衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 2:21:07
[返信] [編集] おばちゃんがいつの間にか、老人になってるw |
| Re: 介護施設 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/18 1:08:08
[返信] [編集] >>110 日本でOK? |
| Re: 田岡市長へ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 23:52:08
[返信] [編集] 頭悪い土民ばかりですね。 行政の長としての市長の責任は当然あるが、 多岐に渡る災害の全ての責任まで押し付けて辞めろとか書いてる無能共は、 当然一度は役所に直接いくなり窓口(メール含む)なりで陳情や意見、提案とかした上で文句垂れてんだよな? 自身は特に行動せずに文句や批判するだけなら馬鹿にだってできるわ。 不幸にして被災した今こそ、日頃感じていた不満点の改善に向けて、 意見を出したり提案をする良い機会だろうに。 口だけ動かす暇があるなら、ボランティア活動の1つなりしてきては如何ですか? 市長の立場上今するべき事は、国や県及び関係部局への呼び掛けや要請なのが当たり前なのすら理解する知能もありませんか? 市内に出て意見聞けとか馬鹿じゃねーの。 そんな事言ってる奴は、少し前にあった出張市長室に行って意見したのか? どこまでお客さん気分でいるつもりだよ… てめぇらが住む街の事だろ?てめぇらも動いて市政に参加する気概くらい見せろ。 市議選しかり市長選しかり、もっと見る目を養えば? 復旧に関しては、国や県の予算編成の都合もあるから希望する迅速さが出ないのは市長のせいではないだろうが。 それこそマスゴミに訴えるなりした方が、まだ有用です。 避難にしても、行政に頼りきりにするのではなく、 自身で判断し対応する事がまず基本です。 行政がするのはそれらの補助な面が強いですし。 |
| Re: 介護施設 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 23:32:28
[返信] [編集] 友達の母親が介護の仕事をしていてかなり地位が上の人ですが ある日そのお母さんが友達に 覚えとけよ!と一言いって 何日かたって自分の部屋に入ったら布団をズタズタに切り刻まれてた 覚えとけよ と言ったのはこの事やったんやとわかり恐ろしくなりその日から家を出た 今は知り合いの家に同居させてもらってる。母親がそんな事をしたのはお父さんは知らないらしくお母さんが怖くて友達も父親に言えない と。そんな人が介護の仕事をしてるプロで有ることが恐怖。 ひだまり の 菊地って人! |
| Re: 最近儲かっている、会社は何処? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 23:08:25
[返信] [編集] 井田の建築工房くまの。各県から以来殺到 税務署入る勢いです |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 22:49:33
[返信] [編集] 同じ被災した新宮市と古座川町では市民の性質が違いすぎる |
| Re: 災害ボランティアセンター | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 22:45:59
[返信] [編集] 何、あわてて否定してるの? |
| Re: 台風12号の豪雨の被害は人災か天災か | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 22:23:49
[返信] [編集] 今現在JRは和歌山〜串本駅と名古屋〜熊野市駅間は復旧しているらしいけれども、那智の鉄橋が落ちたので 新宮〜勝浦間と新宮〜熊野間は運転が再開されていない いまのところ代行バスが運転しているが 便数もない、今から連休にはいるのに 復旧するのは来年になってからという噂もあるし 新宮〜紀伊勝浦間と新宮〜熊野市間が廃線になるという噂もあるらしい。それよりも早く鉄橋を直せという言いたいのと 後は那智川を拡張するので当分JRは復旧しないという噂もある そして那智山の辺りは世界遺産なので 文化庁の許可がないと手をつけられないという噂もあるけれども 孤立を少なくするためにも 那智山へ行く県道と国道168と311を早く復旧させてほしい。 |
| Re: 新宮市暴力佐野タクシー | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 22:18:55
[返信] [編集] 佐野に画像好きで、くだらんスレを簡単に立てる奴が 1人いることはよーくわかりました。 |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 22:15:24
[返信] [編集] >>19 頭悪いな、受け入れてなかったのだから拒否とは言わないだろ。 避難所が遠いとか徒歩で危険なんて話は、また別の問題で 話をすり替えるなよ。 |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 21:53:04
[返信] [編集] 市職員も大変やろけど やっぱりもう少し、市も考えやなあかんで 紀宝町や那智勝浦はもっときめ細かく情報だしてるで こないだのNHKの番組の西田さん、寺本さん、田岡さん のインタビュー聞いても歴然の差や、 昨日のような状態で全域に避難勧告って言われたら 一瞬、上流のダムが決壊しかかっているんかなとビビッてしまったよ。 |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 21:20:14
[返信] [編集] 市の職員や関係者も大変だ 自己中でクレイマー的な市民が多すぎる。 これじゃあTOPが替わっても、何も変わらないでしょうね。 悲しすぎるぞ、新宮市民。 |
| Re: 新宮市暴力佐野タクシー | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 21:06:24
[返信] [編集] そもそも何のために車に鉄パイプを積んでるのか解らん。 |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 20:46:48
[返信] [編集] 間違ってたらすみませんm(_ _)m 避難勧告は 「避難することをお勧めします」 避難指示は 「避難して下さい。避難しなさい。」 と言うことじゃないでしょうか? 前にテレビで誰かが言ってたが、避難指示より避難勧告の方が厳しい表現に聞こえるが実際は逆です。 それと、地震、津波、台風などの際に大事なのは、聞こえにくい行政の放送や気象庁の天気予報より自分の判断です。 |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 20:34:54
[返信] [編集] >>18 なんも用意していないのほうが問題。 実際あの夜五新方面の人が徒歩で緑までいくのはキケンだった。 受け入れ拒否は論外。 |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 19:58:10
[返信] [編集] >>13 市の職員もいない、毛布などもない、 受け入れたとしても、そういった人ほど、後で文句言うでしょう。 |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 19:12:48
[返信] [編集] まさにオオカミ少年になってるな もうだめだなこれ |
| Re: 新宮市暴力佐野タクシー | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 18:41:01
[返信] [編集] 元々こいつはどっかおかしんと違うか? |
| Re: 避難勧告ってどうすればいいの??? | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 18:35:01
[返信] [編集] 保育所と学校を一緒にすんなって。 学校のガキ達は校長の判断で他の日に勉強教えりゃいい。 でも保育所は、災害のあとかえって預けたいと思う人が多くなるでしょう。 |
| Re: 災害ボランティアセンター | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/17 18:32:14
[返信] [編集] >>13 その情報、デマらしい。って言うか、かなり古い。 いわき市で支援物資の物流が滞っていたのは事実だがピースボートは政府関係の組織ではないし、ピースボートが支援活動しているのは宮城県石巻市で福島県いわき市では活動していない。いない人は物流を止めたり横流ししたりできない。 http://hara19.jp/archives/5552 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
