衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
次期和歌山市長選 宇治田県議が出馬へ | |
ゲスト |
和ネット 2005/10/28 19:06:24
[返信] [編集] 来年8月に行われる和歌山市長選で、再選をめざす大橋建一市長に対抗して自民党県議の宇治田栄蔵氏(57)が出馬を決意した。11月11日午後7時30時から、同氏主宰の宇治田道場で後援会総会を開き、出馬の決意表明をする。その後、市政記者会見に臨む。宇治田氏の出馬で、前回、自民党推薦で戦った大橋市長と、2者択一の党推薦争いは避けられない。 宇治田氏は桐蔭高校を経て、早稲田大卒。県議5期で、県議会議長などを歴任し、現在、党県議団会長。 10月27日夜、和歌山市内で、宇治田氏と桐蔭高同窓生約60人と懇談の席上、一同から市長選への出馬要請を受けた。宇治田氏の出馬は、今夏から話題に上り、同氏と親しい、党県連幹事長の下川俊樹県議、尾崎要二県議らに勧められ、意欲を燃やしたとされる。 しかし、和歌山市選出の党議員への根回しはこれからで、中には「前回市長選で大橋氏を推し、市長に瑕疵がないのに、対決するのは筋が通らない」と批判の声も高く、党推薦の動きを見極めてから支持の是非を判断するとする議員も多い。 宇治田氏は、和ネットの質問に「大橋市長になってから、市政の活気は感じられず、市民との対話不足も目立つ」と述べ、立候補の意思を明らかにした。 自民党内部の争いが加熱すれば、無所属の山下大輔県議(37)が民主党推薦を得て出馬するとのうわさも出ている。県議会内で「山下氏が木村良樹知事に市長選出馬の意思を伝えた」とする、うわさがささやかれたが、県執行部は「そういう事実はない。知事と山下県議は、衆議院選前に知事室で会い、山下県議が民主党公認の元大蔵官僚岸本周平氏を支援して頑張るとの意思表示をしただけだ」ーと否定している。しかし、民主党陣営から誰かを担ぎ出そうとの声が強く、党公認の岸本氏を支援した山下県議を推す動きもあるようた。参議院議員の大江康弘党県連会長は「現段階では、具体的な動きはない」と言っている。 一方の大橋氏は、「大橋建一市長と女性のつどい」を10月30日午後1時30分、県民文化会館大ホールで開催し、集いの席上、出馬要請を受ける段取りのようだ。 大橋市長はこの10月1日、市職員に市長在任満3年を迎て「臨時訓辞」を行い、市財政の厳しい現状を訴えながら「和歌山の未来は、極めて厳しいが、切り開くため全力突っ走る覚悟」と再選をめざし意欲満々だった。また、大橋、宇治田両氏の対決で頭が痛いのは、和歌山1区選出の谷本龍哉衆議院議員。先の総選挙では、大橋市長が率先して谷本氏支援で奔走した。一方の宇治田氏は谷本陣営の選挙対策事務長を2回にわたって務めた。谷本陣営は支持者の股裂き状態となる。谷本氏が調整役を買ってでるのではーとの観測もあるが、党県連の推薦の動向も見極めるため、当分、静観するのが妥当(党県連幹部の話)のようだ。 |
和歌山市の国勢調査は不正確 | |
ゲスト |
名無しさん 2005/10/20 19:25:50
[返信] [編集] 和歌山市に住む身内の一家4人がこの9月中旬、同市内の新興住宅地に引越。10月1日の国勢調査用紙の配布漏れのため、市担当係に所帯主名及び、前住所地番号、新しい数十軒が並ぶ新興住宅地の場所を説明して、配布を頼んだ。しかし、係は「番地が判らなければ」と回答。このため、「前住所地の支所で問い合わせれば判る筈」と指摘したが、「保護法の為、戸籍からは、対象者の身元は調べられません」との事。結局、10月下旬を迎えても国勢調査用紙は配られなかった。調査対象本人はどうでもいいと思っているようだ。当方も係に再連絡はしなかった。何の為の国勢調査なのやろか。日本の人口から4人が欠落するのは間違いない。 |
Re: 土曜日午後のぶらくり丁周辺(ちょっと前まで、和歌山県下NO.1の人出を誇る繁華街でした。) | |
ゲスト |
