衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 那智勝浦町の改革! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 17:20:07
[返信] [編集] 揚げ足とりの人、おれの周りにも多い。 こういう人は、自分の物差しだけで自分の話ばっかり。他人の意見を聞こうとしない。だからいつも進歩なし。 町がよくならないのは、揚げ足とりの人が多すぎるからと思う。 能力もないくせに、自分だけ偉いと思う、単なる見栄っ張りが多すぎる。これを時代遅れの閉鎖性というんじやないの? |
| Re: 新宮市の親切なパソコン屋さん | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 16:52:29
[返信] [編集] このスレも、カメラ小僧の仕業なのか? |
| Re: 新宮市暴力佐野タクシー | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 16:50:00
[返信] [編集] 306 Re: 新宮市暴力佐野タクシー ゲスト 名無しさん 2011-12-6 21:16 New [返信] [編集] [全文閲覧] >>303 自分は非常識なスレ立てて 好き勝手な悪口や個人情報書いてるくせに 笑わせないでください。 自己中の典型的な例ですね お前ら、シャラップ。こんちくしょう! |
| Re: 那智勝浦町の改革! | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 15:50:18
[返信] [編集] >>中立的立場から926、932、934に贈る「揚げ足とり」の心理定義 『人一倍自己顕示欲が高いが、誰も自分を認めてくれない。そこで自分の存在を訴えるために、相手の非を細々と見つけ、攻めることに喜びを感じるようになる。議論が成立しない人』 埼玉県三郷市の、女子に刃物で切りつけた通り魔少年のように、世間を騒がせて自分の存在を知って欲しいんでしょ?ほんとうは寂しいんでしょ? 相手にしてやるから、理論武装して、ちゃんとした対案を提出しなさい。君たちに代表されるように、この揚げ足とりの心的風土が町停滞の元凶なんですよ。 ※ネットですから、こう言われたからといって、あまり悩まないように。がんばれよ。 |
| 2011年北山村 村議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 15:48:51
[返信] [編集] 告示日 2011/12/6 投票日 2011/12/11 選挙事由 任期満了 定数 6 立候補者数 8 立候補者 山口賢二 62 商業 無新 杉本悦二 62 [元]自衛官 無新 葛城健也 46 会社員 無現 福村尚 69 林業 無現 久保学 56 [元]団体職員 無新 久保隆俊 64 [元]会社員 無現 亀田剛 66 農林業 無現 阪上博行 62 会社役員 無新 5日現在の北山村の有権者数は455人 |
| Re: 太地の明るい未来を語るスレ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 15:29:03
[返信] [編集] フカヒレは勝浦でない? キチガイの戯言。あえて無視しましょう。 イラギ、おいしいよ。 |
| Re: 太地の明るい未来を語るスレ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 14:38:37
[返信] [編集] 日本のフカヒレ業に大打撃か? フカヒレ捕獲が残酷な漁だとして国際社会の厳しい目が中国と日本に向けられていますね。 フカヒレの販売を禁じる国がどんどん増加傾向になっています。 これも世界的な時代の流れですから、無視すると痛い目にあいます |
| Re: 太地町イルカ漁 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 14:23:01
[返信] [編集] 動き回るので目視では判別不可能です。 |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 14:08:07
[返信] [編集] >>385 明治が、乾燥工程で大気中の放射性物質に汚染された可能性があると言っているから問題なんだな。 埼玉工場以外から検出されていないからというのが根拠みたいだがな。 関東地方からすれば、原料乳の汚染が原因なら、明治の調達体制の問題で、明治のだけの問題にすることはできる。 それでも、明治だけでなく業界自体に調達体制の問題はあると疑われるけどな。 |
| Re: 野菜巨大化 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 13:42:52
[返信] [編集] ごぼう・・・らしい |
| Re: 野菜巨大化 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 13:36:24
[返信] [編集] これも茨城。なんとサツマイモらしい ![]() |
