衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 13:29:53
[返信] [編集] 〉〉○○ こんな人 和ネットでたくさんみるけど 同一人物かな? なんか意味あるのかな?>>コレのつもりだったら笑う |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 13:24:08
[返信] [編集] 928>>>のぐちね、いっぺん行ってくるよ。 |
Re: 那智勝浦町の改革! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:50:23
[返信] [編集] 町長が住民の意思と関係ないところで決めていることが問題です 国会議員の全面的な支援で当選した町長は国会議員の言いなりです なんのしがらみの無い住民が選んだ町長でないと住民との乖離は 仕方の無いことでしょう。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:50:15
[返信] [編集] >>907 菅は第4列目の男だからな。機動隊に検挙されるとなると逃げ足だけは人一倍速かったらしい。 佐々が言っているらしいので、菅の逃げ足の速さは警視庁でも有名だったみたいだ。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:33:38
[返信] [編集] 人様に日本語で書けと言って、自分は日本語がわかっていない。 キチガイサヨクというのは、そういうものだ。 恥ずかしいやつだな。w 生きていて恥ずかしいと思わないのか?w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:31:39
[返信] [編集] 898番>>>>今まで見ていると都合の悪い事は逃げていますねアホ管と同類の思想の持ち主で逃げてばかり。 |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:30:36
[返信] [編集] このスレ、なんか独り言のスレみたいやな |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:24:32
[返信] [編集] 中国原子力潜水艦から放射能漏れ事故 【新唐人日本2011年8月2日付ニュース】 海外の博迅ネットによると、最近、中国海軍の原子力潜水艦から放射能漏れ事故が発生。軍当局は情報を厳重に封鎖し、中国のネット上の関連文章も次々削除されています。 中国・大連艦艇学院からの情報によると、7月29日午前、大連に停泊している最新型原子力潜水艦で、電子設備の設置工事中、放射性物質が漏れ出したそうです。 軍当局による現場封鎖と共に緘口令が出されたそうです。 "全米科学者連盟"(FAS)傘下の戦略安全ブログの文章によると、3月29日、グーグルアースが、大連近郊の小平島海軍基地に停泊中の「ジン級」戦略原潜2隻の写真をとらえました。 この情報は中国でもネット上で広がりましたが、まもなく当局により削除。 一部の軍事討論区や大型論壇の関連文章も削除されました。 "潜水艦"、"原子力"などのキーワードも検索不能になりました。 事故に関し、当局は沈黙を守っています。 あるネットユーザーが事故当日、東京から上海に行き、放射線量を測定。 結果、上海の放射線量は0.31マイクロ・ミリシーベルトで、東京の0.13を大きく上回っていたそうです。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:24:01
[返信] [編集] >>904 それで、ググッて出てきたの?w 遊ばれているのはお前の方だろ。w 頭が悪いのが露呈したな。 お前、人から使えないと言われていそうだな。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:18:36
[返信] [編集] >>903 おまえ、いつまで釣られているんだ? 遊ばれていると考えのがフツーの感覚。 バランスくずすと正常な思考ができない典型だな。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:14:07
[返信] [編集] しかしまあ、ヨシちゃんでググルか?w 普通、カタカタ名の日本人なんていないと思うのが普通だけどな。 このキチガイサヨクは、相当、頭が悪そうだ。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:03:23
[返信] [編集]![]() |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:02:31
[返信] [編集] 泊原発 高橋知事と北電の蜜月関係 東京新聞 2011年8月17日 北海道電力泊原発3号機は営業運転再開へ動きだしたが、最終判断をした高橋はるみ北海道知事の、北海道電力との蜜月ぶりには驚かされる。 同社幹部からの政治献金は毎年の恒例。 北電元会長が資金管理団体の会長も務める。 原発「全機停止」の事態を避けたかった経済産業省にとって、これほどの“人材”はなかったはずだ。 (小国智宏、篠ケ瀬祐司) |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 12:00:28
[返信] [編集] 交付金で原発後押し レベル7翌日「新設は増額」 (東京新聞)2011年8月17日 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。 事故収束に向けた見通しが立たず、原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。 四月十三日に改正され、海江田万里経産相と高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。 経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。 ……………………………… 資源エネルギー庁は今回の規則改正を記者発表せず、官報に告示しただけだった。 説明用の冊子も二〇〇四年二月に規則を制定した際には、表紙に「大改正後の新たな交付金制度」と記し、「新たに地域活性化事業が交付対象事業に追加」などと、これまでの制度との違いが分かるようになっていた。 だが、今回は新制度の内容しかなく、どこを変更したのか前の冊子と比べないと分からない。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 10:56:40
[返信] [編集] >>898 (´ー`)v |
Re: 緑ケ丘オートーサービス オープン | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 10:43:22
[返信] [編集] もう少し詳しくお願いします。 |
Re: 古座川町のピザとパスタのお店おぐり | |
ゲスト |
おぐり 2011/8/19 10:31:45
MAIL
[返信] [編集] >>188はい♪ありがとうございます!頑張りますっ♪ |
Re: 古座川町のピザとパスタのお店おぐり | |
ゲスト |
おぐり 2011/8/19 10:30:24
MAIL
[返信] [編集] >>187笑っていただけて良かったです♪ |
Re: 那智勝浦町の改革! | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 9:32:06
[返信] [編集] 那智勝浦町はいつまでたっても町長も議会も住民も一体となれない・・・何故なんだ? |
Re: 最近、倒産した・または しそうな会社 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/19 9:19:01
[返信] [編集] うまい! 座布団一枚あげて ![]() |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band