和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


新宮市・東牟婁郡

新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 串本町(290)
  
2: 熊が出た(6)
  
3: 新宮市社会福祉協議会について(444)
  
4: これでいいのか新宮市!(881)
  
5: お燈祭りで暴力振るった市議会議員(197)
  
6: 南紀園は大丈夫ですか?(74)
  
7: 新宮市の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者について(36)
  
8: 新宮市議会の今 part2(22)
  
9: 2025年 串本町 町長選挙・町議会議員選挙(4月8日告示・13日投開票)(4)
  
10: NPO法人ぷろぼのくまの(柴田哲弥理事長)不正請求1300万円(190)
  
11: 新宮城天守は建ってた? なかった?(21)
  
12: 新宮市議会の今(996)
  
13: 新宮の話題2(42)
  
14: 部落解放同盟(1)
  
15: 2024年 古座川町 町長選挙・町議会議員選挙(5月28日告示・6月2日投開票)(6)
  
16: 公明党・創価学会のテロ(225)
  
17: 人殺しがのさばる町、新宮市(43)
  
18: 高校の野球部で窃盗が多発してるらしいんだが(6)
  
19: 不倫暴露(64)
  
20: 【不倫】林 瑞季(Mizuki)と嶋本 宗麿が不倫出産したってマジ!?料理研究家MizukiとうまいもんTVのそうまん【子供出産】(132)
  
21: 神倉神社(かんのくら神社)にて(8)
  
22: ブランドコピー服(2)
  
23: 町長の土地購入巡り政治倫理審査会 那智勝浦町(56)
  
24: 北山村は地上の楽園なのか?(15)
  
25: 闇金(1)
  
26: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(新宮市・東牟婁郡)(40)
  
27: コロナ再び(2)
  
28: 2023年 東牟婁郡那智勝浦町議会議員選挙(12)
  
29: こんな田岡市長で新宮市は大丈夫かな?(936)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 新宮市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(67)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2171 2172 2173 (2174) 2175 2176 2177 ... 3189 »

Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 15:05:53  [返信] [編集]

>>251
その便覧には、大口利用者に対して、節電要求をどのように行っていたか、休止中の火力発電所の公害問題に対する対処、火力、水力発電所の定期点検のサイクルとか書かれているのかな?w

まあ、電力会社間でどのような融通が行われていたのかは書いているだろうけどな。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:58:54  [返信] [編集]

引用:



原子力に関しては、日本には、技術開発する主導権も技術もないから、政府が管理すれば、当然、無能になる。その無能をほったらかしにしなければならなかった理由の一つに左翼の反核運動がある。もう一つは周辺国から、いちゃもんが付くという問題もある。
この二つが思いっきり原子力の足を引っ張ったのな。
よくわからんが、アメリカでも韓国でも台湾でもロシア(ソ連)でも原発事故がおきている。それもすべて左翼運動のせいなのか?
Re: 並河新宮新市議について語ろう
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:55:07  [返信] [編集]

議員報酬をプールして、その使い道をさがしているんなら、ガイガーカウンター買って、市内各所で測定しまくって公表してくれればいいのに、誰か伝えといて。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:53:18  [返信] [編集]

『政府が管理を手抜きしまくって』というより、癒着しまくっていたということだろ。
あんたの話は、すべて最初に原発礼賛というか原発ありき、だからゆがんでいる。それに一番肝心な利権の構造が抜け落ちている。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 14:42:24  [返信] [編集]

>>249
だから、安全設備なんて、じゃんじゃんやっても別に平気だろ。w
どんどん、安全対策しても、腹が痛まないからな。
それが、安全対策を怠ったったて、不思議に思わないか?

だから、バカなんだよ。w

総括原価方式は、インチキなサービス、インチキな資材を使わないように、無理な労働環境を作らないように過度でインチキなコストダウンを抑えるために導入されている。

おかしなやり方ではなく、海外では、cost plus feeという契約で一般化されている。この場合、発注者が、発注先を細かく管理しないと、どんどんコストが膨れる。

アメリカのアポロ計画が途中で頓挫したのも、コストが青天井になったから。

電力会社の場合、細かく管理するのは、政府だろ。
しかし、金を払うのは、利用者だから、政府が管理を手抜きしまくって、電力会社に丸投げしていたということだ。もちろん、管理する能力もない。

