衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 13:38:31
[返信] [編集] 見過ごせない一部市職員の怠慢、その原因と責任を明らかにするとともに改善策を明示せよ |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 12:51:10
[返信] [編集] そんなに手抜き工事されてるの? |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/29 12:38:41
[返信] [編集] 談合じゃないけど、何か大きな入札がある毎に県庁に行って入札資格の無い自分が入札に参加出来るように改変しろと捩じ込む無茶な業者がおるらしい。 それをホイホイと受け入れるアホな和歌山県庁もどうかと思うがな。 だから能無し業者が手抜き工事ばっかりするんだよ。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 22:28:34
[返信] [編集] 原発事故対応は「大失敗」=官邸に備えなく、情報不十分―菅前首相 時事通信 2月28日(火)15時44分配信 菅直人前首相は3月11日で東日本大震災発生から1年となるのを前に時事通信のインタビューに応じ、東京電力福島第1原発事故について「事前の備えがあまりにも不十分だった。備えがなかったという意味で大失敗だった」と述べ、事故を想定していなかった政府や東電の対応に大きな問題があったとの認識を示した。 菅氏は「それ(備え)があればもっと事故も放射線被害も大きくならずに済んだと思うだけに、責任を感じる」と指摘。同時に「東電から上がってくる情報そのものが極めて不十分だった」とし、その原因については「全部『3・11』前になる。つまり全電源喪失を一切想定しなかったからだ」と断じた。 政府の初動対応をめぐり、民間の「福島原発事故独立検証委員会」(民間事故調)は、官邸が過剰に現場に介入したなどとする報告書をまとめた。これに関し、菅氏は「首相が陣頭指揮を執るのは例外だ。今回はやらざるを得なかったからやった。(官邸執務室に)黙って座っていても何も情報が来なかった」と釈明。震災翌日にヘリで原発視察に向かったことについても「黙って見ているときではなく、現場で実際に対応している所長に、きちんと話を聞かないといけないと思った」と語った。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 20:09:27
[返信] [編集] 崩壊寸前の民主、若手にカネばらまく!“造反”封じ込めが目的か 2012.02.28 民主党執行部は28日、衆院当選1回議員らを対象に個別面談を開始。来月上旬には、1人300万円の「活動費」を支給するという。小沢一郎元代表のグループを中心に、消費税増税を含む「社会保障と税の一体改革」への反対論が盛り上がるなか、党内を引き締めるとともに、造反を封じ込める“口止め料”という意味合いもありそうだ。 活動費支給の対象者は、新人議員104人と公認内定者4人の計108人。読売新聞が28日報じた。単純計算で3億2400万円になるが、それだけ党執行部の危機感が強いといえる。 民主党は先週22日から、全国の選挙区支部長に対し、一体改革をテーマにした「車座集会」を開催するように求めているが、樽床伸二幹事長代行の呼びかけに対し、「増税する前に行革をやる必要がある」「集会は自由にやらせてほしい」といった不満が続出している。 反対論に対抗するための「想定問答集」も作成されたが、2009年衆院選マニフェストでは消費税増税に触れていないとの質問には、「反対のための反対」と回答するなど反対派を刺激する内容となっている。 このためか、小沢氏や鳩山由紀夫元首相らは「増税反対」の姿勢をさらに強めている。支持グループ内では、消費税増税関連法案が閣議決定された場合、政務三役や党役員を集団辞任する案まで模索されている。 今回、党執行部が年間1000万円の活動費に上乗せする形で、新人議員だけに300万円の支給を決めた背景や影響はどうか。 政治評論家の浅川博忠氏は「小沢グループが『増税反対』で結束力を固めようとするなか、党執行部も造反阻止に必死になっている。300万円という額は破格で、それなりのインパクトはあるはず。野田首相としては『自分が解散権を握っている』というアピールもあるのだろう。野田首相の頼りは『財政再建をすべき』という世論。今後、世論を味方に付ける活動を広げていくはずだ」と語っている。 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120228/plt1202281541004-n1.htm |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 18:06:54
[返信] [編集] ※ 地方公務員法第16条(欠格条項) 第十六条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。 一 成年被後見人又は被保佐人 二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者 四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者 五 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 |
Re: 和歌山県は増えすぎたニホンジカよりももっと有害な公務員を削減しよう!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 17:17:48
[返信] [編集] 猟友会にお任せを・・・ 散弾銃で撃ちまくるで〜 |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 17:10:39
[返信] [編集] >県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? 多いと思ったら積極的に変額願います。 |
Re: 和歌山県は増えすぎたニホンジカよりももっと有害な公務員を削減しよう!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 16:00:26
[返信] [編集] 大阪維新の会に駆除を要請しよう |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 15:56:00
[返信] [編集] 和歌山県庁は橋下徹に任せるしかない! |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 15:53:21
[返信] [編集] 痴漢防止ポスターを職員室に貼らんかい、校長! 子供たちをエロ教師から守れ |
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/28 15:48:27
