和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(305)
  
2: 新宮市長選挙(29)
  
3: 熊が出た(8)
  
4: 新宮市議会の今 part2(26)
  
5: 新宮の話題2(44)
  
6: これでいいのか新宮市!(894)
  
7: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
8: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
9: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
10: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
11: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
12: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
13: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
14: 新宮市議会の今(996)
  
15: 部落解放同盟(1)
  
16: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
17: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
18: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
19: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
20: 不倫暴露(64)
  
21: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
22: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
23: ブランドコピー服(2)
  
24: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
25: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
26: 闇金(1)
  
27: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
28: コロナ再び(2)
  
29: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
30: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1898 1899 1900 (1901) 1902 1903 1904 ... 3192 »

Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を!
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 9:11:12  [返信] [編集]

イルカ漁など観光できません もちろん目に付けば職質されます 当然ですよ
Re: 日本の国際イメージを著しく損なうイルカ漁の前面禁止を!
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 8:41:28  [返信] [編集]

観光でイルカ漁を見たいのですが、ごく普通の観光客がカメラなど持って太地の海岸を歩いてたら、職質されそう。

当地はどんな具合なのか情報ほしい。
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 8:20:25  [返信] [編集]

70さん
湯川トンネルの上は 造成され 区画整理もされていますよ
グリーンピアの既存施設はほとんどが太地町で唯一ホテルだけが
太地町と那智勝浦町が半分づつ 6000坪が必要と聞きました
これは新たに森林を伐採して用地確保しないといけない広さです
これは70さんが言われる 道路整備・土地整備から始まることとなり 莫大な建設費用が必要になりますと言う事ではないですか。
Re: シャトーについて
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 1:47:26  [返信] [編集]

割に合わん
Re: 病院の移転先について。
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 0:33:50  [返信] [編集]

>>588さんの意見が建設的やな、10分以内で行ける津波にも
地震にも安心なホテルみたいな立派な医療センターがあるのに
勝浦に何故莫大な税金を使い病院が必要か?
土建や対策なら時代遅れです。
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 0:25:54  [返信] [編集]

明日にも来るかも知れない地震、津波対策には現在の町立病院を
今すぐ廃院することです、現在の病院はそんなに強くない地震
にも耐えれません、新病院完成まで数年はかかります。
Re: 病院の移転先について。
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 0:19:15  [返信] [編集]

この際、588や590の意見のように病院問題の原点に返るほうがよいのではとおもいます。
G南紀跡の活用については将来の街づくりを含めた別次元の問題です。これには町をあげての議論が必要です。
結局、自分の思いつきで事業を進めようとする町長の姿勢がいけないし議会もそれに振り回され過ぎだ。
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/2 0:08:09  [返信] [編集]

即刻、町立病院を廃院し病院の移転建築も中止することです、
国、県の補助金(税金)と町の負担金(税金)もいりません、
町立病院建設にかける税金を町民の活性化に活用してください。
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:58:51  [返信] [編集]

>>>66さん
 こんなご意見が出ています。添付させてもらいました。

「国道の湯川トンネルの上でも高さは有るのでは」
たしかにそうですが、新にゼロから建設となると
用地買収や道路整備・土地整備から始まることとなり
莫大な建設費用が必要になります

グリンピア跡地なら、既存施設を利用もしくわ
改修すれば済むので建設費用も抑えることができます。

反対に、教育センター跡地
たしか『新たな津波対策で6mの盛土を計画』と
行政は言っていましたが
盛土された地盤なんて、大地震で揺れればすぐに崩れるでしょうし
6mも基礎地盤をあげるのですから、建物の設計計画も見直さなければいけないはずです

これら盛土にかかる費用や設計変更された費用は
当初予算には計算されていませんから
現段階の建設計画見積りを最初からやり直し、
再度議会検討しなおす必要が本来あるはずだと思います

Re: 病院の移転先について。
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:57:04  [返信] [編集]

町立病院の建設を辞めて新宮の医療センターを利用して下さい
高速で10分以内です、新宮市も助かるでしょう。
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:55:21  [返信] [編集]

だぶついて「投げ売り」輸入ミネラルウォーター 震災直後は奪い合ったのに1本26円
2011/9/ 1 18:08

海外から輸入したミネラルウォーターが市場でダブ付き、500ミリリットルサイズで20円台など「投げ売り」が始まっている。東日本大震災による買い溜めの影響でメーカーや小売店が大量に緊急輸入したが、水不足の混乱が収まったことで大量に在庫が残ってしまったからだ。

政府は震災時の緊急措置として、輸入したミネラルウォーターの容器が外国語表記のままでも販売を認めていたが、その措置は11年8月15日に廃止。業界では当該商品が販売できるのは10月末までとなっていると受け止めており、在庫処分が加速しているのだという。

ネットで破格値、緊急輸入も打ち止め
インターネット販売大手ケンコーコムは2011年8月30日、ミネラルウォーターの過剰在庫を抱えてしまったため、特定の商品を大幅に値引きし販売していると発表した。東日本大震災後に急増したミネラルウォーター需要に対応するため調達したものの、その後、需要が急速に落ち着いてしまった。同社の場合、海外からの並行輸入品が多く、ネットでは現在、アメリカの水「クリスタルガイザー」は500ミリリットル48本パックが税込み1290円で売られている。自販機では1本110円で売られている商品だ。

新聞のチラシには、ペプシコ社が米国で製造した「アクアフィーナ」が500ミリリットル24本パックで税込み600円、というものがあった。希望小売価格は1本98円の商品である。

