衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
有田市・有田郡
有田市・有田郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 湯浅町長、町民を名誉棄損で告訴する! | |
ゲスト |
リアルタイム情報 2017/5/10 19:52:56
[返信] [編集] 書くことにより、私に不利益が生ずるかどうか?? 判りませんが、それなりにお世話になった「和ネット」 とりあえず、今の生情報を、書くことにいたします。 ひょっとしたら、緊急削除という事態が発生するかもしれませんが。 本日、和歌山地方検察庁より、別件 湯浅町議会議長職権乱用罪にて刑事告訴の件。 事情を聞かしてほしいと、任意要請がありました。 湯浅町長「虚偽告訴の件」は?どうなってますか?と質問したら、 まあ、それも含んでのことと説明されました。 とりあえず、行ってきます。 |
2017 和歌山県議補欠選挙選有田市選挙区 | |
ゲスト |
和ネットニュース 2017/5/5 17:58:20
[返信] [編集] 前県議会議長の浅井修一郎氏の死去による、和歌山県議補欠選挙選有田市選挙区の告示が本日(5月5日)行われた。 立候補者は定数1に対して、下記の2名が立候補した。 上山寿示 46 無所属 新 玉木久登 52 無所属 新 立候補者2名は共に、前市議会議員の新人で激しい選挙戦が予想される。 投開票は5月14日(日)、有田市選挙区の昨日現在の有権者数は2万4890人。 なお、立候補者についての詳しい情報は、下記アドレスで、選挙管理委員会より頂いた立候補者一覧表が閲覧できますので、参考にしてください。 http://www.wa-net.net/userarea/arida/2017hosenarida20170505.pdf なお、有田市選挙区は無投票が続き、選挙戦は14年ぶりという。 |
Re: 湯浅町長、町民を名誉棄損で告訴する! | |
ゲスト |
セカンドハンドの時代 2017/4/10 7:47:41
[返信] [編集] セカンドハンドの時代 スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ 著 (2015年ノーベル文学賞受賞) amazon www.amazon.co.jp/dp/4000611518 *各地の図書館にある。 湯浅町の図書館で検索したが、置いていない! 多分、今後もおかないだろう。 ******************** 1917年 ロシア革命前 アレクサンドル・グリーンは 「未来は、なんだか、あるべき場所からいなくなっている。」と書いた。 100年が過ぎてーーーーー そして、未来はまたもやあるべき場所にいない。 セカンドハンドの時代がやってきたのだ。 ******************** セカンドハンドとは、中古品という意味。 ロシアのソ連帰り。 アメリカの保護主義帰りなどもその種のものだろう。 つまり、民主主義の減退。【抑圧の時代】 ********************* 湯浅町におけるセカンドハンドの時代。 庁舎建設において、開発区域外流量計算で。 放流川の最終地点を、弁天掘りとした。 ここは海ではなく、囲まれた閉鎖水域で、海はその先。 ここへの雨量流入量は、一秒間に 10.747トン。 弁天掘りには、和歌山県設置のポンプがある。 これの最大排水量は、一秒間に 8.4トン。 流入量が上回り、開発許可を認可できる状態ではないが、認可。 これを、和歌山県の都市開発審議会に申告。 また、 都市計画法に基づく和歌山県知事の監督 および、事務移譲に関して、市町村にその技術力がない時は 県が、指導するという指針にそって、和歌山県知事の指導を求めるが、和歌山県は、そのように理解していない。 各地方自治体の自主性尊重するということで、指導できないと回答される。 それで、国土交通大臣に対し、都市計画法の監督を求めるが、 担当者より、計画区域外流量計算において偽装(瑕疵)があったとしても、雨水放流接続に関し、河川法、湯浅町の場合は、法定外公共物条例において、被害が想定できる場合、だれも放流接続できないことになっているので、その条例において是正されるとの回答であった。 ⇒湯浅町は、庁舎および、消防署の雨水放流に関し、この条例の協議はない(公文書開示請求にて確認) 一方、 湯浅町広報誌 「庁舎建て替えの予算(お金)は、・・・今後、多額の支払いが必要となります。そのため、今後30年間の財政シミュレーションを策定し、平成25年7月より3年間、町長を始め職員の給料を減額し、議会議員の費用弁償の廃止など今後の財政収支に対応しています。」 これを、第三セクター債起債のためであり、庁舎のためというのは「町長の捏造」と指摘。 名誉棄損で刑事告訴。 約1月間、湯浅署にて、任意取り調べ。 パソコン任意提出しないと「家宅捜査」すると脅され、提出。 *今は、「家宅捜査」もよかったかもと思う。 写真・指紋・DNA採取される。 この財政施策は、和歌山県に、第三セクター債に伴う財政措置として行うと申請。 和歌山県知事、同意決裁2日後に、 湯浅町議会に第三セクター及び庁舎建設のために行う財政措置として議案提出。 だから、庁舎のために行う財政措置として、名誉棄損刑事告訴。 湯浅署、受理、捜査、和歌山県検察庁、不起訴。 湯浅町長に対し「虚偽告訴で刑事告訴、湯浅署受理、現在、和歌山検察庁審査中」 ************* 日本の未来も、あるべき場所からいなくなっているのではないか? |
