衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 白浜署を南紀白浜空港脇に移転計画か | |
ゲスト |
和ネット 2006/9/14 13:13:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜警察署庁舎は、老朽化で手狭となったため、平成19年度県予算を目指して移転新築を計画中で、県財政当局に根回ししているようだ。同庁舎は海岸沿いにあり、地震津波時には、南紀白浜空港付近に臨時対策本部を移す方針。移転新庁舎は南紀白浜空港滑走路脇に白羽の矢を立てているらしい。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 曼荼羅美術館、その後 | |
ゲスト |
観光客 2006/5/29 10:24:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 風の噂で曼荼羅美術館の元館長、相本洋子さんが館長の座を奪われて田辺市内でひっそりと暮らしていると聞きましたが、観光客として龍神を訪れ、こんな山奥の村にも多くの文化を垣間見たと記憶しています。 聞くところでは、元館長さん体調を壊されて田辺市内の病院に入院され、退院後は昔で言う「養老院」へほり込まれ館長の座を奪われたとか・・・ 経緯は分りませんが、創設者でもある地域にとっては恩人かと思いますが、そんな大切な方を、そんな扱い・・・ 過去には多くの曼荼羅が何時の間にかに無断で街の財産に移管されたとか、黒い噂を聞いておます。 最近では相本さんの宝と言える多くの曼荼羅、物ねだり的に田辺市内の有力者と思われる方から寄贈依頼が有るとか? 遠くから来られて村のために尽力された方と思ってますが・・・ どなたか、この曼荼羅美術館についての真相をご存知の方はいませんか? 噂と言えど、このような話を耳にすると、紀南のイメージダウンに繋がりかねます。 相本さんの身包みを剥ぐような所とは思いたく有りませんが、年老いた相本さんの処遇って田辺の皆さんはどのように考えてますか? 時々のぞかせて頂きますので、是非ともこの掲示板でお聞かせ下さい。 | |
5 | Re: 曼荼羅ウォークの催しもあります 紀伊民報報道 | |
ゲスト |
観光客 2006/6/2 23:20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] このスレッドは曼荼羅美術館について書き込んでますので、那智勝のお話は別の所でお願いできませんか? 曼荼羅の意味が違いますよ! | |
6 | Re: 曼荼羅美術館、その後 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/6/3 0:11:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 検索エンジンで調べて見ると、曼荼羅美術館では、松本栄一さんという 写真家が撮ったチベットの写真を常設展示していたそうですね。 この松本さん、ダライラマの写真集なども出版しているとのことで、亡命チベット寄りのような感じですね。 中国から見れば、あまり好ましくないような感じがする上、 選挙区が、和歌山3区で、二階さんの地盤なので、なにやら勘ぐりたくなるような話題ですね。 当の中国は、そこまで気にはしていないでしょうけど。 | |
7 | Re: 曼荼羅美術館、その後 | |
ゲスト |
観光客 2006/6/4 17:49:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 申し訳有りませんが、元館長さんの処遇について疑問を感じましたのでスレッドを立てましたが、何かの勘違いされているように思えますが・・ 二階先生の政治的なお話しでは有りません、念のため申し添えます。 有る意味では、旧龍神村のために御尽力された相本さんをあのように処遇して良いかと言う事です! | |
8 | Re: 曼荼羅美術館、その後 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/6/5 1:09:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治的な背景はないと思いますが、旧龍神村に曼荼羅美術館のような美術館があるというのが意外だったということです。 田辺周辺だと、どうしても新庄公園に江沢民の銅像が建ちかけたという印象が強いもので。 反中国を推し進める連中にとっては、チベットというのは、反中国の象徴なので、美術館の創設者の元館長さんが、 この気運に利用されかねないなとふと思った次第で。 冷遇されていなければ、こういう心配は無用ですが。 一般人にとっては、チベット?それどこ?という人がほとんどなので、この美術館を訪れる方のほとんどは、密教文化に接するだけだと思います。 また、美術館も政治的なメッセージは持っていないと思いますが、曼荼羅となるとどうしてもチベットは避けられないとは 思います。 もし、江沢民の銅像が新庄公園に建っていたら、新庄には、江沢民の銅像があるが、龍神には亡命チベットの美術館があると なっていたのかもしれませんが。 | |
