和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


国内 (事件・話題・問題)

和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 天皇問題(106)
  
2: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ(2)
  
3: WBC・サムライジャパンを応援しよう(153)
  
4: NHK 放送番組憤まん(115)
  
5: お馬鹿なニュース(全国版)(70)
  
6: サッカーWorldCup&日本代表(329)
  
7: ☆【頑張れ*阪神タイガース!】(188)
  
8: 新型肺炎コロナウイルス騒動(178)
  
9: 今後どうする放射能汚染(34)
  
10: 2020年までにM9超スーパー南海地震の可能性(147)
  
11: 【2020】東京オリンピックの行方【2021】(664)
  
12: 追悼 京都アニメーション (19)
  
13: 怒る納税! 確定申告がやって来た。(6)
  
14: 中国本土の旅行者観光客が、そんなに有難いんか?(1)
  
15: 大阪府知事が、大阪湾に福島県の原発処理水放出検討。(19)
  
16: 断ることに特化した、日本政策公庫は必要ですか???(2)
  
17: 今話題の成年後見制度は大丈夫か?(2)
  
18: 美熟女の水沢美架チャンネル(7)
  
19: 維新の闇(1)
  
20: サル痘(4)
  
21: 節電ポイント 国民の命を削るだけ(3)
  
22: もう直ぐ改元。みんなの『平成』最後ってなに?(8)
  
23: そうだん(5)
  
24: 東京も「まん延防止等重点措置」(29)
  
25: 令和 関東大震災?(19)
  
26: ステイホームウイーク到来(56)
  
27: 株に投資(3)
  
28: 週刊文春ってどうよ?(11)
  
29: このまま終息しなければ、世界恐慌は起こるのか?(85)
  
30: コロナ不況で住宅ローン延滞事故が・・・(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 181 182 183 (184) 185 186 187 ... 205 »

Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/8 18:23:52  [返信] [編集]

反核市民団体 原発近くのコケに対し「プルトニウム」と叫ぶ
2012.03.08 16:00

 2月23日、テレビ朝日『報道ステーション』(報ステ)が、緊急時避難準備区域だった福島県南相馬市内の歩道の所々に黒い藻のようなものが発生し、そこだけが高い放射線量を記録していると報じた。

 これには専門家らから異論が出ているが、さらに看過できないのは、一部の反核市民団体が、「この黒い物質はプルトニウムだ」という悪質なデマをまき散らし、付近の住民を恐怖に陥れた疑いが持たれていることだ。

 プルトニウム239を経口摂取した場合、被曝量はセシウム137の約20倍になる。しかし文部科学省が第一原発周辺で土壌を調べたところ、どの地点でも事故前の観測の最大値を上回るプルトニウムは検出されていない。

 つまりそれは、同じ人工的な放射性物質でも、過去2000回以上も行なわれた核実験や1986年のチェルノブイリ事故によって、原発事故の前から日本に多く降り積もったプルトニウムなどのほうが、今もはるかに多く日本人を被曝させていることを示している。

 逆にいえば、少なくともプルトニウムに関しては、今回の事故の被害はそれほどごく小さなものなのだ。にもかかわらず、水の19.8倍の比重がある重金属のプルトニウムが、南相馬市で目視できる塊になって転がっていることは、常識で考えてありえない。

 この団体は、「黒い物質がプルトニウムだと触れ回ったのは団体の一会員に過ぎず、我々の見解ではない」とデマ発信説を否定する。しかしネット上では、南相馬でプルトニウムが検出されたかのように記した記述が散見されており、デマ拡散の影響は大きい。

 もっと驚くのは、報ステの怪しい報道そのものが、この団体を「ネタ元」にしたものらしいことだ。番組内で団体の会見内容を引用し、団体関係者の発言も紹介されている。

 テレビ朝日に見解を求めると、「番組では神戸大学の山内知也教授の測定データに加え、南相馬市のデータも基として放送しています。また『黒い物体』については番組独自で東北大学の鈴木三男教授に現地で鑑定を依頼し、藍藻であることを確認しています。取材や検証を積み重ねた上で放送しており、ご指摘のような煽り報道には当たらない」(広報部)という。
 
