和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(290)
  
2: 熊が出た(6)
  
3: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
4: これでいいのか新宮市!(881)
  
5: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
6: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
7: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
8: 新宮市議会の今 part2(22)
  
9: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
10: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
11: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2037 2038 2039 (2040) 2041 2042 2043 ... 3189 »

Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 13:30:13  [返信] [編集]

情報源は武田邦彦大先生しかないようです。

まさに、彼らにとっては『教祖』なのでしょう。

>>288
摂取放射性物質量は書いても、排出される量については書かない
「足し算ができない」に対しては、「引き算」もあるんだけど?
と誰も思わなかったのだろうか?
Re: 古座川町のピザとパスタのお店おぐり
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 13:07:27  [返信] [編集]

激ウマっす。

行ってみるべし。
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 12:30:05  [返信] [編集]

ひとりよがりをぐだぐだたれるよりもよほど有用/
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 11:54:04  [返信] [編集]

自分の口で語らず、人のサイトから無断で長文をコピペしかしない奴
Re: パチンコ
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 11:51:14  [返信] [編集]

パチンコは一昔前は庶民の娯楽だったが
今は暇な貧乏人が、家族に迷惑かけてやるギャンブル。
今年は駐車場の車で、何人の子供が犠牲になるやら...
Re: 新宮市上田市議は議員辞職すべきか?否か
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 11:12:48  [返信] [編集]

選挙の為なら世界遺産でも切り倒す。これが秘訣です。
Re: 議員の日当制について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 10:59:12  [返信] [編集]

73番さんが正解や。
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 10:35:15  [返信] [編集]

緩い規制値を超えても安全と言う人たち?




日本の放射線にかんする暫定基準は、先進国に対して甘い(数値が大きい)。



環境に関するさまざまな指標、たとえば空気中の亜硫酸ガス(二酸化硫黄)、食品中の農薬などは、先進国ほど厳しい値をとっている。



経済が発展していないと、人の命や健康よりはまず「生きる」ということが先決だからあまりに厳しい指標を定めると経済が発展しないからだ。



日本も1960年代のように経済発展の途中では、環境指標は甘く、その結果、四大公害事件をはじめとした多くの公害を起こした。



その反省もあって、最近では空気中の汚染物質も、食品中の農薬は添加物なども厳しい規制になり、多くの日本人は中国の食材を警戒した。



・・・・・・・・・



ところが、それはまだ「定着」していなかったのだろう。放射線になると突然、態度を翻し、日本のものなら、



1) 先進国の中では飛び抜けて甘い基準を作り、



2) その基準を上回っても「少しなら安全」、



と言い出した。



農薬にしても、亜硫酸ガスにしても、少しだけ摂取したり、一日だけ悪い環境にいても、それで病気になるわけではない。



でも、そんなことは誰も言わなかった。基準値を超える食材は市場に出してはいけない・・・そんなことは常識であり、それを時々、違反する中国を私たちは厳しく糾弾したではないか。



・・・・・・・・・



私は思うのだが、人間として良くないことに一つが、「自分の都合で、言うことが変わる」ということだ。



中国産なら少しでも基準値を超えていると大騒ぎをし、政府が「騒ぐな」というと放射線なら「基準値を超えているが健康には影響がない」と報道する。



日本人ももう少し誠実さを取り戻して、「自分の基準、自分の考え」を持たなければ実質的な先進国にはならないだろう。



(平成23年7月13日 午前9時 執筆)



武田邦彦
Re: 議員の日当制について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 10:09:27  [返信] [編集]

どちらもでしょう。
Re: 議員の日当制について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 10:04:40  [返信] [編集]

>>71
もうちょっと、言葉遣いなんとかならんか?
お前みたいなのが、どのスレをも
グチャグチャにしているんやぞ!
Re: 新宮市上田市議は議員辞職すべきか?否か
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 9:00:46  [返信] [編集]

有権者の陳情を何でも引き受ける、特に選挙前は。
広角の交番前で朝から立つ、以前別の箇所が立って女性問題で
議長を辞めだが?
Re: 議員の日当制について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 8:50:59  [返信] [編集]

70のカスは何百年住んでも新宮の事は多分何にも解らんやろ
人間のレベルの問題や。
Re: 新宮市上田市議は議員辞職すべきか?否か
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 8:47:57  [返信] [編集]

何故に彼は市議会でトップ当選、その人気の秘密は?
Re: 議員の日当制について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 8:11:17  [返信] [編集]

>>65
平成21年4月に新宮に来た訳ですが、
1年や2年で、新宮の何が分かるんな???
農業をしに来た奴が、たった1年や2年そこらで
市議会チャレンジ???
なめてるとしか思えない。
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 7:42:58  [返信] [編集]

もう日本の食材は、何も安心できません。
どんなに検査しても、食品業界は偽装はお手の物
海外移住にむけ、活動を始めたいと思います
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 5:28:47  [返信] [編集]

ここ数日のテレビ等の報道等では汚染された食材の検査方法がぼろぼろである、ということ。もうどうしようもないんでしょうか?
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 2:12:33  [返信] [編集]

引用:

汚染牛肉を「安全」という専門家




また、基準値以上の牛肉を食べても「健康に影響がない」という専門家が現れました。

2011年7月12日、朝7時のNHKニュースに登場した何とか研究の権威の先生で、彼は、

「1日500グラムの牛肉を200日食べたら1ミリシーベルトになるので、汚染牛肉食べても健康に影響はない」

と言っていました。

放送するNHKもNHKですが、こんなことを言う専門家も専門家です。

・・・・・・・・・

問題点の1

この計算は「足し算が出来ない専門家」の計算です.