和歌山県議会の有田市選挙区の補欠選挙 2017年 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/27 19:52:28
[返信] [編集] 有田の県議補選5月14日投票 03月27日 17時41分 和歌山県議会の浅井修一郎議長が、今月23日に亡くなったことに伴う、有田市選挙区の補欠選挙は、5月5日に告示、5月14日に投票の日程で行われることになりました。 県議会議員の有田市選挙区は定員が1人で、浅井議長が亡くなったため補欠選挙を実施する必要があることから、県選挙管理委員会は27日、臨時の会合を開き、補欠選挙の日程を協議しました。 公職選挙法の規定では、今回の補欠選挙は5月16日までに行う必要があり、協議の結果、有田市選挙区の補欠選挙は、5月5日に告示、5月14日に投票の日程で行われることが決まりました。 有田市選挙区は前回、おととしの選挙まで3回連続で、無投票となっています。 http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045041001.html |
Re: 和ネット新聞 | |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2017/3/27 18:20:39
MAIL
[返信] [編集] >>1 なんかものすごい妄想していますね。(笑) 和ネットとしての意見、取材記事は和ネットニュースがありますので、和ネットニュースに掲載していますよ。 だから、補完の意味でのスレッドや、投稿者及び利用者に伝えるべき事項以外は、和ネット上でスレッドを建てる必要がないですからね。 そのため、そういう情報のスレッドは、掲示板の投稿者としてのクレジットはadminあるいは、和ネットニュースになっているでしょ。 まあ、裁判記録は和ネットニュースではなく、和ネットライブラリーが主体ですが、これは、例外ですけどね。 根拠のない間違った思い込みが強そうですね。 病院で診てもらったらいいと思いますよ。 |
Re: 和ネット新聞 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/27 11:29:53
MAIL
[返信] [編集] >>1 トピック違いでは? 証拠を残しておきますね。 編集しても、削除しても、このページは消せませんよ。 http://web.archive.org/web/20170518141656/http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3496&sty=1&num=l1 |
和ネット新聞 | |
ゲスト |
人権・個人情報は尊重しましょう 2017/3/27 8:15:47
[返信] [編集] 和ネットの掲載記事は、ほとんど和ネットが書いてます。 和ネットさん、人権・個人情報は尊重しましょう。 |
県議会の浅井修一郎議長 死去 ご冥福をお祈りします | |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/23 19:05:54
[返信] [編集] 県議会の浅井修一郎議長 死去 03月23日 17時00分 和歌山県議会の浅井修一郎議長が、23日午後、和歌山市内の病院で病気のため亡くなりました。 67歳でした。 浅井議長は、有田市の出身で、有田市議会議員などを経て、平成15年の県議会議員選挙で初当選し、現在4期目でした。 県議会では、最大会派の自民党県議団に所属し、去年6月から議長を務めていましたが、県議会事務局によりますと、浅井議長は、23日午後1時すぎ、結腸がんのため和歌山市内の病院で亡くなったということです。 67歳でした。 議長の職務は当面の間、同じ自民党県議団の、服部一副議長が代行するということです。 また、県選挙管理委員会によりますと、浅井議長の死去に伴って、定員1人の有田市選挙区は欠員となるため、県議会の副議長から通知を受けた翌日から50日以内に補欠選挙が行われるということです。 http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044959611.html |
求む 情報提供 | |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/12 19:14:37
[返信] [編集]![]() この業者の評判とかご存知の方、いらっしゃいませんか? |
Re: 湯浅町長、町民を名誉棄損で告訴する! | |
ゲスト |
松坂英樹和歌山県議 窃盗未遂容疑で書類送検⇒辞職 2017/3/9 7:27:38