9 | Re: 相本さんは九州の旅館の娘さん その功績に報いるべきです | |
ゲスト |
曼荼羅美術館の相本さんは映画の主人公・紙屋悦子さん 2006/8/10 9:45:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 旧龍神村にあった曼荼羅美術館長の相本さんの消息は分かりませんが、相本さん戦時中、九州の特攻機地で有名な旅館の娘さんで、これまで、テレビや新聞で紹介されたこともあるとのことです。多くの特攻隊を見送ったと聞いています。ところが、八月九日付の読売新聞夕刊のコラム「よみうり寸評」に関係があるのか、気になる記事がありました。「黒木監督の映画「紙屋悦子の青春(12日から)も静かな作品だ。昭和20年、鹿児島の田舎町で航空隊の若者2人が美しい娘に恋をする。やがて1人が特攻隊に志願し、娘に別れを告げに来る。娘の号泣が耳を離れない。声高に反戦を叫ぶわけではないのに、戦争の理不尽さを耐伝えて余りある」−。 山村の竜神村で曼荼羅美術館を開いてひそかに暮らしていた相本さん。曼荼羅は悟りを象徴する。特攻隊の冥福を祈る。映画の紙屋悦子は相本さん本人ではないかと思ってしまいます。相本さんが元気であるなら。美術館を開いたいわれも聞きたい気がします。一度入館しただけですが、その消息を気にする人もいるとは。気になることです。元気なら、相本さんを囲んで励ます会を開くのもいいのでは。この掲示板を通じて消息が分かれと思います。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 白浜町長選 現職の立谷さんが圧勝 県内初のネット選挙の様相 | |
ゲスト |
和ネット 2006/3/27 0:00:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 無所属現職の立谷誠一さん(56)が同新人の前県議前川久勝さん(6〇)に圧勝し、無所属新人野中恵治さん(48)が善戦した。観光企業の誘致や雇用対策などを争点とした白浜町長選・町議員選は二十六日投開票が行われ、立谷さんが新町長に当選した。投票結果は、立谷8126票。前川6396票▽野中1102票。計15624票。投票率七十九・五一%(前回・旧白浜町七十九・〇三%)。 今回の選挙は、日置川町との合併によるもので、立谷町長が、経営不振から廃業の観光植物園「ハマブランカ」跡地に誘致を計画していたフランスのブランド「エルメス」と関係があるとされた観光企画会社誘致の信憑性などをめぐる論議も活発だった。さらに町職員の不透明な採用問題も含め、和ネットの掲示板に町内外からの情報や批判の書き込みや、さらに立谷町長擁護の意見が寄せられ、町長選挙と絡むネット選挙の様相をかもし出すなど、いやが上にも関心も高まった。結局、立谷さんは、これらの問題に受身に立たされたが、観光行政の積極姿勢が高く評価され、逆風を跳ね返した。立谷町長は、自らのホームページで観光行政や町嘱託職員採用問題などで意見を訴え反論もした。県内の首長でブログ(ネット日記)を持つのは、同町長だけ。全国的にもブログの先駆者でもある。当選によって、ハマブランカ跡地の観光開発の実現が課題となる。一方の前川さんは、年明けに立候補を表明するなど、選挙体制の準備不足が影響した。 インターネットになじまない有権者も多いが、和歌山県内で初の「ネット選挙」といえよう。しかし、ネット上の書き込みは、一部、過激な表現は見られたものの、説得力のある意見も多かった。来年の統一地方選か、参議院議員選までに国の公職選挙法が改正され、ホームページなどネットによる選挙活動が解禁される見通しだ。今後、選挙の主役はネットに移ることは間違いないし、ネット有権者の責任も問われることになる。選挙期間中は、和ネット掲示板への書き込みも自粛された。ちなみにエルメス問題を和ネットに取り上げて以来、偽エルメス誘致や嘱託職員採用問題など、白浜町関係の政経情報・和ネット掲示板の書き込みは、計三百四十七件に上った。 | |
18 | Re: 立谷町長のブログから | |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/29 22:38:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ありがとうございました。町民の皆様 3月21日の告示以来、大勢の皆様にご協力頂き、ありがとうございました。 いよいよ新町の町づくり計画が4月1日からスタート致します。 「輝きと安らぎと交流の町」の実現に向けて誠実に取り組んで参りたいと考えています。 今後ともご指導頂けますよう、お願い申し上げます。 白浜町長 立谷誠一 | |
19 | Re: 立谷町長のブログから | |
ゲスト |
同級生 2006/3/30 4:37:52
[返信] [編集] [全文閲覧] せいいっちゃん頑張ってね! | |