[返信] [編集] 和歌山県庁の自作自演にイルカ君もびっくり仰天! |
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 23:56:06
[返信] [編集] イルカ 自演乙 |
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 21:19:30
[返信] [編集] そうらしいな 県庁ぐるみのやらせやったらしいな! そこまでしてイルカ漁保護するとはな 判決文に偽証の疑い濃厚と指摘されていたな 検察が下手に上告するとドエライ事件に発展するかもしれん 当局の偽証によるやらせとは言語道断 和歌山県の恥を世界に広めてしもうたぞ |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 17:01:39
[返信] [編集] 市バス運転手の年収38%減、橋下市長に提示へ 大阪市交通局は、市バス運転手の年収(平均739万円)を 38%減の約460万円、地下鉄運転士の年収(同734万円)を 5%減の約700万円とする給与カット案をまとめた。 「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針を受け、 民営交通の平均水準まで引き下げる。 |
Re: 公務員の不祥事情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 14:47:54
[返信] [編集] この体育教師、フェイスブックに登録しとるな。 紀陽銀行のポスターに採用されたのが自慢らしいぞ。 |
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/27 14:28:14
[返信] [編集] 証言偽装とは情けない! |
Re: なでしこの和歌山合宿 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/26 22:47:48
[返信] [編集] なるほドリ:なでしこ合宿、効果はわずか? /和歌山 ◇「充実の練習」高く評価 警備上の都合で場所非公開 なるほドリ サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」が和歌山で合宿をしたね。でも、場所が非公表だったのはなぜ? 記者 昨年8月に岡山県美作市であった五輪予選前の合宿では、ワールドカップ優勝直後ということもあり、6日間で約3万2900人の観客が訪れました。県内で10億円以上の経済波及効果があったとされる反面、問い合わせの電話が殺到し、交通渋滞などの混乱もありました。そこで日本サッカー協会は今月10〜13日の和歌山県内であった合宿では、警備上の理由からキャンプ地の上富田スポーツセンター(上富田町)の公表を避けたのです。 Q それで、トラブルはなかったの? A 混乱なく無事終了しました。しかし、4日間で訪れたのは、招待された小学生ら2200人を含む7450人。応援も静かなムードで、出店もわずかでひっそりしていました。ただ、合宿終了後、なでしこジャパンの宮間あや選手(岡山湯郷ベル)は「ロンドン五輪に向けて充実した練習ができた」と話していました。大きな経済波及効果はありませんでしたが、同スポーツセンターの設備など練習環境は高評価されたようです。 Q でも、もっと盛り上げたかったよね。 A 合宿の恩恵を受けた岡山県は、表立って「なでしこ」の合宿を誘致しています。岡山湯郷ベルの本拠地がある同県美作市は、県などと実行委員会をつくり五輪事前合宿の招致活動をしています。 私(記者)が岡山支局勤務だった03年2月に当時の監督、本田美登里さんに取材した際、2年前に発足した岡山湯郷ベルは中・四国地方のチームで初めて日本女子サッカーリーグに入ったばかり。03年5月の開幕戦の観客はたった数百人でしたが、本田さんは「ゼロからのスタートでした。すべてがやりがいでもあり、苦労でもあった」と言っていました。サッカーが盛んな静岡県清水市出身の本田さんは当時の美作町役場で05年岡山国体推進室に勤務しながら、女子サッカーを盛り上げてきました。そうした努力が今につながっています。 Q 活動の歴史が違うんだね。 A 和歌山も3年後に国体があります、今回のサッカー熱を一過性に終わらせない息の長い取り組みが必要でしょう。<回答・山本芳博> (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2012/02/26/20120226ddlk30070269000c.html |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/24 18:27:30
[返信] [編集] 前原のクソガキは言論統制大好き人間か。さすが番長だな(藁) 民主党糞議員は皆選挙で抹殺だ。 http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/2027941f027298bf1c0237236297464a?fm=rss 民主党の前原政調会長が自分のことを「言うだけ番長」と表現した産経新聞を出入り禁止にし、記者会見への出席を拒否したことが問題になっている。これは報道の自由、表現の自由を踏みにじる重大かつ危険な行為だ。世の中はもっと関心をもつべきだ。 産経新聞が事実関係の誤報を放置して開き直っているならともかく、言ったことが実現しない前原政調会長のことをマンガの「夕焼け番長」にかけて「言うだけ番長」と表現した単なる文章表現上の問題である。前原氏が断言したものの実現しなかったことは枚挙にいとまがないことは政治家や記者の間だけでなく、一般にも広く知られていることだ。それをマンガのタイトルになぞらえて「言うだけ番長」と表現した記者は相当ウィットに富んだ人物だろう。 書かれた側の悔しさはよく分かる。私も「お友達内閣」などと書かれて不愉快だったことを思い出す。マスコミの報道姿勢にも問題が無いとは言えない。しかし与党の政調会長という権力を持つ側はこういう批判も含めて受けていかなくてはならないのだ。 今回前原氏がこのウィットに富んだ表現に対して、ウィットに富んだ切り返しをしていれば、逆に度量のある人物として評価が高まっただろう。 もう一つの問題点は、産経新聞が理不尽な会見出席拒否をされているのに、他のメディアが唯々諾々と(産経新聞を識別するために民主党職員が要求する)名刺を差し出して記者会見に出席したことだ。 このような場合には各社が連携して前原氏の記者会見をボイコットすべきだった。最近のメディアには言論の自由を死守するという気概が感じられない。このようなことを繰り返していてはメディアの自殺行為につながっていく可能性がある。 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/24 14:31:18
[返信] [編集] そろそろ来年度の準備だね。 もっともっと告発しましょう。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band