[返信] [編集] やってはいけないことが、理解できている。 ただ、未遂かな? 駐車場で無断充電の共産県議辞職へ 和歌山 http://www.sankei.com/west/news/170308/wst1703080081-n1.html 共産党の松坂英樹和歌山県議(55)は8日、ハイブリッドカーの充電のため駐車場の電源を無断使用したとして窃盗未遂容疑で書類送検されたことを受け、議員を辞職すると表明した。既に議会事務局に辞職願を提出している。 松坂氏は8日、県庁内で記者会見し、改めて謝罪。同席した共産党県委員会の下角力委員長は「電気の窃盗は反社会的な行為だ。けじめをつけたいという本人の意思を尊重した」と述べた。 松坂氏によると、2月12日夜、同県広川町の温泉施設の駐車場で延長コードを使い充電。駐車場のブレーカーが落ち、自動販売機やイルミネーションの明かりが消え、管理会社が県警に届けた。 議員宿舎など3施設でも計数十回、施設管理者の許可を得ずに充電していた。松坂氏の車は約3時間で充電が完了し、1回当たりの電気代は75円程度という。 |
Re: 入札に参加できない!建築業者が怒りの声!?稲むらの火の町で何が | |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/27 7:35:48
[返信] [編集] 持ちつ持たれつの関係で町職員採用もしてくれるかな? 宜しくお願いします。 |
Re: 入札に参加できない!建築業者が怒りの声!?稲むらの火の町で何が | |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/27 5:32:38
[返信] [編集] 無駄な事やて。 広川住民は何とも思とらんやろ。 税金で役場は裁判するのやで。 誰ひとりもんくを言う住民も職員もおらんという事や。 和歌山県民の殆んどは傍観者になってしまってる訳なんや。 昔は違った気骨の有る地域だった。熊楠・浜口・紀文 このネタは海外の方が味方してくれると思うよ。 小泉八雲 A Living GOD. だからね。 広川町役場の管理職と話しをしてみなよ。 レベルがすぐにわかるよ。 |
Re: 入札に参加できない!建築業者が怒りの声!?稲むらの火の町で何が | |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/27 1:49:36
[返信] [編集] >>1『昔からの流れで持ちつ持たれつの関係があるので』 バカ |
Re: 入札に参加できない!建築業者が怒りの声!?稲むらの火の町で何が | |
ゲスト |
雜賀俊明 2017/1/26 22:46:04
[返信] [編集] 怒っても無駄や |
Re: 湯浅町長、町民を名誉棄損で告訴する! | |
ゲスト |
安慶田前副知事が口利き問題で前教育長を刑事告訴 2017/1/26 19:25:35
[返信] [編集] 同じパターンです。 諸見里前教育長 「自分はうそ偽りなく全てを話してきた。逃げるわけにはいかないので正面から受けて立つ」 安慶田前副知事が口利き問題で前教育長を刑事告訴 「つくり話で名誉を侵害」 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-433726.html 安慶田氏は26日午前、県政記者クラブで会見し「前教育長の文書記載や同様の説明は事実ではなく、このようなつくり話で名誉を侵害され、耐え難い苦痛を与えられたことから、前教育長を名誉毀損罪で刑事告発することとし、昨日(25日)、那覇地検に告訴状を提出した」と諸見里前教育長を名誉棄損(きそん)の容疑で刑事告訴 諸見里前教育長は同日、本紙の取材に対し「残念で仕方がない」としながら「自分はうそ偽りなく全てを話してきた。逃げるわけにはいかないので正面から受けて立つ」と争う姿勢を示した。 |
Re: 入札に参加できない!建築業者が怒りの声!?稲むらの火の町で何が | |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/10 19:26:21
[返信] [編集] しかし、裁判では中井さんと全面的に争う姿勢です。中井さは今月も和歌山県から落札した河川工事を町内ですることになっています。その一方で、町には新規事業者でも工事実績を公平に評価する入札制度に改めてほしいと訴えます。 「広川町で会社を構えて事業をする以上は広川町の事業にも参加したいですし、広川町の住民も何人も雇用しているので、今の体制を町に対して訴えていきたい」(中井謙三さん) 毎日放送 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000039-mbsnewsv-l30 |
入札に参加できない!建築業者が怒りの声!?稲むらの火の町で何が | |
ゲスト |
名無しさん 2017/1/10 19:24:49