| 野菜巨大化 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 13:33:59
[返信] [編集] 茨城産らしいが新宮にもはいってるよな。おふくろがやたら大きくてびっくりしてた。 |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 13:26:32
[返信] [編集] ていうか「空気が汚染されていた」ということのほうが もっとこわいげ。 空気が汚染されていたということは、 関東東北にある工場や農地から生産された食品はほとんど 放射能まみれということになるやろ。 |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 13:20:31
[返信] [編集] 大気が汚染されているのなら、明治だけの問題ではないな。 大気で乾燥なら、埼玉の春日部だと草加せんべいも食えないわな。 |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 13:08:55
MAIL
[返信] [編集] 武田信者は一生懸命だが、頭のネジが数本抜けているな。w |
| Re: 楽しいスナック | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 12:37:03
[返信] [編集] どういう意味なの? もしかして、ホントは高校生だったとか??? |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 11:07:34
[返信] [編集] 安全な食生活を目指して(2)・・・被曝は子供の立場になって! 明治の粉ミルク汚染で「セシウムが1キログラムあたり22から31ベクレル」と報道されました.この報道は「会社サイド」に立った報道(つまり、会社の発表をそのまま報道した数値)です。もともと会社の自主的な発表ではなかったという話もありますがまだ未確認です。 これはこれで事実なのですが、「子供の立場」から言えば、粉ミルクに入っいる放射性物質はセシウムだけ出はないことは間違いありません.原子炉からはヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムなどが出ており、子供はそれらの混合物を摂取することになります。 従って、専門家としては「子供のために」、「会社が発表したセシウムだけの数値からすべての放射性物質を拭くんだ数値」を推定する必要があります。本当はすべての数値を測定するのが正しいのですが、会社は面倒だということで測定していませんし、マスコミも「記事を書ければそれでよい」ということ、さらに御用学者は「できるだけ低く見せるためにはセシウムだけでよい」としているので、結局、余計に被曝するのは子供ということになります。ひどい社会ですね. 私は、終始「セシウムだけが発表された場合は、3割り増しにする」ということにしています.あまり危険を強調するのでもなく、かといって科学的な間違い(セシウム以外に放射性物質が入っているのを判っていて補正しない)ことはできないからです. 今回の明治の事件は、水分を含んだ原料を乾燥するときに乾燥空気のなかのセシウムが粉ミルクに付着したと説明されていますから、メーカーの責任としては、空気を分析してセシウム以外の放射性物質量を出すこと、さらには3月にさかのぼった測定値を公表するなどが必要です. なんといっても明治乳業は歴史もあり、多くの日本のお母さんに支えられて営業をしてきた会社ですから、ここは恩のあるお客さんを安心させるだけの十分な、誠意あるデータを提供して貰いたいものです。 そこで私はブログに30−40ベクレルとしました。また私が食材で使っている1キログラムのベクレルを100で割ると1年あたりのミリシーベルトになるというのも、セシウムだけを考えると130でも良いのですが、食品汚染が判る度に全部の核種がでていないと子供の健康を守れないのではどうにもならないので、3割り増しでやっています。 私の信条は「科学的にOKで、若干、安全サイド」というスタンスを取ることが、変化が多く、ウソも入る2011年度で子供の被曝を低下させるには大切だと思っています. (つづく) (平成23年12月7日) 武田邦彦 |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 11:04:33
[返信] [編集] 安全な食生活を目指して(1)・・・まず、頭の整理をしておこう! 福島原発事故以来、多くのお母さんが安全な食生活を目指して、頑張っています.そして食品安全が山場にさしかかってきました.ここが正念場です!! ごく最近、明治の粉ミルクの汚染(30から40ベクレル(セシウム以外のものも考慮)、40万缶)が露見しました。まず、理解しておかなければならないのは、1)国の暫定基準1キロ500ベクレルは子供には厳しいこと(1年5ミリ)、2)汚染が発表されるのは子供が食べた後、3)外食に危険な食材が回っている、ということです。 まず、第一の問題ですが、国が決めた食材の暫定基準値はセシウムだけで1年5ミリで、これが危険か安全かということを専門家やマスコミは一般人に説明しようとしています.