和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(290)
  
2: 熊が出た(6)
  
3: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
4: これでいいのか新宮市!(881)
  
5: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
6: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
7: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
8: 新宮市議会の今 part2(22)
  
9: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
10: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
11: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2170 2171 2172 (2173) 2174 2175 2176 ... 3189 »

Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 17:15:32  [返信] [編集]

>>264
政府に責任があるないじゃなくて、今の政府のやり方がおかしいのじゃないか?ということだ。

口では、日本始まって以来の災害と言いながら、主導権を握って、動いている姿勢がまったく見えない。

逃げの姿勢ばかりが見えるということだ。

アメリカでも旧ソ連でも国が主導で動いていた。

なにを考えているのか?不信感が大きいということだ。

政治家の問題なのか?体質の問題なのか?さっぱりわからない。
無能という言葉で終わらすレベルではないだろ。

アメリカの活動を見て、かなり日本政府に落胆した人間が多いと思うぞ。
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 17:03:05  [返信] [編集]

松本哲也氏の態度は議員にあるまじきことで絶対に次は落とすべきだが。私費を使えというのは酷だ。報酬は報酬、もちろん買ってくれればその行動は賞賛に値するが、私費をつかわないからという理由で非難するのは絶対に間違いだ。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:59:06  [返信] [編集]

意味があるというか、あんたの主張がよくわからんから、立ち位置というか旗幟鮮明にしてくれないかというお願い。

おれは原発反対派、もっとも311以前は、ただ漠然とそうおもっていただけ。

右、だの、左だのの思想活動にはいっさい関係ない。
サヨク=馬鹿だとしたら、そうかもしれんが...

いっとくが政府に責任がない、なんていってないぞ。おおありだし、情けない限りだよな。
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

tipi 2011/6/12 16:55:51  [返信] [編集]

>19
貴重な情報をありがとうございます。
自分では見つけられなかったのでとても助かります。


先ほど田花議員から誠意あるメールの返信がありました。
後でアップしたいと思います。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:52:23  [返信] [編集]

<関西電力>原発撤退などを株主が提案へ 29日の総会で

毎日新聞 6月12日(日)2時31分配信
 関西電力が29日に大阪市内で開催予定の定時株主総会に、株主124人が原子力発電からの撤退を求める議案を提出した。別の株主36人も建設から30年以上たつ高経年化炉の廃炉を念頭に自然エネルギーへの転換を求める議案を提出した。関電が株主招集通知で明らかにした。関電の取締役会は反対を表明している。

 原発撤退の株主提案は、東京電力福島第1原発事故で放射性物質が放出されたことを受け、「放射能の処理ができない原発はやめる」よう、定款の変更を求めた。撤退まで役員報酬を支給しないことやプルサーマル計画の凍結など計7議案を提案している。取締役会は「今後も、原子力を中心とした最適な電源構成を構築し、持続可能な低炭素社会の実現を目指す」として、反対している。

 一方、自然エネルギーへの転換を求める株主提案は、「原子力発電から自然エネルギー発電への転換を宣言する」よう定款変更を求含む10議案を提案。これについても、取締役会は反対している。
Re: 並河新宮新市議について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:47:05  [返信] [編集]

good idea


Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:40:29  [返信] [編集]

火力発電だとCO2が出るから駄目水力発電だとダムを作らなけりゃいけないのにダム反対原子力は危険だから駄目、太陽光発電は大量のエネルギ−を得るにはまだまだ先これもレアメタルの問題、風力発電は効率の問題、さあ皆さんどうします高く付くけど時価発電にしますか貧乏人は電気は無し何でも反対する人はどうするのですか。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:22:47  [返信] [編集]

陸上自衛隊が、東電に軍用ロボットの口利きはしたが、その後の関与がまったく不明なのがすごく解せない。

積極的に関与して、発電所外で自分たちも軍用ロボットを運用することが必要になるのは目に見えているはずだからだ。

陸上自衛隊が、東電に投入されている軍用ロボットに関与することは、損することはまったくなく、自分たちの利益になる話だからな。

操作は、マイクロソフトのXBOXのコントローラーを使っているので、ゲーム感覚でロボット操作できるから、いつでも使える自信があるのなら、それはそれでいいが、陸上自衛隊も早急に導入すべきだろうな。陸自は、マシンガン・ロケット砲付きが欲しいのだろうけど。w
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:14:52  [返信] [編集]

