和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(679)
  
2: 和歌山県立博物館(95)
  
3: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(906)
  
4: 感染症情報@和歌山県(206)
  
5: 和歌山県 心霊スポット 体験(130)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(582)
  
7: つかえるか?和歌山放送(83)
  
8: 気象スレ(602)
  
9: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
10: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
11: 紀陽銀行(652)
  
12: 白浜パンダ(113)
  
13: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
14: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
15: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
16: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
17: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2130 2131 2132 (2133) 2134 2135 2136 ... 3384 »

Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 10:41:16  [返信] [編集]

民商に何を期待して入会するの?

やはり税金ですかね、

それとも共産党に入りたいから?
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 9:42:47  [返信] [編集]

元ゴメリ医科大学長 バンダジェフスキー博士が来日-
放射線情報隠ぺいが続けば、数十年後には日本人と呼ばれる人は
僅かになる
http://www.best-worst.net/news_Yz1ATD9by.html

■セシウムは心臓に非常に危険
同博士は1994年のチェルノブイリ事故に関する学会で、
放射性セシウムは心臓に非常に危険であることを発表しているという。
そして、その学会には日本人の学者、医師も参加していたと発言した。
その当時、日本の学者、医師は深い同意を示したにも関わらず、
その経験が一切生かされていないというのだ。同博士にはそれが
理解できないといった。
私たちが経験したこと(チェルノブイリ事故)をもう一度ここで
経験しようとしていると思える。と博士は発言した。

心筋に対するセシウムの恐ろしさとは何であろうか?

結論から言えば、幼児は体重1キログラムあたり20〜30ベクレルでも
心拍リズムを壊す。
そして、同50ベクレルで突然死可能性が上昇するというのだ。

がれきに関しても博士は汚染されていない地域に、放射能汚染された
物質を持ち込み拡散させる政策は理解できないと発言した。
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 9:40:50  [返信] [編集]

東京・お台場から、土1キロ当たり1万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムを検出
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1332353871/l50

 東京・お台場でショッキングな数値が出た。海浜公園駅前に立つ街路樹の植え込みの土壌から、1キロ当たり1万ベクレルを
超える高濃度の放射性セシウムが検出されたのだ。

 足立区や江戸川区など首都圏東部は「ホットスポット」地域として知られているが、植え込みとはいえ、観光地のお台場で
検出されたことは衝撃的だ。

 日本共産党都議団が3月2日から4日にかけて、住民の要望が高かった足立区や江戸川区など5区15カ所を調査し、
15日明らかにした。調査は地表約1センチの土壌を3日間採取し、ドイツ製の測定器で放射性セシウムの濃度を測定、
平均値を出した。

 その結果が記事末尾の一覧なのだが、お台場以外にも1万ベクレルを超えたところが4カ所あった。最高は江戸川土手の
民家側で2万700ベクレル。国が放射性廃棄物を直轄処理する基準として設けた「8000ベクレル」を3倍近く
上回っている。

 土手のすべてが高濃度汚染されているわけではないだろうが、土手沿いには民家や幼稚園、病院などが立ち並ぶ。当然、
誰でも自由に出入りができるし、子供たちの散歩コースにもなっている。

 共産党都議で元看護師の、かち佳代子氏はこう言う。

 「これまでは都内東部地域が高濃度の汚染といわれていたが、お台場で衝撃数値が出たことで、都内の一定に広がって
いると見ていいでしょう。区や市は独自の調査をし、対策を練っているが、都は何もしていません。都立の学校や公園で詳細な
調査をし、一日も早く取り除くべきです」
 

 【放射性物質濃度の調査結果】(ベクレル/キロ)

 ◆足立区/東綾瀬公園/雨水マス口周辺の土壌/12400
 ◆江戸川区/江戸川土手下部/民家側/20700
 ◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側/13700
 ◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側駐車場/12500
 ◆港区/お台場/街路樹の植え込み内の土壌/10600

http://news.infoseek.co.jp/article/19gendainet000166208
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 8:44:49  [返信] [編集]