20 | Re: 白浜町長選 現職の立谷さんが圧勝 県内初のネット選挙の様相 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/4/7 8:47:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓を見ると、前和歌山市長の旅田さんもブログを開設しているようだ。時代も変わったのだろうな。コンピュータより行動だという旅田さんでもブログを開設する時代だ。 http://www.wa-net.net/modules/auth/index.php/wakayama.php よく足で稼いだか?という人がいるが、そういう人に限って、 コンピュータ、インターネットはさっぱりな人がかなり多い。 インターネットは、検索エンジンが整っているので、ぐぐって 行動したか?(グーグルで調べてから行動したか?の意味、 グーグルは検索エンジン大手なので、こんな言葉が生まれている。)と言われることも少なくない。 要するに、生産性の高さを評価する時代に変わってきている。少々の手間も省かないでこまめに調べて、行動しているのか どうかが、問われる時代になっているようだ。 そういう手間もそうたいした手間じゃなくなっているからね。 | |
21 | Re: レス無いし飽きたんでマジレス | |
ゲスト |
名無しさん 2006/4/16 13:57:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >町会議員当選者の得票数の順位見ていて >面白いことに気付いた。 >トップの岡谷さんから7位の古森さんまではどちらかと >いえば、立谷町長擁護派(強固な組織のある笠原さん、 >初挑戦の溝口2世を除き)がほとんどで、 >8位の南さんから最下位(14位)の正木秀男さんまでは >アンチ立谷派となっている。 >ここにも民意が反映されているようやなあ。 本当に、そのとおり。 しかし、これは立谷氏が支持されていて、その恩恵が支持派町議に回ったということではないね。 立谷氏支持派である、岡谷氏、古守氏、正木司郎氏、湯川氏、楠本氏らは、いわゆる「良識派」。 それなりに仕事をしているし、それだけに根強いファンがいる。 翻って、南氏を筆頭に、正木秀男氏に至る反立谷派は、非良識派。この中で、まともに白浜町を思って仕事しようとしてるのは水上氏位のもの。 (ただ、水上氏はフットワーク軽くて良く動いているのは認めるけど、勉強不足。) あとは自分が町長職に就きたいという野望があるか、以前のような立場を利用して私益を求めるものばかり。 実は選挙で立ち谷氏有利になったのは、この反立ち谷派議員に支持されなかったせいかも。 とにかく、議員として資質が無い。質問はしないし、したかと 思えば、「町長の政治姿勢について」。 町議の選挙出馬資格を考えた方がいい。 そもそも、飲酒運転で免許とられた人間(一度でない)が、 なぜ選挙に出られる?そしてなぜ受かる? 紀伊民報はなぜ報道しない?公務員だったら即クビじゃない? かと思えば、ヤクザとつるんでる議員がいたり、議会で不出馬表明しておいて、出馬したり。 さっきはほめたけど、水上氏も公職にあることを自覚した方が良い。 ブログの内容を読むと、こんなのが多い: ・「・・・昨年、改ざんを町長に指摘した職員を人権侵害だと言って 激高した声が室外まで聞こえた事があったようです。 正義を訴えた職員はしょ気かえっていたそうな。本当ですか 町長さん?」 (http://blogs.yahoo.co.jp/mizukami935/archive/2006/01/21) ・「・・・昨年の8月には今うわさの企業を調査し社歴... | |
22 | Re: レス無いし飽きたんでマジレス | |
ゲスト |
名無しさん 2006/4/16 21:13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに、公人のブログの書き方というのは、重要ですね。 このサイトを見ても、前和歌山市長の旅田さんが執拗に ブログを更新していますが、(実際は投稿を消して、また前の投稿をコピーして投稿しているだけのようだが、RSSデータと しては新規の投稿となるので、更新扱いになる。) いくら裁判に負けて、腹が立つと言っても、公人(市会議員) としては、ちょっとみっともない感じがしますから。 やはり、議員本人からの直接の声も大事だが、支援者の中で、 アドバイスを与えるような人材も必要だと思いますね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 町会議員の候補者について語ろう。 | |
ゲスト |
有権者の一人 2006/2/23 18:05:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 3月26日の投票日まであと1ヶ月とわずかとなりましたが、 町会議員候補者の方々は水面下でさまざまな動きをされているようですね。情報をお持ちの皆さん、この場をお借りして語り合いませんか? | |
