衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 9:54:28
[返信] [編集] >>276 出たぁ〜ww 武田邦彦〜! 著書 『環境にやさしい生活をするために「リサイクル」してはいけない』 その他(Wikipediaから引用) ○科学的に不正確な点や誤謬、根拠としているデータが捏造であるとの批判がある。 ○批判に対しては主張を微妙に変えることもあり、結果として矛盾した主張になることもある。 ○最新データがある場合でも持論に都合良く古いデータを引用したり、孫引き、 原典の存在しない「引用」をおこなうなど、引用に関しても多くの問題が指摘されている。 この人、よく「たかじんのそこまで言って委員会」にも登場しますよね〜 結局、マスコミ受けすることを喋る人ってことかな 信頼度は、政府発表と同等か・・ |
Re: 新宮のパチンコ店 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 9:38:11
[返信] [編集] 頭悪〜 |
Re: パチンコ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 9:29:47
[返信] [編集] 東京が結構あそべるよ |
Re: 並河新宮新市議について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 8:31:37
[返信] [編集] 並河市議のブログからも入れます。 http://blog.murablo.jp/ponchu/ |
Re: 並河新宮新市議について語ろう | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 8:22:47
[返信] [編集] 6月の定例議会の議会インターネット放送が始まりました。 一般質問の模様のみですが、質問者の名前をクリックすれば録画画像が見られるようになっています! 「並河議員のブログより抜粋」 |
Re: 新宮のパチンコ店 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 8:15:48
[返信] [編集] 昨日King行ッたら ドル箱ぶちまけたアた!! 本人気づいてないのか 打ちッぱ〜 最近Kingしか 行かない… 昼間あたまどりしやる お姉さんかわいー いや 綺麗かな 以前 目押ししてもらいました |
Re: 古座川町のピザとパスタのお店おぐり | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 7:57:39
[返信] [編集] 行ってみたいかも 昼わPizzaないの〜? |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 7:39:50
[返信] [編集] 議員報酬日当制と議員数削減はセットではありません、むしろ 議員数は増やすべきです、並河議員が誕生したように、若い人 女性、主婦、定年後の方、経営者、色々な層の議員がいてた方が 議会が活性化するでしょう、既得権を大事にしたい議員には 現在の制度がいいでしょうが。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 7:37:20
[返信] [編集] 福島の汚染牛、流通してしもた。 もう、松坂牛と熊野牛だけ食う事のするわ。 もちろんミエ。 |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 7:08:14
[返信] [編集] 徐福万燈祭、佐野柱松、近づいて来たけど、花火自粛とか縮小はないよね。 イベント少ないんだから割と楽しみにしてる。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 4:08:58
[返信] [編集] 能力給でアルバイト禁止もしくは議員をアルバイトでするのも禁止 他の仕事の片手間にできる仕事ではないし 普通はあの高給なら専業 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 3:47:41
[返信] [編集] ●議員をへらす と市民の声が反映されにくくなる(身近に議員がいる可能性が減る) ●日当制 市民の声を吸い上げる機能が劣化する。議会の時だけ働けば良いという解釈。 極論 だったら議会そのものをやめて自治会にしちゃえばよい。 各町内会で意見の集約し、代表をたてて市議会で決める。 日当性にするということは、究極こういうことではないだろうか? 私は日当制反対です。 ただ議員報酬、公務員の給与水準の見直しは必要。 |
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/12 1:35:10
[返信] [編集] 上杉隆の提言 『◇「安全です」という言葉に逃げるな◇ 内部被曝の脅威が現実のものになってきている。政府、東電、大手メディアが隠し続けた原発事故の真実は、これからもっと明らかになっていく。 私は、ことさら危険を煽るつもりはない。たんに、放射線汚染の実態を正確に把握し、包み隠さず公表することが、結果として地域住民の健康と安全を守る。その観点から、声を出し続けているにすぎない。 チェルノブイリの住民被害の多くは、内部被曝によるものだ。それは今後、何十年間も日本が向き合わなくてはならない問題なのである。 「安全です」や「安心してください」という言葉に逃げるのは簡単だ。だが、日本は現実を直視しなくてはならない。これからは放射線とうまくつき合っていくしかないのである。それは、日本人全員に与えられた宿命でもある。 今回、あらためて、3つの提言を行なう。 1.