和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


国内 (事件・話題・問題)

和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 改憲or護憲、kenpou自由討論スレ(2)
  
2: 天皇問題(105)
  
3: WBC・サムライジャパンを応援しよう(153)
  
4: NHK 放送番組憤まん(115)
  
5: お馬鹿なニュース(全国版)(70)
  
6: サッカーWorldCup&日本代表(329)
  
7: ☆【頑張れ*阪神タイガース!】(188)
  
8: 新型肺炎コロナウイルス騒動(178)
  
9: 今後どうする放射能汚染(34)
  
10: 2020年までにM9超スーパー南海地震の可能性(147)
  
11: 【2020】東京オリンピックの行方【2021】(664)
  
12: 追悼 京都アニメーション (19)
  
13: 怒る納税! 確定申告がやって来た。(6)
  
14: 中国本土の旅行者観光客が、そんなに有難いんか?(1)
  
15: 大阪府知事が、大阪湾に福島県の原発処理水放出検討。(19)
  
16: 断ることに特化した、日本政策公庫は必要ですか???(2)
  
17: 今話題の成年後見制度は大丈夫か?(2)
  
18: 美熟女の水沢美架チャンネル(7)
  
19: 維新の闇(1)
  
20: サル痘(4)
  
21: 節電ポイント 国民の命を削るだけ(3)
  
22: もう直ぐ改元。みんなの『平成』最後ってなに?(8)
  
23: そうだん(5)
  
24: 東京も「まん延防止等重点措置」(29)
  
25: 令和 関東大震災?(19)
  
26: ステイホームウイーク到来(56)
  
27: 株に投資(3)
  
28: 週刊文春ってどうよ?(11)
  
29: このまま終息しなければ、世界恐慌は起こるのか?(85)
  
30: コロナ不況で住宅ローン延滞事故が・・・(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 192 193 194 (195) 196 197 198 ... 205 »

Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 15:38:44  [返信] [編集]

110部署で個人情報流出、市定期監察で判明 大阪

 大阪市は24日、平成22年度の定期監察結果を発表した。個人情報を扱っている延べ2709部署の約4%にあたる110部署で個人情報の流出事案があり、出先機関の区役所と市税事務所が約82%を占めていた。

 今回の定期監察では、文書やUSBメモリーの(1)郵送、ファクス(2)窓口による手渡し(3)外部持ち出し−について調べた。

 個人情報の流出事案は区役所が延べ64部署、市税事務所が26部署を占め、合計すると約82%に達していた。

 市の補助金支出手続きなどについての随時監察の結果も公表した。21年度の10事業について調べた結果、29件で交付決定までの標準的な処理期間(30日)を超えるなどしていた。
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 15:35:24  [返信] [編集]

管理不足(個人情報の取扱方の粗雑さ)などから、
持ち出し、紛失という事件が多発している。
未公表を加えれば、毎日のように起きているのではないだろうか。

Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 15:28:36  [返信] [編集]

キタのビアガーデン「野宴」 顧客の情報流出

 ソニーによる個人情報の大量流出が問題になるなか、大阪市北区の新阪急ビル屋上にある有名ビアガーデン「野宴」で先月下旬、顧客にダイレクトメール(DM)を送付した際、誤って約400人分のメールアドレスを流出させていたことが13日、分かった。キタのオフィス街では、会社帰りのサラリーマンがビアガーデンでジョッキを傾けるのが夏の風物詩。シーズン間近のトラブルに同店は「非常に敏感な時期にお客さまにご心配をかけ、大変申し訳ない」と反省しきりだ。

Re: 個人情報の流出
ゲスト

管理不十分 2011/5/14 15:25:49  [返信] [編集]

日本でも泣き寝入りせずに提訴すべき。
全ての責任はソニーにあり、一律の金銭での賠償を行うべき。
人様の個人情報を勝手に漏らしておいて金銭での賠償もしないなんて許されるわけが無い。
ソニーは考えが甘すぎる。
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 14:24:45  [返信] [編集]

たとえ悪用しない前提でも人のプライバシーや大事な情報を
粗末に扱うのが問題。預かる資格もない。
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 14:20:50  [返信] [編集]

他人の大事な物を預かったら、対策を練るのも常識でっせ。
穴が開いたまま放置するのは、当然ながら非常識です。
他人の大事な荷物を大量に預かっている管理人が、
荷物を入れている倉庫に壊れかけの鍵しかかけていないのは、
まともな管理と言えるでしょうか。
疑問?

Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 13:13:30  [返信] [編集]

個人情報が知らない人に伝わるなんて人権以前の問題だ
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 13:03:03  [返信] [編集]

色々な意見がありますが私(個人的には)訴訟はしょうがないと言うか当たり前だと思います。
実害が出ていないから裁判はおかしいのではなく洩れるような管理体制だったのが被害(実害)だと思うけど?
何事も被害が出てからの対応は難しい!
そのような個人情報を求める事があるなら管理する責任はあるはずだし
ずさんな管理された人すべてが被害者の様な気がしますけど
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 12:54:38  [返信] [編集]

何故、前々から指摘されている点に対して対処しておかないのだろうか…
起きないと過信して事が起きてからでは遅すぎる…
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 12:23:05  [返信] [編集]

敗訴も懲罰的賠償金制度で多額になり地獄。
和解も多額の和解金を取られるので地獄。

Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 12:16:38  [返信] [編集]

不要な個人情報は、むやみにストックしない
これが一番のリスク対策か?
預かった情報の管理は徹底していれば防げる問題。
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 11:46:38  [返信] [編集]

何があってもだまって飼い慣らされてる日本人もおかしいけどアメリカの訴訟は金額がおかしいからな

といっても他人からお預かりした個人情報を漏洩させたら訴えられるのは自明だけどね
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/14 0:15:02  [返信] [編集]

Anonymousのサイトに攻撃、500人分の情報流出か

ハッカー集団「Anonymous」のWebサイトがサイバー攻撃を受け、コミュニティに参加していた500人分の情報が流出したもようだとFinancial Timesが報じた。
2011年05月13日 20時05分 更新
 ハッカー集団「Anonymous」のWebサイトがこのほどサイバー攻撃を受け、コミュニティに参加していた500人分の情報が流出したもようだと英Financial Timesが報じた。

 セキュリティ関係者の話として、AnonymousのWebサイト「AnonOps.net」がアタックされ、500人分のログインネームなどが流出し、Anonymousの活動に参加していたものとして米連邦捜査局(FBI)に送られたようだという。サイトは現在ダウンしている。

 Anonymousは、ソニーからのべ1億人分超の個人情報が流出した件で関与が疑われている一方で、組織としてのAnonymousはこれを強くしているが、メンバーが流出に関わっていた可能性があるとの海外メディア報道も出てきている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/13/news126.html
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/13 15:31:05  [返信] [編集]

流出させた犯人を探し罰するは当然ですが

元々、ずさんな情報管理をしていた会社の管理責任も問われて当然です!
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/13 15:26:43  [返信] [編集]

実害出てから訴えろと言ってる人はいつから個人情報流出自体が実害じゃなくなったんだ?
そういうふうに大きい事が起きない限り動かないのは日本人の悪い癖だ

個人情報流出の時点で十分実害の域に入ってると思いますけどね
これが仮に銀行から漏れたとしたらもっと慌ててる人続出だろう
ゲーム会社だからって軽く見過ぎてるんだよ
日本人も誰か集団訴訟起こしていいよ、ソニーは対応も被害者舐めてるしな
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/13 15:24:20  [返信] [編集]

個人情報抜かれただけでも、実害ですよ。
東電のように、対応も悪いしねぇ
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/13 15:23:03  [返信] [編集]

ソニーや、ソニー社員は、今回の件を
個人情報なんか出たからなんだっていうんだ、
実害は出たのか?
だいたいネットゲームやってるから自業自得だ
と、思ってるんですね〜。
感じの悪い企業・・・。

個人情報が流出したこともすでに実害です。
だから、ゲームのダウンロードっていう形で補償するんでしょ。
ただ、その程度にしか思ってないとわかったから、イメージがどんどん悪くなってるんですよ。
Re: 個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/13 15:20:59  [返信] [編集]

ソニー提訴、米で既に25件=情報流出で賠償請求―ロイター

ソニーの米子会社が運営するゲーム配信サービス「プレイステーション・ネットワーク」などから、全世界で1億人超の個人情報が流出した可能性がある問題をめぐり、米国内で既にソニー側を相手取り損害賠償を求める訴訟が少なくとも25件、連邦裁判所に起こされていることが12日、分かった。ロイター通信が独自に管理する法律関係データベースの情報として伝えた。
Re: 個人情報の流出
ゲスト

emachine 2011/5/13 11:21:37  [返信] [編集]

今回、ソニー幹部は、米国での小委員会を欠席したが、近々に、直接回答を求められるはずだ。欧州でも同様の説明を求められるだろう。ちなみに、米国の公聴会では、小委員会の質問状に対して、ソニーは回答を提出し、「部分的で不確かな情報提供では、顧客の混乱や不必要な行動を招きかねない」と釈明。未だ調査中だから、発表が遅れてしまったと主張したいのだろうが、個人情報漏洩の発表遅れが原因での、被害者が出る可能性は? 問題はコレに対する配慮ではなかったか? もちろん、「ソニーはサイバー犯罪攻撃の被害者」とする立場を強調するけれど。

個人情報の流出
ゲスト

名無しさん 2011/5/13 11:18:19  [返信] [編集]

ソニー米子会社、1人最大8100万円補償も

 【ニューヨーク=小谷野太郎】ソニーの米ゲーム配信子会社「ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)」は12日、最大2460万人の個人情報が流出した問題で、1人あたり最大100万ドル(約8100万円)の保険金を支払う補償プログラムを提供すると発表した。

 日本の利用者約18万5000人の補償策は別途発表する。

 ソニーは、約7700万人分の情報が流出した「プレイステーション ネットワーク」の米国利用者にも、同様の補償策を提供している。 .

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 192 193 194 (195) 196 197 198 ... 205 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project