この商品はサントリーがペプシコ社を通じ5月下旬に80万ケースを緊急輸入。夏場に向け300万ケースの輸入を計画していたものだ。サントリー広報によると、震災の影響によるミネラルウォーター需要が落ち着いたことで、輸入は最初の80万ケースで打ち止めにしたという。小売り価格が大幅に下がっていることについて、

「(サントリーとしては)希望小売価格は下げてはいない」
としたうえで、市場全体のミネラルウォーター需要が安定したためではないか、と話している。

規制緩和廃止で10月に販売期限が切れる
日本ミネラルウォーター協会によれば、震災以降ペットボトル入りのミネラルウォーターが品不足になり、生産を増やしても追いつかない状態が続いたため、業界の一部は海外のミネラルウォーターの輸入に走った。政府が3月下旬に緊急時の規制緩和策として、海外から輸入したペットボトル入りのミネラルウォーターについて、外国語表記そのままでも販売できるように規制緩和したことで、一層輸入が加速した。ところが、需要が一巡、輸入ミネラルウォーターがだぶつくことになってしまったのだという。現在「投げ売り」のような状態になっている点については

「在庫を抱えた店が多いだけではなく、規制緩和が8月15日で廃止になり、10月いっぱいまでしか販売できない輸入のミネラルウォーターがあるため、焦って売り始めた、ということではないでしょうか」
と日本ミネラルウォーター協会では分析している。

農水省や消費者庁に問い合わせたところ、規制緩和の廃止前に契約を結び、10月31日までに製造や輸入が行われた商品については、引き続き外国語表記のままで販売を行えるとしている。とはいえ「10月末」が一つの節目になっているので、業界では「売り急ぎ」の機運が高まっているのかもしれない。

(J-CASTニュース)

http://www.j-cast.com/2011/09/01106037.html?p=all
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:50:40  [返信] [編集]

町立病院の医師が ここ数年で3名定年退職するそうです
和医大は 耐震の出来ていない(津波の浸水地域)の病院には
医師を派遣出来ないそうです。
Re: 病院の移転先について。
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:47:45  [返信] [編集]

>>587さん 要望書(請願書)の内容の趣旨は正しいと思います
しかし町民の要望かどうかは疑問です、この際、請願書でなく
有権者の30%の署名の住民投票の運動はいかがですか?
請願書では効果は薄いです。
Re: 病院の移転先について。
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:46:43  [返信] [編集]

皆さん勘違いしてません 例えば三分の一の署名が有っても 病院予定地がグリーンピアに変わるわけではないと思いますよ
この署名を重きに考えたら 那智勝浦町立の医療機関が必要か
 住民投票するべき これが本筋ではないですか。
Re: 病院の移転先について。
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:39:01  [返信] [編集]


>>>585さん

リコールなど考えてはいませんが、
署名嘆願の内容は 正しい要望だと思います。

>>>586さん
次の方も「要望書は正しいと思えますか・・・」
と書かれていますが

海抜は、教育センター跡地で 6.25m  
グリンピア南紀の
国道で 20m・ゲート付近 25m・旧ホテル 70m。

又、教育センターは、これから6mの盛り土をする・・・
>>>558さんの ご意見を読んでください。

どう考えても、G南紀の方が安全で遊ばせている土地利用も魅力。
大地震になり、水道管が破壊されても、
G南紀なら、そばに大きな灌漑用貯水池があります。

これは与根河の池と言って、町で唯一の綺麗な水で
勝浦の人も太地の人も飲んでいます。
地震・津波で 水道管破裂の時に、たちまち役に立ちます。
他の川は鉱害があり飲めません。
この事は何にも負けない条件です。


何を取っても 間違ってはいないと思いますが。

署名の趣旨の どこが正しくないのか ご指摘ください。
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:37:18  [返信] [編集]

今の町立病院を現状のままで4〜5年存続する事が犯罪ですよ。
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:32:32  [返信] [編集]

議会で審議し採決し決定した事を見直す為には再度議会の審議が
必要です、見直しが議会で採決されると国、県の補助金の申請を
含め病院の移転建築は最低でも後五年はかかるでしょう。
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:31:38  [返信] [編集]

なぜグリーンピアなんですか 高い場所なら 湯川トンネルの上(地図の等高線で見たら 70M)水の心配も耐震の出来ていないよねご池の堰堤より すぐ下に勝浦の水がめの貯水タンク(耐震設計)もしグリーンピアのバイパス出入り口と造成の事を考えると 今道もありますが 国道沿いの配水タンクからの道を伸ばすか 教育センターから新たに道を付けるかする方が安上がり もちろんヘリポート(以前ヘリポート基地構想で発着テスト済み)路線バスもいらない 津波で道が寸断されても 有る程度の医療体制が取れるのではないですか
Re: 那智勝浦町立温泉病院
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:19:37  [返信] [編集]

今夜のNHKスペシャルでもやってましたね。
今回の地震を受けて、いろいろな見直しを行う自治体や企業の事。

新病院・・・県から「もっと高い土地への建設」を指導されたら
町長も考え直すかもしれません。

しかし・・・もし新病院完成直後に津波がきたら
町長、責任取れるんだろうか?
・・・地震なんか、まだまだ来ないって思っているんだろうか?

想定外って言い逃れする気なんだろうか?
Re: シャトーについて
ゲスト

名無しさん 2011/9/1 23:07:45  [返信] [編集]

ガーラどうですか?
値段と女の子のタイプを教えて下さい。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 1898 1899 1900 (1901) 1902 1903 1904 ... 3192 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project