市民グループが震災がれきの勉強会

 和歌山市議会で東日本大震災の被災地のがれき受け入れへの動きがあることを受け、 これを憂慮する市民グループ 「和歌山がれき問題を考える有志のつどい(仮称)」 は19日、 緊急の勉強会を同市寄合町の市NPO・ボランティアサロンで開き、 約70人が参加した。

 講師は、 放射線計測学が専門の山内知也・神戸大学大学院教授。 「受け入れて大丈夫なの? 放射能汚染がれき」 のテーマで講演した。

 山内教授は、 福島や東京での放射線量計測結果から、 放射能の自然濃縮が進んでいること、 除染には限界があることを指摘した。

 放射線被ばくの特徴については、 放射線を浴びたから発症する特異な病気はなく、 あらゆる病気の発症率が高くなり、 被ばくが原因だと証明することは不可能だと述べた。

 がれき受け入れには明確に反対し、 理由として、 放射能の管理は拡散させないことが基本で、 他地域に汚染がれきを移動すべきでない▽復旧・復興の予算は被災地が使うべきで、 現地へのがれき処理施設の建設、 運用を雇用確保の手段とすべき▽放射能が焼却施設内に濃縮され、 外部にも飛散する危険性があるなどを挙げた。

 さらに、 がれき受け入れに反対する人々がいることが、 がれきの処理や被災地の復興が進まない原因とする論調が広がっていることについて、 強い疑問を示した。

 市議会は2月定例会最終日の22日、 がれき受け入れに向けた決議を行う動きをみせており、 同有志のつどいは、 議会の傍聴などを呼び掛けている。

http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/03/20120321_10149.html
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 7:20:04  [返信] [編集]

ご意見・ご質問 自由民主党

がれき処理に地方自治体は積極的に参加すべきだ。
YES 1566
NO 13410

http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/result.html
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/22 7:06:15  [返信] [編集]

また、仁坂知事は不燃物は現地での埋め立てが最善で、焼却灰の埋め立て施設も現地での整備が効率的とし、「(国は)合理的な行動をしないで、責任を各地域に押しつけている。
協力しない地域は人情を解さないと言われるのは筋違いだ」と、一律の受け入れに異論を投げかけた。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120322/wky12032202070003-n1.htm

和歌山市議会は決議へ
 東日本大震災で発生した大量のがれきの広域処理に協力するよう要請する文書を、国が各都道府県に出したことに対し、仁坂知事は21日、記者会見で、「国が知恵を出さず合理的行動をしていない。
責任を各地域に転嫁している」などと批判した。

 文書は19日に、環境省近畿地方環境事務所職員が県の米田和一環境政策局長に手渡したという。
4月6日が回答期限で、県は市町村に内容を伝えるとしている。

 県循環型社会推進課によると、環境省が昨年10月に実施した自治体調査では、県内で受け入れを表明した自治体はなかった。
県内には焼却の余剰能力が少なく、最終処分場の容量も乏しいといい、仁坂知事はこの日、「何も考えず、力づくで『お願いします』と言われ、困っている」と述べた。

 一方、和歌山市議会の議会運営委員会は21日、定例議会最終日の22日に受け入れへの協力を求める決議案を上程することを決めた。
現時点で全ての会派が賛成の意向を示しており、全会一致で可決される公算が大きい。

(2012年3月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120321-OYT8T01280.htm

知事はよくやった。だが、馬鹿山市はくたばれ
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 23:58:18  MAIL  [返信] [編集]

1回のレントゲンをベクレル換算すると、ものすごい値になって大騒ぎする人が多そうだな。あんまり意味がないけどな。
PTA会費の使途に問題指摘
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 23:33:38  [返信] [編集]

会見した中井課長は、「PTAの会計については学校の自主性に任せていたが、今後、関与の度合いを深めていくことを検討している」とした一方、「私的な流用はなく、違法性があったとは考えていない」(WTV)

公費(税金)で支出すべき事項を、PTA会費(税金ではない)で支出したことがそもそも違法だと言う事を、この中井祥之課長は思はないのだろうか?私的な流用があろうが無かろうが関係ない。



Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 23:13:42  [返信] [編集]