 それでも彼らの報道は、風評被害や福島県民への差別を確実に助長した。

※週刊ポスト2012年3月16日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120308_92810.html
Re: 公務員の希望退職
ゲスト

名無しさん 2012/3/8 14:57:57  [返信] [編集]

自分から辞める馬鹿は居ない
公務員はそれほど居心地が良いところ。
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/7 12:54:43  [返信] [編集]

ワアえらいこっちゃ北朝鮮が独自に原子力発電所建設やて稼動したら10年で爆発するかもそうしたら日本海沿いは集団避難この辺も飛んでくるやろな、原発反対で騒いでいるやっちゃこの件で騒がへん何故やろ? ここで名無しさんは考えた日本の原発反対と先導している輩は某国の工作員ではなかろうか、日本の原発を今すぐやめたらどうなるか、燃料費は高くなり企業は競争力を無くし倒産。従業員は解雇。解雇された従業員を韓国や中国の企業が工場ごと買取られ益々国の力が落ち行く末は国が破綻し労働者は安い賃金で働かされるの間違いなし。それがいやなら自国の労働者をつれて来られいずれ日本は占領されます。そして我々は経済奴隷。その中でも公務員、教師、医者、ジャ−ナリスト等は安泰だからこの連中が扇動しているのでは。
Re: 公務員の希望退職
ゲスト

名無しさん 2012/3/7 12:34:40  [返信] [編集]

一般の会社みたいに希望退職はいないやろ、
君が代で起立しない奴は希望退職を願う。
Re: 公務員の希望退職
ゲスト

名無しさん 2012/3/6 23:28:43  [返信] [編集]

親方、日の丸なので普通の会社みたいに
誰も希望退職はしないと思うけどね・・・
石にしがみつくように定年まで行く。

国も、もっと積極的に早くからこう言う制度を作るべきですよ〜
遅いような気がする!!

郵政民営化になった時点で公務員希望退職すべきだった。
公務員の希望退職
ゲスト

名無しさん 2012/3/6 23:18:48  [返信] [編集]



「希望退職制」を本格検討=人員削減へ金額上積み―政府

時事通信 3月6日(火)19時53分配信
 政府は、一定年齢以上の国家公務員を対象に、退職金を上積みして退職者を募る「希望退職制度」の検討を本格化させる。2013年度の新規採用を09年度比で4割超削減する方針を6日に決めたことを踏まえ、給与水準が高い高齢層の削減にも併せて取り組む必要があると判断した。対象者の範囲や退職金の上積み額などを詰めた上で、13年度からの運用を目指す。 
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/6 10:23:57  [返信] [編集]

殺人未遂に問われないのか?
永田町、原子力ムラの罪状。

A級戦犯 「菅直人」の刑事責任!!

「枝野幸男」 大丈夫連呼の末、原発再稼働に転向!!
「細野豪志」 パニック発言は愚民思想の上から目線!!
「班目春樹」 水素爆発はしないのデタラメ!!

いまだに裁かれない3,11
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/6 1:03:55  [返信] [編集]

東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の可能性に言及した。正しい認識だった。

 ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/6 0:30:04  [返信] [編集]

保安院「炉心すでに溶融」と分析 事故発生から1週間後


 経済産業省原子力安全・保安院は5日、東京電力福島第1原発の事故が発生してから1週間後、保安院などの分析チームが1〜3号機で「炉心はすでに溶融している」という分析結果をまとめていたと発表した。この報告書は当時公表しておらず、「保安院内で情報を共有するためのものだった」と説明している。保安院によると、分析チームは昨年3月18日、1〜3号機について「炉心はすでに溶融」とした。


もっと早く国民に知らせろ保安院のバカタレが、
お前らを頼りにしてたら命が幾つあっても足らんわ。
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/5 19:38:45  [返信] [編集]

禿も多くなるが突然変異で超天才が生まれるかも。その子供が世界を救うか滅びるか、
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/5 12:26:22  [返信] [編集]

中国が16−7年前まで地上核実験をのべ46回やったというから、偏西風、黄砂に乗ってじゃんじゃん放射能が日本に降っているはず。ハゲが多いのはビキニではなく中国の核実験かも。
核実験の放射能がハゲの原因なら、中国はもう地上核実験をやめているから、そろそろアデランスも廃業しないといけないかも。でも、フクイチで、特需が発生するのかもしれんけど。
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/5 8:56:15  [返信] [編集]

