衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
国内 (事件・話題・問題)
和歌山・隣接地域以外の事件、話題、問題で、和歌山県内でも議論すべき、知っておくべきと思われる事柄は、このトピックをご利用ください。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/8 15:07:46
[返信] [編集] 殺処分の家畜6万頭超す=宮崎の口蹄疫 宮崎県は7日、同県川南町の8カ所の農場などで口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある豚と牛が新たに見つかったと発表した。県の発表によると、感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所となり、殺処分の対象となる牛や豚の累計頭数は6万頭を超えた。(2010/05/08-01:15) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010050800029 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/7 20:20:57
[返信] [編集] >>22 地元の人間?の流している噂に反応するほど、追い詰められているのかな? |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/7 20:06:06
[返信] [編集] 民主党政権の赤松農林水産大臣の事務所に電話して抗議しようとした人間がいるようだ。 声からして、畜産業の人かもしれないが、赤松大臣の事務所も、 「ご意見伺って、大臣に伝えておきます」ぐらい言えないものかね。 民主党は誰もが、一緒だと思われても仕方ないわな。 被害拡大する口蹄疫について、赤松大臣国会事務所に電話.flv http://www.youtube.com/watch?v=VPqdexhtsRQ |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/7 19:37:54
[返信] [編集] >>鳩山 赤松 安具楽牧場の社長 林田商事の養豚Topこの4が いつ刺されても、不思議に思いません。 アナタ自民党の応援団ですか? こんな事言ってるから、自民党は駄目なんです。 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/7 17:17:13
[返信] [編集] 報道機関も口蹄疫については、きっちりとした情報を重要度に応じて流さないと↓のような真偽不明な情報が流れる。 噂になっている業者も、普通の生産農家でないことは知られているから、きっちり情報公開しないとどんどん広がる。 投資家の取り付け騒ぎが起これば、業者は即倒産だから、情報公開がやりにくいのはわかるけどな。 780 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 10:02:50 ID:RNmvNcTK0 >>733 あぐらの牛の移動は事実だ。 しかも口蹄疫発生後の移動規制の最中だ。 IDは移動先での固体確認は可能だが、市場などを通した売買なら記録は残るが、自分の牧場内の移動なら自己申請による記録だから日付の改竄は可能。 駆け込み移動した疑いが強い。 函館にも10頭移動されているらしいし、あぐらのおかげで全国に口蹄疫が広がる可能性が出てきた。 畜産農家としては訴訟物の悪行。 投資家の皆さん。集団訴訟起こしても良い? 782 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 10:34:56 ID:RNmvNcTK0 俺は北海道の酪農家。 えびのでの発祥は発表された。 あぐらの牧場は全国にあり、各地で産まれた子牛を全国に振り分けて肥育している。 北海道への移動も常時あり、ひと月以上前から疑わしい症状があるにも拘らず伏せていたとの事。 これは複数の業者からも確認している。 ひと月以上前からの感染があったとすると、取り沙汰されている以外の牧場への移動もある。 811 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 21:27:49 ID:H/M5TNL70 北海道、東北に牛を移動させたのは事実。 だって、牛を運ぶのはアグラ社員ではなく業者だからね。 あぐら社員がいくらだんまりしても出入業者の口止めまでは出来ないよ。 あぐらの牧場間でダマで移動させてその中で伝染するのは勝手だが 頼むから、他の人に迷惑かけねえでくれよ。 そんなに経営が安泰だっていうなら、ガタガタやってんじゃねえよ。 なんなら、投資家の為にやりましたとでも言ってみるか? http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/market/1254497704 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/7 15:14:42
