和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(137)
  
2: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(55)
  
3: 和歌山高校野球(582)
  
4: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
5: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
6: 尾花市政について(325)
  
7: 南海電鉄の情報(356)
  
8: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
9: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(70)
  
10: 和歌山城って必要?(51)
  
11: 和歌山電鐵の情報(72)
  
12: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
13: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
14: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
15: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
16: 智弁和歌山(209)
  
17: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
18: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
19: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
21: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
22: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 214 215 216 (217) 218 219 220 ... 1726 »

Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 20:48:43  [返信] [編集]

六十谷橋が、長期間通行止?
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 20:47:29  [返信] [編集]

和歌山市北部の断水 う回させ応急的送水 9日早朝解消目指す|NHK 和歌山県のニュース
10月04日 20時37分

和歌山市で3日、水道水の送水用の橋が崩落し、市内の4割近くにあたるおよそ6万戸で断水した状態が続いています。
和歌山市は、水道管をう回させて応急的に送水する復旧工事を行い断水は、今月9日早朝に、全域で解消を目指すことになりました。

3日午後4時ごろ、和歌山市の「紀の川」にかかる「水管橋」と呼ばれる送水用の橋の一部が崩落しました。
橋は、長さ500メートル余りで直径90センチほどの水道管が2本通っていて、「紀の川」の南側にある浄水場から、北側に水道水を送る唯一の供給路のため、和歌山市の北部で市内の4割近くにあたるおよそ6万戸が断水しています。
市は復旧方法について、検討を進めてきましたが、水道管を近くの橋にう回して応急的に送水することを決めたということです。
市によりますと、資材が調達できる6日から工事を始め、橋の道路を通行止めにしたうえで、車道に水道管を敷設し、今月8日中に送水を始めることにしています。
その後、配管内の洗浄作業を行い、断水は、今月9日早朝に、全域で解消を目指すことになりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20211004/2040009597.html
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 20:22:21  [返信] [編集]

37番さん、中央構造線の活断層ですかね。紀ノ川以北は西へ、紀ノ川以南は東へ移動。一年に1ミリぐらい動いていますからね。半世紀なら5センチですね。 紀ノ川以北にも浄水場を作らないと、南海トラフが来た時、また困りますね。仁坂知事に動いてもらいましょう。 あの、レジェンドの元市長なら早かったかも。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 20:16:56  [返信] [編集]

和歌山県の研修が近くある。終了時間が遅い。断水で困っているから、1、2時間終了を早めてくれたら、給水や夕食のために紀ノ川以南へ行ける、検討してほしいと言った。そして、県職員の返事にムカつくわ。あんたたち、水飲むな。断水は、和歌山市役所が対応するので、県としてはなんとも・・・でした。和歌山県と市役所は、一枚岩では無い事が証明されたと感じます。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

極悪市民 2021/10/4 20:04:16  [返信] [編集]

これは紀ノ川を走っている活断層のせいでは、限界すぎてパカ−ンと一辺にちぎれたのでは。
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 19:38:56  [返信] [編集]

>老朽化は考えられない

自然に落下してる映像が何よりの証拠
アホなこと言うたね市長
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 19:16:19  [返信] [編集]

現在、高松・雑賀・和歌浦・宮前・西和佐・名草・中之島地区などで
濁り水が発生しています。原因については只今調査中です。
ご不便をお掛けしますが水のご使用を控えていただき、
蛇口より排水するなどご協力をお願いします。
和歌山市ホームページ
https://twitter.com/w_city_suido/status/1444961284361908225
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 19:01:54  [返信] [編集]

↑動画見たけど、まるで中国やん。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 19:01:10  [返信] [編集]

和歌山 6万戸断水 崩落した送水用の橋 復旧工事の方針決定へ | NHKニュース
2021年10月4日 18時55分

和歌山市で3日、水道水の送水用の橋が崩落し市内の4割近くにあたるおよそ6万戸が断水していて、今も復旧の見通しは立っていません。市は応急の復旧工事の方針を4日夜中にも決めることにしています。

3日午後4時ごろ、和歌山市の「紀の川」にかかる「水管橋」と呼ばれる送水用の橋の一部が崩落しました。

橋は長さ500メートル余りで直径90センチほどの水道管が2本通っていて、「紀の川」の南側にある浄水場から北側に水道水を送る唯一の供給路のため、和歌山市の北部で、市内の4割近くにあたるおよそ6万戸が断水しています。

