衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
国内 (事件・話題・問題)
和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 韓国の日本製品不買運動! | |
ゲスト |
サムスン製ギャラクシーを買う奴てぇどんなやつ? 2019/8/1 10:45:06
[返信] [編集] [全文閲覧] サムスン製ギャラクシーを買う奴の頭の構造は、 どうなってるの? 日本人としてのプライドはないのかなぁ??? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/12/25 8:23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] コンビニのクリスマスケーキノルマ! 残ったケーキは、従業員が買い取り。 酷すぎるよな。低糖質時代に合わない食べ物。 かわいそうだから、行きつけのコンビニで、昨晩1個買ったけどね。 つぎは、おせちだって。 | |
2 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/12/25 9:24:25
[返信] [編集] [全文閲覧] そういうのをブラック企業というのですよ。 従業員は社畜でブラック派遣会社はピンハネ屋 生産コストを落として大量生産大量販売をノルマを与えて達成させる ノルマと言うわず販売目標数や生産目標数を達成率という形で表現する 問題点は見て見ない振りをする県の労働局。 ブラック中小企業やブラック派遣会社が蔓延るのは県労働局の怠慢 悪い噂を知りながらブラック企業に就職を斡旋するのはハロワ職員 これを何度言っても県は改善しようとしない。 | |
3 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/12/25 10:39:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎年大変な、郵便局の年賀ハガキ。メールの時代になぁ。残れば郵便局社員パートに至るまで、自腹! 年末年始、局員総動員してさ、資源エネルギーの無駄遣い。もう、地獄の年賀ハガキ廃止すりゃいい。共産党は、何も言わないなあ。 | |
4 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/12/30 10:46:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 恵方巻の予約、勧められた。 | |
5 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2018/2/12 2:36:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 勿体無いぐらい、恵方巻きを棚から降ろしていたわ。廃棄。食糧難がやってくるのにね。 バレンタインチョコもいっぱい置いているわ。 | |
6 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2018/4/13 23:14:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 最たるブラックノルマは、何と言っても ハガキ! お年玉年賀状、寒中見舞い、暑中見舞い。 紙の無駄。そして、日本郵便は寒冷地手当を削減。北海道や東北、北陸みたいなあんな寒い地域に郵便物を配達する人はいなくなるやろな。通販品も届かんな。 | |
7 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2018/4/14 14:22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 福井県のセブンイレブンは、豪雪時、セブンイレブン本部に危険性を訴えたが、閉店を許さなかった。応援に来たセブン社員は4時間で帰ってしまったという。安全や人の健康よりも、営業やって儲かることが大事なんだろう。店のオーナーもかわいそうだ。 | |
8 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/9 21:42:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 平成最後の年賀状販売ノルマ。 郵便局員全員が、マッチ売りの少女。 年賀状、廃止にして欲しいわ。書く方も、しんどいのよ。 | |
9 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/17 2:44:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵便配達、土曜日廃止方向。木曜・金曜日の差し出し分は月曜日配達。 問題ですよ、お受験書類は早めに出す、市役所も郵便物はサッサと出す。プレゼント応募ハガキもサッサと。 速達は、どうすんねん。 働き方改革なら、郵便配達をさんざん苦しめている年賀状廃止の方が、手っ取り早いわ。 | |
10 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/19 22:56:54
[返信] [編集] [全文閲覧] コンビニ24時間営業廃止。24時間働いて、本部にロイヤリティー吸い取られているやん。そうそう、腹立つが、コンビニ本部は商品の苦情も取りあってくれなかった。みーんな、各店任せって知りました。かわいそう。 | |
11 | Re: 身近なブラックノルマ | |
ゲスト |
名無しさん 2019/7/31 23:08:58
[返信] [編集] [全文閲覧] やっと出た。かんぽ生命保険の闇。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 危険運転多すぎる‼ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/15 22:36:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 先般、東名高速道路の不幸な事故で子供2人が遺児になりました。悪質な走行妨害でまさに鬼畜ドライバー。追突したトラック運転手だって人生が狂ったんですよ。 和歌山の自動車道も酷いものです。 ハイビームで煽り、クラクションは鳴らす、登坂車線から追い越そうとする福岡ナンバー黒のアルファード、蛇行運転手のトヨタアクアとか。おばちゃんドライバーは時速50キロ以下で走行し、みんなに追い抜かれたあと、猛スピードで追いかけて来るわで。カメラをいっぱいつけるか、パトカーで巡回してほしいです。 | |