ビキニ環礁で水爆実験をやっていた頃に日本に大量の放射能が雨とともに降ったと父親が言ってます。現在父親の頭は、はげています
はげている人は放射能を浴びた人では。
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/4 15:11:58  [返信] [編集]

放射”脳”汚染は本当に恐いな。
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/4 1:37:29  [返信] [編集]

福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園

 東京電力福島第一原発の影響で昨年、福島県から山梨県内に避難してきた子どもの保育園入園が「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」という理由で断られていたケースがあったと、甲府地方法務局が2日発表した。

 法務局によると、自宅近くの公園で子どもを遊ばせようとした際、近くの住民から避難者であることを理由に「遊ばせるのを自粛してほしい」と言われたこともあったという。

 法務局は風評による偏見・差別をしないよう、ポスターを掲示し、自治体広報紙に広告を掲載するなどの救済措置をとった。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY201203020761.html
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/2 23:35:05  [返信] [編集]

福島市、南相馬市、新宿区等8エリアの年間累積被曝量を推計

 福島原発の事故から1年。各地の放射線量について高い関心が寄せられてきた。中にはガイガーカウンターを購入して自ら測定する人も出てきた。

 はたして、空間線量はこの1年でどうなったのか。

 放射性物質の放出は昨年3月に起きた。原子炉の問題が解決せず、廃炉に30年かかるともいわれていることから、今でも放射性物質が漏れ続けていると誤解している国民は多い。事実は、放出がほぼ止まった昨年3月中旬から空間線量はすべての地域で急激に下がった。

 福島県でも、例えば飯舘村では3月15日に44.7マイクロシーベルト/時を記録したが、4月初旬には10マイクロを下回り、4月半ばには5〜6まで下がった。ホットスポットが見つかっている福島市でも、やはり3月15日に最高24.24に達したが、4月に入ると2〜3マイクロまで急低下した。

 直近の値は、警戒区域外の高いレベルで0.38マイクロ(福島県南相馬市)ほど。1年間の被曝量に換算すると、約3.3ミリシーベルトに相当する(※マイクロ/時をミリ/年に換算するには、8.776を掛ければよい)。もちろん今後も数値は下がっていくし、ここまで低下すれば、危なくて住めないというレベルではない(もちろん、局所的なホットスポットは別問題だ)。

 これを自然放射線と比較すれば、危ないかどうか判断しやすい。日本の平均値は1.5ミリシーベルト/年であり、世界平均は2.4、中国やブラジルには自然放射線が年間10ミリシーベルトを超える地域があり、多くの人が健康に暮らしている。

 そこからも、国際放射線防護委員会(ICRP)の「年間被曝1ミリ以下」が十分に厳しい基準であることがわかる。

 ちなみに、自治体などで計測・発表されている空間線量には自然放射線も含んでいる。世界平均の自然放射線に基準の1ミリを上乗せしたレベルまでが国際的に認められた安全な範囲だと考えるなら、計測値が年間3.4ミリ以下なら心配しなくてよいことになる。前述した現在の南相馬もその範囲に収まる。

 むしろ心配は、過去1年の被曝量がどれくらいだったかである。福島県の聞き取り調査からの推計では、原発作業員以外でも20ミリ以上被曝した住民が2人いた。極端な例を除外しても、住む地域によって被曝量は大きく違うから、自分が1年でどれくらい被曝したか知っておく意味はある。

 首都大学東京大学院の福士政広・放射線科学域長の協力の下、各地の1年間の累積被曝量を推計し、以下に掲載する(変化する線量を積算し、その土地で1日8時間屋外、16時間屋内で生活したと仮定)。

●福島県福島市:年間被曝量推計7.28ミリシーベルト
●福島県南相馬市:年間被曝量推計2.9ミリシーベルト
●福島県いわき市:年間被曝量推計1.381ミリシーベルト
●群馬県前橋市:年間被曝量推計0.503ミリシーベルト
●栃木県宇都宮市:年間被曝量推計0.552ミリシーベルト
●茨城県水戸市:年間被曝量推計0.593ミリシーベルト
●千葉県柏市:年間被曝量推計1.36ミリシーベルト
●東京都新宿区:年間被曝量推計0.388ミリシーベルト

