衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 18:13:18
[返信] [編集] どういう事や悪いに決まっとるがな。 |
Re: 住民の愛着度は和歌山県は全国最下位並み!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 18:12:35
[返信] [編集] なにこの貧乏自慢大会(笑 |
Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 17:59:14
[返信] [編集] 何を話すりかえとんねん! 問題は放流同意金の使途について話さんかい! |
Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 17:34:35
[返信] [編集] 腎臓は金になるぞー 網膜も金になる、 年寄りの内蔵はあかんか? |
Re: 最近の少年スポーツの指導者について | |
ゲスト |
家康 2012/6/22 17:03:40
MAIL
[返信] [編集] ある大会とは、何の大会ですか? |
Re: 最近の少年スポーツの指導者について | |
ゲスト |
名無し 2012/6/22 14:30:27
[返信] [編集] 私はスポーツ観戦が趣味ですので、いろんなスポーツの試合を観戦しています。 先日、ある大会を観戦した際、とある指導者の言動が目につきました。その指導者の言動には、審判に判定を強要するような素振りが、見られました。後から聞いた話によると、その指導者は業界で顔が広く、影響力を持っている人物らしいです。 子供がいる一人の親として、この様な指導者に子供を預ける事は、 出来ません。子供の今後の為にも、指導者の考え方や人間性を良く理解し、どのような人物か見極める事も、親の役目と痛感した出来事でした。 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 12:32:59
[返信] [編集] 現在災害景気に沸いているのは日高川町以南です、有田地方の業者は日高川町、印南、みなべへ、業者は自社で出来なくてオ−ル下請けへ、役所も目をつぶっています。これっていいのか悪いのか。 |
Re: 和歌山県庁職員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 11:38:14
[返信] [編集] 「社外流出の可能性は低い」とは言うが、顧客情報の管理を徹底できていないわけだから信用出来ないよな。 ↑ 必ず、こういうことをいうね。 誰も、信じないだろう。 また、こんな重要な物を誤って捨ててしまう管理の会社は、余計怖い気がするよ。 必要な情報も無くなって保険金が支払われなかったり。 国民年金の例もあるからな。 |
Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 11:31:01
[返信] [編集] JAへの貯蓄なら回収も可能だが、こいつらの飲み食いや旅行代金に 消えてたら、最悪な事態。 |
Re: 知事,オンブズマンに対し県職員互助会から約7億1000万円を返還させると回答 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 11:28:08
[返信] [編集] まだ、県庁内部にはプール金(裏金)が沢山あるのやろ??? プール金てぇ、元は県民の血税では。 |
Re: 和歌山県庁職員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 11:20:51
[返信] [編集] 「社外流出の可能性は低い」という根拠は? |
Re: 和歌山県庁職員の不祥事 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 10:22:19
[返信] [編集] 個人保護法 無意味だよな・・・・・・。 情報を流出した企業側や官庁の処罰を厳しくし 罰金や個人補償強化する必要性を強く感じます。 流出しても被害額人出来ないと言うだけの法律なら意味無いと思う。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 10:04:28
[返信] [編集] 行政機関の内部は不祥事の温床か? |
Re: 知事,オンブズマンに対し県職員互助会から約7億1000万円を返還させると回答 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 9:59:40
[返信] [編集] 客情報40万件紛失=「社外流出の可能性低い」―損保ジャパン 損保大手の損害保険ジャパンは21日、顧客情報が約40万件入ったCD―ROM(CD利用の読み出し専用メモリー)2枚を紛失したと発表した。積み立て型保険契約に関する契約者名や口座情報などが入っていた。同社は社内で誤って廃棄されたとみており、「社外流出の可能性は低い」(広報室)としている。 紛失した顧客情報には住所や電話番号など連絡先データは含まれていない。現時点で不正使用の事実は確認されていないという。損保ジャパンは専用のフリーダイヤル(0120―526―665)を設置し、平日午前9時から午後8時(土日・祝日は午前9時から午後5時)まで顧客の問い合わせに答える。 . |