>>259
そんな分類はマジで意味があるのか?w
分類しても仕方がないだろ。妙な憶測が増えるだけ。
みんな一枚岩ではないのだから。w

不思議なことは不思議なだけだろ。
とにかく、現在の福島の事態を早急に収束してもらい、
それが、その間、その後、どんな影響を及ぼすかだろ。
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:14:07  [返信] [編集]

近畿の放射線量を個人で測定してる方がいますよ。
新宮までは測定していないけど6月1日のブログでは
白浜、田辺付近で測定していました。
少しは参考になると思います。
http://kinkiosen.blog.fc2.com/blog-entry-103.html
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 16:01:23  [返信] [編集]

>>258
いっていることがマジよくわからないんで

1 原発推進派
2 原発反対派
3 原発反対派だが左翼運動が嫌い
4 原発必要悪派
5 電力会社社員
6 官僚
7 研究者(電力会社から研究費もらってます)
8 研究者(研究費はもらってません)
9 政治家

でこたえてくれ(複数回答可)
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 15:38:53  [返信] [編集]

>>257
放射性物質の放出を止めているだろ。w
日本はまだ止まっていないだろ。来年いっぱい止まらないという話もある。

今回の福島第一原発でも、不思議なことがある。
現在、福島第一原発にはロボットが徐々に導入しているが、その皮切りは、陸上自衛隊がアメリカのiRobot社に軍用ロボット、つまりロボット兵器の東電への支給を事故後依頼したのが始まり。もともとロボット兵器だから、陸上自衛隊が操作するのが普通だが、実際は東電が操作している。PACKBOT 2台とWORRIOR 2台をiRobotから調達して使っているが、それから、QinetiQ North Americaから、Talonという軍用ロボットも導入して使っている。このTalonは、通常は、マシンガンとロケット砲を載せたコンバットロボットだ。これも東電が操作している。もちろん、マシンガンとロケット砲は外されて、ガイガーカウンターと測定機器が載せられている。

政府が関与するのにあまりにも消極的すぎるな。

経済産業省が事故後つくばで東電のための海外のロボット化機器のプレゼンをやっていたらしい。あくまでも東電が選定したということにして、今、現在、どんどんロボット化機器が福島に導入されているが、あくまでも、東電主体で政府が積極的に表にでない。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 15:27:04  [返信] [編集]

チェルノブイリの現状リポートみたり読んだりしたが、あれが収束っていえるのか?スリーマイルだってそうだ。右とか左とか関係無い。原発の存在そのものへの問いかけが必要ではないのだろうか?
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 15:13:54  [返信] [編集]

>>254
こんな無能はないだろ。w
韓国や台湾は知らないが、アメリカ、旧ソ連は国家主導で、収束させているだろ。

韓国や台湾も軍があるから、国家主導で押さえこめるのかもしれんな。

原子力は、核兵器保有と密接に結びつく分野だから、非核保有国で敗戦国である日本では、反核運動は、過度に原子力に対していちゃもんを付けていただろ。w

共産主義国の核はきれいな核で、資本主義国の核は汚い核がモットーの左翼だから、足引っ張りまくるのは、平常行為だろ。w
Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 15:09:15  [返信] [編集]

日本新聞協会に加盟している熊野新聞さんの話、これが事実であれば非常に残念でなりません。
協会報などで加盟紙の取り組みを学び、本質としてよい「新聞」に再建される事を願ってやみません。

あるマンガでも描かれている話ですが、人間はその性質によって「犬」「猫」「猿」の3タイプに分けられます。
それらの人材をうまく使いこなす企業こそ成長しますが、それぞれタイプ毎に向いている職業があります。
新聞記者や編集者は一般に、深い知識を展開し駆使する「猿」か、奔放ながらも鬼才を振う「猫」が力を発揮できます。
自らの足で情報を稼ぎ、調べ上げる能力は「猿」か「猫」タイプでなければ生み出せません。それが新聞記者であり一流の編集者です。

