和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


海南市・海草郡

海南市・海草郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【国宝】慶徳山 長保寺【大名廟所】(16)
  
2: 2025年 紀美野町長選挙(8月26日告示、31日投開票)(1)
  
3: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(8)
  
4: 2025年 海南市長選挙(告示・投開票)(4)
  
5: 受難の日に 受難の人を−(8)
  
6: シャトレーゼ海南店(3)
  
7: 神戸連続児童殺傷事件の犯人少年A(8)
  
8: 2023年 和歌山県議会議員選挙 海南市・海草郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
9: コンビニいしづち生きていた!(7)
  
10: ドライビングスクール海南コロナ出ました(16)
  
11: 海南市職員てぇ・・・どうなの?(17)
  
12: あなたの自宅も覗かれている(1)
  
13: 2022 海南市議会議員選挙(3)
  
14: 2021年海草郡紀美野町長選挙は無投票(1)
  
15: 悪質不正受給(6)
  
16: 2021年 紀美野町長選挙(9月7日告示、12日投開票)(4)
  
17: 2021年 海南市長選挙・市議会議員補欠選挙(4月4日告示・11日投開票)(7)
  
18: 公務員が悪いことをして不正をしたら、懲戒免職にして退職金を税金から負担するべきではない。(6)
  
19: 海南市のブラック企業(25)
  
20: 話題が少ない地域ですか?(8)
  
21: コロナ隠蔽(6)
  
22: 紀美野町 官製談合事件(1)
  
23: 早稲田育英ゼミナール海南教室って(3)
  
24: 労基法違反(13)
  
25: ★【社会的責任・再発抑止のための情報公開】田村忠彦氏による大ウソ悪質違法医療行為!(94)
  
26: 2019年海草郡紀美野町議会議員選挙(2)
  
27: 2019和歌山県議選 海南市選挙区(1)
  
28: 海南市民(4)
  
29: 誤認逮捕(3)
  
30: 2018 海南市議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 6 7 8 (9) 10 11 12 »

1 警備員が交通整理???
ゲスト

名無しさん 2014/2/25 22:05:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

「交通整理中にはねられ重体」
24日夜、海南市の国道で、交通整理にあたっていた警備員の男性が乗用車にはねられ、意識不明の重体です。
24日午後11時すぎ、海南市下津町黒田の国道42号線で、工事現場の交通整理にあたっていた大阪・貝塚市の57歳の警備員の男性が走ってきた乗用車にはねられました。
男性は、病院に運ばれましたが、頭などを強く打って意識不明の重体です。
現場では、道路脇で電柱を埋める工事のため、警備員が通行する車両に一旦停止を求めて片側交互通行の交通整理にあたっていたということです。
警察は、乗用車を運転していた有田市に住む33歳の運送会社の会社員の男性が前をよく見ていなかったものとみて、事故の詳しい状況を調べています。
02月25日 16時22分
NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045511271.html

「男性1人が重体 下津の国道で事故相次ぐ」
 24日、海南市下津町の国道42号で昼と夜2件の事故が相次いで起き、男性2人がけが。うち1人が意識不明の重体となっている。

 1件目は塩津地内の塩津第一と塩津第二トンネル間で午前11時10分ごろ、南進中の軽乗用車が原付を追い越す際に接触し、原付に乗る有田市糸我町西の72歳男性が転倒。男性は意識不明の状態で和歌山市内の病院に運ばれたが、現在は意識が戻り命に別状はないという。

 海南署は軽乗用車を運転していた大阪府堺市美原区南余部西の無職、氏家芳男容疑者(74)を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕。氏家容疑者は白浜方面への行楽途中で、容疑を認めているという。けがをした男性は帰宅途中だった。

 2件目は黒田地内の黒田交差点付近で午後11時15分ごろ、有田市宮崎町の33歳男性会社員が普通乗用車で南進中、道路工事で交通整理を行っていた大阪府貝塚市北町の57歳男性警備員と衝突。警備員は和歌山市内の病院に搬送されたが、頭を強く打つなどしており、現在も意識不明の状態が続いている。

