衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 生活保護について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:40:47
[返信] [編集] >>21 母子手当のその手のやり方はいっぱいいる。 主婦の噂話によくでてくる定番。 ダニというか上手いやり口。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:38:17
[返信] [編集] >>245 ああいえばこういう・・・ 結局そういう方ですか。残念。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:37:08
[返信] [編集] 23>>議員が24時間議員なら兼職(例えば森林組合の理事)等 は禁止すべきでしょう、議員在職中は職務に専念すべきと思うが? |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:31:11
[返信] [編集] あんまり書くと議員の身内と誤解されそうですが(笑い) 決してそうではないので・・・ 議会にでるだけなら、日当制もありでしょうね。 でるだけなら・・ 議員はそれほど軽い仕事ですか? 私は24時間議員であることを望みたい。 議員とはそうあるべきで、たとえば何か有事に、即時に行動をおこせなかったら、何やっているんだ!と非難は目にみえてますね。 議員とはそういう存在であるとおもいますよ。 現在の議員報酬が適切である、とはおもいません。 高すぎる、かもしれないし、安すぎる、かもしれません。 それを考えるよい機会かもしれませんが、 日当制までいくのはちょっと違うのではないか、とおもいます。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:28:18
[返信] [編集] 7,9、11、12、14、16、18、20は私ですが? |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:23:00
[返信] [編集] いったい何人の分身の術、使っているんだ |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:20:15
[返信] [編集] 19>>議員の最大の仕事は市当局からの議案の採否です、 しかも年に数回の議会で議会出席日数は数日です、これで 高額の報酬と期末手当これで市民の理解は得られますか? |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:20:13
[返信] [編集] いつもの善意の第三者だな |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:17:56
[返信] [編集] >>243 それも書き込む人の自由 いい加減勉強しなさい。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:10:54
[返信] [編集] 現在でも町内会はある。つまり市の運営を町内会にもどせ、ということですか? じゃ市議会をなくせばそれでおわりです。町内会に報酬をわたせばよい、ということになる。町内会でボランティアでは行き届かないことがある、責任ある決断をしなければならないことがある、だから市議会があるのではないでしょうか? |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:09:18
[返信] [編集] 17>>議員報酬日当制→議会のコントロール→議員の特権の悪用 この流れを私にでも理解できるように教えて頂けますか? |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:05:59
[返信] [編集] 貴方はこういった掲示板を仲良しの交換日記と勘違いしてませんか?」 それはむしろあなたではないですか? |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:02:57
[返信] [編集] (苦笑)なぜここでは反応されたのですか?スレ主でもいらっしゃらないのに。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:01:07
[返信] [編集] >>14 ひとつの例です。 報酬はさがっても、議員の特権、力(権力)はかわらない。得られるものは目に見える報酬だけではないですよね。その危険は今でもあるわけですが、報酬がさがれば、よりその危険は増大するようにおもいます。 性善説で考えたいところですが、そうでもないのが実情。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 13:00:50
[返信] [編集] 15>>町内会を発展させたのが市議会でしょう、 所詮、議会の発祥はボランテアでしょうから。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 12:59:56
[返信] [編集] >>241 こういった掲示板で、犯罪になるような書き込み以外 煽りや荒らしの書き込みは規制できません。 スレ主でもない私が、何故それに反応しなければならないのですか? また、そういった書き込みをスルーするのは当然の事。 貴方はこういった掲示板を仲良しの交換日記と勘違いしてませんか? 無記名で誰にでも書き込めるこういった掲示板は 簡単にスレ立てできますが、リスクも大きいのですよ。 「おもいます」さんは十分他のスレで経験したと思うのですが... |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 12:55:50
[返信] [編集] 並河氏の主張はよくわからない。 市議会を町内会のように考えられているのだろうか。 議員の仕事が日当8千円というのは・・・ 議員は議会に出ている間が議員なわけではないと思う。 極端な話、24時間議員であって、またそうでなければ困る。 庶民にわかりやすい話、耳に心地よい話はなにかうさんくさいと考えたほうがよい。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 12:49:44
[返信] [編集] 13>>お金の力で議会のコントロールとは潤沢な宗教団体の お金の力で議員を生みやすいとの事ですか? |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 12:45:44
[返信] [編集] >>11 金持ちが議員になるというか、そう単純なことではなくて、極端な話、あるカルトで資金の潤沢な宗教集団があるとして、お金の力で議会をコントロールというようなことが、今よりも容易になる、なんてことがありそうです。 |
Re: 議員の日当制について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/7 12:39:32
[返信] [編集] 並河議員の選挙費用は20万円位と書いてましたが? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band