体制に忠実な「犬」タイプは、与えられたものの上では力を発揮しますが、自ら考え工夫するクリエイティブな職業には不適です。
忠誠尽くすので一見すると職場に貢献しているかと見えますが、実はコントロールし易いだけの便利な存在でしかありません。
自身に能力が足りない事を自覚しているからこそ「犬」として生きるのです。
しかしどうやら、両社とも「犬」でなければ認められないようで、「新聞社」として見れば非常に残念です。

新宮市は外からの文化が入りにくく、古風な体質の残る土地柄だと聞きます。両社に限らず家内工業風の気質が強い企業はたくさんあるでしょう。
しかし新聞社と言う「専門職」に於いて、購読者を呻らせる中身の濃い取材・記事・編集が出来るのは「猿」や「猫」の持つ力です。
管理者より頭脳の切れる「猿」や自由奔放な「猫」がいれば、それは扱い辛い人材かもしれませんが、排除せずそれなりの立場を与えたら、生み出す力は「犬」より上です。
反省文や連帯意識の教示等、新聞社として、いや企業として論外で、それでは「猿」や「猫」は離れてしまいます。

新聞社は取材現場での顔合わせから同業者間での交流が盛んで、人材の行き来も多くあります。
両社間でも一方的移動はあるようですが、新聞として生き延びてゆくには大手紙等から有能な人材を拾い集め「犬」を主流とするトップダウン体制を崩していただきたいものです。


Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 15:05:53  [返信] [編集]

>>251
その便覧には、大口利用者に対して、節電要求をどのように行っていたか、休止中の火力発電所の公害問題に対する対処、火力、水力発電所の定期点検のサイクルとか書かれているのかな?w

まあ、電力会社間でどのような融通が行われていたのかは書いているだろうけどな。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:58:54  [返信] [編集]

引用:



原子力に関しては、日本には、技術開発する主導権も技術もないから、政府が管理すれば、当然、無能になる。その無能をほったらかしにしなければならなかった理由の一つに左翼の反核運動がある。もう一つは周辺国から、いちゃもんが付くという問題もある。
この二つが思いっきり原子力の足を引っ張ったのな。
よくわからんが、アメリカでも韓国でも台湾でもロシア(ソ連)でも原発事故がおきている。それもすべて左翼運動のせいなのか?
Re: 並河新宮新市議について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:55:07  [返信] [編集]

議員報酬をプールして、その使い道をさがしているんなら、ガイガーカウンター買って、市内各所で測定しまくって公表してくれればいいのに、誰か伝えといて。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:53:18  [返信] [編集]

『政府が管理を手抜きしまくって』というより、癒着しまくっていたということだろ。
あんたの話は、すべて最初に原発礼賛というか原発ありき、だからゆがんでいる。それに一番肝心な利権の構造が抜け落ちている。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:42:24  [返信] [編集]

>>249
だから、安全設備なんて、じゃんじゃんやっても別に平気だろ。w
どんどん、安全対策しても、腹が痛まないからな。
それが、安全対策を怠ったったて、不思議に思わないか?

だから、バカなんだよ。w

総括原価方式は、インチキなサービス、インチキな資材を使わないように、無理な労働環境を作らないように過度でインチキなコストダウンを抑えるために導入されている。

おかしなやり方ではなく、海外では、cost plus feeという契約で一般化されている。この場合、発注者が、発注先を細かく管理しないと、どんどんコストが膨れる。

アメリカのアポロ計画が途中で頓挫したのも、コストが青天井になったから。

電力会社の場合、細かく管理するのは、政府だろ。
しかし、金を払うのは、利用者だから、政府が管理を手抜きしまくって、電力会社に丸投げしていたということだ。もちろん、管理する能力もない。

原子力に関しては、日本には、技術開発する主導権も技術もないから、政府が管理すれば、当然、無能になる。その無能をほったらかしにしなければならなかった理由の一つに左翼の反核運動がある。もう一つは周辺国から、いちゃもんが付くという問題もある。
この二つが思いっきり原子力の足を引っ張ったのな。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2170 2171 2172 (2173) 2174 2175 2176 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project