 詳しい原因は同署で調査中。普通乗用車を運転していた男性は帰宅途中だったという。

14年02月25日 18時00分
わかやま新報
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1
ゲスト

北垣内 邦夫 2013/8/17 11:37:50  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

まず最初に、現在国内に御座います「県立がんセンター」からご案内させて頂きます。

1. 埼玉県立がんセンター
2、 愛知県立がんセンター
3、 兵庫県立がんセンター
4、 千葉県立がんセンター
5、 神奈川県立がんセンター
6、 宮城県立がんセンター
7、 北海道道立がんセンター
8、 栃木県立がんセンター
9、 群馬県立がんセンター
10、新潟県立がんセンター
11、静岡県立がんセンター
12、中国地方がんセンター
13、四国地方がんセンター
14、九州地方がんセンター
15、琉球がんセンター

首都圏では、
1、 国立がん研究センター
2、 国立がん研究センター・東病院
3、 がん研究有明病院
4、 慶應義塾大学病院がん研究センター

          ざっと調べただけでもこれだけありました。



 過日、千代田区内にあります医科大学助教授に尋ねてみたの
 ですが、先生は次のことを教えてくれました。

1、まず最初に経営してゆけるのか?と云うことを考えなくては
  いけません。一般的には、その県の人口が、100万人以上
  いるのか?と云うことになります。

2、がん手術のスペシャリストを育てなければならないという
  問題もあります。最初は、大きな手術を行う場合は、
  国立がん研究センターの先生に行ってもらって行うという
  パターンしか考えられないと思います。

  しかし、いつまでもそのようなことはていられないので、
  和歌山医大の意欲を持った若い先生に上京して頂き、
  何処かのがんセンターで、研究・勉強・ベテランの先生が
  される癌摘出手術を観たりした後に、少しずつ助手をして
  頂くようになって、ベテランの医師が観ているその前で、
  手術が出来るようになってから、和歌山に戻って来て
  頂いて「県立和歌山がんセンター」で手術を行いながら、
  次の世代に教えて行くといった体制を取るしか方法はないと
  思います。
  そして時々、東京にいるがんのスペシャリストに和歌山まで
  重症患者を診に来てもらう方法しか取り合えずないと
  思います...
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

憤慨 2011/10/24 11:40:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

「スーパーセンターオークワ海南店」差別問題
近く開店予定の「スーパーセンターオークワ海南店」の販売エリアについて抗議します。
そのエリアは配布されたチラシやホームページによれば、東は阪井から始まって北へ小野田、多田、岡田、内原、紀三井寺、布引、毛見、マリーナシティ、と遠方まで配達されるようになっています。(紀三井寺は医大病院まで)
それなのに、その海南店から僅か3キロメートルにしか過ぎない(冷水地区)が除外されています。このことは明白な「地区差別」(=冷水地区住民全体の差別)であって大きな問題として提起します。
旧海南地区から(冷水地区)だけを除外する如何なる理由もない筈です。まして(冷水地区)は昭和初期に海南市が誕生する前は、名高、藤白地区同様(内海町)であったことは厳然たる事実であります。
その(冷水地区)をネット販売から除外する「オークワ」の企業姿勢を絶対許すことはできません。
土地をを提供して営業を認めている「海南市当局」の速やかなる対応を望みます。

因みに「スーパーセンターオークワ海南店」からの各地への距離と車での所要時間(ナヴィによる)
 阪井  6・3キロ  12分
 小野田 6・6キロ  15分
 医大  6・0キロ  16分
 多田  6.3キロ  22分

 除外されている
 冷水  2・7キロ   4分(冷水地区の中間にある自宅近く               で)
18 Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