【必見!拡散希望】バンダジェフスキー博士が会見〜内部被ばくへ警鐘
http://www.ourplanet-tv.org/

※チェルノブイリ原発事故後、ベラルーシ住民の健康被害を
 研究してきたユーリー・バンダジェフスキー元ゴメリ医科大学長。

※幼児は体重1キログラム当たり20〜30ベクレルでも
 心臓のリズムを壊してしまう。50ベクレル以上だと
 突然死の可能性が高くなる。

※妊娠中、胎盤に1キログラム当たり200ベクレル以上の
 セシウムがあると、コチゾールと呼ばれる重要なホルモンの
 濃度が下がり、新生児は肺が発達せず突然死につながりうる

※セシウムは、個々人が遺伝上抱えていながら、
 表面には発現していなかった因子に働き、出生前、
 あるいは大人になってから、障害を誘引する働きをする

※博士は、日本国内で現在進められている震災がれきの
 広域処理に関して、「わずかな汚染であっても、
 セシウムを含んでいる汚染物質を、クリーンな地域に
 拡散することは理解できない」と日本政府の方針について強く否定。

日本政府が十分の情報の公開を行っていないことについても、
疑問を呈した。

政府のがれき強制押しつけ間近!
ttp://nanohana.me/?p=13128

政府、汚染の深刻さを未だ理解せず
松本市長
菅谷 昭 氏
http://www.fng-net.co.jp/itv/index.html
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 22:34:11  [返信] [編集]

民商の入会者がどういう目的で入ったかなんて、
民商の人か会員さんじゃないと、
わからないでしょうね。
Re: 紀州ゼネラルコーポレーションの求人情報 .
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 16:58:21  [返信] [編集]

中身は知らんけど、会社自体が何を商売にしてるんかさっぱり解らん。一時期役所の工事入札に片っ端から参入してきてはあちこちの業者に○投げしてたとこちゃうん?
紀州ゼネラルコーポレーションの求人情報 .
ゲスト

株式会社紀州ゼネラルコーポレーションの求人情報 . 2012/3/21 15:18:55  SITE  MAIL  [返信] [編集]

この会社っていったい何なの?
正社員と言ってみんなを騙しているけど保健にも入らないし
常務補佐だとかいう変な役職を作り前科持ちの小林だとか
うるさいだけの富永だとかいう変なコンビを雇っている
下の人間には労働基準法違反で平気でぶっ続け勤務をさせているしで社長の中野って頭がおかしいのか?
Re: 和歌山県は増えすぎたニホンジカよりももっと有害な公務員を削減しよう!!
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 14:26:17  [返信] [編集]

もう遅いよ!
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 13:43:12  [返信] [編集]

がれき処理要請、市町村に伝達 和歌山知事

政府が震災がれきの受け入れを全国に呼びかけたことを受け21日、和歌山県の仁坂知事は県内の市町村に政府の要請を伝える考えを示した。これまで仁坂知事は地元処理が原則として受け入れに消極的な姿勢だったが、現在までに処理された震災がれきは全体の6.7%にとどまっていて、政府が全国の都道府県に受け入れを呼びかけていた。仁坂知事は処理する場所や埋め立て場所がないといった問題にも触れていて、最終的に和歌山県内で受け入れるかどうかは不透明な情勢。(03/21 12:05)

http://www.ytv.co.jp/press/kansai/kansai.html
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 11:58:32  [返信] [編集]

>民商に入ると税金がいらない

民商に入ると会費が要ります。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 3:17:35  [返信] [編集]

安倍元首相 「菅さんのパーソナリティは常識を超えていた」

 マニフェストを掲げて政権交代を果たした途端に国民の負託を完全に無視し、国難に際して当事者能力を欠いて国家を混迷の淵に陥れる。こうした民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。政治ジャーナリストの藤本順一氏が司会を務めた対談は熱を帯びた。

――政権交代から2年半、東日本大震災から1年。これまでの民主党政権をどう見ているか。

安倍:震災復興が非常に遅れていることは由々しきことです。被災地では瓦礫の処理と除染が進まずに、福島の方々も将来に対して絶望的な気持ちになっている。自民党はなぜ民主党に協力しないのかと批判もありますが、自民党は行政府が実施すべき政策を577項目提案し、45本法案化しました。