でも、食品からの被曝の問題は実に複雑で、ちょっとした知識では正確に理解できません. だから、私たちは「専門家が3月11日以前にやってきたこと」をそのまま経験として理解した方が正確です.たとえば、「電力会社ですら成人男子の従業員の被曝を1年1ミリに制限していた」という事実や、「1年5ミリ以上で白血病になった成人男子を国が労災に認定していた」、「福島に派遣される医師の交代は5ミリシーベルトの被曝で行われている」ということを考えて、より感度の高く、被曝しやすい子供の10年後のために注意をしてあげなければならないということです。 その点で、専門家やマスコミがなんと言おうと、これまでの経験を超えることにならないように注意をしてあげなければなりません。 専門家やマスコミは自分の仕事や立場を優先して、子供たちの健康は2の次になっています.だから、「どこまでが安全か」という無用の議論に巻き込まれないようにしたいとおもいます。 ・・・・・・・・・ 第二の問題は、「汚染された食材を出荷したり使ったりした人は、子供が食べてから汚染を白状する」ということです。それではどうにもなりません。その典型的な例が横浜市です. まず、市長を先頭に「大丈夫」を繰り返し、市民全員に「大丈夫パンフレット」を配り、「大丈夫」という雰囲気を作ってからベクレルを測定しないで給食を強行しました。その結果、牛肉、キノコで実に500ベクレルも超える食材を子供に食べさせたのです。40ベクレルを超える食材は多かったと推定されます。公表しない自体が不誠実です。「神経質すぎる」と言う人がいますが、注意するかどうかは本人(親)の問題で、他人が他人の子供の健康に口を出すことはできません. さらに、その後が問題です。横浜市の担当者がでてきて「すみません」と謝ったのです。物事には謝って済むこととすまないことがあります。すでに子供は汚染された食品を食べてしまったのですから、それを吐き出すことはできません.このように被曝はもとに戻りませんから、横浜市もそれを判らなければなりません。 また、このケースは「1年5ミリの国の基準値も上回った」ということですから、経験的に日本が守ってきた1年1ミリ(ほぼ40ベクレル)の5倍以上を子供たちが被曝している可能性が高いのです. ・・・・・・・・・ 明治の粉ミルクもそうで、汚染された粉ミルクを40万缶の出荷してから回収をしています。また新米も福島県知事が安全宣言を出してから、これも1キロ500ベクレルを超えるコメが次々と発見されています.コメは主食で一日に食べる量が多いので、関東から岩手県までの新米は避けた方が良いと考えられます. 私は、完璧には行きませんが、牛乳や粉ミルクについては4月頃から「食べないように」と呼びかけ、新米も安全宣言がでているさなかに「新米は避けるように」と行ってきましたが、それは「つじつまが合わない」ことと、「子供たちの口に入る前に注意を姿態」と言うことによります。 つまり、新米は「汚れた田んぼから綺麗な新米が作られた」と言うことです。そんなことはありません.稲には移行係数というのがアリ、一定の作り方をすると田んぼのセシウムは1%内外の比率で稲に移ります.だから、5000ベクレル程度の田んぼに稲を植えたら、40ベクレルどころか500ベクレルに近いコメがとれるはずなのです。でも最初の測定値はとんでもなく低かったので、私は新米はダメと言いました。 また、牛乳や粉ミルクは放射性物質が福島や茨城に降ったのですから、当然、ウシもある程度は汚染されたし、汚染されたエサを食べましたので、汚染牛乳は必ずあったはずです。 これらのことをマスコミが報道しにくいことも事実です.今のマスコミはかつての「骨太の記者」はいません。効率的にさっさと記事を書かなければならないので、「自分でコツコツ取材する」のではなく、「人のいったことや発表をもとに記事を書く」ということになっています. 粉ミルクの場合も丹念に取材をし、勉強し、自分で計算していれば、どうも雪印の粉ミルクは危ないということで記事を書くこともできますが、今では記者はそんな時間を持っている人はいません. その点、私は立場は無いので、自分の学問上の知識から「新米、乳製品は危ない」と「まだ、汚染が公表されない前」にブログに書くことができます。確定していませんから、私は「お父さんとして家族を守るために書く」と宣言しています.そうでなければ、「自分の責任を考えて、子供が汚染された食品を食べてから報告する」のでは家族を守れないからです. (つづく) (平成23年12月7日) 武田邦彦 |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 11:01:50
[返信] [編集] >>378 同意。 >>377 は意味不明 |
| Re: 新宮市の放射能対策について | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/12/7 10:59:42
[返信] [編集] >>377 問題はそういうところではない。粉ミルクが汚染されていたということ。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band

ごぼう・・・らしい
茨城産らしいが新宮にもはいってるよな。おふくろがやたら大きくてびっくりしてた。