和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 感染症情報@和歌山県(114)
  
2: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(789)
  
3: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(11)
  
4: 紀陽銀行(630)
  
5: 和歌山県 スポーツの話題(649)
  
6: つかえるか?和歌山放送(71)
  
7: 白浜パンダ(107)
  
8: お馬鹿なニュース(和歌山版)(554)
  
9: 気象スレ(580)
  
10: 令和 南海トラフ巨大地震?(445)
  
11: 和歌山 地盤沈下?(8)
  
12: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(136)
  
13: 和歌山県 心霊スポット 体験(127)
  
14: 自民党和歌山県連に問う Part 2(600)
  
15: 新知事の評価は?(104)
  
16: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
17: 「和歌の浦」国名勝?(9)
  
18: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(169)
  
19: 次の知事は?(7)
  
20: 大丈夫か?民進党(363)
  
21: 危険な歩行者と自転車(54)
  
22: 和歌山県立博物館(93)
  
23: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
24: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
25: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
26: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
27: 財政危機警報発出(70)
  
28: 国会議員の世襲を考える(34)
  
29: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  
30: 令和7年和歌山県教育庁、教職員人事異動(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 82 83 84 (85) 86 87 88 ... 232 »

1 平成28年度和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐)、和歌山県教職員(県立学校校長・教頭・事務長、小中学校校長・教頭) 人事異動
ゲスト

和ネットニュース 2016/3/25 17:51:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

平成28年度和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐)、和歌山県教職員(県立学校校長・教頭・事務長、小中学校校長・教頭)の人事異動表を下記アドレスで掲載しています。

和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐)

http://www.wa-net.net/userarea/wky/wky-edu/2016/2016kanri.pdf

県立学校(校長・教頭・事務長)

http://www.wa-net.net/userarea/wky/wky-edu/2016/2016kenritu-sch.pdf

小中学校(校長・教頭)

http://www.wa-net.net/userarea/wky/wky-edu/2016/2016shouchuu.pdf
2 Re: 平成28年度和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐)、和歌山県教職員(県立学校校長・教頭・事務長、小中学校校長・教頭) 人事異動
ゲスト

名無しさん 2016/3/25 19:24:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県教委・人事異動発表

和歌山県教育委員会は、きょう(25日)、来月(4月)1日付けで発令する教職員と事務局員の人事異動を発表しました。

教職員の異動規模は、退職を含めて、前の年度(2015年度)より54人多い2217人となり、内訳は小・中学校が1627人、県立学校が590人、事務局員が232人で、管理職については「学校運営の責任者にふさわしい人格を備え、人間性豊かで意欲ある人材を登用した」と説明しています。

新しい校長が着任する県立学校は15校で、伊都(いと)高校校長に栗原充司(くりはら・みつじ)伊都高校教頭、粉河(こかわ)高校校長に湯川昌彦(ゆかわ・まさひこ)向陽高校教頭、那賀(なが)高校校長に歌保晴(うた・やすはる)桐蔭高校教頭、貴志川高校校長に揚村典生(あげむら・のりお)和歌山北高校・西校舎教頭、熊野高校校長に夏目康弘(なつめ・やすひろ)熊野高校教頭、紀の川高校校長に笠松勝美(かさまつ・かつみ)和歌山商業高校教頭、和歌山盲学校校長に坂口勝弘(さかぐち・かつひろ)たちばな支援学校教頭、きのかわ支援学校校長に三反田多香子(さんたんだ・たかこ)きのかわ支援学校教頭、和歌山工業高校校長に田村光穂(たむら・みつほ)学校教育局長、紀北支援学校校長に太田善孝(おおた・よしたか)特別支援教育室長、紀北工業高校校長に井松友希(いまつ・ともき)紀ノ川支援学校校長、海南高校校長に河本好史(かわもと・よしふみ)有田中央高校校長、有田中央高校校長に庄田卓爾(しょうだ・たくじ)熊野高校校長、田辺高校校長に中山浩樹(なかやま・ひろき)粉河高校校長、和歌山さくら支援学校校長に武内正晴(たけうち・まさはる)紀北支援学校校長が、それぞれ異動します。

また県・教育委員会の次長級人事では、教育総務局長に岡崎秀紀(おかざき・ひでき)国体推進局・障害者スポーツ大会課長、学校教育局長に木皮亨(きがわ・すすむ)県教育センター学びの丘所長、学びの丘所長に池田尚弘(いけだ・なおひろ)学校教育課長、県立自然博物館副館長に田中秀典(たなか・ひでのり)桐蔭高校事務長が異動します。

http://wbs.co.jp/news/2016/03/25/78261.html
3 Re: 平成28年度和歌山県教育庁(次長・課長・課長補佐)、和歌山県教職員(県立学校校長・教頭・事務長、小中学校校長・教頭) 人事異動
ゲスト