トクメイ 2011/11/11 21:13:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

それにしても馬鹿げているのは、現実を少しも理解しないで、
誤解、曲解に基づく数々の阿諛的な下劣極まる投稿でした。
正に人品愚劣と言わざるを得ません。
真面目な投稿に対する大きな非礼です。
19 Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 19:12:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

「憤慨」「匿名」「トクメイ」www

自演してまでやる程のネタか?
オークワもこんな奴に粘着されて気の毒やわ
20 Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 20:10:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

最初の配達区域は確か藤白あたりまでだったのが、広まったのは冷水だけではなく、海南市全域に広がったようですね・・・そういう事です。

オークワの配達は3000円以上買えば無料だけど、配達区域外で宅急便なら3000円も買えば(大きさとにもよるけど)2ケースになって配達料金1050円になり、ちょっと引きます。

何のサービスもない「プライスカット」で我慢します(笑)
21 Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2011/11/12 23:52:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

いろんなクレーマーがいるものですね。自分が配達担当で、費用対効果を考えればいろんなプランがあるでしょうに。こういったクレーマーが、配達区域の次の拡大を躊躇する原因になりますよね。
22 Re: スーパーセンターオークワ海南店問題
ゲスト

名無しさん 2012/9/15 23:15:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市のスレは、儲けようと自作自演のスレ多く、
笑えます
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 海南・塩津漁港だけじゃないでしょ?
ゲスト

名無しさん 2008/11/18 18:44:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南・塩津漁港:船揚げ場を不正利用 有料駐車場に /和歌山

 ◇釣り客対策「やむを得ず」
 補助金適正化法に基づいて船揚げ場として整備された海南市管理の塩津漁港(同市下津町塩津)で、同市漁協(代表理事組合長、寺脇寛治市議)が05年から目的外の有料駐車場として不正利用していたことが分かった。釣り客の違法駐車が多い中で苦肉の策だが、市農林水産課は同法に反すると知りながら黙認していた。同課は「やむを得ない地域対策」としている。

 同課によると、同漁港は旧下津町時代の82年から補助金適正化法に基づき修築事業を開始。漁具干し場や修理場の用地の確保など、漁業振興を目的に整備されてきた。07年度までの総事業費は23億3489万円に上る。

 船揚げ場は99年に完成。駐車場は当初、近くの護岸に確保してきたが、04年の台風で使用不可になってからは違法駐車が多くなったため、05年から塩津区の依頼を受けた同漁協が船揚げ場を駐車場にした。20台程度置け、1台1日500円を徴収。同漁協の「雑収益」として管理者のパート代やごみ袋などの購入に充てている。

 同課は違法性を認めた上で、「一刻も早く問題を解決するため、近くの市有地(2930平方メートル)に駐車場を造る予定」と理解を求める。県港湾整備課は「以前から早期に改善するよう口頭指導していた」としている。

 ◇マナー悪く住民悲鳴
 「法律をとるか、住民をとるか。塩津に住んでいる以上は住民の声を聞いてあげたい」。寺脇組合長は毎日新聞の取材にこう答えた。不正使用は問題だが、背景には釣り客のマナーの悪さがある。

 岸壁近くの道路は、土・日曜になると京阪神ナンバーの車を中心に違法駐車の列。寺脇組合長は「救急車が通れない時もあった。ごみも持ち帰らない。家の裏で大便、小便をする。船の無線やオイルを盗む人もいる」と言う。脇所武夫・塩津区長は「ある休日に(違法駐車が)41台もあった。夏場や5月の連休はもっとひどい。自分さえ良ければという人が多すぎる」と憤る。

 不正使用の一方で、住民らの嘆き。寺脇組合長は「どのように解決したらいいか。全国の人に聞いてみたい」と苦悩する。

毎日新聞 2008年11月18日 地方版

2
Re: 海南・塩津漁港だけじゃないでしょ?
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 8:57:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

