衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:51:09
[返信] [編集] >>319 アメリカのビキニ環礁での核実験は、海を汚染したのは有名。64回核実験やったら、それは汚れるのも当たり前。 有名になったのは、日本のマグロ漁船が被爆したこと。 かなり無茶をやっていたので、水産の専門家は、今でも、その放射能を監視していた。それに加えて、今度の福島。だから、海の放射能に関しては、原子力の専門家なんかよりはるかによく知っている。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:42:17
[返信] [編集] 事を過小評価しようとする姿勢はどっかの政府やその御用学者とそっくり、まさか・・・・ |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:39:10
[返信] [編集] 武田邦彦氏の経歴 学歴 * 1962年 都立西高等学校卒業 * 1966年 東京大学教養学部基礎科学科卒業 * 1986年 工学博士(東京大学) 職歴 * 1966年 旭化成工業(現・旭化成)入社。ウラン濃縮などの研究開発に携わる。 * 1986年 旭化成工業ウラン濃縮研究所長 * 1993年 芝浦工業大学工学部教授 o 評議員、学長事務代理、大学改革本部長代理、教務委員長を歴任 * 2002年 名古屋大学大学院教授(工学研究科マテリアル理工学専攻) * 2007年 中部大学総合工学研究所教授、副所長(大学院 工学研究科 機械工学専攻) 委員会・審議会委員 * 内閣府原子力委員会 * 内閣府原子力安全委員会 * 文部科学省中央教育審議会 * 文部科学省科学技術・学術審議会 などの専門委員を歴任 こういう人を専門家といわずしてなんという? それどころかここでごたくをならべているドシーロトに門外漢扱いされるとはあきれるだろうね。 水産物の汚染、 大量の汚染水を直接海に放出なんてことはアメリカ、フランスではなかったとおもうが・・・ |
Re: 新宮市の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:34:26
[返信] [編集] そのラーメン屋さん、うちの前を通ったけど、確か夜中の1時過ぎやった。 たまたま起きてたけど、寝てる人には迷惑やわな。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:33:51
[返信] [編集] もし、本当に放射能対策を考えるなら… と言うか、そう言う事は誰かを頼りにするより自分の判断が一番大事だと思います。 動物的な勘とか。 市会議員と一緒になんて原発事故については、のんびり構えて考える問題では無いと想います。 それと、スレ主さんの知識、考え方や行動力、分析力、分かりやすく読む人に嫌な想いをさせない文章を読んでると、徒者じゃない気がしてなりません。 多分、仕事でも社会生活でも周りの為に中心(先立って)になって何かをされているような気がします。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:29:06
[返信] [編集] >>311 現状は、情報というより理論も必要かもしれませんね。 デマと情報の精度がバラバラですから、その情報を判断する目も必要。政府の発表する情報、マスコミの流す情報すら怪しいのが多いですから。 原子力の専門家でも水産の専門家ではないから、詳しいことはわかっていないのじゃないかな。 水産の専門家は放射能に関しては、アメリカやフランスの核実験のころから知っていますから、対応も初めてではないでしょう。 水産の専門家が原発を相手するのではないですから。 首都圏、関東地方が今、一番、いろいろな面で動きに注意・注目をおかれているでしょう。だから、対岸の火事じゃなくて、その動きについて分析している人も多いと思いますよ。 こちらは、それでも、向こうからどう写るかですよ。 まあ、親類縁者に帰ってこいといっても、当然、むこうにも都合があるでしょうし。だから、助けてあげられることをやったらいいでしょう。 ただ、東京と違って、福島については、政府の対応が非常に悪いし、今だ、対応は悪いまま。東京に対しては、政府の情報の隠蔽、情報のかく乱ですね。 これでよく、福島第一の現場が耐えたものだと感心しています。人海戦術しかなかったですからね。あれで人海戦術だと旧ソ連のリクビダートル。今、人海戦術の段階をやっと通り越しているから、この調子で人海戦術を脱皮すれば、収束は思ったより早くなるのでは?と思いますよ。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:28:30
[返信] [編集] 放射能があるといいながら 何故検査資料を取る人は、手に手袋をしてないのですか、それで放射能が出てきたって信用しますか何故かインチキくさいですマスコミのやらせ見たいにみえます。たしかに自然界にも放射能は降り注いでいますが。 |
Re: 楽しいスナック | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:16:45
[返信] [編集] また、いつものアンアンを出す方ですか? そうでなければ、どんなに揉めたか簡潔に書いてくれませんか? |
Re: 無免許営業の美容室告発後も営業中 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:09:58
[返信] [編集] >>5 風俗営業で許可取ると深夜営業ができませんよ 飲食店なら深夜でも問題ないです |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:07:51
