和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


国内 (事件・話題・問題)

和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ(2)
  
2: 天皇問題(105)
  
3: WBC・サムライジャパンを応援しよう(153)
  
4: NHK 放送番組憤まん(115)
  
5: お馬鹿なニュース(全国版)(70)
  
6: サッカーWorldCup&日本代表(329)
  
7: ☆【頑張れ*阪神タイガース!】(188)
  
8: 新型肺炎コロナウイルス騒動(178)
  
9: 今後どうする放射能汚染(34)
  
10: 2020年までにM9超スーパー南海地震の可能性(147)
  
11: 【2020】東京オリンピックの行方【2021】(664)
  
12: 追悼 京都アニメーション (19)
  
13: 怒る納税! 確定申告がやって来た。(6)
  
14: 中国本土の旅行者観光客が、そんなに有難いんか?(1)
  
15: 大阪府知事が、大阪湾に福島県の原発処理水放出検討。(19)
  
16: 断ることに特化した、日本政策公庫は必要ですか???(2)
  
17: 今話題の成年後見制度は大丈夫か?(2)
  
18: 美熟女の水沢美架チャンネル(7)
  
19: 維新の闇(1)
  
20: サル痘(4)
  
21: 節電ポイント 国民の命を削るだけ(3)
  
22: もう直ぐ改元。みんなの『平成』最後ってなに?(8)
  
23: そうだん(5)
  
24: 東京も「まん延防止等重点措置」(29)
  
25: 令和 関東大震災?(19)
  
26: ステイホームウイーク到来(56)
  
27: 株に投資(3)
  
28: 週刊文春ってどうよ?(11)
  
29: このまま終息しなければ、世界恐慌は起こるのか?(85)
  
30: コロナ不況で住宅ローン延滞事故が・・・(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 172 173 174 (175) 176 177 178 ... 205 »

Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

名無しさん 2012/8/22 0:44:47  [返信] [編集]

愚かな原発廃止論者の妄想トピはとっとと閉めようぜ!
Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

北摂民 2012/8/21 23:23:44  [返信] [編集]

>>4

それ去年の冬も散々マスコミに煽られたけど
結局余裕だっただろ。アホかお前は。

Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 20:09:34  [返信] [編集]

5番、アホか?

電力需要という日本語知らんのか?

お前、日本人?
Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 16:36:41  [返信] [編集]

>>4

>年間消費電力が夏よりも冬の方が遥かに大きい事も知らないのか

電力需給なんて言葉どこにもないぞ
お前日本語読めんのか
ホント馬鹿なの
Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 15:39:42  [返信] [編集]

 冬の需給対策は夏場より難しい。冷房需要で午後2時台にピークを迎える夏に比べて、冬は暖房の使用が途切れない。夜間の余剰電力で水をダムにくみ上げ、昼間に発電する揚水発電も夏と違って、「冬場は難しい」(電力会社)ため、供給も制約される。

(2011年11月2日01時22分 読売新聞)

つまり夏よりの冬の方が電力需給が厳しいという事

お分かりかな?
Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 15:01:22  [返信] [編集]

>>2
お前の脳味噌なんか湧いてんのか ボケ


月別の電気の使用状況は、昭和42年度までは年間の最大電力や1日の使用量の最高が大体12月〜1月の冬季に発生していました。これは、日照時間が短いため、午後6時前後の照明需要が大きな要因となっていたからです。その後ルームクーラーなどの冷房空調機器の著しい普及に伴い、全国的に夏季の7月〜9月にピークが出るようになりました。(資源エネルギー庁)
http://www.enecho.meti.go.jp/faq/electric/q03.htm
Re: 関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 13:57:53  [返信] [編集]

馬鹿だな!

君は年間消費電力が夏よりも冬の方が遥かに大きい事も知らないのか?

原発を廃止しろなどと言っているのは所詮この程度のお頭だな

わっはっはっは
Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 4:58:23  [返信] [編集]

>>11
大阪の心斎橋まで和歌山に編入ですか?
和歌山は強力になるな。w
Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

北摂民 2012/8/21 4:09:01  [返信] [編集]

泉南(特に泉佐野以南)は日本のたんつぼ大阪の中のたんつぼ
要らないから和歌山に編入させろ。
泉佐野市は和歌山県に無償譲渡の方向で。
最近のニュースは関西一の女相場師やレイパーランチ

Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 4:03:10  [返信] [編集]

>>7
それも怪しい話だな。w
明治新政府によって、冷遇された都道府県は、都道府県名と
県庁所在地名が違う。例外もあるけどな。
徳川御三家のうち、尾張、水戸の愛知、茨城は県庁所在地と名前が違うが和歌山は一緒。
これで、有名な話が石川県。本来は金沢県になるはずが、加賀百万石の前田家が幕府側についたので、片田舎の石川村を県名にされた。
これは、金沢にとっては屈辱だったらしい。
Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 3:27:55  [返信] [編集]

