和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(906)
  
2: 和歌山県 スポーツの話題(678)
  
3: 感染症情報@和歌山県(206)
  
4: 和歌山県 心霊スポット 体験(130)
  
5: お馬鹿なニュース(和歌山版)(582)
  
6: つかえるか?和歌山放送(83)
  
7: 気象スレ(602)
  
8: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
9: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
10: 紀陽銀行(652)
  
11: 白浜パンダ(113)
  
12: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
13: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
14: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
15: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
16: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
17: 和歌山県立博物館(94)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2152 2153 2154 (2155) 2156 2157 2158 ... 3384 »

Re: 二階俊博さんは大丈夫なのか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 13:11:08  [返信] [編集]

逃げられそうにない状況?
Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

不正な地方自治体に 2012/2/14 13:07:30  [返信] [編集]

国家財政は赤字です。

金が余っている、不正な地方自治体に補助金なんか出せません。

Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 12:43:28  [返信] [編集]

ここまで危機感がないなら、一度破綻しないと変わりそうにないよね、これ。
金の使いどころがおかしいし、なんでも後手に回りすぎ。

駄目になってから観光観光と騒いだり、いまさら景観条例とか。
やることが悪いんじゃなくて、タイミングが悪い。
今の和歌山に、新築の建物が一体どれだけ建つ?バンバン奇抜に改修されていくか?
人命にかかわることか?

むしろ木造が密集してる、建替えの進まないエリアの防災にもっと力を入れるとか、
今後問題になるだろう、橋の老朽化問題にもっと力入れたらどうよ。
こんなもん20年以上も前から分かってたことなのに、たいして備えてないだろ。

腐ったみかんを目の前にして、食べられる所を必死に探してる場合じゃない。
んなことしてる間に、他のみかんも腐っていく。

頼むから、破綻する前に破綻後に活きることをやっといてくれ。
と、こんなことでボヤいてもしかたないのは分かってんだが。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 10:15:23  [返信] [編集]

個々の職員が腐敗しているというよりは、役所という不当で無責任組織が職員をダメにしている。
自浄作用が働かない役所が腐敗するのは当然のこと。
これのチェック機能である首長(仁坂知事)が、自己保身の権化で馴れ合いになるからどうにもならない。
外圧をくわえて荒治療をするしか手はない。
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 10:11:49  [返信] [編集]

公務員給与は本給以外に、夏・冬・年度末の一時金と3回のボーナス
資格給、職席給、住宅手当、能率給、その他目に見えない手当て、さらに闇手当て、等などの諸手当が支給され、
場合によっては本給よりもこれらの諸手当の方が高額になり、
平均で本給の2.4倍にもなります
本給が民間より少なくても総額では比べものにならない高給である。
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 9:58:49  [返信] [編集]

今でも変わりがないと思うが、私が県庁職員時代の実体験ですが、
民間業者に対しての違法な弾圧行為や嫌がらせ処分は日常茶飯事、
また、意味不明な手当を作ってバンバン諸手当をもらっていました、
その当時はこんな事が許されるのか?と不安でした。
確か○○手当というのも年間2万円ほど出ていたと思います
その他に福利厚生も手厚い為、基本給以外の手当は民間の比じゃなかった
Re: 公務員の不祥事情報
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 9:45:46  [返信] [編集]

元和歌山市職員に懲役3年を求刑 事故起こし線路進入

車で交通事故を起こして逃走し、JR紀勢線の線路を走行したとして、
列車往来危険と道交法違反(当て逃げ)の罪に問われた元和歌山市職員、
出口隆章被告(56)=和歌山市山東中=の論告求刑公判が13日、和歌山地裁(柴山智裁判長)であった。
検察側は「列車との衝突の危険が生じたうえ、運休させるなど結果は重大」として懲役3年を求刑。
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 9:41:49  [返信] [編集]

公務員は給与は当然ですがもっと国民目線で仕事をする事が大事、数えればきりが無いが一番国民が利用したい土、日は当然休み、何とか昼休みにと思えば殆んど対応していない、待っている県民、市民の前で自分の机で平然と昼食をしている。これは一例ですが国民が納得できれば風当りも変わる。ようは給与に見合った仕事をしていないということです。
Re: 公益通報の有効活用
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 9:36:33  [返信] [編集]

ここも、腐りきった組織やのー!! 仁坂知事!!
Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

内部告発してみろやー 2012/2/14 9:27:50  [返信] [編集]

更に、やみ手当て、やみ支給、カラ出張、備品購入費の業者預け隠し金、格安公務員宿舎のやみ給与、
退職前の不正昇格、そのほかまだまだ姑息な備品窃盗、強盗、横領の数々、
内部告発してみろやー、すっごいのがぎょうさんでてくるよー。
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 9:23:10  [返信] [編集]

「公務員経費2割削減案」は事実は5割過剰のところ
2割でごまかそうとしている事実なんだな。
「公務員経費は930万円/年」と「民間の2倍強」。
つまり公務員の報酬、退職金、年金が5割過剰という事だ。
根暗らで、陰湿な公務員そのもの。
これが「税金給与取得生活者」の実態だ。
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 9:15:18  [返信] [編集]

私もそう思います、多分勤勉手当(ボーナス)は別なんでしょうね。

Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2012/2/14 1:49:26  [返信] [編集]