[返信] [編集] 平成29年1月9日のMBS「憤懣本舗」でも放送されました。 http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20170109/ 【特集】入札に参加できない!町の言い分は? 毎日放送 1/10(火) 16:11配信 和歌山県広川町。紀伊水道をのぞむ人口7000人ほどの小さな町です。江戸時代の安政南海地震の時にこの町の実業家が稲の束に火をつけて人々を高台へと誘導し、津波から救った「稲むらの火」の舞台として知られています。 その広川町で5年前から土木会社を経営する中井謙三さん(49)。いま、あることに憤懣しているといいます。それは、町が発注する道路などの土木工事の入札に1回も参加させてもらえないというのです。 広川町の入札は、あらかじめ町側が指名した業者だけが入札に参加できる「指名競争入札」というシステムです。中井さんは、4年前から毎年入札にエントリーしていますが一度も声がかからないといいます。会社を立ち上げて5年、従業員は6人ですが、公共工事に参加するために法律で定められた経営審査では点数も悪くなく、これまで和歌山県発注の工事は何度も落札してきました。 「和歌山県で認めているものをなんで広川町は認めないのかという話」(ダイショウ 中井謙三社長) 提出した書類に不備でもあるのかと町に問い合わせたところ、思ってもみない答えが返ってきたといいます。 「『書類を出すにあたって何か不備があるんですか』と聞くと『不備もない。ちゃんとした書類や』と。『なぜ指名してくれないのか』と聞きいたら『地元の建設業協会に入っていない』と」(中井謙三社長) 今年度に行われた広川町の入札結果。参加した業者のほとんどは地元の建設業協会に加入している業者で、37回中34回で加入業者が落札しています。協会に加入しているのは町内の18社。中井さんも加入を申し出ましたが「工事の実績が乏しい」という理由から認められませんでした。いったいどうすれば入札に参加できるのか?改めて町に確認したところ、返ってきたのは耳を疑うような答えでした。 「『昔からの流れで持ちつ持たれつの関係があるので』と。広川町で事業なり仕事なりするなという答えですよね」(中井謙三社長) 町と建設業協会との『持ちつ持たれつ』の関係。取材に対し、建設業協会は「町に優遇するよう求めてはいない」と町との特別な関係を否定しました。果たして入札の公平性は保たれているのか?取材班、役場に向かいました。 Q.建設業協会に加入している業者が入札に指名されやすい? 「それはあります。工事をスムーズにしようと思ったら、地権者とかいろいろなことがあるので、小さな町だと地元の業者に受けてもらいたい。よそからはなるべく入れないで、地元の業者から指名したい」(広川町 星畑太嗣統括課長) 「小さな町なので地元の業者を守りたい」と正当性を主張する広川町。中井さんの会社も地元企業なんですが… 「実績等がないということで、いまは参加はしてもらっていない」(星畑太嗣統括課長) Q.県発注工事は実績には反映されない? 「和歌山県でどういう仕事をしたというのは、うちでは把握できていない」 Q.今ある業者を守るために新しい業者に入ってきてほしくない? 「そういう意味ではないんですけども」 Q.新規参入した業者が町の工事をするのは難しい? 「そんなん言われたらそうでしょうね」 昔からある地元企業を優遇し、新規事業者を受け入れないかのような広川町の入札。入札制度に詳しい専門家は、町の産業を守るため地元業者を優遇することは止むを得ない部分もあるとする一方で、新規事業者の排除は合理性がないと指摘します。 「(広川町では)過去の落札の例を見ても、(建設業協会に)入っている人がほとんどだし、新たに地元の中から参入するというのは非常に難しいのではないか。これは果たして合理的?地域経済を守っていったりするのに、合理的な参入障壁と言えるのか。地元重視といいながらも地元の中の特定の企業を重視と誤解を招きかねない。町としては、なあなあでやってきたのでこういうことになっているのかな」(大阪大学大学院法学研究科 北村亘教授) 広川町の対応に納得がいかない中井さん、去年9月、町を相手に裁判を起こしました。町側は「建設業協会に加入しなければならない」「協会とは持ちつ持たれつの関係」といった発言は誤りだったと撤回しました。 |
Re: 開発地域外流量計算において、偽装という踏み絵。 | |
ゲスト |
大手新聞社 2016/12/10 9:22:11
[返信] [編集] 大手新聞社 A社にツィート、フォローされる。 |
新しいごみ処理施設建設計画 【有田周辺広域圏事務組合】 | |
ゲスト |
広川町やめた。 2016/12/10 9:20:20
[返信] [編集] 広川町が、抜けます。 新ごみ処理施設における枠組みの変更について (平成28年11月25日更新分) http://www.aridakouiki.jp/shingomi_wakugumi.pdf 候補地は、2か所になるのでしょう。 無能者は、去れ! |
Re: 開発地域外流量計算において、偽装という踏み絵。 | |
ゲスト |
創価学会の池田氏も 2016/12/5 1:55:50
[返信] [編集] 創価学会の池田氏も、いわれなき刑事告訴されている。 http://www.marino.ne.jp/~rendaico/ainugakuin/religionco/nihonbukkyo/sokagakkai/top.html 《池田室長の15日間》 昭和32年7月 【7月3日(水)】 空路、府警本部へ出頭のため大阪へ。出発前、羽田空港で戸田会長は叫んだ「お前が死んだら、俺もお前の上にうつぶして死ぬ」と。19時、大阪府警本部へ出頭。買収容疑2件と戸別訪問容疑1件で逮捕・勾留。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band