衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/15 14:54:53
[返信] [編集] 紀州路快速の和歌山線乗り入れは五条ぐらいまでだな |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/14 16:22:33
[返信] [編集] 紀州路快速を和歌山線に乗り入れてほしいが無理かも |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/14 6:56:23
[返信] [編集] 日中の紀州路快速の速達版復活してほしい |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/13 19:28:05
[返信] [編集] 減便してもええさかい昔みたいに和歌山天王寺間1時間以内にしてくれ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/13 16:14:30
[返信] [編集] 阪和線は減便あり? |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/13 13:50:39
[返信] [編集] きのくに線の御坊-紀伊田辺-新宮は減便なしか |
Re: 続・尾花正啓市長について(仮) | |
ゲスト |
名無し 2022/3/13 10:04:56
[返信] [編集] 市長さんは技術者ですね、 |
Re: 南海フェリー存続正念場 かさむ燃料費、戻らぬ客足 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/13 8:16:18
[返信] [編集] 車窓から、紀ノ川南北付近の景色。 廃屋やバラックみたいな建物が見える。観光地?みたいな。 |
Re: 南海フェリー存続正念場 かさむ燃料費、戻らぬ客足 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/12 17:06:10
[返信] [編集] あのレンガ造りの建物、なんか取り壊された旧和歌山市駅の亡霊みたいやもんね |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/12 16:39:04
[返信] [編集] 和歌山線は朝以外は1時間に1本になったな |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/12 16:37:29
[返信] [編集] これがJR西としての最後のダイヤとなるかもね |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/12 16:28:22
[返信] [編集] 今日から新ダイヤか |
Re: 南海フェリー存続正念場 かさむ燃料費、戻らぬ客足 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/12 15:30:30
[返信] [編集] 和歌山市から難波までサザンに乗り、車窓の景色を見ているとよく分かる 南海は泉佐野以南を切り捨てるつもりなのだと 泉佐野以北には新駅をつくり高架するなど、設備投資を加速しているが、以南についてはまったくである やがて、サザンは廃止され、泉佐野和歌山市間は普通電車のみとなるのだろう ただひとつ不思議なのは、和歌山大学前駅になぜあれほどの建物が必要だったのかということである |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/12 15:14:01
[返信] [編集] ⇧どうやらないとは言い切れないみたいだよ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/12 13:56:08
[返信] [編集] >>>444 それはなさそう |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/11 16:25:29
[返信] [編集] 有人駅の券売機にチャージ機能付けて無人駅の券売機には付けないのは謎だな |
Re: 2022年 和歌山市長選挙(8月14日告示・21日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/11 16:05:35
[返信] [編集] 投票は8月。 ちなみに、前回島久美子がカジノ反対で負けてますけど。 |
Re: 2022年 和歌山市長選挙(8月14日告示・21日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/11 16:02:34
[返信] [編集] そらそーと、あの自治会長はんの裁判、結果はろうなんかの あのことうやむやにしたままで、この市長選に投票はでけんやろ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/11 14:31:27
[返信] [編集] 和歌山線はゆくゆく第3セクターになるとの話があるようだが |
Re: 2022年 和歌山市長選挙(8月14日告示・21日投開票) | |
ゲスト |
名無しさん 2022/3/11 13:19:53
[返信] [編集] わかやま新報 » Blog Archive » 尾花市長が出馬表明 市議長は辞任、選挙戦か 22年03月11日 07時00分[政治・経済] 和歌山市の尾花正啓市長(68)は9日、任期満了に伴い8月14日告示、同21日に投開票される市長選に3選を目指して立候補することを正式に表明した。2月定例市議会本会議の最終日のあいさつで語った。市長の表明前、吉本昌純議長(65)が議長職の辞任届を提出、所属する市議会会派の自民党市議団からも離脱した。市長選の立候補のためとみられており、選挙戦になる見込みとなった。 尾花氏は東京大学卒業後に県庁入りし、県土整備部長などを務めた。2014年に初当選し2期目。 議場であいさつに立った尾花氏は「議員や市民からの意見を熟慮した結果、3期目の挑戦を決意した」と強調。老朽化した水道施設の抜本的解決や、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着く「アフターコロナ」を見据えたまちづくりなどの課題に取り組む決意を示した。 吉本氏は近畿大学卒業後に同市役所入り。2007年の市議選で初当選し4期目。議長には昨年6月に就任した。 本会議で辞任が許可された後、報道陣の取材に応じた吉本氏は「辞任は一身上の都合」と説明。ただ、支援者らには市長選に立候補する意向を示している。今後は自民党からも離党し、正式な立候補の会見をする見通し。 吉本氏の立候補の動きを巡っては、これまでに市議会最大会派の自民党市議団が対応に追われた。 同市議団は現職の尾花氏を支える声が強い。過去2回の選挙で推薦しており、身内からの立候補に難色を示す市議もいる。加えて「2月議会は年度予算を決める大事な議会。議長にとどまって、選挙で対抗する現職が提案した議案を通すのは筋が通らない」との批判もあった。このため吉本氏は議長を辞し、会派からも離脱したとみられる。 選挙戦では新型コロナで疲弊した地域経済の建て直しや、人口減少下でのまちづくりの在り方などが争点になりそうだ。 市長選の立候補予定者説明会は6月3日午前10時から、西汀丁の和歌山商工会議所4階で開く。 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2022/03/20220311_107698.html |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band