したというツワモノですからねえ。

まあ、市会議員も辞めているから、今は眼中にないから安全なのかも。


http://blogs.yahoo.co.jp/bee6408323/16911122.html
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/12 9:56:44  [返信] [編集]

和歌山市長選の選挙違反関係は、複数の地元紙が取り上げているようです。

旅田ブログの方も継続中のようです。

この件について、旅田ブログは独自のニュースソースを持っていそうですからね。

http://blogs.yahoo.co.jp/bee6408323/16757461.html
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/11 15:03:21  [返信] [編集]

旅田ブログのアクセスは一日100前後あるらしい。
個人のブログとしては、多い方ですね。
旅田さんのことだから、これから、なにを書き出すかわからんから、
毎日チェックをする人が増えるでしょう。

観客が増えれば、調子に乗って余計なことも書きそうなので、
それが楽しみになる人も出てきそう。

Re: 自伝のタイトルは正確じゃないですね
ゲスト

名無しさん 2006/8/10 20:52:26  [返信] [編集]

旅田さんのブログを読んでみると、新しい小指候補がいるような
感じですね。
こういうところは懲りないみたいですね。

小指にも税金をばら撒いたわけですから、市長に返り咲くということが起きれば、
全国各地から小指候補が立候補してくるのは間違いないでしょう。
市会議員なら、実入りが少ないから、小指候補の立候補は激減ってとこかな。
Re: 自伝のタイトルは正確じゃないですね
ゲスト

名無しさん 2006/8/9 12:16:31  MAIL  [返信] [編集]

旅田さんが自伝をだすとか。
タイトルが「僕コレ(小指)で市長辞めました」らしいですが,正確ではないですね。これだと,小指問題に責任をとって自主的に辞めた印象を持ちますが,そうではないからです。たしかに任期途中で辞任しましたが,小指問題に責任をとっての辞任ではなかったですよ。そして,再選をねらってでた和歌山市長選挙で落選したのですから,和歌山市民に,「僕コレ(小指)で和歌山市民に市長を辞めさせられました」というのが正確じないですか。和歌山市民が常識ある選択をした結果ですよ。
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/9 6:34:30  [返信] [編集]

旅田さんは連座制を期待しているような感じですね。

いままで修羅場をたくさん見てきている和歌山市民は、
どうなろうと驚くこともないでしょう。

http://blogs.yahoo.co.jp/bee6408323/16278263.html
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/8 7:40:49  [返信] [編集]

旅田ブログによると、和歌山市役所の職員による選挙違反の
疑いで、大阪地検特捜部が動いているとか?

ほんまかいな?

http://blogs.yahoo.co.jp/bee6408323/16110233.html
旅田前市議のブログについては
ゲスト

和ネット 2006/8/5 8:42:10  [返信] [編集]

旅田前市議のブログについては、前・元議員、選挙立候補者・予定者ブログという弊ネットのページで、
最新状況をチェックできます。トップページの政治家・政治団体のブログの項目で、前・元議員、
選挙立候補者・予定者ブログというリンクを張っていますので、ご利用下さい。

なお、公平性の問題のため、トップページの議員・首長の新着ブログには、前、元議員、立候補予定者等の方の
新着ブログ記事は反映しませんので、ご了承下さい。
また、この関係で技術的な問題が生じているので、和ネット案内板でも、前、元議員、立候補予定者等の方の
新着ブログ記事が反映されておりませんので、重ねてご了承お願いいたします。
(プログラム改造が可能か現在検討中です。)

前・元議員、選挙立候補者・予定者ブログ
http://www.wa-net.net/modules/auth/index.php/rikkouho.php
Re:愚直な改革派
ゲスト

名無しさん 2006/8/4 17:36:55  [返信] [編集]

下川自民党県連幹事長は宇治田に出馬しないようを説得すべきだったとの批判が自民党内にも強い。宇治田さん傷つかないように配慮すべきだと。これが本当の勇気ある友情やないか。ある党県議は頭を丸めたらよいと口にしているらしい。下川幹事長は、反省するほど責任感のある人ではないと思う。和歌山市民の自民に対する悪感情など紀南の端っこにいてはわからない。市民に逆なでする谷本も世耕もこれでおしまいや。
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/4 13:04:28  [返信] [編集]

それでも、今日のブログには、旅田さんは本を出すと書いて
ますよ。
題名は「僕コレ(小指)で市長辞めました」らしいですが。

ほんまかいな?


http://blogs.yahoo.co.jp/bee6408323/15430380.html
Re: 出口調査
ゲスト

名無しさん 2006/8/4 0:48:11  [返信] [編集]

