衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
国内 (事件・話題・問題)
和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 公務員による不正な取り調べの結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/2 16:54:50
[返信] [編集] 被疑者を必要以上に守る必要は無い、だからと言って 不当に圧力をかけてもいけない、 又、取り調べ側の描いた答えになるように、誘導的に答えを導いたりせず、 客観性が担保され任意性が立証されれば良いのだ。 |
Re: 公務員による不正な取り調べの結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/2 16:50:14
[返信] [編集] 可視化は当然だと思う。 「お見せできない」ような取調べをしている限り、冤罪はなくならないよ。 一部可視化では意味が無いよ、なにしろその一部ってのは取調官が決めるんだろ。 取調官に都合の良い所だけって事、裁判員裁判に向けて「自白」への経過でなく 「自白」した所だけをクローズアップする目的だよ。 |
Re: 公務員による不正な取り調べの結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/2 16:45:59
[返信] [編集] 当然でしょ 可視化に反対な人はただ自分の仕事がしにくくなるだけえん罪は減る 少しでも冤罪とか真実に反するものが減るならやればいいと思う。 |
Re: 公務員による不正な取り調べの結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/2 16:42:46
[返信] [編集] 弁護士会などの全面可視化推進派では、一部可視化に対し、 「捜査機関の都合のいい部分だけで意味がない」として反対論が根強い。 実際、取り調べの適正化が叫ばれている今なお、時折、不当に誘導・恫喝・暴力的な取り調べなどが問題化している。 |
Re: 公務員による不正な取り調べの結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/2 14:59:14
[返信] [編集] 名古屋地検の「可視化」中止…容疑者が撮影拒否 名古屋地検特捜部が初めて取り調べの録音・録画(可視化)を行っていた事件で、容疑者の拒否により、録音・録画が4日間で中止されたことがわかった。 この事件は、愛知県弁護士会所属の弁護士、広嶋聡(さとる)容疑者(35)が成年後見人として管理していた財産を着服したとされる事件で、地検特捜部は1日、広嶋容疑者を業務上横領罪などで名古屋地裁に起訴した。 捜査関係者によると、録音・録画は、6月16日の逮捕直後から19日まで行われ、大筋で容疑を認めた様子などが記録されたが、詳細な経緯や動機の追及が始まると、広嶋容疑者が拒んだ。特捜部が再開を求めても、応じてもらえなかったという。 取り調べの可視化は、容疑者が拒否すれば行わないことから、今回、広嶋容疑者が録音・録画を拒否する場面も記録されていないという。こうしたケースでは、本当に容疑者の意思で拒否したかを巡り、公判などで争点になる恐れもある。 |
Re: 公務員による不正な取り調べの結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/2 11:37:40
[返信] [編集] だいたい、こういうことしておいて、正当に誰も責任取らないし、罰則も無いってどういうことですか? |
公務員による不正な取り調べの結果 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/1 9:47:27
[返信] [編集] <陸山会公判>元秘書の調書半分不採用 東京地裁決定 毎日新聞 6月30日(木)23時58分配信 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた元私設秘書で衆院議員、石川知裕被告(38)ら元秘書3人の公判で、東京地裁(登石郁朗裁判長)は30日、検察側が証拠請求していた3人の供述調書計約40通のうち約20通は証拠採用しないことを決定、残る調書の多くも部分的に却下した。証拠の審理は既に終えており、7月20日に検察側の論告求刑、 8月22日に弁護側の最終弁論が行われるが、秋にも予定される判決内容に影響を与えそうだ。 3人はいずれも捜査段階で虚偽記載を大筋で認めていたとされるが、 弁護側は「検察官の作り話や誘導によるもの」と主張し、調書を証拠採用しないよう求めていた。 今回、地裁が却下決定した調書には任意性が問題となったものが含まれている可能性がある。 これまでの公判で弁護側が特に問題視したのは、陸山会事務担当者だった石川被告や後任の池田光智被告(33)が 虚偽の記載をしたことや、元公設第1秘書の大久保隆規被告(50)に報告していたことを認める内容の調書。 今回の決定について3人の弁護団関係者は「これからどの部分が却下になったのか詳細に分析したい」と話した。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 15:28:50
[返信] [編集] 個人情報を扱うなら、情報管理はしっかりしてほしい。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/25 15:22:54
[返信] [編集] シティのカード個人情報流出で不正使用=被害2億円超 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/11 12:55:05
[返信] [編集] 紛失した様に装い個人情報を悪用していないか心配だ。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 14:55:35
[返信] [編集] 証拠の隠蔽に証拠のデッチ上げ、信頼益々低下です。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/10 14:51:11
[返信] [編集] 隠蔽目的で証拠品廃棄=逮捕の巡査長、懲戒免職―群馬県警 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/5 13:38:33
[返信] [編集] 横浜市立大学は22日、同大の学生や受験生約4800人分の個人情報が保存されている USBメモリーを11月下旬に自宅に持ち帰り、出勤途中にバッグごとひったくられた 同大の50歳代の女性職員を、同日付で停職7日の懲戒処分にした。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/5 13:36:26
[返信] [編集] 横浜市は4日、業務と関係ない個人情報を検索し、知人に教えるなどしたとして、 行政運営調整局の女性職員(57)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。 市によると、女性職員は中区総務部税務課に所属していた2007年から08年にかけて、 職場の税務端末機で、知人の女性から依頼を受け、女性の別居中の夫の住所を調べるなど、 計4回にわたり業務と関係ない個人情報に不正にアクセスしたという。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/4 16:51:21
[返信] [編集] 放射線ダダ漏れの原発と個人情報ダダ漏れのソニー及び各行政。 本質部分は、変わらないな。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/30 8:55:03
[返信] [編集] 公務員は個人情報を紛失しても、たかが減給処分とは。。 栃木県庁もええ加減な処分やね。。。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/30 8:53:08
[返信] [編集] インテリア会社で情報流出か??? |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 13:55:59
[返信] [編集] 許認可申請書紛失 県職員を減給処分 栃木 県は27日、職務を怠ったとして地方公務員法に基づき、産業労働観光部の男性職員(33)を懲戒処分にした。 また、管理監督責任を問い、当時の上司を戒告の処分、所属長を文書訓戒にした。 人事課によると、男性職員は平成21、22年度に業者から出されていた許認可の申請書5件を紛失して事務を遅延させた。 そのうち2件については、自分で申請書を作成し決裁を受けていたという。 . |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 13:54:03
[返信] [編集] 許認可申請書紛失 県職員を減給処分 県は27日、職務を怠ったとして地方公務員法に基づき、産業労働観光部の男性職員(33)を懲戒処分にした。 また、管理監督責任を問い、当時の上司を戒告の処分、所属長を文書訓戒にした。 人事課によると、男性職員は平成21、22年度に業者から出されていた許認可の申請書5件を紛失して事務を遅延させた。 そのうち2件については、自分で申請書を作成し決裁を受けていたという。 |
Re: 個人情報の流出 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/5/29 12:05:27
[返信] [編集] 個人情報も放射性物質も駄々漏れ、国際的評価は暴落。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band