県管理の漁港で勝手に独占有料金を黙認した担当者を処分したらよい。加太など多数の漁港内も清掃名目で金を取るが会計内容は不明瞭だ。清掃は管理者と釣り客マナーに頼り、指導したよい。
3 Re: 海南・塩津漁港だけじゃないでしょ?
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 16:47:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南・船揚げ場不正利用:駐車場「早急に閉鎖」 市漁協組合長が意向 /和歌山

 国などの補助金で造られた海南市管理の塩津漁港(海南市下津町塩津)の船揚げ場を、補助金適正化法に反して同市漁協(代表理事組合長・寺脇寛治市議)が目的外の有料駐車場として使っていた問題で、寺脇組合長は19日、駐車場を早急に閉鎖する考えを明らかにした。

 船揚げ場は国などの補助金で99年に造られたが、05年から駐車場(1台500円)として目的外に使用し、同法に違反した状態が続いていた。

 寺脇組合長は毎日新聞の取材に対し、「できるだけ早く閉鎖したいが、違法駐車が野放しになるのではと心配している」と話し、釣り客のマナーの問題に改めて懸念を示した。

毎日新聞 2008年11月20日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/11/20/20081120ddlk30040476000c.html
4 Re: 海南・塩津漁港だけじゃないでしょ?
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 22:28:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

漁港で釣りをしないのに車で通行しただけで清掃名目で金を徴収する。強制的だ。雑賀崎や加太など。暴力団でも真似ができない。税務署も黙認するのか。仁坂知事は太公望のことを考えて、取り締まってほしい。マナーを守らずごみを捨てて漁業者に迷惑かける釣り人もわるいが、だからと言って、公共施設を勝手に占有するのもおかしい。
5 Re: 海南・塩津漁港だけじゃないでしょ?
ゲスト

カンサン 2011/11/20 11:27:06  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

初めまして、
私も5年前よりこの塩津漁港に釣行させて頂いております。
実際に以前より漁港内に駐車する場合は駐車料金はありました
その頃はトイレも有料だったと・・・
新しく駐車場やトイレも完備されてからも
お邪魔しておりますが 必ず駐車場に入れてます し
500円などは安すぎだと思います。
よく駐車場のおばさんと話しするのですが
路駐していると危ないし その上 路駐のくせに
トイレを使う、水を使う、グランドで遊ぶ、ゴミを放置する
で、500円をケチる??
そのな連中には行ってほしくないです
よりも そんな連中が釣り人と思いたくないです
私達都会の者が楽しみ、癒されに行くのに
500円程度でウダウダ言って 呆れてしまいます
この悲しい現実、自分勝手、自分さえ良ければ
と言う 都会人と思われるのでは??
私はそれが残念です
一度 駐車場のおばさん達がどれだけ
頑張って掃除等をしているか
地元の人々が私達をどう思っているか
じっくり考えて下さい、
私はこれからもこの塩津漁港にお世話になりたいと
思っていますので これからも
清掃協力費など当然だと思いますし
多少 車の位置が遠くでも 全然構いません
もし 地域住民の反対で一般者立ち入り禁止になった時を
考えれば 当然です、
港湾は基本 関係者以外立入禁止が原則です
そのことをふまえて マナー向上につとめていきましょう。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 海南市では平成24年(2012年)4月1日から「燃えるごみ」と「埋立ごみ」が指定袋制になります
ゲスト

名無しさん 2011/10/19 15:51:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南市では、平成23年9月定例市議会で、家庭系ごみ指定袋を導入するための条例、「海南市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例」が可決され、平成24年(2012年)4月1日からの指定袋制の実施が決定したということです。

平成24年4月1日から「燃えるごみ」と「埋立ごみ」が指定袋制になります
http://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/kurashibu/kankyoka/kankyokatorikumi/1317868251532.html

2 Re: 海南市では平成24年(2012年)4月1日から「燃えるごみ」と「埋立ごみ」が指定袋制になります
ゲスト

名無しさん 2011/10/19 20:33:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだなってなかったんですか
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 6 7 8 (9) 10 11 12 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project