衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
| 新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 2:28:56
[返信] [編集] 2011年9月14日(水) 17:56 ダム放流で電源開発が新宮市役所で説明 紀伊半島を襲った記録的豪雨で起きた熊野川の氾らんをめぐり、熊野川の上流にあるダムの放流などを行う東京の電源開発の担当者がきょう(14日)、新宮市役所で説明会を開き、当時の対応を釈明しました。説明会には電源開発側から電源開発西日本支店の橋本長幸(はしもと・おさゆき)支店長ら7人が出席しました。この中で、橋本支店長らは、「今回の台風12号によるダムへの水の流入量や送水量は過去最高だった。電源開発のダムは治水を目的に造られておらず、放水も事前に決められた手順に従った」などと述べました。これに対し、新宮市議会議員らからは、「台風が接近する前にダムの放水をしなかったのは人災ではないか。人命が失われた事実を受け止め弾力的に運用できるよう考えるべきでは」と訴えました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=35375%22%20target=%22_parent |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 2:04:22
[返信] [編集] 新宮市議会「人災だ」、Jパワー「規定どおり」 放流問題で平行線 2011.9.14 19:57 台風12号による紀伊半島豪雨で熊野川水系にあるダムを操作する電源開発(Jパワー)が雨が降り始めてから放流したことをめぐり、和歌山県新宮市議会がJパワーに説明を求めたことを受け、Jパワーは14日、新宮市庁舎を訪れ、市議会側に当時の対応を釈明した。放流は「人災」だったとする市議会と、運用規定どおり放流を行ったとするJパワーの主張は平行線をたどった。 Jパワーの橋本長幸西日本支店長は「法律で定められた運用規定どおり、できる範囲で精いっぱいやった」とした上で「自主的にゲートを閉めて放流しないということは(規定上)できない」と説明。 市議らは「事前に放流して貯水をゼロの状態にしてくれていたら、こんな事態にならなかった。人命が失われた事実を受け止め、弾力的に運用できるよう考えるべきでは」と訴えた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/news/110914/wky11091421100009-n1.htm |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 1:54:12
[返信] [編集] 台風12号:「最大級の放流量」 電源開発幹部が説明−−和歌山・新宮 台風12号で氾濫した熊野川を巡り、和歌山、三重、奈良3県の14市町村でつくる熊野川流域対策連合会(会長、田岡実千年・和歌山県新宮市長)と新宮市議会が、上流のダムを管理する「電源開発」(東京都中央区)にダムの放流などについて説明を求めていた問題で、同社西日本支店の幹部らが14日午後、新宮市を訪問した。市議会に「過去最大級の放流量だった。累計雨量も過去の水害を超えていた。現場では最善を尽くした」などと説明した。この問題を巡っては、市議会が12日、「氾濫に至らせる信じがたいダム放流を幾度も実施した行為は人災と言える」と指摘する文書を同社にメールで送っていた。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/kansai/news/20110914ddf041040026000c.html |
| Re: ガソリンどこまで上がる | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 0:36:53
[返信] [編集] 高森の い〇ばし石油 135円で頑張ってますね あのお店だけ価格替わらないので嬉しいですが、他店はなぜあんなに価格高いのでしょうか? |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 0:26:22
[返信] [編集] あちこちのスレで、脅迫めいた書き込みしてる人と 同じ文章のようにみえますね。 |
| Re: アホが集うスレ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 0:06:11
[返信] [編集] なんやろ?なんやろな? 気にした事ないから、わかれへん なんやろ? |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/15 0:02:54
[返信] [編集] 118さん、うどん屋さんの? |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
まさ家 2011/9/14 23:35:57
[返信] [編集] 117に書き込みした者一度、俺ところに、来いよ。 一寸、話しよら。 必ずおいでよ。 |
| Re: アホが集うスレ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 23:13:36
