和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(290)
  
2: 熊が出た(6)
  
3: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
4: これでいいのか新宮市!(881)
  
5: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
6: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
7: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
8: 新宮市議会の今 part2(22)
  
9: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
10: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
11: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2155 2156 2157 (2158) 2159 2160 2161 ... 3189 »

Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 21:09:01  [返信] [編集]

たしかに原発はより安全になっていくだろうね。しかしまたどこかで想定外の事象がおきて、被爆者を増やしていく。狂人、いや悪魔だな
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 21:07:50  [返信] [編集]

公害を出す全国の原発や火力発電は全部破棄せよ経済が落ちてもかまいません。食べるだけの農業があり漁師もやっていますから 電気製品電気釜も洗濯機も冷蔵庫入りません テレビとパソコンは入るけど。私と同様の原発反対の人も同感ですよね、多分公務員や弁護士さんも同様ですよね。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 21:05:48  [返信] [編集]

>>380
大暴走しだしたな。ほとんど狂人のたわごと、支離滅裂だ。原発にとりつかれるとこうなっちゃうってことか。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 21:03:53  [返信] [編集]

>>379
それから、対岸の火事と思っているのは、中国の反日中国人だけ。
この際、核で日本を脅して尖閣諸島をぶん取ろうなんて論評が、新聞にでるぐらいな。
日本は、首都圏・関東地方の動向に注意している人間ばかりだろ。
収束するまで、反原発なんて暇なことはやってられない。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 20:54:26  [返信] [編集]

>>379
収束されたら、困るというのはズボシだったの?w

収束後の原発の安全性は、3・11以前よりはかなり高くなるのは事実。実際、各原発は対策に乗り出している。

事故で、収束のため、今、世界的にも初めてであろう試みが行われている。収束には、旧ソ連のチェルノブイリのときの人海戦術ではない方法が取り入れられつつあり、新たな技術となりうる。

そりゃ、反原発派にとっては嫌だろ。w
原発が力を付けているのだから。

反対運動ってのは、そういうのが多いから、反対運動に参加する人間は人間性がおかしいのが多数いるのな。w

自分が一番と思っているから、そうやって力が付いてくるのが嫌なのな。w
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 20:42:31  [返信] [編集]

w氏にとって今回の原発事故は対岸の火事にすぎない。つまり想像力にかけた幼い人(つまりガキ)だとおもう。だから『収束しないほうがいいとおもっているんじゃないか』なんて、信じられないような無神経な発言がでてくる。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 20:32:50  [返信] [編集]

>>377
もう、とっくの昔に潰れた話だろうし、もう関電もやる気ないだろ。
火力は、増設するかもしれないから、そっちの利権の方がおいしかもよ。
みなべ、田辺の梅農家は、また騒ぐだろうけどな。w
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 20:24:41  [返信] [編集]

>>375
wさんが一番あやしい。どんな利権もっているのか教えてほしい。
ああ日高だか御坊だかに建設画策している人たち?
海水浴場には被害なし
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 20:14:52  [返信] [編集]

県内海水浴場の水質、すべて「良好」 和歌山市内
2011.6.14 01:57
 ■片男波など5カ所、来月1日海開き

 海水浴シーズン本番を前に、県などは13日、県内23カ所の主要海水浴場で行った水質検査の結果について、すべて良好な水質を示す「A」と「AA」だったと発表した。先月3日の白良浜(白浜町)に続き、片男波や浜の宮など和歌山市内5カ所の海水浴場の海開きが7月1日に決定。水質の結果を受け、県観光振興課では「節電の夏になりそうなので、海水浴で暑さをしのいで」と話している。

 水質検査は県環境管理課と和歌山市、白浜町が先月までに実施。大腸菌群の数や、汚れ具合を示すCOD(化学的酸素要求量)、透明度などを調べた結果、いずれも水質は良好で、海水浴に適していると判定された。病原性大腸菌O157も検出されなかった。

 このうち15カ所は最良の「AA」、8カ所が良好の「A」だった。各海水浴場の判定は次の通り。【AA】産湯(日高町)▽里野(すさみ町)▽橋杭(串本町)▽玉の浦、宇久井、那智(那智勝浦町)▽くじら浜(太地町)▽三輪崎(新宮市)▽磯の浦、片男波、新和歌浦(和歌山市)▽椿、江津良、臨海浦、白良浜(白浜町)【A】地ノ島(有田市)▽田辺扇ヶ浜(田辺市)▽すさみ(すさみ町)▽田原(串本町)▽湯川(那智勝浦町)▽加太、浪早、浜の宮(和歌山市)

 また福島第1原発の放射能漏れ事故による放射能被害については、県環境管理課は「大気と水道水について調査しているが問題はない。また海流についても千葉沖などでの調査結果を入手しているが、異常は認められない」としている。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 19:18:56  [返信] [編集]

>>373
原発利権がどうのこうのは止めたらどうよ?

