衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/2 0:07:16
[返信] [編集] 馬鹿な公務員はこの歌でも聴いて頭を冷やせ この歌を聴いたら不祥事も少なくなろう。 http://www.youtube.com/watch?v=9hkoI_r3MLM&feature=related |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/1 21:35:25
[返信] [編集] 丸投げ業者ってそんなにあるんですか? |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/1 10:05:38
[返信] [編集] >>158さん 紀南の無茶な丸投げっぷりは有名ですよね。 元々小規模業者ばかりのエリアで単価の大きな工事を「地元優先」とかで狭い範囲で乱発するから、丸投げも2層3層と何重にも重なってて、末端には雀の涙程しか下りてないらしいですよ。 県も仕事出したら後は知らん顔で黙認。 これこそ火事場泥棒みたいです。 丸投げで味占めた紀南の業者はどんどん紀北方面の入札にも参入してきて、こちらでも丸投げ繰り返してます。 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/1 8:29:26
[返信] [編集] 丸投げといえば紀南地方で災害が集中していますが、これを請け負う業者は仕事が有りすぎて、とても自社で消化出来ないのに取って下請けに丸投げが発生しています。県はそれをどのように対処するのですか。 |
Re: 馬鹿野郎自民党、民主党に改名致します。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 23:20:44
[返信] [編集] 野田首相と谷垣総裁:「密会」テレビ報道を双方否定 野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が2月25日に東京都内のホテルでひそかに会談していたと日本テレビが29日に報道し、双方が否定に追われた。首相は首相公邸前で記者団の質問に「会っていません」。谷垣氏も記者団に「全くなし。何でああいうことになるのか」と述べたが、将来的に会談する可能性については「一般論だが、政治家は場合によって、さしで会って話さなければできないことはいろいろある」と含みを残した。 毎日新聞 2012年2月29日 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 22:34:00
[返信] [編集] 自民党がだらしなさすぎるからこうなった・・・ |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 22:00:30
[返信] [編集] もうこの国は終わり未来は無し |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 21:03:25
[返信] [編集] >>156さん 元々能無しの業者がペーパー資格と天ぷら実績だけで入札するんですよ。そんな業者が落札したら・・・施工能力が無いから、「丸投げ」 当然自分の儲けだけガッポリ取ってね。 そして仕事に飢えてる業者に不当に安い値段で仕事を渡すの。 結果はミエミエでしょ? 談合=悪という考えで、談合出来ないようにとかいって単に指名制度をなくして、誰でも入札に参加出来るように門戸を開放し過ぎたお陰でこんな現象が起こってます。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 19:24:33
[返信] [編集] すさまじいな、ミンス党。 売国政策やり放題だな。 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330494163/36 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 16:53:35
[返信] [編集] 某議員、1人キャバクラで“性事活動” 2012.02.29 与党になったとたん、金回りが良くなってキャバクラなどで遊び回っている議員がいるらしい。仕事がヒマな時に、その先生の政治資金収支報告書をのぞいてみたら…。 明らかに六本木や西麻布のキャバクラ店への支払いが記載されていた。しかも、一度に2万円少々。「接待費」にしては安すぎない? 1人でそのくらいはするでしょ。 そう思って、風俗業界に詳しい永田町関係者に聞いたら、「それって、議員が1人でキャバクラに行ったときに領収書を取るんだよ」とのこと。 ええっ! 1人で遊んだキャバクラ代を政治資金収支報告書に記載していいの。それって政治活動じゃなくて“性事活動”じゃない(笑)。 さらに収支報告書を見ると、この先生は頻繁にキャバクラ通いしている。さぞ財源が豊かなんだろうなと思ったら…。 「ケチで有名。一緒に遊ぶHさんが『焼き鳥屋にしか連れていかない』と嘆いていたよ」 まあ、遊び相手のHさんも「俺は秘書時代、株で3億円もうけた」なんて自慢していたんだから、飲み食い代は自分で払えばいいんじゃない。どうせ、インサイダーまがいで「ぬれ手でアワ」なんだろうし。 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120229/plt1202290812000-n1.htm |
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 13:38:31
[返信] [編集] 見過ごせない一部市職員の怠慢、その原因と責任を明らかにするとともに改善策を明示せよ |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 12:51:10
[返信] [編集] そんなに手抜き工事されてるの? |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 12:38:41