>>8
なんばから、三宮ってどれくらい時間がかかるの?w
なんばからだと20分程度、関空の方が早いだろうな。
三宮での乗り換えもないし。w
Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

北摂民 2012/8/21 2:26:51  [返信] [編集]

関空は大阪からも使いにくい空港でほぼ和歌山。
関空-なんば(最短)が1時間 860円位、三宮-神戸空港 が15分330円位

端的に言うと、一番有利だったなんばからでも神戸空港を使った方が有利になる。
国内線は神戸一人勝ちだと思う。逆の路線が有利すぎる。

Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

北摂民 2012/8/21 2:08:12  [返信] [編集]

和歌山(紀伊)は旧幕府支持の大藩だったから
新政府になって以降ずっと差別されてるのよ
和歌山県民は、ざじずぜぞが言えず、じぇたいじぇつめいになる(笑)
つれもていこらー(笑)

Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 1:59:21  [返信] [編集]

直通の在来線のみを利用した場合の所要時間
京都−9分−大津
|\
29分\
\ \
三ノ宮−21分−大阪. \
\ / |
44分 8分 40分
\ |.. |
難波−34分−奈良

57分

和歌山市


この阪神なんば線しかり
JR東西線しかり
京阪中之島線しかり
大阪を中心に兵庫から奈良京都へと
「東西横断」が今の関西のトレンド

和歌山みたいな辺境ウイグル自治区に近い不便極まりない関西空港が過疎るのは当たり前

大阪南港みたいな不便極まりない場所に大阪府庁を移転するなんて

止めるべきですよ橋下さん
関西、原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
ゲスト

堺市民 2012/8/21 0:34:12  [返信] [編集]

原発なくても夏乗り切れた? 電力、ピーク時でも余裕
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY201208200571.htm

>このうち家庭向け中心の「電灯」は、電力不足のおそれがあった関西電力で昨年7月より16.9%減った。

やっぱり関西人は関電が思ってたより立派。

変な計算示して足りるわけないと力説してた奴w

関電管内に住む人達のおかげだな。

でも、節電しなかったら、最大で2900万kW近くいってたな。

Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

名無しさん 2012/8/21 0:21:57  [返信] [編集]

トピ主は支離滅裂やな!

和歌山県民はこのようなアホは無視です
Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

北摂民 2012/8/20 23:21:22  [返信] [編集]

関西のお荷物(1期工事債務1兆2000億 2期工事債務1兆円)債務まみれの関空

尚ハシゲは、この債務+僻地泉南にリニアを引こうとしている、妄想脳内知事
この不況下、伊丹空港の跡地も高値で売れる願望を抱いてらっしゃるようです(笑)
こんな知事支持している泉州・和歌山民って(笑)
Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

北摂民 2012/8/20 23:20:25  [返信] [編集]

八尾は関空より債務も少なく、遥かに良好な経営状態です。

おまけに海に沈みません。
将来の子供達のために、債務1兆2000億ある関空は、廃港あるのみ。
八尾の代わりは関空では勤まらない
Re: 伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

北摂民 2012/8/20 23:16:39  [返信] [編集]

黒字経営の伊丹に寄生しても、旅客数が増えず、事業仕分けで廃止に追い込まれる関空。
黒字経営の伊丹に寄生する関空が、一番いらない。

関空豚!泉ズリア専用スレを発見!
http://www.beroncho.com/air_ship/hibyou/
伊丹の存続と神戸の建設は、関空(和歌山空港)失敗の「原因」ではなく「結果」
ゲスト

名無しさん 2012/8/20 23:15:17  [返信] [編集]

伊丹の存続と神戸の建設は、関空失敗の「原因」ではなく「結果」。
あんな不便な所に造るから、地元以外からも「伊丹残せ」の声が上がるし、
それでも「伊丹廃止」の正式撤回がないから、その時に備えての「神戸」建設に
口実を与えた。
そもそも中国・四国・阪神間より和歌山に便利な国際空港なんてもんが自体あり得ない。
そんな欠陥空港へのアクセスのために、とっくにオーバーレール気味の大阪市内
にバカ高い費用を掛けてフル規格の地下鉄(なにわ筋線)を造ろうなどは、度の過ぎた“破れ鍋
に閉じ蓋”…正気の沙汰とは思えん。
そういや和歌山って淡路・四国切り捨ての高速新料金にも賛成してるようだな。
四国だけ料金高いのはフェリー事業者に配慮した料金設定だそうだな。
南海フェリーとか県民以外、誰も使わない、そんな欠陥フェリーの存続の為に四国の人達が
不便を被るのはゴメンだ。

大阪・近畿の恥部である泉州を和歌山に編入の上、関空の負債は全て和歌山県が背負うべきだろう

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 172 173 174 (175) 176 177 178 ... 205 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project