[返信] [編集] 現地はいろいろな噂が乱れ飛んでいるみたいですね。 豚に感染しているのは農水省のホームページから事実のようです。 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html 和歌山も警戒するにこしたことはないようです。 162 名前: ヒラ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 08:09:26.44 ID:yfV4o3nQ さっき発表された 12件の真ん中で 養豚やってます。 もう手遅れだろうけど、皆さん2chの中だけでわ無く 皆さんの知っている 無関係の掲示板や 報道関係の掲示板で、口蹄疫の話題を出してください 世論を動かして、ください 川南では、林田商事という、豚の2件目の事例を出した 商社系農場が 2日前から ハエを大発生させました。そして 昨日の12件です。 豚は、早ければ 24時間で発症します。 地元では、口蹄疫のパンデミック状態です。 もう他のところに 拡大すろのは、確実といわれてます。 マジで皆さん 宮崎で収まれば バンバンザイの状況です。 九州が、ダメかも知れません。本州に飛んだらお手上げでしょう。 鳩山 赤松 安具楽牧場の社長 林田商事の養豚Topこの4人が いつ刺されても、不思議に思いません。 乱文失礼しました |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/6 13:59:30
[返信] [編集] 報道管制と疑われるような不思議なことをやっているな。 UMKって、テレビ宮崎だろ。テレビ宮崎以外のテレビ局 それも、キー局以外の別の局も放送事業者の権利侵害と申し立てるか? 2010年05月06日 02:43 投稿 口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分) Youtubeから転載。UMKスーパーニュース、口蹄疫・県の防疫対策本部が対応協議(5/5放送分) この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。 対象物: テレビ放送されたコンテンツ http://www.nicovideo.jp/watch/sm10626228 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/5 21:52:01
[返信] [編集] 熊野牛は、子牛をどこから仕入れてんだろ。 大丈夫なのかな? 高級だけど |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/5 20:14:19
[返信] [編集] 767 :可愛い奥様:2010/05/04(火) 08:24:32 ID:S90zPSmJ0 これ、今後面白いことになりそうなので要注目。 安愚楽(あぐら)牧場 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1254497704/ 実際に牛を見ることなくオーナーになるタイプの投資業者だけど、 牧場があることになってる宮崎で口蹄疫が出てから「いや、牛は 続々と北海道に移動しているらしいから皆さん大丈夫です」等の 情報が飛び交うことで、却っておかしな方向に…。 本当に口蹄疫出てから牛が移動しているなら規制をかいくぐって… ということで大問題になるし、移動なんてしていないなら牛全滅で 投資家達の資金は全部飛ぶことになる。 つまり、この業者が飛ばずに金が回り続ける=何らかの不正あり という不味い状況。 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/5 2:00:18
[返信] [編集] ↓が事実なら、和歌山県も、とばっちり食うな。系列の牧場が日高川町にあるからな。 41 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2010/05/05(水) 00:19:36 ID:1lraP4Ls0 こちらで掴んでいる情報。 03/24、口腔内糜爛(びらん・口内炎のようになって水泡が潰れている状態)確認、血液検査せず。(10年前に発生している県なので普通はここで口蹄疫を疑い血液検査に出すべき) 04/09、2・3頭目確認、血液検査せず。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 04/17、1頭目のPCR検査結果出る。農協関係者は結果確認済み。(農協関係者から直接聞き出した内容)ちなみにこの日は土曜日 04/18、宮崎中央市場子牛市場開催、農協関係者は口蹄疫に関して一切の情報を購買者に知らせず、子牛を売買 その後、小林市場が開催するも1・2目日目は3日目は休場。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 以上、簡単なまとめではあるが、あくまでも私が聞いた内容なのでどこまで正確かは言えないが、 内容は農協関係者から直接聞いた話しであることは間違いない。 それにしても、宮崎の家保の対応も遅かったようだし、そもそも巡回していた獣医は何考えていたんだろうね?『様子見』って、 何の為の獣医師かわからんね、 こっちの獣医もいろいろ情報仕入れてくるから言っていたけど、家畜伝染予防法をまったく無視した対応をとった関係者が一番の加害者だろうと。 まぁ、お抱え獣医じゃ会社の上層部に逆らえないという事か・・・ アグラだし、 その後、公式には広報の発表にある通りだが畜産関係者の間では第1発生は既にアグラで3月上旬には確認されていたとの事。 そして、報道されている水牛に関してだが、関係者よりアグラの社員がチーズの研修で訪れていたという事。 