和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(906)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(678)
  
3: 感染症情報@和歌山県(206)
  
4: 和歌山県 心霊スポット 体験(130)
  
5: お馬鹿なニュース(和歌山版)(582)
  
6: つかえるか?和歌山放送(83)
  
7: 気象スレ(602)
  
8: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
9: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
10: 紀陽銀行(652)
  
11: 白浜パンダ(113)
  
12: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
13: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
14: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
15: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
16: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
17: 和歌山県立博物館(94)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2137 2138 2139 (2140) 2141 2142 2143 ... 3384 »

Re: 県庁職員の天下り
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 18:46:17  [返信] [編集]

下記の会社にも元県職が関わってた噂を耳にしますが、真意は???

医薬品販売者試験で不正・合格を取り消し

3年前(2009年)の薬事法改正で新たに設けられた一般用医薬品の登録販売者試験で、
受験に必要な実務経験に従事した時間を水増しした書類を提出して15人が受験し、10人が合格していたとして、
和歌山県は、きょう(14日)、10人の合格を取り消しました。県によりますと、
高校を卒業した場合、受験には薬剤師らの下で月に80時間、1年以上の医薬品販売の実務経験が必要です。
受験した15人には、海南市のウエダ薬局が実務経験証明書を発行していましたが、
去年(2011年)11月、県に証明書の内容にウソがの記載があるとの投書があり発覚しました。
ウエダ薬局は県の調べに対して「合格者を増やしたかった」とウソの記載を認めているということで、
県は、ウエダ薬局に指導文書を交付して、始末書の提出を求めました。なお、医薬品登録販売者試験に合格後、
実際の販売に従事するには、店舗の所在する都道府県への登録が必要で、
合格した10人のうち8人が和歌山県で登録を済ませていましたが、県は登録を取り消しました。
また残る2人は大阪府で登録していて、和歌山県は、きょう(14日)大阪府へ合格の取り消しを通知しました
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

お前は大嘘つきか 2012/3/15 18:41:58  [返信] [編集]

知事記者会見

記者会見での発表事項等を紹介します。

平成19年3月8日 知事記者会見

平成19年3月8日 知事室

競売入札妨害事案に関する知事コメント
本日、昨年の11月1日及び11月22日、刑法第96条の3第2項違反(競売入札妨害)の容疑により起訴された
水谷前出納長の第1回公判が行われましたが、公判内容の詳細は未だ把握しておりません。

今後の裁判の行方を見守るとともに、一日も早く真相が究明されることを願っております。

県としましても、このような事件が二度と起こりえないようなシステムを一刻も早く構築し、
県民の皆様の信頼を回復できるよう、誠心誠意全力を尽くしてまいる所存です。

平成19年3月8日

和歌山県知事 仁 坂 吉 伸
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 18:33:39  [返信] [編集]

民商に相談すれば確実に税金は安くなります。
税理士なんかは高い金とってめくら判押すだけで、
いざ税務調査入ったら知らん顔ですからね。
近くの民商に電話したらいいです。

Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 18:05:07  [返信] [編集]

民商に入会すれば、税金をほとんど納めなくてよくなるって本当ですか?
納税額の高さに困っている者ですが、どなたか簡潔に教えてくださいませんか。
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 17:34:28  [返信] [編集]

納税は国民の義務です。

税金はきちんと納めるべきです。

民商に入ると脱税の容疑で逮捕されます。

日本共産党は地獄の悪魔の恐怖の独裁政党です。
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 17:19:05  [返信] [編集]

民主商工会は堂々と税金をちょろまか所なんでしょうか?



Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 16:42:19  [返信] [編集]

まるで暴力団。

民商は商店街などに立看板を出し、「帳簿、税金のことなら民商へ」をうたい文句として、帳簿
つけや申告書も書いており、税理士法に違反の疑いがあります。ここに入ると、赤旗を購読させ
られたり選挙時の応援、カンパまで強制させられたりで、税理士を頼むよりも安いと安易に入
会すると、とんだ目に合いかねません。
昭和30〜40年代頃は、民商もかなり過激な行動をしていました。税務署へ乱入して来て、窓
ガラスを割ったり、職員に怪我をさせたりで、大変な騒ぎとなったりしました。ところが、最近は
騒動を起こすことは殆どなくなり、おとなしくなっています。

http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/65.html

Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 16:16:03  [返信] [編集]

産経新聞より
>野田佳彦首相は15日、山崎広太郎氏ら1993年衆院選で日本新党から当選した元衆院議員3人と官邸で会い、激励を受けた。出席者によると、首相は消費税増税をめぐる国会論戦や与党内の根強い反対論を念頭に「ぼこぼこだ。大変だけど頑張る」とこぼした。

ん、以前と変わらないみたいだ。
豚の着ぐるみをきてるからわからんなあ。
Re: 海兵隊基地の受け入れで和歌山の地盤沈下を防ごう!!
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 15:58:33  [返信] [編集]

中国は琉球列島を含む大陸棚全てが中国の領土だと主張しているzぞ

米軍がいなくなった瞬間に沖縄は中国に編入される予定だそうだ

沖縄に多数の中国人工作員が潜入しているよ!
Re: 大阪市橋下市長が2015年までに市職員を半減に!!
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 15:52:42  [返信] [編集]

和歌山はとっくに公務員天国になっているよ!