4 | Re: 自然食品摂取を町の運動に | |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/24 14:24:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 町会議員さんに考えてほしい事がいっぱいあります。町民の健康問題です。味の濃いファーストフード食偏重は健康に害があり、学校給食充実のため学校給食の選択性を取り入れてほしい。給食は共稼ぎ家庭には便利ですが、子供に手作り弁当を持たせたい親もいるし、共稼ぎでも時々、手弁当を持たせたいこともあるはずです。前日に弁当持参か、給食かを予約できる制度も取り入れては。また、海南市では成長期に必要だと地元産のいりジャコを学校給食に提供しています。白浜町も地元産の新鮮な魚や野菜をもっともっと取り入れてほしい。それに町民の健康向上のため、自然食運動や血圧など成人病予防のための自然食品摂取、減塩運動なども町で進めてほしい。医療保険の町負担も減るし、みんな長生きできてよいことです。町会議員さんにはやってほしいことがいっぱいです。きめ細かい議員候補を選ぶつもりです。 | |
5 | Re: 町会議員の候補者について語ろう。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/26 7:34:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 某議員は以前議会で、次回選挙には立たないと公言していたのに、急に再び立つことになりましたが、どうしてなんでしょう。誰か理由知ってる方いませんか? | |
6 | 女性候補もっと出てほしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/26 19:27:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ごく、普通の、誰からも好かれる、偉ぶらない女性議員が出てほしいです。 やはり子供たちの食べ物に関しての知識は女性の方が男性議員より知識もありこまやかなところに気配りが行き届くと思うからです。 女性は与えられた仕事に対して男性よりもまじめに取り組むはずでしょうし、最初は素人でもやっているうちに慣れてくると思います。 飲酒運転で何回も警察のお世話になるような議員さんは議会で罷免してほしいです。公務員なら当然一回で懲戒免職でしょうに。 | |
7 | Re: 男女共生の立場から考えるべきだ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/26 19:45:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 町議員に女性の視点から町政を考える人もいるが、男性議員もいろいろ。男女共生社会は男女平等で機会均等の考えです。男だから、女だから町議員に女がいい、男だから男がいいなどと考えるのは間違いだと思います。個々の候補の資質を問うのが町議選挙だと思います。この考え方からみて、町議員に多くの女性が進出することは好ましい。町民は男女半々ですから、男社会の町議会はおかしいのでは。 | |
8 | Re: 女性候補もっと出てほしい。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/3 15:12:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員は男性でも女性でも良いですが、食べ物の知識がほしいなら栄養士ではないでしょうか。また6の真面目という概念も賛成できません。与えられた仕事を黙々とこなす人には議員には向かないでしょう。自発的に問題を提起して解決に向かうことの出来る能力を持った人に議員になってもらいたいものです。食べ物も大事ですが、少子化問題は白浜にとって深刻なのではないでしょうか。20代の夫婦で子供を作らないのは経済的理由と答える人が多くいます。不況を脱出できずに入る今、子供を生んで育てられる環境を町ぐるみでつくることが大事だと思います。 6さんの飲酒運転の考えには賛成です。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 東洋一のリゾート契約書入手 みんな精査してほしい | |
ゲスト |
白浜町の勝手興信所員 2006/2/24 22:20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、話題の東洋一の観光ホテルプロジェクト事業関係の契約書全文です(フランス関係のリミット者関係の署名はフランス語で、一部の文字を判読記入しました) 株式会社 アドバンス 代表取締役 伊東孝彦殿 平成17年7月24日 委任状 当社の負債処理を含む総ての処理を一任致します 和歌山県西牟婁郡白浜2927番地 農事組合法人白浜観葉植物生産組合 代表理事 下村 澄 和歌山県西牟婁郡白浜町2927番地 株式会社 ハマブランカ 代表取締役 高橋 敬二 アドバイザー委託契約書 委託者 株式会社アドバンス(以下、甲という)と受託者エルメス シャピタル パートナーズグループ、パリ市、エルメスキャピタルパートナーズジャパン、リミテッド社(以下、乙という)とは、次の通り年間アドバイザリー委託契約を締結する。 第1条(目的) 乙と和歌山県西牟婁郡白浜町との間で平成17年度後期(平成17年12月から平成18年3月までの間)において締結が予定される、和歌山県白浜町を中心とした地域の国際化および総合活性化策に関するコンサルティング業務に先立ち、必要な事前調査を主目的とした下記業務に関するアドバイザリー業務(以下業務委託という)を甲が乙に委託し、乙はこれを受託した。 