人間は、空間、水、主食、副食、おやつ、ホコリ、運動などから被曝するので、それぞれの基準は合計した1年1ミリシーベルトの10分の1ぐらい(0.1ミリシーベルト)にしなければなりません.

また、副食と言っても、牛肉、豚肉、鶏肉、卵、ほうれん草、小松菜、にんじん、タマネギ、ゴボウ、ジャガイモ、ネギ・・・など少なくとも10種類はありますから、一つ一つの被曝はさらに10分の1が一つの目安です(0.01ミリシーベルト)。

このような考え方はすでに食品安全の領域では普通です。そうすると、

「1年に500グラムを200日」

というのが、

「1年に50グラムを20日」

となり、これは現実に食べる量より少ないので、危険な牛肉になります。

つまり、被曝計算をするときには、生産者側から(牛肉だけ)ではなく、消費者側から(一日に食べる量全体と外部被曝など)計算しなければなりません。

専門家やNHKが被曝側にたって計算してくれるのはいったい、何時になるのでしょうか?

福島原発事故が起こってから、日本政府は終始、事故を小さく見せることに力を注いできました。

でも、報道の自由をもっている報道機関、学問の自由で守られている研究者が、なぜ政府に追従して、国民を被曝させようとするのでしょうか?

(平成23年7月12日 午後4時 執筆)


武田邦彦
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 2:11:04  [返信] [編集]

引用:

<セシウム検出牛>不安拡大…給食使用自粛、客に提供判明

毎日新聞 7月12日(火)22時4分配信

 福島県南相馬市の畜産農家が出荷した黒毛和牛から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、同じ農家が出荷した牛肉が流通していた自治体では12日、学校給食で牛肉の使用を自粛したり、飲食店で既に客に提供されていたことが次々に判明するなど影響が広がった。流通先は11都道府県に拡大し、各自治体や流通業者は対処に追われる一方で、消費者に冷静な対応を呼び掛けている。

 ◆学校

 横浜市は12日、市立小学校の給食で、1学期最後の給食となる15日まで牛肉の使用を自粛すると発表した。

 厚生労働省は8日、福島に加え宮城、山形、茨城、栃木、群馬、新潟7県に牛肉のモニタリング検査を強化するよう依頼しており、横浜市は夏休み明けの2学期以降は当面の間、7県産以外の牛肉を使用する方針。1学期は全面自粛とした理由を、市は「短期間で7県以外から調達することが難しく、保護者の不安に配慮した」と説明している。

 市によると、対象は344小学校と96保育所。市教委は11日に各学校に通知しており、11日の一部小学校のメニュー「牛肉のトマトソース炒め」は牛肉から豚肉に変更された。保育所では当初から4〜7月は牛肉の献立がないという。小学校の4〜6月の給食では、牛肉の献立のうち約17%で福島産の肉を使っている。【杉埜水脈】

 ■飲食店

 神奈川県藤沢市は12日、南相馬市の同じ農家が5月に出荷した1頭の肉から、規制値の6倍を超える3240ベクレルのセシウムが検出されたと発表した。

 市や県によると、5月末に東京都内の食肉処理施設で処理され、6月3日に藤沢市内の業者が304.5キロを仕入れた。うち73キロを同市内の消費者などに販売。123.9キロを都内と川崎、相模原両市の飲食店など4店に販売した。川崎の店からは59.6キロ全てが千葉県内の1店に販売され、全量が保管されている。

 北海道では、6.65キロを千歳市内の飲食店が仕入れ、焼き肉用に約2キロを客に提供、煮込み料理にした約1キロの一部も提供した。余りを12日に道立衛生研究所が調べたが、検出された放射性セシウムは暫定規制値を下回った。道は「毎日500グラム食べても年間被ばく許容量を超えないレベル」と冷静な対応を呼び掛け「流通の末端になればなるほど検査の事務量は膨大で困難になる。まずは川上で食い止めてもらうしかない」と話す。

 愛知県では、5.9キロを同県あま市の焼き肉店1店が購入し、うち3.15キロが消費されていた。秋田県では、横手市の食肉販売店に流通していたが、店内で全量保管しており、消費者には販売されていなかった。【永尾洋史、坂本太郎、田中裕之、加藤潔】

 ■スーパー

 徳島、高知両県の222人に牛肉17.6キロを販売した松山市のスーパー「フジ」は、購入者のうち、同社発行のポイントカードを使った約8割を特定し、「健康には影響がない」と伝えて謝罪と返金を進めている。販売した2店舗では、購入者に連絡を呼び掛ける張り紙と、他の店舗では入荷していないことを伝える張り紙をした。

 フジから8.8キロを納入された高知市の「ヴェスタ桜井」では計168パックを既に完売。12日朝から店頭に「重要なお知らせ」と題した張り紙を掲示して連絡を呼び掛けた。12日は数件の問い合わせがあったという。徳島県阿南市の「フジグラン阿南」でも「購入した商品は該当するものか」など約80件の問い合わせがあった。
Re: 美人すぎるスナック
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 1:33:56  [返信] [編集]

由華ってどこですかー?
Re: パチンコ
ゲスト

名無しさん 2011/7/13 1:32:14  [返信] [編集]

津も田舎やん、津が都会やと思ってる時点でお疲れ様やな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2037 2038 2039 (2040) 2041 2042 2043 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project