衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 17:03:22
[返信] [編集] 知人数名がガイガーカウンターRD1503での新宮周辺を測定して結果をアップしています。 7/10 新宮市高田 http://t.co/qi3qWkU 7/9 新宮〜本宮〜中辺路 http://t.co/kBTujDk 7/4 三輪崎〜串本 http://t.co/0halPH9 7/3 新宮旧市内 http://t.co/nJuXEnN 高田の口地区付近の畑などで少し高い数値を観測したりするということで、高田小中学校に計測許可を確認したところ、中学校側はすんなり承諾。一方の小学校側 は教育委員会に確認をとって、計測結果を公表しないという条件で計測させても らったらしいです。 教育委員会の説明 ・高田グリーンランドで計測しているから学校は必要ない。 ・計測の必要性を説いて計測器を買わせる詐欺が多発している。 ・必要以上に不安をあおることになりかねない。 ということなので数値は公表できませんが市の測定器で測定をしていただけるとよいかとおもいます。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 16:25:07
[返信] [編集] 55のアホよ 辞書では地元とは「 その人が居住している土地。」と書いてるが? |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 16:14:09
[返信] [編集] 55のアホよだから地元はどこまでやと聞いとんのや理解出来んか ぼんくら。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 15:04:35
[返信] [編集] はは、傑作だ、十津川、古座、新宮ときて、日本全体、近畿全体とはフツウおもわんぞ。せいぜい熊野。新宮にはもと十津川とか紀宝町出身がわんさかいる。つながりがふかい。並河さんがどういう議員かはよく知らんし、あまり関心がないが、いっしょにはならんぞ。 よほど他の候補が情けないのか、新宮市民が底抜けにアホなのか、どっちかだろう。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 14:32:53
[返信] [編集] 県知事までも。 玄海原子力発電所の所長ら九州電力の幹部社員が、2005年以降に、古川の政治団体に対し、毎年3万円を寄付していたことが判明している。 http://ja.wikipedia.org/wiki/古川康 |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 14:30:38
[返信] [編集] >>796さん に同感、 小学生でも知ってますが… 読みにくいですよね |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 14:30:33
[返信] [編集] >>15 すでに放射能の影響受けているのか? ひどい文章だな。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 14:28:13
[返信] [編集] 何が何だか。 玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00471.htm (2011年7月11日 読売新聞) |
Re: 最近、倒産した・または しそうな会社 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 14:19:30
[返信] [編集] 引用:
使いますが なにか? |
Re: 最近、倒産した・または しそうな会社 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 14:04:32
[返信] [編集] ks |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 14:02:06
[返信] [編集] 53は51に対しての意見です、52さんの意見にはおおむね 同意です。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:59:16
[返信] [編集] 結局はまともに答えれ無い子供以下のヤカラを暴露しただけや。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:58:26
[返信] [編集] 新宮をだめにしていくのは新宮市民そのものだ、ということだろう。 しかし、議員になった以上、期待はしている。 新宮を支配しているある種の利権、それに切り込む勇気はあるかな? あれがある以上、発展はないとおもうが・・ |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:56:08
[返信] [編集] あばたもえくぼとはよくいったものだ。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:48:22
[返信] [編集] だから「地元」とはを語れないならそれこそ子供以下や、 新宮市でも古座出身、田花議員のように十津川出身等色んな所から の方がたくさんいてます、日本全体で見たら新宮も近畿も同じです |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:46:34
[返信] [編集] スタンスの問題だ。地元生まれでもない、地元育ちでもない。ただの旅行者が新宮が好きだからってなんで議員になろうと思う?おそろしく軽い。無重力だな。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:41:32
[返信] [編集] 上田市議は論外、とんでもないことをしでかした。 彼もトップ当選だったはず。 市民がだめってことだ。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:40:06
[返信] [編集] それがへりくつだといっている。小学生並みだ。 地元出身でないことは並河氏の売りでもあろうがウイークポイントでもある。しかし市民が選んでしまったのだから、地元の人間は議員も含めてなさけないし、どうしようもない。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:39:55
[返信] [編集] 44>>「選んでしまった市民の責任」はおかしいよ並河市議が 何か不祥事でもありましたか?選んだ市民の責任で言うなら地元の 上田市議の世界遺産の問題が大きいと思うが。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 13:32:32
[返信] [編集] 43さん 鵜殿は地元ですか?どの範囲までが地元でしょうか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band