和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: お馬鹿なニュース(和歌山版)(583)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(680)
  
3: 気象スレ(605)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(907)
  
5: 和歌山県立博物館(95)
  
6: 感染症情報@和歌山県(206)
  
7: 和歌山県 心霊スポット 体験(130)
  
8: つかえるか?和歌山放送(83)
  
9: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
10: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
11: 紀陽銀行(652)
  
12: 白浜パンダ(113)
  
13: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
14: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
15: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
16: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
17: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2064 2065 2066 (2067) 2068 2069 2070 ... 3384 »

Re: 税金の無駄使いの公務員は削減
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 12:50:54  [返信] [編集]

またも公務員の不祥事
交通課課長代理を逮捕=酒気帯び運転で―鹿児島県警

 酒気帯び状態で車を運転したとして、鹿児島県警鹿児島西署は26日、
道交法違反(酒気帯び運転)容疑で同署交通課課長代理の警部補山下浩二容疑者(48)=鹿児島市城西=を現行犯逮捕した。
県警監察課によると、容疑を認めているという。

Re: 暴力団と行政職員との関係??と職員親族の生活保護費??
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 12:40:39  [返信] [編集]

東大阪市職員の平均給与730万円ぐらいじゃなかったかな

民間、平均700万円もあるの

公務員、平均700万ぽっちじゃな

(以下省略


Re: 暴力団と行政職員との関係??と職員親族の生活保護費??
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 10:33:34  [返信] [編集]

東大阪に限らず全国にいっぱいこういう公務員がいるんだろうな。
Re: 和歌山県庁職員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 10:30:51  [返信] [編集]

自分は税金から給料を貰い、親は税金で面倒見てもらう。
公務員の親なのに、年金掛けてなかったの?
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか?
ゲスト

生活保護受給者はある意味公務員だよね 2012/6/26 10:25:51  [返信] [編集]

生活保護受給者はある意味公務員だよね

Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや??
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 10:01:18  [返信] [編集]

田辺あたりは新しい店が多いから結構安い店も多いですよ。
問題はもっと東の方でしょう。ペットのお茶を125円で売る、あの独占スーパー店もあると聞きました。ここでは80円ぐらいです。同じスーパーでも店によって、なぜ値段が違うのでしょうか。
Re: 和歌山県庁職員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 9:47:41  [返信] [編集]

公務員は生活保護までもらえるのか。

うらやましい。

こいつらの受給資格の有無を徹底的に公表しろ。
Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 9:43:55  [返信] [編集]

悪徳業者やね〜
Re: 暴力団と行政職員との関係??と職員親族の生活保護費??
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 9:41:50  [返信] [編集]

東大阪市職員30人の親族が受給 大半の職員が仕送りすら拒否

 大阪府東大阪市の職員約30人の2親等以内の親族(親、子または兄弟姉妹)が
生活保護を受給していることが24日、市関係者への取材で分かった。
職員はいずれも、親族が生活保護を申請した際に「扶養することはできない」と市に回答していたという。
市は「職員なら一定の収入がある」として、改めて扶養の可否について確認する方針。

和歌山県も和歌山市も早急に調査を行わないと。
Re: 仁坂さんとはどんな人?県職員を調査すらしない首長?
ゲスト

和歌山県も早急に調査を!! 2012/6/26 9:38:39  [返信] [編集]

東大阪市職員30人の親族が受給 大半の職員が仕送りすら拒否

 大阪府東大阪市の職員約30人の2親等以内の親族(親、子または兄弟姉妹)が
生活保護を受給していることが24日、市関係者への取材で分かった。
職員はいずれも、親族が生活保護を申請した際に「扶養することはできない」と市に回答していたという。
市は「職員なら一定の収入がある」として、改めて扶養の可否について確認する方針。

和歌山県も早急に調査を行わないと。
Re: 和歌山県庁職員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 9:36:48  [返信] [編集]

公務員の給料で親を養えない???
どんな理由か知らんが、これは国民が納得しないだろう。
対策打つべし!
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 9:33:42  [返信] [編集]

落札決定取り消し求め提訴 県庁南別館管理入札問題で 和歌山

 昨年12月に行われた県庁南別館の庁舎管理委託事業の一般競争入札をめぐり、
入札参加業者が「落札業者の決定過程で不正行為があった」と主張していた問題で、
最も低い金額を提示しながら落札を逃した企業グループの代表が県を相手取り、
落札者決定の取り消しなどを求めて和歌山地裁に提訴したことがわかった。