[返信] [編集] 談合じゃないけど、何か大きな入札がある毎に県庁に行って入札資格の無い自分が入札に参加出来るように改変しろと捩じ込む無茶な業者がおるらしい。 それをホイホイと受け入れるアホな和歌山県庁もどうかと思うがな。 だから能無し業者が手抜き工事ばっかりするんだよ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 22:28:34
[返信] [編集] 原発事故対応は「大失敗」=官邸に備えなく、情報不十分―菅前首相 時事通信 2月28日(火)15時44分配信 菅直人前首相は3月11日で東日本大震災発生から1年となるのを前に時事通信のインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故について「事前の備えがあまりにも不十分だった。備えがなかったという意味で大失敗だった」と述べ、事故を想定していなかった政府や東電の対応に大きな問題があったとの認識を示した。 菅氏は「それ(備え)があればもっと事故も放射線被害も大きくならずに済んだと思うだけに、責任を感じる」と指摘。同時に「東電から上がってくる情報そのものが極めて不十分だった」とし、その原因については「全部『3・11』前になる。つまり全電源喪失を一切想定しなかったからだ」と断じた。 政府の初動対応をめぐり、民間の「福島原発事故独立検証委員会」(民間事故調)は、官邸が過剰に現場に介入したなどとする報告書をまとめた。これに関し、菅氏は「首相が陣頭指揮を執るのは例外だ。今回はやらざるを得なかったからやった。(官邸執務室に)黙って座っていても何も情報が来なかった」と釈明。震災翌日にヘリで原発視察に向かったことについても「黙って見ているときではなく、現場で実際に対応している所長に、きちんと話を聞かないといけないと思った」と語った。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 20:09:27
[返信] [編集] 崩壊寸前の民主、若手にカネばらまく!“造反”封じ込めが目的か 2012.02.28 民主党執行部は28日、衆院当選1回議員らを対象に個別面談を開始。来月上旬には、1人300万円の「活動費」を支給するという。小沢一郎元代表のグループを中心に、消費税増税を含む「社会保障と税の一体改革」への反対論が盛り上がるなか、党内を引き締めるとともに、造反を封じ込める“口止め料”という意味合いもありそうだ。 活動費支給の対象者は、新人議員104人と公認内定者4人の計108人。読売新聞が28日報じた。単純計算で3億2400万円になるが、それだけ党執行部の危機感が強いといえる。 民主党は先週22日から、全国の選挙区支部長に対し、一体改革をテーマにした「車座集会」を開催するように求めているが、樽床伸二幹事長代行の呼びかけに対し、「増税する前に行革をやる必要がある」「集会は自由にやらせてほしい」といった不満が続出している。 反対論に対抗するための「想定問答集」も作成されたが、2009年衆院選マニフェストでは消費税増税に触れていないとの質問には、「反対のための反対」と回答するなど反対派を刺激する内容となっている。 このためか、小沢氏や鳩山由紀夫元首相らは「増税反対」の姿勢をさらに強めている。支持グループ内では、消費税増税関連法案が閣議決定された場合、政務三役や党役員を集団辞任する案まで模索されている。 今回、党執行部が年間1000万円の活動費に上乗せする形で、新人議員だけに300万円の支給を決めた背景や影響はどうか。 政治評論家の浅川博忠氏は「小沢グループが『増税反対』で結束力を固めようとするなか、党執行部も造反阻止に必死になっている。300万円という額は破格で、それなりのインパクトはあるはず。野田首相としては『自分が解散権を握っている』というアピールもあるのだろう。野田首相の頼りは『財政再建をすべき』という世論。今後、世論を味方に付ける活動を広げていくはずだ」と語っている。 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120228/plt1202281541004-n1.htm |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 18:06:54
[返信] [編集] ※ 地方公務員法第16条(欠格条項) 第十六条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。 一 成年被後見人又は被保佐人 二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者 四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者 五 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 |
Re: 和歌山県は増えすぎたニホンジカよりももっと有害な公務員を削減しよう!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 17:17:48
[返信] [編集] 猟友会にお任せを・・・ 散弾銃で撃ちまくるで〜 |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 17:10:39
[返信] [編集] >県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? 多いと思ったら積極的に変額願います。 |
Re: 和歌山県は増えすぎたニホンジカよりももっと有害な公務員を削減しよう!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 16:00:26
[返信] [編集] 大阪維新の会に駆除を要請しよう |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 15:56:00
[返信] [編集] 和歌山県庁は橋下徹に任せるしかない! |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band