維新の会:政治塾に民主現職 衆院選へ動揺表面化

 大阪維新の会が3月に開講する「維新政治塾」への応募者が3326人に上った中に高橋昭一衆院議員(兵庫4区)ら現職の民主党国会議員が複数含まれていた。同党の輿石東幹事長は13日の記者会見で「まだ事情も分からないので処分は考えていない」と当面は静観する考えを示したが、野田内閣の支持率が低迷する中、次期衆院選へ向けた同党内の動揺が表面化した形だ。

 高橋氏以外の応募者の人数や氏名は明らかになっていないが、維新の会側は現職国会議員の入塾は認めない見通し。高橋氏は「政権交代前の国民の思いと維新の会に向いている国民の思いは同じはずで、維新の会を敵だとは考えていない。勉強すべきだと思って応募した。離党は全く考えていない」と語った。

 維新の会に対しては、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想を進める国民新党の亀井静香代表らが連携を模索している。国民新党の下地幹郎幹事長は「現職議員は応募した時点で離党すべきだ。国民新党にもそういう人がいればやめてもらう」とけん制。輿石氏は「2大政党への不満が大きくなったのは政権与党に最大の責任がある。厳粛に受け止め、信頼回復に専念しないといけない」と語らざるを得なかった。

毎日新聞 2012年2月13日 20時31分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120214k0000m010035000c.html
Re: 公益通報の有効活用
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 20:05:09  [返信] [編集]

おっしゃるとおり
揉み消してる、 飲酒運転も・・・ 今年には何件揉み消した?
犬は砂かけてウンコ隠したらあかん
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 15:11:31  [返信] [編集]

ナ、ナ、ナント! 民主党現職議員が政治塾に応募 次期衆院選にらみ?
2012.2.13 12:09

兵庫4区選出の民主党衆議院議員、高橋昭一氏
 橋下徹大阪市長率いる地域政党「大阪維新の会」の政治塾に、兵庫4区選出の民主党衆院議員、高橋昭一氏が応募していたことが関係者への取材で13日、分かった。

 一方、維新の会の幹事長、松井一郎大阪府知事は同日、応募してきた高橋議員に関し、「遠慮してほしいと言おうと思う」と述べ、入塾を認めない方針を示した。

 「政治塾で政策をまとめる。現職国会議員としての今の政策はどうなるのか」と述べ、政策の整合性が取れなくなる可能性を理由に挙げた。府庁で記者団に答えた。

 これに関連し、代表を務める橋下市長は同日、塾生を絞り込む最初の中間試験を5〜6月に実施すると表明。考査の過程は公開し、年間12万円の塾代は運営費のほか各種選挙を含む同会の活動費に充てる考えを明らかにした。市役所で記者団に述べた。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120213/waf12021312100006-n1.htm
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 12:32:48  [返信] [編集]

“ダメ菅”海外で英雄気どりも失笑買う!首相やめてもダメなのね〜
2012.02.13

 菅直人前首相が先月末、スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に出席した際、海外メディアから失笑されていたことが分かった。政府関係者が明らかにした。福島第1原発事故を悪化させた最高責任者でありながら、まるで英雄気取りだったというのだ。

 「東日本大震災や原発事故の現状を報告してほしい」

 野田佳彦首相からこう要請され、代理出席した菅氏。会議直前に、米紙ウォールストリート・ジャーナルの取材を受け、「原子力エネルギーに頼る必要のない世界を目指すべき」などと発言。これらの反応を受け、「これで俺も平和に貢献した英雄だ」とばかり、得意気になっていたという。

 ところが、海外メディアの中には、菅政権が原発事故収束に時間がかかったことの総括や、日本の原発技術をベトナムやトルコに売り込んでいたこととの整合性、ソーラーパネルの1000万戸設置計画などの進捗(しんちょく)状況を聞こうとする記者もいたが…。

 「菅氏は有頂天になって抽象的な話を繰り返すだけで、具体的な説明はゼロ。記者らは『これ以上聞いても無駄だ』とあきれたのか、同行した日本の官僚らに『前首相の発言の意味が分からない』『本当はどうなのか?』といった問い合わせが相次いだらしい」(政府関係者)

 これで首相代理の役割が果たせたのか。

 菅氏は最近、党最高顧問として「新エネルギー政策」を担当することが決まったという。民主党はどこまで冗談が過ぎるのか。

(夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131113001-n1.htm
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 11:56:35  [返信] [編集]

>県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか?

私が思ったより少ない。
もっとたくさん貰ってると思った。
Re: 県庁職員の天下り
ゲスト

砂糖に群がる蟻 2012/2/13 8:51:55  [返信] [編集]

砂糖に群がる蟻とはこいつ等のことです。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 8:48:30  [返信] [編集]

職員人事は一歩間違えると命取りになるので、十分注意して頂きたい。
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか?
ゲスト

名無しさん 2012/2/13 7:38:04  [返信] [編集]

一般会社員が年々年収を減らしている昨今、公務員は不景気でも右肩上がりの収入というのは明らかにおかしい。
国や県、市町村各自治体が潤っているのならまだしも、国をはじめ多くが借金漬けの状態。
公務員の平均年収も一般会社員同様360万円前後に抑えるべし。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2152 2153 2154 (2155) 2156 2157 2158 ... 3384 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project