のこりふたりのことも言うてやって。
供託金没収やろ。
旅田もやばかったんよな。
(市議選は出るんかな?)
Re: 旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/3 22:27:39  [返信] [編集]

旅田さんは日本一の笑いものではなく、和歌山1の笑いものです。日本の旅田ではなく、和歌山ローカルの旅田さんなんですよ。
Re:愚直な改革派
ゲスト

憤慨生 2006/8/3 22:23:11  [返信] [編集]

大橋さんは頭はよいが、政治的には愚直。木村知事は頭もよく、愚直とは縁遠い。大橋さんは、各政党に推薦願いを出したのに、自民の自由投票に対して、愚直にも各政党の推薦には固守しなかった。それに引き換え、木村知事は、自らの改革姿勢を譲ってでも自民などの推薦を得ようと気を揉んだ。政党の推薦を一切絶った鳥取県の片山知事のような勇気はない。自民の守旧派に気遣いつつ、改革を口にするのは、まやかしではないか。大橋さんの愚直で黙って勝負する財政改革と、片山さんの政党に左右されない真の改革姿勢を見習ってほしいと思います。
Re:落選の刑で戦犯チャラ
ゲスト

名無しさん 2006/8/3 20:05:42  [返信] [編集]

宇治田さんをA級戦犯扱いしないで下さい。「落選の刑」で処罰済みです。
旅田さんのブログが更新されています
ゲスト

名無しさん 2006/8/3 14:57:27  [返信] [編集]

「旅田卓宗日本一の笑いものになりました。」と謙遜されて
いますが、前回の市会議員のときと比べて、得票数が2倍以上
なんですから、次回も市会議員に立候補すれば、
トップ当選するのじゃないですか?

旅田卓宗日本一の笑いものになりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/bee6408323/15269111.html
和歌山市長選の城主巡る攻防 負けた宇治田一族の戦犯は 自民に来春選挙に逆風が
ゲスト

和ネット 2006/8/2 14:04:56  [返信] [編集]