他の利権の手先に見えるぞ。w

手先なのかもしれんけどな。新宮だと電源開発かな?w
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 19:16:54  [返信] [編集]

まあ、電源開発あたりが、鵜の目鷹の目で見ているだろうな。

電源開発とは、敗戦後の日本の電力会社の供給が貧弱なので、政府が国策で電力会社に電力を供給するために作った特殊会社。

今は、民営化されているが、発電規模は東北電力より上、水力、火力が主体だが、風力の設備も結構、持っている。

原発は建設中なので稼動していない。

新宮では、熊野川流域に、結構、水力発電所を持っている。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 19:04:07  [返信] [編集]

おっしゃる通り、利権はどこにでもあるでしょうね。
今回の事態で脱原発に流れは避けがたくなってきたこともあり、利に聡い人間がさまざまな画策をしているなんてことも当然でてくるでしょう。そんなことはあたりまえすぎるくらいあたりまえです。しかし脱原発を考えるおおくのひとは原発利権とも脱原発利権とも関係のない人々です。おおよそ利権などというおぞましいことばとは関係のない市井の人々です。
あなたこそどうやら利権まみれの人のようですね
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 18:57:47  [返信] [編集]

>>371
原発が止まったら、事故が収束するの?w

本音は収束されるのが嫌なんだろ。w

テロの黒幕というのは、金儲けが絡んでいるというのもいろいろ言われているわな。w

脱原発についても、別の利権が絡みついているだろ。

メンバーが若干、入れ替わっているだけで。w

原発利権なんか言い出しているから、いかがわしい。w

利権集団の勢力争いなんかに巻き込まれるのもバカだろ。w





Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 18:48:24  [返信] [編集]

>>369
なぜテロなんていうことばでてくるのかさっぱり理解できません。
小出氏、孫氏、菅原氏、その他の皆、テロリストということですが?

現在は非常事態です。
原発のおそろしさ、おぞましさを痛いほど我々は感じています。事態は緊急を要することもわかってます。冷静かつ緊急にことを進める必要があるとおもいますよ。
混乱させようとしているのはあなたのような方ではないでしょうか?
収束がいつになるかわからない状況で収束後の話なんて意味がありません。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 18:43:02  [返信] [編集]

収束したあとだと、原発の安全性は3・11以前よりはるかに高くなる。
当然、収束技術というのも習得している。これが嫌だから、反原発派は動き出したのだと思うな。一種のテロだな。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 18:14:05  [返信] [編集]

>>368
まだ、混乱中だぞ。w
混乱中にそんなことを一度にできるわけがないだろ。
やればやるほど混乱するだけ。
だから、一種のテロだと見られているわけな。
混乱させることが目的なのかもしれんけどな。
当然、いかがわしく見えるわな。w
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 18:08:34  [返信] [編集]

地元の雇用の問題、エネルギー源確保の問題等々、脱原発にはさまざまな難問が山積です。今すぐスタートしないとたいへんなことになります。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 18:05:11  [返信] [編集]

>>366
収束はまだ先だと、それまでは、冷静に首都圏・関東圏の動きを見ることだろう。重大事発生前にそれどころじゃないからことになるかもしれないからな。
収束したあとは、もっと冷静に事態が見れるだろう。
原発推進がないと言い切れるのなら、脱原発も収束後でも遅くないだろ。言い切れないから、動いているのだろ。w
そういう混乱を生まそうとするから、逆に脱原発はいかかがしいものに写っていくのな。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 17:55:14  [返信] [編集]

収束はずいぶん先だといわれています。脱原発はいますぐスタートしないと第二第三の重大事故が懸念されます。
また原発推進はありえない。国内だけでなく原発被災国としてアジア、世界に脱原発を働きかけていくことが日本の使命となるでしょう。菅原文太氏が脱原発を宣言したイタリア、ドイツと脱原発三国同盟を!を発言しました。賛成したいですね
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/15 17:52:53  [返信] [編集]

>>364
被災に関係ない県で、今のところ全然関係のない放射能の風評をばら撒いているのがいるからこうなるのな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2155 2156 2157 (2158) 2159 2160 2161 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project