Re: 県職員の入れ墨調査はまだか! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 9:52:49
[返信] [編集] 関電に着工要請へLNG火電計画 和歌山県の仁坂吉伸知事は20日、関西電力が計画を先延ばしにしている和歌山市内での液化天然ガス(LNG)火力発電所について「電力供給に欠かせない施設。着工を働き掛けたい」と述べた。 県議会で大沢広太郎議員(田辺市選出、自民)の一般質問に答えた。仁坂知事は「石油や石炭に比べて環境負荷の少ないLNG発電所は電力の安定供給に欠かせない施設」とした上で「原発への風当たりが強く新規立地や増設が困難で既存設備が老朽化する中、次の電力源として絶対にこの構想の実現が必要」との見解を示し、関電に対し着工を働き掛けていくことを明らかにした。 この日の県議会では、関電の大飯原発3、4号機の再稼働決定などを受け、今後のエネルギー政策など電力不足に関する質問が相次いだ。 今後のエネルギー政策について仁坂知事は、原子力を含むどの発電技術にもリスクがあり、排ガスや地球環境にも配慮する必要があるとした上で「(課題を)できる限り少なくする形でエネルギーを確保し、国民生活を守るのが政府の仕事だと思う」と答えた。 また、高田由一議員(西牟婁郡選出、共産)は、電力不足に伴い予想される関西電力御坊火力発電所(御坊市)の稼働率向上について「稼働率の高い時期に梅の生育不良が発生した地域では農家の心配が高まっている」と指摘し、現状認識と対策を聞いた。増谷行紀農林水産部長が「栽培面積に占める生育不良樹の割合はピーク時の11・6%から1%未満に減少している。今後も生育不良の発生状況を注視しつつ、地域に必要な対策を実施していく」と答弁した。 . |
Re: 県職員の入れ墨調査はまだか! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 9:49:39
[返信] [編集] 新エネ等の取り組み推進 和歌山県の融資利用しやすく 中小企業の新エネ・省エネ等への取り組みをより積極的に支援しようと、県は7月2日から、太陽光発電施設やLED照明などを導入する企業を対象にした新融資 「成長サポート資金 『エネルギー政策推進枠』 」 の取り扱いを始める。現行の融資制度から融資利率を大幅に引き下げる他、一部で必要だった申し込み前の知事認定手続きを全廃し、企業が直接金融機関に申し込めるようになる。 平成17年度に施行した融資制度 「振興対策資金 『環境枠』」と23年度に施行した「成長サポート資金『環境推進枠』 」 を一本化したもの。 県の融資制度の中で環境関連の利用実績は年数件と低い。環境推進枠を利用するためには「省エネ診断」の手続きなどが必要で、昨年度実績はゼロ。そこで今回、企業が積極的に利用しやすい制度へと見直した。 見直し後の制度は金利を最大0・6ポイント引き下げ、年1・2%以内に設定。融資対象に、停電などに備える自家発電装置や蓄電池の設備導入を加えた。 同課は 「規模にもよるが照明を変えるだけでも電力は半減する。この機会に環境対策に取り組む企業が増えれば」 と期待。今夏だけではなく、冬場の電力不足に向けても制度の利用を呼び掛けている。 |
Re: 県職員の入れ墨調査はまだか! | |
ゲスト |
徴収漏れとはどういうことだよ 2012/6/22 9:46:40
[返信] [編集] 海南市 固定資産税徴収漏れ 海南市の土地開発公社が、有料駐車場として使っていた土地について、市が、4年間にわたって計4000万円余りの固定資産税を徴収していなかったことがわかりました。 この土地は、海南市土地開発公社がJR海南駅前に所有する有料駐車場など2か所です。 海南市によりますと、これらの土地について、市は、平成16年度から4年間にわたって、固定資産税計4100万円を徴収していませんでした。 土地開発公社が所有する土地をめぐっては、平成16年度以降、有料で貸し出す際は課税されることになっていましたが、海南市は独自に条例を定めて、平成20年度以降の固定資産税を全額免除しています。 免除する前の4年間の固定資産税については、すでに時効が成立し、徴収できないということです。 このほか、海南市の土地開発公社は、法人市民税についても、昭和48年の設立以降、計138万円を市に申告していなかったということで、市は今後、申告するよう指導することにしています。 海南市税務課は「今後、こうしたことがないよう適正な手続きに努めたい」と話しています。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 8:46:45
[返信] [編集] 人間だから間違いを起こすかもしれないけれどその時は大阪府以外で起こさないと(笑 待て待てほかにもあったような・・・・・(核爆 |
Re: トピ主さんへ | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/22 5:28:21
[返信] [編集] 介護事業所は玉石混交。 手さぐりで事業を行っている所も多い。 だからこそ一罰百戒。 |
Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/21 19:10:34
[返信] [編集] 水路の見回りのガソリン代だす。 残り全額はJAに貯蓄してまんねん。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band