麻生:役人を使えないから、何もできないんですよ、民主党は。

安倍:その通りですね。非常時においては、役人には100の力を120、130にして出し切ってもらわないと困る。そのためには裁量権をもたせて思い切り働けるようにしないといけない。ところが政治主導の名のもとに「君たちに裁量権は一切ない。明示的に決められたこと以外に及ぶ時には全部政治レベルまで話を上げろ」といわれたら、現場では何もできません。

麻生:阪神・淡路大震災の時と比較すると一番わかりやすい。当時の村山富市首相は社会党の人で、うちにはこの種の経験がないからと自民党に復興策を任せられた。そこで小里貞利さんを震災対策担当大臣に立てて、「君に任すから、思った通りやりたまえ。責任はこちらが持つ」といって現地に送った。結局、彼は天皇陛下への内奏や国会対策等以外は、東京に帰ってこなかったと記憶している。

安倍:求められているのはそうしたスピード感で、地方任せにせず、国が前面に出ていって判断していくことが必要です。その判断には常に批判が伴いますが、政権を担う者はそれを受け止めていかなければいけないんです。

麻生:非常事態においては組織は簡略化し、権限は集中させる。こんなことは基本です。ところが菅さんがやったのは、委員会を20いくつも作り、およそ現場には関係ない学者を呼んできて……。

安倍:菅直人さんという人物のパーソナリティが、常識を超えていたということも大きいでしょう。頭から「お前は黙ってろ」といわれたり、みんなの前で怒鳴られたりしていたら、官僚は力なんて出せません。

麻生:意気に感じてやるってのとは真逆だね。

安倍:例えば、私の地元(山口県)に水産大学があるんです。震災の時、練習船があいていたので、船に食糧や水、必要な物資を載せて被災地に持っていき、被災者の方たちを乗せて避難場所へ運ぼうとした。ところが役所から「用途から外れている」といわれてダメだった。

 民主党のいっていることを忠実にやれば、そういうことになるんです。生活支援費の支給も、2万人もの人が申請しているにもかかわらず、当初はそれを受け付ける人が12人しかいなかった。気の利いた役人なら、とにかく人を集めて予算については後で何とかしようと考える。しかし、政治主導の名において、臨機応変な対応がほとんどできなかった。結果、復興がこれほど遅れてしまったことは残念でなりません。

※週刊ポスト2012年3月30日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120319_95937.html
Re: 海兵隊基地の受け入れで和歌山の地盤沈下を防ごう!!
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 1:34:40  [返信] [編集]

和歌山県は率先して米国海兵隊を受け入れましょう。
そして沖縄のように政府かゼニを毟り取るしか活性策はありません
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 0:30:19  [返信] [編集]


警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町
20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている
福島県浪江町で、重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた
50代の女性が倒れたと119番があった。女性は救急車で同県南相馬市の病院に
搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。
政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、
警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。
同本部によると、女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。
急に「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという。
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.html


福島県伊達市長が「急性心筋梗塞」で緊急入院していた
http://www.city.date.fukushima.jp/groups/press/nyuin.html


震災がれき受け入れ 市役所に電話など約100件

 東日本大震災で発生した宮城、岩手両県のがれきについて、鳥取県米子市の野坂康夫市長が15日
に受け入れを表明したことに対し、市役所には同日から16日にかけてメールや電話による問い合わせが相次ぎ、
16日午後5時までに約100件が寄せられた。

市民相談課にはメールで69件の問い合わせがあり、内訳は賛成が3〜4件で、残りは反対。
http://www.nnn.co.jp/news/120317/20120317010.html

「プルトニウム検出」をこっそり...放医研の恐ろしい「隠蔽体質」
週刊朝日 3月20日(火)9時40分配信
http://prayforjp.exblog.jp/15599845/
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/21 0:02:19  [返信] [編集]

広島や長崎の原爆投下の後はすぐに被爆者は放射線障害である原爆症になった人が多発したというが、福島の原発事故は1年も経っているのに原爆症になったとは聞かないな。
Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
ゲスト

名無しさん 2012/3/20 23:51:08  [返信] [編集]

☆Twitter・Blog・HPで知るマスコミが報道しないニュ−ス!