 入札は昨年12月26日に行われビル管理などを請け負う2社の企業グループが1億7千万円で落札した。
入札は価格の安さのほか、業務向上に関する業者提案を外部委員会の審査で加算点として加味する総合評価方式で実施。
原告の入札金額は落札価格より1200万円安かったが、加算点の差で逆転した。

 訴状によると、原告は「開札時に県管財課の担当職員が全員退席するなど、
加算点の書き直しを行ったと判断せざるを得ない」と主張。

Re: 和歌山県庁職員の不祥事
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 9:28:30  [返信] [編集]

東大阪市職員30人の親族が受給 大半の職員が仕送りすら拒否

 大阪府東大阪市の職員約30人の2親等以内の親族(親、子または兄弟姉妹)が
生活保護を受給していることが24日、市関係者への取材で分かった。
職員はいずれも、親族が生活保護を申請した際に「扶養することはできない」と市に回答していたという。
市は「職員なら一定の収入がある」として、改めて扶養の可否について確認する方針。

 受給者の扶養をめぐっては、個々の事情があるため、収入だけで明確に可否を判断できないのが実情だ。
しかし、同市職員の大半が親族への仕送りすら断っており、公務員としての姿勢に疑問の声が上がりそうだ。

 生活保護法では、親子など、民法上の扶養義務者による援助を優先すると規定。
先月、人気お笑い芸人の母親の受給が論議を呼んだことを受け、厚生労働省は、
親族に十分な扶養能力がある場合は扶養義務を果たさせるよう、自治体に徹底させる方針を打ち出した。

 こうした経緯を受け、東大阪市が受給者の記録を調べたところ、
約30世帯が同市職員を扶養義務者として申告していたことが判明した。
市によると、記録上は「公務員」としか記されていないケースがあるため、さらに増える可能性もあるという。


Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 7:51:40  [返信] [編集]

もうすぐだ
やっと食えるか
ドジョウなべ
Re: トピ主さんへ
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 5:11:56  [返信] [編集]

介護保険事業は性善説に立っている。悪人には関わって欲しくない。
Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや??
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 0:24:13  [返信] [編集]

物価が高く住みにくい所は人が去る。決して戻ってこない。人口が減れば客が減少、その分物価がさらに高くなる。高くなれば人がまた去る。この悪循環が人口を減らし、過疎化や高齢化を進める。そうなれば商売は成り立たなくなり、店をたたむしかない。




Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 23:52:13  [返信] [編集]

96に出ている面子は好き嫌いがはっきり分かれそうですね。
一癖も二癖もありそう・・・・・。
橋下流ってところでしょうか。
Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや??
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 23:18:36  [返信] [編集]

町の募集でIターンしました。
理想の田舎暮らしは毎日物価との闘いです。少しでも安いものと、休みの日には家族全員で50キロも離れたスーパーに買出しに出かけます。
農作業用に買った軽トラ、中古でも100万円近くしたんです。田舎では軽トラの需要が多いので都会と比べて高い、といわれましたが、都会なら半分の値段で買える代物です。消費者の足元を見ているんじゃないでしょうか?
自然環境は予想通りに素晴らしいのですが、物品の相場のつけ方が想定外でした。何を基準に値段を設定しているのか、いまいちよく分かりません。
Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 22:33:14  [返信] [編集]





2Fや○杉の工作員ばっかりかぁ〜



Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 22:21:21  [返信] [編集]

営業権利

海水浴場毎に「海岸組合」や「海の家組合」といった任意組合が設立されており、組合員の希望を調整し出店場所の運営、権利金の管理を行なう形態が採られている。一般的に、新規参入を希望する業者は、脱退する業者が現れるのを待つか、著しく人影が少ない海水浴場の隅での営業を強いられるなど不利益を受けがちである。また、2006年現在では国有地の海岸の占有は海岸法による市町村の許可が必要であるが、市町村によっては条例又は指針などで新規の占有許可は出さず、経過的措置として従来占有が(法律上、又は慣習により)認められてきた業者のみに許可を出すとしている場合があり、これにより、これらの任意組合に加入しなければ海の家を営業することができないと場合がある。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2064 2065 2066 (2067) 2068 2069 2070 ... 3384 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project