「食品値札に放射線量を明記する」 チェルノブイリの原発事故後、ドイツやフランスなどでは食料品に対する不安が広がった。とりわけ野菜や果物、あるいはキノコ類などが放射線に汚染されているのではないかという疑心が続いている。 実際、それは確かだった。事故から25年たったいまなお、イタリア北部では放射線汚染キノコがみつかり、イギリスでは牧草が汚染されているため、牛乳の出荷が見合わされている牧場があるくらいだ。 当時の疑いはけっして間違いではなく、事実だったのである。そこで、欧州の人びとは放射線とつき合う手段を講じた。 それが農産物などの値札の下に、それぞれの商品の放射線量を明記することであった。各店舗が、簡単な計測器をもつ。あるいはマーケットなどで一括して購入し、計測する。そして、それぞれの商品値札の下に計測値を書き込むのだ。 はたして、そうやって食品ごとに記された放射線の値が、購買意欲を削いだのだろうか。 実際は逆であった。むしろ、そうしたサービスこそが消費者に安心感を与え、余計な風評被害を防いだのである。 ◇個々の家庭でできることは?◇ 2.「高齢者と子供への格差摂取制限を導入」 子供と大人では放射線への耐性がまったく違う。新陳代謝の活発な子供が放射線を多く取り込むと、体内の細胞分裂に伴って、ガン化する可能性が高まることがわかっている。 とくに子供の甲状腺がんの発症の増加は、チェルノブイリでも報告されている。一方で大人、とくに代謝の小さい老人は、比較的安全といえる。そのために、相 対的に放射線量の高い食品は大人が食べるようにし、子供たちには安全な食べ物を優先して与えるよう習慣づけることが必要になってくる。 販売する側も、放射線量の差異によって、値段を柔軟に設定すればよい。放射線量の高い食品はディスカウントし、低い食品は定価で売れば、食品を無駄にすることもなくなる。 こうした習慣を、国を挙げて徹底することで、過剰反応による風評被害、あるいは、少しでも放射線に汚染された食品はすべて廃棄するというようなエキセントリックな対応もなくなるだろう。 また個々の家庭においても、汚染された食品はまず大人へ、安全な食品は必ず子供へ、ということを徹底させたらよいのだ。 3.「天気予報で放射性物質飛散予報を」 科学の進歩により詳細な天候の予測が可能になってきている。テレビでは毎日、地域ごとの細かい気象予報を報じている。最近では、花粉の飛散状況を提供する番組も少なくない。花粉の飛散地域、そのほか分量などを懇切丁寧に教えてくれる。 一部の放射性物質は風や雨、あるいは地形に影響されて飛散する。そのためホットスポットが出現することになるのだが、そのような分布を、花粉情報のように気象予報に組み込ませることで情報提供が可能だと考える。 放射性物質の飛散が多い日には屋内退避を呼びかけ、少量の放射性物質の降下が見込まれる場合は、子供たちだけ外に出さないようにするなど、冷静な状況判断の助けとなるだろう。 今後の日本は、放射線とつき合っていかねばならない。それは避けられない現実だ。内部被曝を避けるために、すべての日本人が心の準備をしようではないか。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
274 2011/7/12 0:45:37
[返信] [編集] >>275 失礼! http://takedanet.com/ 武田邦彦先生の ブログよりの引用です。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 23:17:51
[返信] [編集] >>274 情報源も載せず、誰が書いたのかもわからない その引用文の信憑性も、まったくの不明 こういうのが風評被害を拡大させるのでは? せめて、ネタ元くらい書きましょうよ |
Re: 昨日の現象 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 22:52:25
[返信] [編集] 本当に、やませみたいでした 以前、海水温が急激に上昇してこんな現象が起こった事が、数十年年前にありました 太陽の暑さだけでは、海水温が異常に上がることはないんです たぶん、海底の温度が少し急激に上昇したのではないでしょうか? 心配で、知人が自然学を研究してので聞いてみましたが、異常なほどの靄で、TV等で騒がないのが不気味だと言ってました 余計な報道や解釈して、不安をあおると、あとあと問題になるからって話してましたが知人は心配な現象でと話してました |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 22:09:03
[返信] [編集] 牛乳に関して重要な情報です 引用:
|
Re: 原発事故の影響 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 20:19:16
[返信] [編集] 放射能にやられるなら南極にすみます。放射能は怖い怖い怖い早く逃げましょう。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 19:58:18
[返信] [編集] >>35 そら範囲外でしょう。 森林組合理事としての範疇でしょうから。 てか、私は俗に言うアンカー野郎ではありませんが、 皆さん色んなアンカータグ作りますねw <<34とか34>>とか、もう無理しないでよ、って感じ。 半角と全角の区別もつかないのにwww |
Re: 新宮市上田市議は議員辞職すべきか?否か | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/11 19:46:44
[返信] [編集] 124さんやりましょう。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band