6人で争った和歌山市長選は、和歌山城主の座をかけた攻防戦でした。
 圧巻は無所属の現職大橋建一さんと、前自民党県議宇治田栄蔵さんとの城取り合戦ですが、大橋さんは城を死守して再選を果たし、宇治田勢が撃退されました。戦国時代なら残党狩りで宇治田一族は獄門、打ち首、さらし首の刑は免れないでしょう。
 近代の太平洋戦争では、戦勝国による軍事裁判で、敗戦国が裁きを受けました。不謹慎ですが、宇治田一族が裁かれるとすれば、まず、無謀な戦いを仕掛けた宇治田本人が第一級のA級戦犯です。戦陣訓「敵を知り己を知る」の基本的な鉄則が守られず、状況判断に欠けていました。
その本人に協力の宇治田選対本部長で、自民党県連幹事長の下川俊樹県議(新宮市)、尾崎要二県議(海南市)は、宇治田さんを囲む県議連のマージャン仲間(自民を含む複数の県議の話です)で、この2人も無謀な戦いを後押しした罪で,A級戦犯の判決が下されることでしょう。他にC、B級戦犯は、宇治田さんの選挙事務所開きや、出陣式、決起集会などの壇上でマイクを握ったり、支援者として紹介され笑顔で応じた自民党県議多数です。
 名前を挙げますと、地元の和歌山市選出の山下直也、向井嘉久蔵(県会議長・橋本市)、吉井和視(有田郡)、浅井修一郎(有田市)、二階チルドレンの富安民浩(日高)、中村裕一(御坊市)や、坂本登(日高郡)県議の面々です。
前回市長選前、旅田卓宗市長による市政の私物化を糾すため、自民党県連会長の世耕弘成参議院議員、当時の平越孝哉党県連幹事長(伊都郡選出県議)と宇治田さんら党幹部が毎日新聞者幹部の大橋さんを説得して郷里に呼び戻し、旅田市政との対決選挙でみんなが結束し勝利を収めた経緯があります。大橋さんの指導力を危ぶむ声はありますが、この4年間、赤字財政の建て直しなどに尽力するなど、その姿勢・市政に瑕疵はなく、自民党県連幹部は、大橋さんに感謝しても、強く批判し、対決する筋合いは見当たりません。宇治田さんが大橋さんを大きく超える人材とは、多く人は思わないでしょう。
 宇治田さんの父親は名市長の省三氏です。その省三氏はかつての6選を目指す市長選で新人の旅田卓宗さんに無残に破れました。省三氏の背中を見て育った栄蔵さんは、空手名人の省三氏から手ほどきを受け、武道と、政治の道を歩みました。省三氏の天敵・旅田さんを破った大橋さんは、宇治田一族に代わって仇討ちしてくれた大恩人です。
 政治の世界に仇討ち論議など、穏当ではありませんが、宇治田さんに勇気があれば、4年前、旅田さんと対決し、父の雪辱を果たすべきでした。仇討ちの恩人に喧嘩を売る行為は武士道に外れています。まして、敵(旅田)の敵(大橋)は味方であるはずです。空手には、恩人を問答無用で斬りつける「居合い抜き」があるのでしょうか。「居合い抜き」は相手と対峙しますが、両者は対峙も議論もありませんでした。
 市長選では、大橋さんと、宇治田さんが自民党県連に推薦願いを出しました。
党県連は、和歌山市議と市選出県議各5人と、世耕弘成会長、下川幹事長の12人で、和歌山市長選対協議会(小川武座長。和歌山市選出県議)を立ち上げ検討しましたが、 宇治田さんは自民党県連役員として貢献があり、党県連幹部の困惑も想像できます。しかし、和歌山市議の全員が大橋支持で、自民県議らは、大橋支持か中立が多数で、山下直也県議が宇治田寄りでした。常識的には「大橋推薦」が妥当ですが、世耕会長、下川幹事長は市外の県議、国会議員の意見も聞き、「推薦」の一本化を考えましたが、「調整困難」との声も強く、結局、「双方、相打ち」とする「自由投票」としました。世耕会長は記者会見などで「苦渋の選択」と口にしています。
大橋陣営では、公明、民主、社民にも推薦を求めましたが、自民を差し置いて他政党が表面に出ることの遠慮・配慮と戦術論から、民主、公明、社民が「自由投票」とし自民に足並みをそろえました。社民は大橋推薦を決めましたが、大橋陣営が社民の突出を警戒して、辞退しています。
 7月30日投開票の市長選で、大橋さんは、7万1112票を獲得して圧勝当選。
 宇治田さんは2万4297票で次点。山下大輔さんは宇治田さんに肉薄し2万3919票で、旅田卓宗さんは1万4千余票と見る影もありませんでした。大橋さん以外の5人が束になっても大橋さんに勝てなかったのです。宇治田さんは、テレビで「投票率が悪かった。よりよい市政をこれからも目指す」という趣旨の敗戦の弁を口にしていました。市政の発展を目指すのなら、県議ではなく、市議選に出て政界復帰すべきでしょう。
 選挙後、毎日新聞は、29投票所の出口調査で1692人の有効回答を得て、多くは、大橋さんの「公正・清潔さ」を重視し、自民、公明、社民支持層の6割近くが支持し、自民党役員の宇治田さんには、自民党支持層の2割弱の支持だったと報じています。
 地元テレビの出口調査でも、山下さんが宇治田さんを上回ったと伝えられています。
 同時に行われた県議補選では民主党公認の藤本真利子さんは6万668票の大量得票をしました。来春の統一地方選とその後の参院選。同時選挙のうわささもある衆議院選和歌山1区は、民主党県代表の岸本周平さんが現職の自民谷本龍哉さんに再度挑戦します。自民は市長選で公正を保ったのですが、自民支持層の6割が大橋、2割弱が宇治田さんに。この数字は何を物語っているのでしょうか。和歌山市長選と県議補欠選は、統一地方選、国政選挙の先駆け選挙とする認識が自民党県連幹部に不足している、としか思えません。県議補選の勝利で、意気上がる民主党。旧態依然の自民党県連。
 自民県議の複数の意見を聞くと「党幹部に責任がある」「党はどちらも推薦していないので、責任はない」「義理で顔を出した」などと意見はさまざまでした。党幹部の責任論は聞きますが、遠慮があってか、表だって口にしません。県政の黒幕といわれた元社会党県議で、樋口政治経済研究所代表樋口徹さんの自著伝「古希残照・たどり帰し道」には、大橋さんの父故・正雄元知事と平越孝一氏の知事選の攻防選挙などを通じて、選挙に臨む人を「戦さ人」と断じていました。今回の市長選・県議補欠選を通じて、自民党県連に今後の展望などを論議する場がいまのところないようで、残念です。世耕会長は自民党政権や総裁選の参謀といわれていますが、肝心の足元はぐらついているようです。選挙はまさに戦争です。自民党県連の明日に意欲を燃やす「戦さ人」は、何処にいるのでしょうか。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1715 1716 1717 (1718) 1719 1720 1721 ... 1730 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project