名無しさん 2016/3/25 19:28:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

県教育委員会 人事異動
2016-03-25(金) 17:34

県教育委員会は、事務局職員と公立学校の教職員あわせて2449人の4月1日付けの人事異動を、今日、発表しました。
県教育委員会事務局の異動規模は、前年より32人多い232人、県立学校と市町村立の小・中・高校をあわせた教職員の異動規模は、前年より54人多い2217人となりました。
事務局では、いじめや不登校などの課題に対応するため、教育支援事務所の細分化を図り新たに海草・有田教育支援事務所と日高教育支援事務所を設置します。
また、昨年開催されたインターハイが終了したため、学校教育局に設置されていた高校総体推進課を廃止しています。
県立高校は11校の校長が交代します。
紀北工業高校校長は井松友希きのかわ支援学校校長、伊都高校校長に栗原充司伊都高校教頭、粉河高校校長に湯川昌彦向陽高校教頭、那賀高校校長に歌保晴桐蔭高校教頭、貴志川高校校長に揚村典生和歌山北高校西校舎教頭、和歌山工業高校校長に田村光穂学校教育局局長、海南高校校長に河本好史有田中央高校校長、有田中央高校校長に庄田卓爾熊野高校校長、田辺高校校長に中山浩樹粉河高校校長、熊野高校校長に夏目康弘熊野高校教頭、通信制の紀の川高校校長に笠松勝美和歌山商業高校教頭です。
県立支援学校は4校の校長が交代し、きのかわ支援学校校長に三反田多香子きのかわ支援学校教頭、和歌山盲学校校長に坂口勝弘たちばな支援学校教頭、紀北支援学校校長に太田善孝県立学校教育課特別支援教育室室長、和歌山さくら支援学校校長に武内正晴紀北支援学校校長が就任します。

http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=38263
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 鹿肉
ゲスト

名無しさん 2016/2/6 2:00:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県でも、ちょと山に入って、車を流していて、
それが、早朝であれば、よく鹿に出会います。

会ったことない??
R311や、R168を、午前4時ぐらいに。
つまり、明るくなる前に。

和歌山県でも、鹿の多くなったこと、困っていたのでは?

北海道のある町にふるさと納税しました。
1万円!!!!!
送られてきた品は。

























鹿肉 300g。
羊(なぜかオーストリア産)1000g
鶏肉 900gでした。

和歌山県で、鹿肉ふるさと納税礼品にしている市町村あるかな?

まあ、とにかく、たべてみますわぁ〜〜〜。
9 Re: 鹿肉
ゲスト

清水 2016/2/11 20:54:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>8
>このような場合。
>アンケートというのが、作為的ですね。

 まあ100%と言っても過言では無いほど、行政の「アンケート調査・検証」などというものは『ご都合主義的結論ありき』ですね。

> 和歌山県は少なくとも自らがとる立場について県民や関係者に詳しく説明し、理解を得ようとする努力をもっと行うべきだ。
>と指摘されている。 

 今現在の『仁坂県知事』殿にしても、まったく『説明責任』を果たそうとせず、県民を「田舎者」だと思って小バカにしていますね。

 とはいえ、

>行政て、責任の所在が、あいまい終結。

 それを許してしまっているのは、我々県民でもあります。

 これも「鶏と卵」でしょうか。
10 Re: 鹿肉
ゲスト

名無しさん 2016/2/12 1:36:35  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

人は石垣、石垣の上で頂点がどう踊るかは、石垣次第、石垣を責めるつもりもないし、憎めない単純さは愛すべきだが、城が沈没しないための目利き見立ての眼力と時代センスに合った判断能力を、どしたら養うことができるのか、民意識の有様は、近代化に馴染めない閉鎖性に未だに呪縛されて、想像以上に重篤
11 Re: 鹿肉
ゲスト

清水 2016/2/12 12:06:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>10
>想像以上に重篤