委託アドバイザリー及び業名称 委託者は上記地域の国際観光リゾート化、総合企画策定のための事前調査を主目的とした専属アドバイザーとして乙を専任し、「HP 05 白浜プロジェクト」(仮称)の事業推進事前調査を行う。 委託業務内容 1、 初期市場調査 2、 事前調査に関する業務、関係各機関、団体、業界とのヒアリング 3、 事前調査によって掘り起こされた問題点、可能性の精査 4、 適正調査業務遂行におけるアドバイス 5、 戦略的コンサルティング導入に至る調整およびアドバイス 6、 本合意書記載事項以外のサービス提供についてはね別途協議するものとする 第2条(業務の処理方法) 乙は、甲の指示により必要な委託業務を処理しなければならない。取り組みを協調されるために、双方、第三者から受ける質問、調査、審理等に関しては直ちに連絡をし協議する事。 前項の業務内容に定めない細部の事項については甲乙協議の上これを処理す... | |
15 | Re: 東洋一のリゾート契約書入手 みんな精査してほしい | |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/28 4:51:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 問題は、白浜町全体がブランドのエルメスで小躍りして、 はしごを外された結果となったことでしょうね。 白浜空港にエルメスの免税店ができるとかとの噂も出たぐらいの小躍り様ですからねえ。 町長はダマサレタとなるからいいかもしれないが、小躍りした 町民にとってはたまったものじゃない。 町外どころか、全国的にバカにされるネタですからね。 実際、この件、田舎者はどうしようもないとバカに している声は良く聞く。同情的なのは、聞いたことがない。 日置川町もいまさら格好悪いから、白浜町と合併中止という わけにいかないからねえ。その上、白浜町になるのだから、 当分の間、バカにされるのも一緒になる。 町長が代わったからと言って、偽エルメスでだまされたので、 町民が怒って、町長を換えたとかなれば、また週刊誌ネタになる。どっち転んでもいいことなしかも。 落ち着いたら、当分の間は白浜周辺ではエルメスは禁句かも。 | |
16 | ハマブランカの粉飾決算や農協、紀陽銀行のずさんな融資が問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/28 9:28:37
[返信] [編集] [全文閲覧] もう誰も偽エルメスがホテル作るなんて信じてないから・・ むしろハマブランカの放漫経営や粉飾決算?融資した側のずさ んな審査なんかのほうが問題なんじゃないのかな? 銀行等の債権者にまず土地代で7億5千万円払えって・・ その前に当事者の責任の所在を明確にすべきだと思うけど。 | |
17 | Re: ハマブランカの粉飾決算や農協、紀陽銀行のずさんな融資が問題 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/28 20:20:22
[返信] [編集] [全文閲覧] もうすでに、エルメスというのが白浜周辺では禁句になりつつ あるということかな。 立谷さんが、町長に再選されれば、そのエルメスがくすぶり続けるし、 前川さんが町長になれば、エルメスは白浜では完全禁句になるということなんだろうな。 本物のエルメスさんにとっては、とんだとばっちりですね。 もともとは、ハマブランカが健全経営が出来ていれば、こんなことにはならなかったわけだが。 もがけばもがくほど、とんでもないことになったということなんだろうな。 借金地獄に陥ったら、集まってくるのはやみ金とか紹介屋とかの 詐欺師ばっかりだったというのに似ているね。 | |
18 | Re: ハマブランカの再生を願う | |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/1 10:01:26
[返信] [編集] [全文閲覧] むかしのハマブランカは、白浜温泉の目玉観光だった。あの賑わい、華やかさが懐かしい。ハマブランカが生まれ代わってほしい。町民ならそう思うだろう。立谷さんは、その復活に賭けたのだろうことは信じる。そのことを後すざりしないで、堂々と町民に訴えてほしい。そのためにはエルメス関係の情報公開なくしては前に進められない。一方の前川さんは、どんな夢を持っているのか。町民に伝わってこない。この点も確り考えてほしいものです。 | |
19 | Re: 東洋一のリゾート契約書入手 みんな精査してほしい | |
ゲスト |
和ネット 2006/3/2 21:18:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカ契約書のコピーは和歌山あれこれPHOTOの方にもアップロードしています。 http://www.wa-net.net/modules/mailbbs/?mode=list | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band