だから企業が和歌山に寄り付かない訳だ

最後にババを掴むのが公務員だぞ
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 15:49:49  [返信] [編集]

日本共産党系の商工会です!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%95%86%E5%B7%A5%E5%9B%A3%E4%BD%93%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 14:30:09  [返信] [編集]

11番さん。

どのような経緯で入会されたのは別として・・・
損得でなく、正規の方法での対処をお勧めします。
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 14:12:17  [返信] [編集]

年間に6万円も民商に払うなら
まともな申告して税金を払えよ、
お前らが居てるから不公平な世の中になるのや!!
税金を払うのは国民の義務やろ。
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 13:16:47  [返信] [編集]

今民商に入会しています。月々5000円程会費を支払っており、所得税を支払っていません。
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 10:48:55  [返信] [編集]

民商はまともな申告指導はしていません。民商で申告指導すること自体、税理士法違反の疑いが濃いです。
Re: 大阪市橋下市長が2015年までに市職員を半減に!!
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 8:58:11  [返信] [編集]

和歌山で公務員に文句を言うのは負け犬を自認しているようなもの、相手は世襲の特権階級だから、嫌なら県外に転出すればいいんじゃない。
そのうち和歌山は県民の五人に四人が公務員の県になるよ。
Re: 民商に入ると税金がいらない
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 8:01:01  [返信] [編集]

個人の自営業なら是非入りたい所だが、役所の絡む仕事を齧ってたら間違いなく有形無形の圧力(仕事上の不利益)があるので怖くて入りたくても入れない。><
Re: 奈良が神奈川、千葉から放射能汚灰を受け入れ中 紀の川汚染の可能性ありか?
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 7:41:46  [返信] [編集]

知事「ちょっと難しそう」 震災がれき受け入れ 奈良
2012.3.15 02:03

 東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、荒井正吾知事は14日の定例会見で、
現状でがれきの受け入れを表明している市町村はないとして、「一見してちょっと難しそう」と発言。
現時点では受け入れが困難との認識を示した。

 会見で荒井知事は、被災地のがれきについて放射能汚染や安全性に関する情報が少ないとし、
「助け合いは大事だが、怖がるのは当然のことだと思う。放射能汚染の危険性について、
住民を説得できる材料を国からもらわねばならない」と述べた。
情報を収集するため、県職員を環境省に派遣しているという。

 また、荒井知事は「焼却や埋め立ての能力や場所、汚染物質が排除できるのかどうかなど、
認識が進めば受け入れてもいいというところが出てくることを期待している」とも述べた。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120315/nar12031502030002-n1.htm

【奈良】奈良を汚す悪者は許さない!新ヒーロー「YAMATO超人ナライガー」が誕生…必殺技は「鹿せんクラッシュ」[03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331623961/

【ご当地ヒーロー】奈良の自然を守る「YAMATO超人ナライガー」、3月17日デビュー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1331608602/

Re: 和歌山県内選挙情報
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 2:55:24  [返信] [編集]

選挙:太地町長選 7月29日投開票 /和歌山

 太地町選挙管理委員会は、任期満了(8月7日)に伴う町長選の日程を7月24日告示、同29日投開票と決めた。町長選には三軒一高町長(64)が3選を目指して立候補を表明している。【神門稔】


毎日新聞 2012年3月14日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2012/03/14/20120314ddlk30010371000c.html
Re: 和歌山 これはちょっとな
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 2:41:18  [返信] [編集]

和歌山印南町長が所信表明を“盗用”

 和歌山県印南町の日裏勝己町長(61)が町議会で就任後初めて行った所信表明に、千葉県東庄町長の所信表明とそっくりな部分が多数あることが14日、分かった。日裏町長は取材に「参考にさせてもらった。ホームページを閲覧して無断で引用した」と“盗用”を認めた。

 日裏町長は7日開会の3月定例会で所信表明。このうち計8か所が、千葉県東庄町議会で昨年1月、岩田利雄町長が演説した所信表明の内容と酷似していた。

 岩田町長の所信表明で「子どもたちが、この東庄町で育ち、やがて、東庄町を支え、つくっていってもらうことが、私の願いであります。『ふるさとが人を育み、人がふるさとをつくる』。これこそが、私の理想とする地域社会であります」と発言した部分は、「東庄町」を「印南町」に変えただけでそのまま転用。

 他にも「今求められているのは足腰の強い農業」「見守りのネットワークを築いてまいります」など、表現も内容もほぼ同じ部分があった。

 日裏町長は13日の印南町議会一般質問で、議員から類似性を指摘された際は「大変、私と共通した部分があった」とだけ説明していた。

 町議会の藤本良昭議長は「ほとんどまね、というのは、印南町の現状や将来の課題を理解しての所信表明とは思えず、あまりにもひどい。町長の資質を問いたい」と批判している。

 日裏町長は1月下旬の町長選で初当選した。

(2012年3月14日19時29分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120314-OHT1T00203.htm

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2137 2138 2139 (2140) 2141 2142 2143 ... 3384 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project