 仰せのとおりで、この多様複雑かつ、急速に変化し続ける社会構造において、

>憎めない単純さは愛すべきだが、

 それが「大きなリスク」となっております。

>城が沈没しないための目利き見立ての眼力と時代センスに合った判断能力を、どしたら養うことができるのか、

 これは、義務教育で「議論・話し合い」という教科を創り9年間みっちり訓練すれば良いだけの単純なお話しだと存じます。

 では何故実施しないのか、それは、今現在の「社会の管理者」が『国民が賢くなることを望んでいない』からです。
12 Re: 鹿肉
ゲスト

名無しさん 2016/3/24 18:41:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

ヨーロッパでは鹿肉は高級食材ですー
13 Re: 鹿肉
ゲスト

名無しさん 2016/3/25 1:09:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

10様
意味不明
アナタコソ重篤デハナイデスカ
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 平成28年度和歌山県職員人事異動
ゲスト

和ネットニュース 2016/3/23 19:55:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

平成28年度和歌山県職員人事異動表を下記URLで掲載しています。

http://www.wa-net.net/userarea/pref/2016/2016-jinji-pref.pdf
3 Re: 平成28年度和歌山県職員人事異動
ゲスト

名無しさん 2016/3/23 20:00:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県人事異動内示・1504人の大量異動

和歌山県は来月(4月)1日付けの職員の人事異動を内示しました。

異動規模は去年より313人多い1504人で、国体推進局の廃止や、振興局の農林水産振興部の新設など組織改正の影響を受け、業務の継続性を重視して人事ローテーションの長期化を図り始めた2010年度以降で最も大きくなりました。また、退職者109人に対し新規採用は117人です。

主な組織改正は、文化国際課を、文化や学術振興の体制強化のための文化学術課と国際交流推進を強化するための国際課に再編し、各地の農林水産業振興を強化するため、振興局に農林水産振興部を設置します。

また、地方創生の推進や県の新・長期総合計画策定のため、企画総務課の計画班を2班に再編するほか、商工観光労働総務課に、民間企業との連携を推進するPFI推進室を設置し、国体終了に伴い国体推進局を廃止します。

部長級の異動は、宮崎泉(みやざき・いずみ)知事室長が次長待遇から部長級に昇進するほか、総務部付け県参事に駒井哲夫(こまい・てつお)行政改革担当参事、環境生活部長に日吉康文(ひよし・やすふみ)国体推進局長、商工観光労働部長に岡本圭剛(おかもと・よしたけ)海草振興局長、海草(かいそう)振興局長に福田良輔(ふくだ・りょうすけ)環境政策局長、那賀(なが)振興局長に若林誠治(わかばやし・せいじ)農業生産局長、伊都(いと)振興局長に藤森弘之(ふじもり・ひろゆき)森林・林業局長、有田(ありだ)振興局長に県・教育委員会の岡野充伸(おかの・みつのぶ)教育総務局長、日高振興局長に田中達也(たなか・たつや)商工労働政策局長、県議会事務局長に上坊晃(うえぼう・あきら)県議会事務局次長、人事委員会事務局長に室谷匡利(むろたに・まさとし)那賀振興局長、労働委員会事務局長に石塚和夫(いしづか・かずお)有田振興局長、監査委員事務局長に山本陽一(やまもと・よういち)和歌山県税事務所長がそれぞれ異動します。

また、部長級以外では、新設される文化学術課長に島秀之(しま・ひでゆき)福祉産業立地室長、国際課長に北山徹(きたやま・とおる)文化国際課長、PFI推進室長に国体推進局の稲葉信(いなば・しん)総務企画課長が異動します。

http://wbs.co.jp/news/...
4 Re: 平成28年度和歌山県職員人事異動
ゲスト

名無しさん 2016/3/23 20:26:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

県人事1504人異動 22年度以降で最大規模

16年03月23日 19時00分[政治・経済]
 県は23日、4月1日付発令の職員の人事異動を発表。部長級は商工観光労働部長に岡本圭剛海草振興局長が就任するなど昇任14人を含む19人。組織改正により異動規模は平成22年度以降最大の1504人(前年1191人)となった。

 級別の異動規模は、次長級35人(うち昇任26人)▽課長級229人(同62人)▽課長補佐級472人(同102人)▽係長級440人(同99人)▽一般職309人――。

 27年度末の退職者は109人(うち定年92人)。退職手当は総額22億7091万4000円(1人当たり平均2083万4000円、定年退職者平均2276万4000円)。

 主な組織改正は、文化・学術を振興するための体制強化へ「文化学術課」、国際交流を推進するための体制強化へ「国際課」、地域の農林水産業を振興するための体制強化へ振興局に「農林水産振興部」を設置。地域創生の推進などに向け企画総務課の計画班を2班に再編する。

http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/03/20160323_59226.html
5 Re: 平成28年度和歌山県職員人事異動
ゲスト

