衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
なんと大阪府まで・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 22:11:42
[返信] [編集] 東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、土などに付着した放射性物質が雨で流され、 各地の下水処理施設で汚泥として蓄積されています。NHKが全国の県庁所在地を取材した ところ少なくとも16の都道府県で汚泥などから放射性物質が検出され、中には汚泥の保管 場所を「放射線管理区域」に指定する自治体も出ています。 福島第一原発の事故のあと、各地の下水処理施設の汚泥や汚泥の焼却灰から放射性物質が検出 されていることから、NHKは全国の県庁所在地や都道府県などに聞き取り調査を行いました。 その結果、少なくとも22の都道府県で汚泥などの検査を行い、このうち北海道から大阪までの 広い範囲に及ぶ16の都道府県で実際に放射性物質を検出していたことが分かりました。 1キログラム当たりの放射性セシウムの濃度が最も高かったのは、▽福島市の44万7000ベクレルで、 次いで▽東京都の5万5000ベクレル▽前橋市の4万2800ベクレル▽宇都宮市の2万6000ベクレル などとなっていました。また、これとは別に▽東京の下水処理施設では3月に行った簡易検査で17万 ベクレルを検出していました。土などに付着した放射性物質が雨で流され、各地の下水処理施設で汚泥 として蓄積されているということです。このうち前橋市の下水処理施設では、汚泥の焼却灰の保管倉庫など 2か所で放射線量が国の基準を超えたため、市は周辺を「放射線管理区域」に指定し、作業をする際は マスクの着用などを義務づけています。また、これまでセメントの原料として汚泥を利用してきた業者が 引き取りを拒んで、保管場所に困る自治体も出ています。 さいたま市では今月2日以降、業者が引き取りを拒否しているため、1日50トンの汚泥がたまり続けて いるほか、長野市では焼却灰を保管する建物に、あと10日分ほどの余裕しかなくなっているということです。 これまで下水処理施設の汚泥などから放射性物質が検出されたことはほとんどなく、濃度の基準もなかった ことから、国は先月、10万ベクレルを超えたものは焼却処理などをしたうえで、容器に保管するなど、 当面の方針を示しています。しかし、福島県内に限った対応とされていることから、各地の自治体では国に対し、 汚泥などの処分法について、早急に指針を示すよう求めています。汚泥などから放射性物質が検出されたのは、 北海道、青森、山形、福島、栃木、群馬、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野、静岡、大阪の 16の都道府県です。 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308055214/ |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 22:08:55
[返信] [編集] >>335 データ上は全然問題ないだろ。なにか問題はあるの? ただ、国が海水浴場の開設の判断については、面倒を見るとか 枝野が言っていたが、実際は、県の判断で開設させたのには、 また政府は、責任逃れをやったなという感じだな。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 22:04:22
[返信] [編集] >>324 あり得ないのではなく、普通は通常は考えられないということだ。 ただし、例外はある。大型の台風みたいなものが来たとき、大量に 放射性物質を放出したときとかだな。 3月の爆発レベルの大量に放出した形跡は、現状はないだろ。 5月23日までだったら、気象庁の拡散情報で状況は確認できるということだ。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:59:04
[返信] [編集] >>333 だから、気象庁が海流情報を出している。 海流情報は、水産業だけでなく、海運業なんかも利用している。 それによって燃費が違ってくるからな。 気象庁の情報は、教科書の海流じゃなくて、リアルタイムのものだな。 武田先生は、北海道を安全だと言っているが、水産庁は北海道も 監視区域に入れている。しかし、水産庁は、神奈川県沖から、西は 監視区域に入れていない。こういう違いがある。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:53:36
[返信] [編集] 引用:
これはどうよ。君の確固たる理論なら当然問題無しだな。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:51:22
[返信] [編集] 長崎で検出されたものが福島原発事故の拡散物質ではありえない、中国の原発じゃないか、という主張のこと。 |
Re: 無免許営業の美容室告発後も営業中 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:51:05
[返信] [編集] 8さんはスレ主さんでは無いと想いますが、スレ主さんですか? |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:49:24
[返信] [編集] マニュアル通りに流れればそうなるだけど、海ってパーチションで区切ってあるわけでなくオープンになってます。そんなに簡単にわりきれんでしょう。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:48:22
[返信] [編集] >>325 基本的に汚染水と海洋汚染は一緒だろ。工場廃液と一緒だから。 拡散の仕方については、海流の流れがあるので複雑だということ。 最後には薄まって全地域に拡散してしまう。 福島沖の汚染水については、武田先生がなんのデータを使ったかだ。 水産庁の監視区域と武田先生の安全、危険の色分けも違う。 水産庁は海流を考慮して監視区域を決めているのは、気象庁の 海流情報でも確認した。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:28:59
[返信] [編集] 長崎と福島がなぜ一緒になるのか理解に苦しむよ。w |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:23:39
[返信] [編集] >>328 当たり前だろ、場所も字も違うだろ。w バカじゃないの?w |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:22:25
[返信] [編集] >>327 だから、紀伊半島沖まで、放射性物質が拡散するのは、最後の方。 そのころは、拡散してしまってものすごく薄い濃度になっている。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:16:30
[返信] [編集] 長崎は福島じゃないって主張は引っ込めたわけ? |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:15:45
[返信] [編集] 巨視的にみれば潮の流れって太平洋を巡回しているようにみえるが。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:13:48
[返信] [編集] >>324 今、一番、重要なのは風評を押さえることだろ。w 間違ったことが一人歩きするからな。 黒潮が、東から西に流れていると主張したいの?w それとも、放射性物質が、黒潮の西から東への流れに逆行して、泳いで紀伊半島に来ると主張したいの?w |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:12:51
[返信] [編集] 事故直後のマスコミや政府発表は事故を小さくみせるのに必死だった。そのことと重ねた。 核実験での海洋汚染と汚染水だだ漏れは、ちがうんじゃないか。それに水産関係者のデータがそんなに信用に値するものなら、武田氏の参照したデータもたぶんそれにちがいない。武田氏が自分で検査するわけない。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:05:10
[返信] [編集] ここいらの地方への影響を過小評価しようとしているってこと |
Re: 無免許営業の美容室告発後も営業中 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:01:38
[返信] [編集] 風営や飲食に話をそらすな。 初めから美容室となっているやろ。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 21:00:18
[返信] [編集] >>320 過小評価とかどういうこと? まだ事故は収束していないから、評価のしようがないだろ。w 今は、やっと、収束できそうかな?というところだろ。w それで、もう評価しているの? まだ不明な点が多いのに。w |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無し 2011/6/14 20:52:25
[返信] [編集] 多分和歌山にも降り注いでいると思いますのでスレ主さん筆頭に東電から賠償金をせしめようじゃありませんか、まあ一人頭100万円位どうですか |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band