断水した地域では、4日朝から人工透析の患者を受け入れている病院や、小学校で給水車による給水が行われています。

市によりますと橋は昭和50年に設置され、平成27年から翌年にかけて落下を防止する耐震補強の工事が行われたほか、先月までの月1度の目視点検で異常は見られず、今のところ原因はわかっていないということです。

市は応急的な復旧の方法として、落下した橋を架け直して水を送るか、水道管を隣の橋にう回して送水する方法の2つを検討しているということで、4日夜中にも復旧工事の方針を決めることにしています。
“水管橋が崩落する瞬間” カメラが捉えた
紀の川に設置された国土交通省の管理用のカメラが、水管橋が崩落する瞬間を捉えていました。

画面奥側、左から右にかかっているのが水管橋です。

崩落の瞬間、中央部の水道管の一部が真下の川に落ちていくのが分かります。

続けて、上部のアーチ部分も折り畳まれるように落下しました。

わずか数秒の出来事だと見られます。

映像には、崩落の前、数分間の映像もありますが水管橋には特に異変は見られません。

カメラの機能上、崩落の正確な時間は分かりませんが、国土交通省によりますと、3日の午後3時台の後半と見られるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211004/k10013290941000.html
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 18:52:31  [返信] [編集]

【紀の川北部地域の市立学校の対応について】

◎幼稚園、小学校
10月5日(火)・6日(水)を臨時休業
※若竹学級は5日(火)午後から開級

◎中学校、和歌山高等学校
10月5日(火)は午前中登校(タブレット端末を持ち帰ります。)
6日(水)以降、オンライン又は対面での授業を再開
※5日・6日の部活動は中止

▼対象の学校等については市HPでご確認ください。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/suido/1040668/1040715.html
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 17:58:49  [返信] [編集]

おそらく加納浄水場から900mmの管で出ているはず、同じ径をつなぐのなら楽だけど、でなければバイパス接続工事自体も時間がかかりますよ。
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 15:27:59  [返信] [編集]

これまで追求せんかった市会議員も同罪や、おまえらみなポリタンク持って水配れ。
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 15:22:47  [返信] [編集]

「老朽化は考えられない」

じゃあ何なの?
テロリストの仕業ですか?
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 15:21:21  [返信] [編集]

これ、今回被害及び損失を被った市民及び事業者のみなさんは和歌山市を相手どって集団訴訟を提起すべきでしょう。
こんなアホな市役所に市民及び事業者のみなさんが泣き寝入りさせられる
いわれはひとつもありませんよ。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 15:03:28  [返信] [編集]

3年ほど前かな、とある島への給水管に船が接触して断水した件、300mmの給水管1本を調達し復旧するのに一カ月余りを要した。
今回は、900mm、しかも550m2本。
バイパス接続工事自体にはそれほど時間はかからないだろうが、900mm、550m2本分に見合う管、しかも、どんな素材でもいいわけではなく、上水道の基準を満たした管を調達するには相当の時間を要するだろう。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 14:33:47  [返信] [編集]

すくなくとも今月中は無理やろ。
Re: 【断水】和歌山市企業局 六十谷水管橋崩落
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 14:30:11  [返信] [編集]

この緊急措置はいつまで続くのか
今月末には総選挙もあり、投票会場の準備も必須、
しかもコロナ禍、関係者めっちゃしんどいぞ
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

無名 2021/10/4 13:55:36  [返信] [編集]

13万3000人の生命の水・尾花市長が試される、1日25万ℓの飲料水、1日ペットボトル30万本・
洗だく機使えません近隣のコインランドリー探しています・お風呂屋さん・ご飯屋さん・子供の給食・トイレが流れない、あらゆる面での混乱が始まる、50年前にタイムスリップ、尾花さん助けて、
市内のビジネスホテル予約取れません、宅配が届かない、これから始まります、
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

名無しさん 2021/10/4 13:47:52  [返信] [編集]

災害備蓄してなかったの?
電気も電話もガスも止まってない。
大規模広域災害じゃなくて良かったな。
Re: 続・尾花正啓市長について(仮)
ゲスト

2021/10/4 12:58:47  [返信] [編集]

和歌山市は金井さんが全て負った形。
逆に和歌山市役所の闇の深さが伺えます。

やっぱり背景には芦対協という同和団体が長年市政に関与したの大きいです。

【芦原 連合自治会長事件】金井被告に実刑判決
https://jigensha.info/2021/02/03/kanai-2/

和歌山市側の責任も大きいのですが、そちらはほぼ無傷という結果です

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 214 215 216 (217) 218 219 220 ... 1726 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project