2 | Re: 危険運転多すぎる‼ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/16 14:34:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1 あなたの車に、ドライブレコーダーをたくさん設置したら如何? | |
3 | Re: 危険運転多すぎる‼ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/16 16:20:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>危険運転多すぎる‼ 今に始まった事ではない、昔からマナーの悪いドライバーがいた ただ、和歌山県は高速網が少なく話題にならなかっただけ。 今でもモラルのないドライバーは多勢いてる、 交通の取り締まりをどんどんやって欲しい。 | |
4 | Re: 危険運転多すぎる‼ | |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/16 20:15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 私の車には約30台のドライブレコーダーを搭載しています。常に安全運転です | |
5 | Re: 危険運転多すぎる‼ | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 23:23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 狭い道路に、当たり前のように駐車する介護サービスの車。追突事故になったら、Ji& Ba が かわいそうだ。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 労働人口減少時代に、24時間営業店は必要ですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/22 21:55:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 東大阪市内のセブンイレブンが、時短を始めた途端、セブンイレブン本部は、違約金1700万円と契約解除を求めた。この店から、セブンイレブン本部には、毎年3500万円ロイヤリティーが入る。本部は、人手不足の店に支援らしいことも行なっていない。 ぼったくりのロイヤリティー、かなり酷い。私の時は、商品の苦情すら本部は受けませんでしたよ。 そこで、みなさん、本当に24時間コンビニって必要ですか? 時間を上手に使えば、24時間コンビニって不要になってきますよ。この商売が出現してから、日本人は『待つ』ことが出来なくなり、キレ易い。 もう、24時間営業無くても良いですよ。 | |
2 | Re: 労働人口減少時代に、24時間営業店は必要ですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/23 15:46:57
[返信] [編集] [全文閲覧] Yahoo! 意識調査では、24時間営業時短意見多数。 | |
3 | Re: 労働人口減少時代に、24時間営業店は必要ですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/23 16:08:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 是非とも議論してほしいのが銀行のように15時に締り17時まで内務作業をする事になれば社会が変わる日本が変わる世の中が変わる。 不便???労働時間は8時間って誰が決めたのか?一部の利権者が勝手に決めたんだろうか。 | |
4 | Re: 労働人口減少時代に、24時間営業店は必要ですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/23 17:58:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1 場所にもよると思う。 フェリーターミナルの近くとか、卸売市場の近くとか、深夜早朝でも、客のあるコンビニは、24時間営業でないと困る。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 土地条件図 液状化の参考になるかも | |
ゲスト |
ゲスト 2018/9/16 20:33:44
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 添付したサイトで自分の住んでる地域がどの様な地盤が分かります。 旧河川とか後背低地とか海岸平野?とか危ない様です。 私が住んでいる地域は谷低平野、氾濫平野でしたので液状化の危険が結構高い様に思います。皆さんの地域は大丈夫ですか? ![]() ![]() | |
2 | Re: 土地条件図 液状化の参考になるかも | |
ゲスト |
ゲスト 2018/9/16 20:52:23
[返信] [編集] [全文閲覧] http://maps.gsi.go.jp/#12/34.280624/135.152607/&base=std&ls=std%7Clcmfc2&blend=0&disp=11&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1 | |
3 | Re: 土地条件図 液状化の参考になるかも | |
ゲスト |
名無しさん 2019/2/19 23:30:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山駅から西側は、弥生時代まで海。築港は鼠島。水門筋は港に船着場。吹上は1万年前に出来た砂丘。 紀ノ川は今の場所からもう少し北を流れていたが地震で今の場所に。液状化しやすいのかなあ。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band