要は人がウィルスを運んだという事。 水牛を飼っていたうちは飛んだとばっちりをもらった形である。 さて、投資家の皆さんここで問題です。 今回発生した偶蹄類への感染症である「口蹄疫」ですが、この口蹄疫。実は「国際法定伝染病」でもあるんです。 今回、正式にプレス発表されていませんが、上記にもありますが今回アグラは感染を知りつつもそれを隠蔽していたという事実は不動の模様です。 そして、正直者の水牛農家さんがきちんと届けたおかげで発覚したわけです。 ですが、おかげでこの水牛農家さんが第1発生農場となってしまったのです。(ですから頭数が少ないのです) しかし、畜産関係者並びに国の方でも3上旬には既に口蹄疫が発生していたとする方向で見解が一致しています。(発表になってませんが) そして、アグラが口蹄疫発生をわかっていながら牛を移動させたのも事実。 後日のえびの市での感染拡大はアグラが感染牛をわざわざ移動させて自爆した訳。 自爆だけならまだしも、現在他の農家特に豚への感染まで拡大させた張本人な訳です。 現在発表だけでも、3万頭近くまで数が増えています。 さて、法律的な話をしますと、 発生を隠していた農場については、家畜伝染病予防法2章-4条(伝染性疾病についての届出義務)違反、 同3章-13条(患畜等の届出義務)違反、 同14条(隔離義務)違反、(移動させた事) そして、5章-58条(手当金)これには「蔓延防止の為の必要な処置を講じなかった者に対しては、この限りではない」とあるので、法規違反の事実が判明すれば保証金は支払われない=殺処分の牛=全てが損失 になる訳です。 会社自体存続できると思いますか? 宮崎県内の今回被害を被った牛・豚農家あわせて 約3,000戸、殺処分頭数約30,000頭(アグラ含む、現在) 1頭平均現在の相場でいくと、子牛が40万円、母牛は減価償却とかあるからちょっと外して良い?、種牛は宮崎県の宝です。 今まで稼いだ「安平」号は1頭で市場規模200億円稼いだそうです。 簡単に子牛だけ10,000頭として×400,000円=4,000,000,000 このくらいの損害賠償になるけど、子牛だけでね。 言っとくけど法令違反したのは確実だから国からの補助金なんか一銭も出ないと考えた方が良いのかな? http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1272778204/41 |
Re: ガンに克つ | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 17:36:07
[返信] [編集] 宗教ですか? 根拠のない言葉で弱っている人を誘うのは辞めた方が良い。 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 15:44:39
[返信] [編集] 政治主導と奇麗事いいつつ、肝心なことになると民主党は逃げまくってるわな。 必要な手立てはすべて自治体に丸投げし、民主党内閣は高見の見物ですか。 今回の口蹄疫は民主党の陰謀と受け取られても仕方が無いことばかり。 すべてが後手に回りすぎ。 政権担当能力は自民党には到底及ばないことがはっきりしたよ。 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 14:16:34
[返信] [編集] 宮崎県に政府・農林水産省から、一箱も口蹄疫対策の消毒薬が送られて来ず、 宮崎県は地元で独自に消毒薬を調達しているという。 この理由は、宮崎県の東国原知事が、民主党を応援しないため、見せしめで 宮崎県に民主党が嫌がらせを行っているという説があるが、今、新たな説が 浮上している。それは、政府・農林水産省が備蓄しているはずの口蹄疫対策の消毒薬を 同じく口蹄疫が猛威をふるって大騒ぎのお隣の韓国に全数流してしまったため、 政府・農林水産省の備蓄がないのではないか?という説だ。 口蹄疫が猛威をふるっているのに、赤松農林水産大臣が外遊したのも、外遊から 帰ってきたときには、消毒薬が調達できているから、それまで海外に逃げていると いう説だ。さて、真相はいかに? 第37回農林水産政策会議の概要 (川村議員) 防疫に関しては、防疫対策用の消毒薬は消石灰よりビルコンSが効果ありときく が、買占めが起こっており、ビルコンSが入手困難な状況にある。国の責任で、ビ ルコンSが現場に届くようにお願いしたい。 (姫田消費・安全局総務課長) ビルコンSが不足しているのは、先般、口蹄疫が発生した韓国が買い占めたためによるものと思われる。 http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/seisaku_kaigi/pdf/100422_gaiyo.pdf 口蹄疫の消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち http://www.asahi.com/national/update/0501/SEB201005010002.html |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 12:27:02
[返信] [編集] 宮崎牛は、全国各地にブランド牛の素牛として子牛を出荷しているようだ。 子牛出荷先、No.3は、三重県、東京都、佐賀県らしい。 現在、宮崎県周辺では、素牛用子牛の売買は停止しているようだ。 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 12:13:45