名無しさん 2016/3/23 21:34:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

県が大規模な人事異動発表

和歌山県は23日、1500人あまりの新年度・平成28年度の人事異動を発表しました。
和歌山県は4月1日付けで発令するあわせて1504人の人事異動を発表しました。
新たな部署の設置など組織改正の影響で去年より313人多く、人事異動の制度が見直された平成22年度以降、もっとも規模が大きくなりました。
主な組織改正では企業を誘致するためオフィスビルやホテルなど施設の建設に必要な初期費用を県が負担した上で、施設の運営や管理は民間の企業が行う和歌山県版の「PFI」という取り組みを進める「PFI推進室」を新たに設置します。
また▽農林水産業の生産拡大や担い手確保への支援を強めようと、県内7か所の振興局にそれぞれ「農林水産振興部」を新設します。
このほか▽平成33年度に県内での開催を目指している国内最大の文化の祭典、国民文化祭に向けての準備などを進める「文化学術課」を設けます。
県では「国体が終わったあとの新たな政策展開に対応するための人事異動や組織改正を行った」としています。
03月23日 19時19分

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043705671.html
6 Re: 平成28年度和歌山県職員人事異動
ゲスト

名無しさん 2016/3/24 7:13:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

PFIありきですすめると、うまくいったためしがない。
又、借金の山が築かれる。
7 Re: 平成28年度和歌山県職員人事異動
ゲスト

名無しさん 2016/3/24 22:12:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

大規模な人事異動ですね〜
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 和歌山名物!
ゲスト

名無しさん 2015/10/15 1:06:36  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀州梅バーガー:真の日本一 GP連覇「地元の味、全国に」 /和歌山

毎日新聞 2015年10月14日 地方版

 県内特産の梅干しを使った「紀州梅バーガー」が、今月11、12日に鳥取県大山町であった「とっとりバーガーフェスタ全国ご当地バーガーグランプリ」で2年連続の日本一を獲得した。
昨年は台風によって延期されたことに伴い、公式記録上は「参考記録」とされていたが、今年は正式なグランプリに輝いた。

 出品したのはパン製造「カワ」(本社・広川町)。梅酢を加えた餌で育てた鶏「紀州うめどり」のカツと、南高梅の梅干し1個を丸ごとはさんだ梅バーガーは、昨年7月の発売以来、15万個が売れるほどヒットしている。

 全国から31チームが参加した今大会でも昨年の2倍以上の2500人分を販売し、来場者評価で2位以下を大きく上回った。
昨年に続きチームリーダーを務めた同社の今西広典さん(35)は
「この1年で県内での認知度も上がり、ようやく真の日本一になれた思い。パンだけでなく、豊かな和歌山の味を全国に発信したい」
と話していた。【稲生陽】
8 Re: 和歌山名物!
ゲスト

名無しさん 2016/1/4 23:31:55  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

きのくにレザー、ブランド化で全国へ

杢田光
2016年1月4日00時31分

 姫路、東京と並び称される皮革の三大産地・和歌山。
最盛期に比べて業者数は減っているが、なめされた革を県内で仕立て、ブランド化する事業が始まっている。
その名は「きのくにレザー」。
百貨店の催事や個展を通して全国に名が知れ渡りつつある。

 皮革ブランド「TERRA(テラ)」の2人が、取引先の和歌山市内のエナメル加工業者で革を1枚ずつめくる。

 黒い革の前でカバン職人の藤井康守さん(50)が「これええなあ」と立ち止まった。
すかさずデザイナーの智砂子さん(40)=本名・覚野智砂(かくのちさ)=がつっこむ。
「ちょっと地味じゃない?」。
職人歴31年の寡黙な藤井さんと「ワイルドな革が好き」な智砂子さん。
2人の化学反応で様々な品を世の中に送り出している。

 2人の出会いは2002年。
百貨店の催事場で、藤井さんの製品に智砂子さんが興味を持った。
「これで名刺入れをつくって欲しい」。
髪留めのカメオを見せると、藤井さんがくりぬいた革にカメオをはめ込んでくれた。
「帰りの車中でひざに乗せ、赤信号になるたびニタニタして眺めました。本当に感動した」
と智砂子さんは振り返る。
9 Re: 和歌山名物!
ゲスト