キョドリ 2005/10/16 4:19:39
[返信] [編集] やはり千昌夫を全面的に出して 商店街を活性化していくしか方法はないみたいですね |
Re: 土曜日午後のぶらくり丁周辺(ちょっと前まで、和歌山県下NO.1の人出を誇る繁華街でした。) | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
和ネット技術担当 2005/9/5 18:09:15
[返信] [編集] どことも、駅前商店街なんか苦戦しているようですね。 ぶらくり丁なんか、ちょっと駅から離れているので今の流れから 大苦戦は、仕方がないのかも。 でも、人が集まらなくなって、モラル低下が相当目立つらしい。 例えば。北ぶらくり丁なんか、日中、アーケードを自家用車が 素通りして、長く商売している方がびっくりしておられる ようです。 (先日、北ぶらくり丁の喫茶店のおばちゃんから、この話を聞きました。) 抜本的な対策としては、城北公園、城北小学校あたりを潰して 和歌山県庁を移転させるぐらいでしょうか? こういうのもまた、多額の金がかかることで、費用対効果が???という話になるのでしょうね。 そろそろ、和歌山県庁も建替えの時期でしょうからね。 でも、金がないというのが、正直なところなんでしょう。 |
Re: 土曜日午後のぶらくり丁周辺(ちょっと前まで、和歌山県下NO.1の人出を誇る繁華街でした。) | |
ゲスト |
カフェマスター 2005/9/5 12:06:36
SITE
[返信] [編集] まあ、和歌山だけの問題ではなく、郊外型の大規模ショッピングセンターを抱えた地方都市なら何処もこんなモンです。 |
土曜日午後のぶらくり丁周辺(ちょっと前まで、和歌山県下NO.1の人出を誇る繁華街でした。) | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
和ネット技術担当 2005/9/3 19:59:38
[返信] [編集] 気分転換にデジカメ持ってぶらくり丁周辺も探索しました。 (SOHOビレッジ京橋からは、徒歩3−5分くらい) 旧丸正前からのぶらくり丁 (往年の人出は絶対にうそでしょうという人出の少なさ) ![]() ぶらくり丁中ほどから、旧丸正前方向 (自転車に乗って快適にぶらくり丁を素通りできます。) ![]() 中ぶらくり丁から、ぶらくり丁方向 (端の旧丸正方向がはっきりと見えます。それだけ人が少ない。) ![]() 旧築映前から、中ぶらくり丁方向 (ど真ん中に自転車を止めても通行の邪魔になりません。) ![]() 旧築映前あたりから東ぶらくり丁方向 (もう商店街という雰囲気の活気がまったくありません。) ![]() 北ぶらくり丁 (定休日の写真ではありません。土曜日午後3時過ぎの写真です。) ![]() こんなに人が集まらないと衆議院選挙の立候補者の方もぶらくり丁 周辺で演説しても人が集まらないから、ぶらくり丁周辺で演説するのは 時間の無駄と思う方が出て来るのでは?というのは杞憂でしょうか? |
これが噂のテントハウスですか?(at 和歌山城) | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
和ネット技術担当 2005/9/3 18:33:20
[返信] [編集] わかやまSOHOヴィレッジIII(京橋)から徒歩5分もかからない和歌山城に気分転換に散歩すれば、こういうのがありました。 ![]() ![]() やっぱり、大阪城公園あたりで有名なテントハウスなんでしょうか? 犬の散歩をしている方もよく見かけましたが、お犬様が片足上げて 史跡・国立公園で小便しているのもなんだか?ですが。 (これは、写真にとりませんでしたが。) ちょっと気をつけるといろいろと面白いものがあるようです。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band