※空間線量は、文科省「都道府県別環境放射能水準調査結果」に基づく。福島県内は県内7方部のモニタリング結果、千葉県柏市は東京大学柏キャンパスのデータを利用。
※年間被曝線量の推計(地上1m地点)は、各地の空間線量集計(3月11日までは2月17日の数値、柏市のみ12月25日の数値を代用)。1日8時間を屋外、16時間を屋外にいたと仮定し、屋内での被曝量は屋外の40%として算出している。
※地表におけるセシウム134、137の沈着量は2011年12月6日の文科省報告書より。

 推計できた場所で最も高かったのは福島市で7.28ミリシーベルト。自然放射線なら世界でも最高レベルの場所に匹敵する。この1年間限定の数値とはいえ、今後も住民の健康調査を継続し、影響の有無を見守るケアは必要だろう。

 ただし、この数値でも、およそCTスキャン1回分(6.9ミリシーベルト)と同じ。医療放射線だから安全ということはなく、一度に狭い部位に浴びるから、むしろリスクは高い。CTも避けられるなら避けたほうがよいが、福島市民はそれと同程度の被曝をした。

 高いと思われた南相馬の中心部は2.9ミリと心配ないレベル。その他の地域はさらに低く、東京は0.388。自然放射線と比較しても、ICRP基準に照らしても、また、内部被曝の影響を過大に加味しても全く問題ない数値だった。

※週刊ポスト2012年3月9日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120228_90879.html
Re: 恐ろしい放射能汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/2 0:36:36  [返信] [編集]

不良韓国人が新大久保で荒稼ぎ「被曝食材を販売との噂」
2012.03.01

韓国人ニューカマーの“ワル”が好き放題、大暴れしている!?

 韓流ブームが冷めやらぬ一方で、キナ臭い話も出始めているのだ。昨年12月、CDやポスターなどを販売する韓流ショップが法人税4000万円を脱税。また今年2月中旬、韓流アイドルグループを興行資格のない短期滞在ビザで入国させ、3か月間に60回以上ライブを行ったライブハウス経営者と、そのグループが書類送検された。

 “韓国人ワル”の根城とされる東京・新大久保で10年ほど前から食堂を経営する在日韓国人のA氏は、「彼らが街を牛耳ったことで、負の連鎖が始まった」と嘆く。

「彼らに共通しているのは、私腹を肥やすためなら手段を選ばない点。ビルオーナーの代理業務を行う不動産業者に裏金を渡すことで結託し、『この大きさの店舗なら権利金は○○○万円!』という具合に、街全体の家賃をつり上げた。結果、店舗の家賃は10年前の5倍以上になってしまいました」

 また、現在の新大久保にある韓国料理店は“安かろう悪かろう”ならぬ、“高くても悪かろう”。家賃高騰の穴埋めとして安い食材を用いているというのだ。「テキトーに作っても日本人にはわからない」といった具合に、質の低い料理を提供するようになったとか。

「被曝食材を使っている店もあるという噂です」(A氏)

 こうした状況は自らの首を絞めることになりかねないと、韓国大使館も眉をひそめているという。新大久保で飲食店を営む、あるニューカマーもこう話す。

「大久保通りにある大型ショップビル『K』に、韓国最大手の芸能事務所『C』の傘下団体が資本投下する話があったが、立ち消えになった。『K』が地下1階で海賊商品ばかり扱っているからというのが原因です。同じく、『C』はKINOやSOS(解散済み)など『新大久保発アイドル』を擁するライブハウス『聖地』に資本投下する話もあったけど、ポシャった。ご存じの通り、労働ビザや免許の問題がボロボロだし、オーナーも素人。このように今の韓流ブームは、ちゃんとした会社が二の足を踏むような、危ういバランスの上に成り立っているわけですよ」

