衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: パチンコ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 15:08:32
[返信] [編集] >>58 僕の周りでパチンコうってる人がみんな 車に子供放置したり借金まみれやったりするんですか? 堕落者ってどんな人? 僕もパチンコ好きなんやけどなぁ。 堕落してるとは思ってないです。 結婚して子供も出来て、 高額では無いけど、食うに困らん給料は持って帰ってるつもりですが。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 15:06:55
[返信] [編集] 反原発、脱原発というと、すぐ左翼とレッテル張るのはこの手合いの常套なのな。w 管はアホで民主も無能だが、自民よりはましだろ。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 15:05:10
[返信] [編集] >>89 反省すべきことは、スパイ防止法を作らなかったことと、反日左巻きを弾圧しなかったことかもな。w 国内の混乱に乗じて、周辺国の工作員がわんさか出てきているみたいだからな。w まあ、工作成功したら、周辺国に行ったら特権階級でお出迎えしてくれるのかな?w そんな義理固い国はソ連が崩壊してなくなってしまっただろうけどな。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 15:00:04
[返信] [編集] >>88 国策だろうが。当時のエネルギー政策から仕方がなかっただろ。 あの当時は、今頃、石油は枯渇していることになっていたからな。w 原爆2発落とされて、周りの国が核武装して核の照準を日本に向けているのに、有効な防爆、被爆対策、除染等の技術を確立していなかったのはなぜかな? 60年以上たっているのにな。w 原水禁禁止、核廃絶とか言って、こういう技術育成もたんまり妨害したからだろ。w 周辺国のために一生懸命で、自国の足を引っ張ってよく言うな。w まあ、お前、将軍様万歳だろ。w 次の拉致は、新宮あたりで狙っているのか?w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:57:43
[返信] [編集] 反省してもしかたがない、と自民はいっているがさすがだな。w そんなメンタルだから、キチガイみたいなことやってこれたのな。 それに政権まかせてきた国民やいまだよいしょするやつはおめでたいわな。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:52:20
[返信] [編集] >>86 もともと地震国日本にもったのは自民だろ。w おめでたいな。w ちょっと考えればわかるわな。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:43:05
[返信] [編集] >>85 菅にセシウム盛られておめでたいな。 まあ、北朝鮮の工作員なら、菅はよくやった、さすが将軍様の手下だと言うかもしれんけどな。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:40:43
[返信] [編集] SPEEDIのデータは、菅が福島第一に視察に行くときに、自衛隊のヘリが、放射能被爆を避けるために使われたという。 だから、菅も斑目も防護服も着ずに福島第一に視察に行くことができた。 菅の視察時に福島第一で出迎えた、東電の副社長の武藤はしっかりと防護服を着ていた。 その他、保安院が福島第一から逃げるときに、SPEEDIのデータを使ったという話もある。保安員が県庁所在地の福島市に逃げずに、郡山市に逃げたのは、SPEEDIの拡散予測から、福島市が危ないので郡山市に逃げたという話がある。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:37:01
[返信] [編集] 管は無能だが、 自民党政権よりはましということだろ。w 唯一人まともな河野は民主へいけ、といじめられておるしな。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 14:33:43
[返信] [編集] 河野は、原発事故直後からSPEEDIのデータを公開しろと政府を追及していたみたいだな。 ここからも、菅が国民にセシウムを盛らそうとしていたのも明らかかも。 脱原発だけで、菅を支持する反原発の連中はおめでたいのがよくわかる。w |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 13:28:36
[返信] [編集] >>82無能丸出しだな。w 河野のひととなりと事実は関係ないわな。 ちょっと考えればわかるだろ。W このブログに書いてあることは正しいのな。W それを否定するとはさすがキチガイはちがうな。W |
Re: 楽しいスナック | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 13:04:14
[返信] [編集] シークレットもそうだね。 |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 13:02:41
[返信] [編集] エアコンはリサイクル法に従って処分しないと違法ですよ! |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 12:54:58
[返信] [編集] 河野一族はアホの一族です河野太郎はアホ菅と匹敵するぐらいアホです。この自民党の政策は多分立派な政策だといいたいんですね。こんな議員は民主党にあげます。どうぞひきぬいてください。 |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 12:39:01
[返信] [編集]![]() たとえ承諾されてたとしても、信じられない |
Re: 楽しいスナック | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 12:31:41
[返信] [編集] 新宮のスナックでも消費税を取る店もあるんだ。 ビックリ! |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 11:12:59
[返信] [編集] 河野太郎議員(自民党)のブログより ●最終処分に関する法律を成立させたのは自民党政権だ。 ●保安院を経産省の下に設置したのも自民党だ。 ●原発を環境法令の適用除外にしたのも自民党だ。 ●原発をクリーンエネルギーと呼び始めたの は自民党だ。 ●昭和47年の覚書は自民党政権時代のものだ。 ●いい加減な電力自由化を行ったのも自民党だ。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 10:55:28
[返信] [編集] 自民党の議員への個人献金の実に72%が電力会社役員かOBから提供され、一議員への献金額は平均して実に4700万円というニュースが流れました。 72%?! そうか! 困った! どうも自民党の原発の安全性追求の動きが鈍かった。自民党の政策として、全体として原発に賛成なのは一応、理解できるが、それでも東電の追求、再開に当たっての安全性の確保、福島の人の救済、農業や漁業の人の補償など、どうしてこんなに野党なのに動きが鈍いのか?と思っていたが、そうか! ・・・・・・ 自民党の議員を約300名としよう。選挙の状態で上下するけれど、そのぐらいとしてカラクリを計算してみたいと思う。 人数300名×献金4700万円=141億円 これに対して、原発に出されている税金は、4500億円。 つまり、141億円を議員に出すと、4500億円の税金が原発に投入され、原発の収益がぐんと上がる。 投資額に対するもうけは、実に32倍に上る。 ・・・・・・ この141億円は「個人献金」と言うけれど、役員や役員OBをぜんぶ足して100人としても、一人1億4000万円近くの献金をしている。 これはすべて「私たちの電気代」から支払われているものだ。こんなことをしているから、日本の電気代は世界トップレベル、電力会社は威張っていて、事故を連発する。 これ以外に、学者に払っている研究費、テレビや新聞の広告代・・・など「日本丸抱え経費」はいったいいくらになるのだろう? ・・・・・・ 困った! 民主党政権には辟易しているのだが、民主党がダメで自民党に入れる訳にはいかない。 選挙が来て欲しくない! 実に変な社会になったものだ。 (平成23年7月23日 午前11時 武田邦彦) |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 10:39:28
[返信] [編集] レベルが高いとか低いとか、過去の栄光?意味がわかりません。 人が住み、税金を納め、それが運用されます。補助金がおりて様々な事業が展開しています。しかも新宮は歴史的に複雑な問題を含有しており、それは現在進行形です。 市政の運営は簡単じゃないですよ。 |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 9:14:16
[返信] [編集] 090−2103−4881 亀井さん 引き取ってくれるらしいです、和ネット見たと言って下さい。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band