☆小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
3月19日 電力会社は、やりたいようにやれるように、金で操れる範囲を極限化したいという思惑で動いてきた 小出裕章(MBS)
ttp://hiroakikoide.wordpress.com/2012/03/20/tanemaki-2012mar19/

☆中村隆市ブログ 「風の便り」
ブログTOP2012/03/20「放射線と健康」アーネスト・スターングラス博士
ttp://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-9322

☆Nuclear F.C : 原発のウソ
3/20 バンダジェフスキー博士院内講演会
ttp://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6010160.html
この事故を小さな事故と思ってはいけない。世界にとっても大変だが日本は特に大変だ。

かつてゴメリの医科大(彼は元学長)に日本人の研究者たちが来たことあり、セシウムが心臓にとって危険であるということに深い理解を示していた。でもその経験が活かされていないのが理解できない。

何も見えず情報もない状態では何もできないと思う。ウクライナ・ベラルーシ・ロシアの各地域で「黙っている」政策が事態を悪化させ悲惨な状況になっている。日本は我々の経験をもう一度繰り返そうとしているように見える。

放射性物質の汚染源を早く廃棄しなければならない。日本全国にばら撒く必要はない。「黙っている」という政策はかつてのソ連邦共産政権ならまだしも、21世紀文明社会の日本でこういうことが起きるのが理解できない。

新しい食品の基準値をどう評価するか
→食品に放射性物質が含まれていることじたいが、非常に危険である。

ベクレル数を下げるのは肯定的な動きではあるが、4月からの新しい基準はベラルーシでもここ13年ぐらい使われている基準であり、この基準のおかげで住民が放射性物質取り続けてしまっている。食品を食すると放射性物質を体にとりこんでしまい、様々なシステムに影響を与える。それは外部被ばくより数段深刻で、非常に危険だ。

必要なのはクリーンな食品とクリーンな土地である。どんな放射性物質であれ、それをとりこむと言うことは本当に体にとって危険だ。牛乳は100Bqならいいということになっているが、99BqはOKで101Bqはだめなのか?何が基準なのか?

つまり基準というのはあくまで運用的なもので、放射性物質の含まれた食品は実際すべて危険なもの。人々は放射性物質のない食品を受け取る必要がある。

高い濃度で汚染されている地域は福島だけでないと聞いている。東京でもあちこちでセシウムが観測されていると聞いている。人々は汚染されている地域からきれいな土地に引っ越すべきだと思う。

人々の健康を守るという対策においては国が役割を果たすべきだ。今起こっていることに対してしっかりと責任を果たし人々の健康を守るべき。それが政治の責任である。

長い間汚染地域に住む人達が新たな放射性核種を摂りこむとなるとさらに危険である。 最も危険なのは食品を通して体の中の臓器にとりこまれることだ。

子どもは10-30Bq/kgで60%に心電図異常が起きる。Bq数が上がると心臓の動悸の悪い子どもが増える。ベラルーシにはそういう子どもがたくさんいる。だから死んでいるのだ。70-100Bq/kgで、突然死のリスクグループに入る。

福島などで若い高校生が突然死している事例がある。知人の知人も突然死した。亡くなった方の臓器のセシウムを測定することには意味があるとお考えか?

→解剖すればセシウムは出てくるとは思うが、亡くなってしまった方はどうすることもできないのが残念だ。生きている方々を検査することが重要。かならず体内のセシウム濃度を調べる必要がある。そうすればリスクグループ(突然死に繋がるグループ)を把握できる。

環境中にセシウムが高い濃度で存在すると突然死の可能性がある。セシウムは特に心臓に対して激しく攻撃を加える。心筋細胞に蓄積し、代謝機能が失われ、エネルギー産出ができなくなる。心拍が乱れる。心停止する。

突然死する場合の濃度に決められたものはない。僅か20-30Bq/kgでも心拍異常が出てきている。それが突然死の原因になりうる。子どもも大人も全員の線量調査を。

残念ながら皆様のところには情報が少ない。情報をこのまま隠しつければ日本人という国民はわずかになる。
ttp://chiko123.blog.fc2.com/blog-entry-446.html

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2130 2131 2132 (2133) 2134 2135 2136 ... 3384 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project