 だが、ひとたび爆発したブームの勢いは無軌道に広がる一方だ。匿名を条件に、事情通が話す。

「『聖地』が労働ビザ問題でガサ入れされて、昨年12月に閉鎖した。その後釜を狙い、現在、敵対し合っている界隈の有力者3人がそれぞれ、素人の韓国人男子がショーをするライブハウスを新たにつくるべく、動いていると聞きます。エンターテインメントショーは儲かりますから、血みどろの争いになることは必至です」

(日刊SPA)

http://nikkan-spa.jp/157899
Re: 恐ろしい放射能汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/1 23:46:59  [返信] [編集]

原発事故でヒドすぎる「現場介入」

4月発足 原子力規制庁で“菅直人リスク”は取り除けない
 福島原発事故で民間事故調がまとめた報告書には、当時の菅直人首相の“介入”“暴走”がこれでもかと書き連ねてあった。重要局面ごとに「強い自己主張」を展開したという。菅個人のヒステリックな性格が災いしたとはいえ、これぞ原発シロウトの首相に全権が集中した恐ろしさである。だが、野田政権が4月発足をもくろむ「原子力規制庁」でも、総理大臣に権限が集中する“菅直人リスク”は残ったままだ。本当にこれでいいのか?
 原子力安全・保安院に代わる原子力規制機関として新設予定の「規制庁」だが、実質は、原発推進でダークなイメージの経産省傘下からクリーンなイメージの環境省の外局として“看板”が移されるだけ。保安院の職員が全体の7割を占める。さらに、原子力災害対策特別措置法の20条第2項によって、緊急時は首相が大臣に指示・命令できるとされ、規制庁は首相の指揮下に入ることになる。

<政府からの「独立性」が必要>

 だが、世界の常識は、原発規制機関は「政府からの独立」である。27日、国会の事故調に参考人として出席した米国原子力規制委員会のメザーブ元委員長も規制機関の「独立性」を何度も強調し、「オバマ大統領がベントを指示することは、米国ではあり得ない」と発言。記者会見で「日本では最終判断を政治家がすることになっているが」と質問されると、「日本は政治家の方が知識があるのかもしれませんね」と答えた。メザーブ氏は真面目に答えたのだろうが、まるで皮肉だ。
 この問題を国会で追及している自民党の原子力規制組織PTの塩崎恭久座長はこう言う。
「菅さんのように口を出したがる首相が、今後いくらでも登場する可能性がある。だから、省庁から独立した委員会にしないとダメなのです」
 規制庁設置法はすでに国会に提出されているが、いまだどの委員会で審議されるか決まらず、たなざらし状態。4月1日発足が危ういとも囁かれ始めた。
「野田政権が規制庁の4月発足にこだわるのは、保安院から看板を掛け替えれば、原発再稼働への国民の抵抗が薄まると計算しているからです。夏前に何としても再稼働にこぎつけたいのです」(永田町関係者)
 あれだけの事故を経験したのだから、もっとじっくり議論すべきじゃないのか。

(日刊ゲンダイ)
http://gendai.net/articles/view/syakai/135373
Re: 恐ろしい放射能汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/1 23:21:53  [返信] [編集]

今、選挙したら菅直人は落選確実や。
民主党の殆どは落選や!!
Re: 恐ろしい放射能汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/1 18:40:46  [返信] [編集]

“ダメ菅”やっぱりサイテ〜!原発事故前に危機レク受けていた
2012.03.01

 東京電力福島第1原発事故の直後、菅直人前首相(65)が現場に介入したデタラメな実態が改めて問題になっている。「福島原発事故独立検証委員会」(民間事故調)の報告で明らかになったもので、菅氏自身も「事前の準備が不十分だった」と一定の反省は示しているが、本当に準備の時間はなかったのか。軍事評論家の小川和久氏(66)は夕刊フジの取材に応じ、事故の2カ月半前、首相官邸で菅氏に対し、原発対策を含む危機管理の重要性を説いていたことを明かした。

 「危機に備えるチャンスはあった。『よく言うよ』と思いますね」

 小川氏は、菅氏の発言にあきれ果てた。小川氏が官邸を訪ねたのは一昨年12月末。何と、1時間20分間にわたって菅氏と面会し、「官邸には司令塔機能がないに等しい。大変なことになる」と伝えたうえで、原発の危機管理についてもペーパーにして手渡したという。小川氏が語った。