[返信] [編集] なにが最下位なんですか? |
| Re: 田岡市長へ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 22:30:35
[返信] [編集] >>64 可愛い可愛いで育った人って・・・・・。 |
| Re: インターネット接続 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 22:13:49
[返信] [編集] >>5 >>6さんが書いてるように サポートに電話すれば簡単につながるようになります。 0120-248-995 am9:00〜pm5:00 |
| Re: インターネット接続 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 21:38:56
[返信] [編集] >>1 自分もでした パソコン素人ですが CTU設定で 復帰しましたよ |
| Re: 田岡市長へ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 21:35:04
[返信] [編集] 誰々に怒られたとかそんなので萎縮してしまうような人物に市長は務まらないであろう。 可愛い可愛いで育ったんだろうな。 |
| Re: インターネット接続 | |
| ゲスト |
メイプルストーリーぷらむ鯖 2011/9/14 21:18:37
[返信] [編集] たぶん モデムの横にある、もう一つの機械の設定をする必要があると思います。 NTTのサポート窓口に電話してみるといいでしょう。 親切丁寧に鬼素人でもわかる様に一つづつ教えてくれますよ。 ある一定の期間不通になると、プロバイダへの自動接続を機械が諦めてしまうので、その接続をPCを使って手動でしないといけません。 なので電話するのが早いし、無料でなおりますよ。 ガンバッテ! |
| Re: インターネット接続 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 21:06:32
[返信] [編集] 皆さん、レスありがとうございます。 やっぱり、繋がってるんですね…うちは旧新宮市内なので、繋がるはずなんですが、今の時点でうまくいきません。 多分自分のPCの問題かと思います。 PCに関しては、ド素人もいいとこなんで、詳しい知人に一度聞いてみて、どうにもならないようであれば、プロに任せようかと思います。 皆さん、ありがとうございました。 |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 21:04:35
[返信] [編集] 電源開発は、悪くない。 ダムだから、「当然、洪水調節機能がある」と思うことがそもそも間違いだし、 結果的にダムの水位が上昇したのだから、その上昇した水位分は、洪水調節したことになり、色んな要素があるため一概には言えないが、この情報だけ見ると、洪水被害を低減したと言える。 問題なのは、この川の河川管理者が洪水調節も目的にした多目的ダムを整備していなかったことでは? 洪水対策の必要性を認識していたようなので。 世論は、身勝手なところがある。 ダムは必要ないと言ってみたり、洪水調節目的でも無いダムに洪水対応を求めたり。 もし、それが必要なら、事前に取り決めしておく必要がある。 何度も言うが、ダムの水位が上昇したと言うことは、その分下流に流れず、被害を軽減したといえる。ダムがなければ、その水は、そのまま流れていたはずである。 |
| Re: 東牟婁全般のあらゆる情報をカキコしてください | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 20:59:30
[返信] [編集] >>109さん 108です。 消毒薬頂けました。 教えて下さってありがとうございます。 |
| Re: 田岡市長へ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 20:57:03
[返信] [編集] 表出て声聞けとか、直接市長が声聞かんでも 市長レベルで今やることははっきりしてきてるだろ 今の時期にそんな悠長なことされちゃ逆に困るんだよ だいたい住民がこんなレベルだから 人気投票で素人市長を選んでしまうんだ 選挙ってのは誰に命預けるかどうかを決めるもんだってのが よくわかったんじゃないのか |
| Re: 田岡市長へ | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 20:30:56
[返信] [編集] 次期市長には厳しいだろぅね。 まったく表に顔出さへんもんね 足で歩いて被災者の声聞かんと! この小さいい町で肩身狭く過ごすことになってしまうよ。 がんばれ!市長!! |
| Re: インターネット接続 | |
| ゲスト |
名無しさん 2011/9/14 19:08:38
[返信] [編集] 繋がったときは嬉しかった。 最初、自分のPCが故障したと思い、 必死で調べた。 PCの存在がありがたい。 |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