[返信] [編集] >>313 >>314 新たに爆発していないのだから、放出の絶対量が爆発に比べ、大幅に少ないだろ。 少なければ、遠くに飛ぶ量なんて知れているし、上昇気流がない限り大半は、72時間以内に地表、あるいは海面に落ちている。 その量も爆発時と比べて、はるかに少ない。 5月23日までなら、日時がわかれば、気象庁なんかの拡散予測で状況がわかるけどな。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 20:02:22
[返信] [編集] >>312 それでも高いとは言っているみたいね。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:47:23
[返信] [編集] じっさいに吹っ飛んだ福島にみょうに鈍感なのに、 中国にやたら敏感なのが、なんかへん、なんかおかしい、 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:46:46
[返信] [編集] >>300 長崎にもバンバン福島から放射性物質が飛んでます。 http://www.youtube.com/watch?v=hkxDW0__Tas&feature=related http://kohno.at.webry.info/201104/article_25.html 日本は既に汚染されてます。 でも、そんなに神経質になってもしかたない。 福島のことを思うと全然汚染度は低いですよ。 でも一応避けられるリスクは回避すべき。 外から帰ったらウガイ手洗いくらいはしましょう。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:41:29
[返信] [編集] >>309 大阪ってもともと自然放射線の数値が東京の2倍なんだけど、それ計算にはいっているの。山口も普段から今の東京より高い。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:38:52
[返信] [編集] 私もずれてないように思う/がんばれ、そして、ありがとう。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:37:29
[返信] [編集] >>308 模範的な解答ですね。 冷静に対処する、その通りだとおもいますよ。 そのためには情報をあつめ、現状を知る必要があると思いますよ。 福島や東京にくらべて、我々は・・・という崇高なご意見はよくききますが、それとこれとはちょっと違う気がします。 原子力の専門家が紀伊半島の海産物について警告を発した。それを無視することはできないと思います。 私は東京に知人がいると書きました。もっといえばごくちかい血縁です。関東でおきていることはとても切実に感じてます。どれだけ帰ってこい、といいたいか理解できますか?でも現実はそんな簡単なことではないんです。 『福島や東京にくらべて、我々は・・・』なんていうのは、結局対岸の火事を眺める野次馬的意見、あまちょろい感傷にしかおもえません。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:26:31
[返信] [編集] ソ連は隠し通すことできなかった。それどころかすぐにつつぬけだった。中国にしろソ連にしろ北朝鮮にしろ、重大事故隠すことなんてできない。 西側が重大事故をしりながら公表しないとも考えられるが、いまの国際情勢からみてどうなんだろう。もし沖縄の米軍基地が訳の分からん動きをしていたら中国でなにかおこったと考えられるが、そんな情報があれば教えてほしい。 |
Re: 楽しいスナック | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:24:15
[返信] [編集] またアンアンもめたみたいやね。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 19:17:31
[返信] [編集] >>307 西側から公にしようにも、できないと思う。 四川の大地震で、中国の核基地が大被害を受けていたはずだが、 公になっていた?w あの国は隠し通すことは、隠し通し続けるからな。 大阪で放射線量が東京より高いということが起こっている。 放射線は、距離によって減衰するので、福島からだと東京より 大阪が放射線量が高いというのはありえない。 そのため、中国の原発、あるいは黄砂が疑われている。 黄砂の可能性もある。ウイグルでの核実験、モンゴルでのレアアース採掘による放射性物質の地上への露出。これも大きな疑いだな。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/14 18:46:58
[返信] [編集] >>304 首都圏、関東地方のためにも、冷静に対処しないといけないと思いますよ。首都圏、関東圏から見れば、十分マシな状況なのになにをやっている?ということでしょう。 首都圏、関東地方は3月に比べれば、格段にマシになっていると思いますが、それでも3月がひどすぎたですね。 今後、このひどすぎた3月のツケが来ますので、どれくらいの人が被害に合っているかでしょう。 幸い、風の流れが東に向いていたおかげで、西に拡散が広がず、太平洋に落下して拡散していたようです。 上昇気流に乗り、アメリカ本土に到達した放射性物質もあるようです。 福島第一原発の方は、人海戦術から、軍事ロボット、ロボット化された建機、重機の投入で、収束作業の弾みもついているようで、先日、福島第一原発の所長がテレビでインタビューをしていましたが、青山繁春さんが、現地に入ったときのビデオに比べて、若干、余裕が出てきているような感じがしましたので、原子炉が安定してきたのは確かなようです。原子炉の安定で、放出が徐々に止まります。近隣地域は放出が続くため、まだまだ危険の状態が残るが、3月みたいなことはないでしょう。 あとは、首都圏、関東地方の人たちをどう助けるかということじゃないですか?手遅れの面は多々あると思いますが。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band