名無しさん 2016/1/11 16:42:36  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

わかやまポンチ
10 Re: 和歌山名物!
ゲスト

名無しさん 2016/2/1 1:26:51  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

日高町の「本場天然クエ鍋」は3位、全国鍋グランプリで

2016年01月31日 18時34分 ニュース, 社会, 経済

全国からご当地鍋料理を集め、自慢の味を競って日本一を決める「ニッポン全国 鍋グランプリ2016」が、きのう(30日)、きょう(31日)の2日間、埼玉県和光市(わこうし)で開かれ、和歌山県の日高町から参加した「本場天然クエ鍋」は3位となりました。

実行委員会によりますと、イベントには、2日間でおよそ14万人が訪れ、来場者は、食べ終わった容器を投票券と交換し、参加した青森から沖縄まで全国24都府県の59の鍋から好みの鍋を選んで投票しました。

和歌山県からはクエの町・日高町が参戦し、めったに食することができない高級魚、「本場天然のクエ鍋」をアピールしました。
その結果、優勝の「金の鍋賞」には、地元・和光市の「牛すじシチュー」が選ばれ、日高町の「クエ鍋」は、3位の「銅の鍋賞」となりました。

実行委員会では、2020年に、歴代の上位3鍋などを集めたグランドチャンピオン大会を行う予定で、担当者は
「この年開催の東京オリンピックにあわせ、日本独自の鍋文化を世界に発信したい」
と話しています。
11 Re: 和歌山名物!
ゲスト

名無しさん 2016/2/3 1:18:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

ご当地グルメ・せち焼き「販売は発祥の和歌山・御坊のみ」…商標侵害訴訟で「元祖」と大阪の店和解

 焼きそばと卵を使った和歌山県御坊市のご当地料理「せち焼き」をめぐり、無断でメニューに組み込まれ、商標権を侵害されたとして、同市の専門店が大阪市内のお好み焼き店に損害賠償などを求めた訴訟で、お好み焼き店側が今後せち焼きの名称を使用しないことを条件に大阪地裁で和解が成立したことが2日、分かった。1月28日付。

 訴えていたのは御坊市で専門店「せち焼き やました」を経営する女性。同店のホームページによると、せち焼きとは「焼きそばを小麦粉を使わずに卵だけで固め、お好み焼き状にまとめたもの」を指す。

 訴状によると、せち焼きを考案したのは初代店主の女性の祖母。昭和30年ごろに「焼きそばを卵でせちごうて」(御坊の方言で「むちゃくちゃにして」の意味)と、客のリクエストで作ったのが始まり。以後50年以上にわたる看板メニューとなり、同店の申請で平成23年9月、「せち焼き」の名称が商標登録された。

 だが24年1月ごろから、大阪市内のお好み焼き店が「和歌山県御坊市の焼き物」としてせち焼きをメニューに載せ、客に提供していたという。和解成立を受け、やました側の代理人は「せち焼きを御坊市以外で売り出してほしくないという女性の希望が通ってよかった」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/160202/wst1602020040-n1.html
12 Re: 和歌山名物!
ゲスト

名無しさん 2016/3/24 18:53:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

クエ鍋は美味しいけど、天然は高い
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 ガソリン価格
ゲスト

名無しさん 2016/1/20 1:32:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

100円を切ってきました。

びっくり98円でした。

21 Re: ガソリン価格
ゲスト

名無しさん 2016/1/25 22:23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

御坊はお金持ちが多いからね
22 Re: ガソリン価格
ゲスト

名無しさん 2016/1/28 12:39:58  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガソリン安なって助かるわー
23 Re: ガソリン価格
ゲスト

名無しさん 2016/1/30 11:17:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

数日前から、95円です。
先ほど、前を通ってきましたが、ちょっと車が、多かったです。

当GSの場所は、R42沿いで、
日高地方の方でも、和歌山、海南からの帰り
有田IC下車して、給油 広川ICから再度乗れば、
そんなに遠回りでもないと思う。
  
GSの回しものではないですが、
生活困窮の折、すこしでも助かればとの思いです。

灯油も比べれば安いと思いますので、
あったかくなるまでは、利用すればいいのでは?
24 Re: ガソリン価格
ゲスト

日本一高い御坊 2016/2/3 18:01:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

全国平均113円40銭だが離れ小島のガソリン価格入れての話だが、御坊は119円ですので高いです。日本一と言われても仕方がないのだが、まあ日本一が御坊に出来たので良いのかも。
25 Re: ガソリン価格
ゲスト

名無しさん 2016/3/24 18:50:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

ガソリンは安いほど日本にとって良い事です。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 82 83 84 (85) 86 87 88 ... 232 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project