 「官邸に、小さくても指令塔機能や情報収集チームを置くように助言した。きちんと対応していれば、民間事故調が指摘したようなドタバタ劇はなかった。原発はテロ対策が中心だったが、対策を講じていれば、全電源喪失という事態や冷却機能を失うこともあり得なかったはずだ」

 面会時の菅氏の様子について、小川氏は「私の説明や訴えに対し、菅氏は目がうつろで、反応がなかった。聞く耳を持たない印象だった。菅氏は(民間事故調の報告に)『事前準備が不十分だった』と話していたが、チャンスも時間もあった」と無念そうに話した。

 そもそも、多忙な現職首相が80分間もレクチャーを受けるのは極めて異例だ。菅氏が、小川氏の指摘を深刻に受け止め、2011年の年明けから原発の危機管理に取り組んでいたら、これだけ深刻で広範囲にわたる被害は防げたかもしれない。

 民間事故調も、菅氏と政府中枢の対応を「稚拙で泥縄的な危機管理」と指摘。自民党の溝手顕正参院幹事長も記者会見で、菅氏を「発展途上国なら死刑」とまで断罪している。

 小川氏は「菅氏だけの責任ではないが、危機管理を軽んじていたのは確か。生半可な知識で陣頭指揮を執ったり、携帯電話で現場に連絡するなどあり得ない。野田佳彦首相は『国民の命を守る』という気概を持ち、危機管理のチームを早く作るべきだ」と話している。

(夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120301/plt1203011536004-n1.htm
Re: 恐ろしい放射脳汚染
ゲスト

名無しさん 2012/3/1 13:47:15  [返信] [編集]


30代フクシマ50作業員 昨年3月は月給以上の危険手当支給


 東日本大震災、そして福島原発事故からまもなく1年が経とうとしている。原発事故では海外メディアが「フクシマ50」の呼称を使って、現場に残った作業員の勇気と行動を称賛し、国内メディアがそれに追随した。フクシマ50の一人に、事故当時を振り返ってもらった。

「今、振り返って初めて恐ろしさを感じています」

 東京電力の関連会社で働く30代の中堅作業員が、重い口を開いた。

 震災当日はちょうど福島第一原発近辺で作業をしていた。地震を受けて、関東地方の自宅に戻ったものの、3月13日からは東電の依頼を受けて現場周辺で待機を続け、他の作業員と交代で現場に入ったのが15日のことだった。

「うわ、屋根がねぇ……」

 1日前に水素爆発が起き、建屋の屋根が跡形もなく吹き飛んだ3号機を見て、マスク越しに思わず声が漏れた。

「あの時、原発は全電源を喪失して、炉心を冷却できる目途は立っていませんでした。重機と手作業で瓦礫をかき分けながら、臨界爆発の阻止に絶対必要な外部電源をつなぐための分電盤を運んでいる途中に、事故後の3号機を初めて直接目にしたんです。でも、その時は不思議と怖くなかった」

 当時のことを、この30代作業員はそう振り返る。

 放射線量が高いため、作業の交代は頻繁で待機時間は長い。待機するJヴィレッジの床は冷たかったが、寝袋もないので雑魚寝をした。

「防護服を着て外で1時間作業しただけで被曝線量は8ミリシーベルトを超えていました。『こりゃ、やべぇな……』って、あの時は軽く口にした言葉の重さが、1年近く経った今ごろになってわかるようになってきました」

 今回の事故直後に、国が設定した原発作業員の年間被曝量限度は250ミリシーベルト(現在は100ミリシーベルト)。30時間余りで限度を超えてしまう線量の高さは、逆に作業員の感覚を麻痺させたのかもしれない。

 関東にある自宅には、妻と幼い2人の子供を残していた。4月まで休みなく働き、GWに初めて自宅に帰った。妻に迎えられ、交わされた普段通りの会話。だが、自宅に届いていた給与明細には、月給以上の危険手当が計上されていたという。

 この作業員は当時の作業で被曝線量が限度を超え、今は原発敷地内に入ることはない。

※SAPIO2012年3月14日号

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 181 182 183 (184) 185 186 187 ... 205 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project