[返信] [編集] 宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 http://sankei.jp.msn.com/life/body/100423/bdy1004231237005-n1.htm 同じく2ちゃんまとめから。「さっき知り合いの宮崎の業者にきいたら、韓国から視察に来た連中が水牛でチーズ作ってる所に菌をばらまいて発生したのが最初なんだと 。みんな一生懸命に頑張っている、大丈夫心配すんなって言ってたが心配だ・・・」http://bit.ly/cw9eii 396 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 10:58:49 ID:UMCfUmGe0 >>389 水牛さんのところは6例目 但し、調査につかった検体は3/31と今回の疫病で 一番古い検体で黒となっている そこに韓国人が行ったかは、判らん |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 12:05:39
[返信] [編集] 民主党の小沢一郎幹事長(67)が7日、宮崎県の東国原英夫知事(52)と県庁内で会談し、 今夏の参院選での選挙協力を要請する。複数の関係者が1日、明らかにした。この2人の会談は、 小沢氏の幹事長就任後は初。 鳩山政権は米軍普天間基地の移設問題や“政治とカネ”の問題を抱え、支持率は20%台まで 低下。参院選でも苦戦が予想されている。この状況下、選挙を仕切る小沢氏が“剛腕”で、 人気知事を取り込む作戦に出た。 小沢氏は7日に宮崎入り。民主党県連を訪問し、幹部らと意見交換する。東国原氏との会談では 参院選での選挙協力を求めるとともに、宮崎県内で発生した家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき) の対策を話し合うとみられる。地方分権についてマニフェスト作りのアドバイスも求めるという。 東国原氏は当初、鳩山政権に期待を示していたが、鳩山首相、小沢氏の“政治とカネ”の問題が 噴出すると「国民への説明が足りない」と厳しく批判。昨年の衆院選では自民党から出馬要請を 受けるなどしており、両者の関係は“水と油”ともいわれてきた。東国原氏は各党と前向きに 意見交換していく方針だが、参院選で特定政党の応援や支援はしない意向を示している。 ▽スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100502-OHT1T00031.htm 小沢が民主党支持を条件に口蹄疫対策を言うつもりか。 このタイミングで宮崎入りは下心ミエミエ。露骨過ぎる。 最低な人間だな小沢は。 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 12:03:14
[返信] [編集] 宮崎の口蹄疫、新たに2例確認 殺処分は9015頭に 2010年5月3日21時58分 宮崎県は3日、新たに同県川南町の二つの農場で、口蹄疫(こうていえき)に感染した疑いのある和牛が見つかったと発表した。それぞれ和牛4頭と37頭を飼育する農場で、県内の感染確定例・疑い例としては16、17例目。全頭が殺処分される。殺処分対象の牛、水牛、豚は計9015頭となった。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/0503/SEB201005030028.html |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/4 0:57:59
[返信] [編集] 和歌山でも中国産稲わらを家畜に与えているところは、要注意だな。 口蹄疫疑い3例 中国産稲わら使用/宮崎県 慎重に経路究明【九州・沖縄】 掲載日:10-04-23 宮崎県内で口蹄(こうてい)疫の疑似患畜が4例確認された問題で、同県の22日までの調査によると、3例目までの農家はいずれも中国産稲わらを使っていたことが分かった。流通経路は複数に分かれているという。さらに、中国産稲わらの輸入条件にはウイルスを死滅させる加熱処理が入っていることから、同県は感染源と感染経路の究明を慎重に進めている。 同県は引き続き、農水省と連携し、当該農家らの協力を得ながら、家畜や車の移動、人の出入り、中国産稲わらを含む飼料の利用状況、野生動物との接触の可能性、気象条件などを全体的に調査。感染源と感染経路の究明を進めている。 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3763 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/3 23:58:25
[返信] [編集] >>バラエティ番組、出すぎで(爆笑) さすがにこの時期にテレビはないだろ。 沈静化後にテレビに出たり、街頭販売に勤しみますから。 |
Re: 宮崎県の口蹄疫(家畜伝染病)の勢いが止まらなくなっている模様 | |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/3 21:42:47
[返信] [編集] >>東国原知事が倒れないか心配だ。 バラエティ番組、出すぎで(爆笑) |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band