原子力に関しては、日本には、技術開発する主導権も技術もないから、政府が管理すれば、当然、無能になる。その無能をほったらかしにしなければならなかった理由の一つに左翼の反核運動がある。もう一つは周辺国から、いちゃもんが付くという問題もある。
この二つが思いっきり原子力の足を引っ張ったのな。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 13:19:01  [返信] [編集]

引用:
どういう判断で電気が余っているというのですか、
100%いる所は120%いるのをご存知ですか何でも不足の事態を想定して余裕と言うものが必要です。。
『エネルギー・経済統計要覧』をみればわかります。もちろんぎりぎりではなく余裕を持って足ります。あしからず
Re: 楽しいスナック
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 13:17:04  [返信] [編集]

リブラ閉めたん?早ないか?
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 12:32:46  [返信] [編集]

247番>それなら原子力発電を全部止めてみな大変な事になってもいいだしぺの皆が責任をとりその賠償金はお前達が払え。急に大停電がおきたら工場の製品は全部おしゃかです電気に頼っている人間もあの世行き どういう判断で電気が余っているというのですか、
100%いる所は120%いるのをご存知ですか何でも不足の事態を想定して余裕と言うものが必要です。人生もしかり。   福島原発はアメリカ製それから東京電力の社員は学歴はあるがほとんど管とおなじで馬鹿です建設当時地元の人の意見に耳をかさなかたアメリカの技術者もです。女川原発は東北電力なので地元の事は良く周知でしたので助かりました。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 12:30:48  [返信] [編集]

 そもそも、原発は消費者のためにあるのではなく、電力会社のためにあります。電気事業法という奇妙な法律のゆえに、電力会社は高価な原発を新設し 続けることでもうけを維持することができる仕組みになっているからです。電気事業法によれば、電力量収入の計算式は下記のとおりです。
電力料金収入=原価+原価×4・4%
(ただし、原価=発電所・送電設備建設費・保守管理費・燃料費・運転費用・営業費用の合計)
 変な法律ですね。普通は商売は、安く作って高く売りたいものです。でも、この法律では、高く作って高く売りたくなります。原価が高ければ高いほど電力量収入が多くなるからです。
 どうしたら原価を高くできるか?減価償却が済んだ火力発電所は休ませて、4000億円の高価な原発を新設することです。事実、電力会社は火 力発電所の50パーセント遊ばせています。だから、福島の第一と第二が停まった今だって火力でバックアップしているので停電しないのです。また原価を上げ るにはじゃんじゃんコマーシャルをして、営業費用を使うことです。電力会社なんて競合するもののいない独占企業なんですから、本来あんなにコマーシャルに 費用を使う必要はないはずです。でも、実は原価を高く維持するために、じゃんじゃん宣伝しています。それに「反原発は頭の悪い連中の理想論にすぎない」 「原発がないと、電力会社は、いや間違えた、わが国はやっていけない。」「原発は要らないというのは左翼だ。非国民だ。」「原発要らないというやつは知性 がない」「脱原発なんていうのは非常識だ。恥ずかしい。」と国民に思いこませる必要もありますから。さすがに「原発はクリーンエネルギー。火力はCO2が 出る。」だというのは、あまりにも見え透いたウソなのでNGが出されましたが。CO2と放射能といえば、だれが考えたって放射能のほうが不潔で危険ですか ら。
 とにかく、脱原発の鍵の一つは、電気事業法の改正です。この電気事業法を変えれば、電力会社は高価な原発建設も無駄なコマーシャルもやめ て、安い設備で電力をつくるように努力するでしょう。電力料金も安くなります。そうしたら、電力会社はお荷物の原発は要らないというでしょう。あんなもの 建てるのはもちろん、維持するだけでもたいへんですから。今回のような事故を起こしたら、補償問題で倒れてしまいます。電力事業法を改正すれば、安全な日 本の明日が少し見えてきます。
Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 12:26:07  [返信] [編集]

田辺の紀伊民放は串本に陣地を構え新宮進出を狙ってます
新宮進出時は当然人材が必要になります、すでに優秀な人材は
調査済みだと思うが新しい職場もあります楽しみに待ってください
Re: 楽しいスナック
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 11:54:24  [返信] [編集]

ivoryのママ綺麗やしノリいい
Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 11:42:10  [返信] [編集]

熊野の社員さん。遠慮せず、うみ出し切りなよ。興味しんしんやで。
Re: 動物虐待
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 11:40:35  [返信] [編集]

けんしろ○は小さい女の子に性的いたずらもしてたよな。
Re: 新宮市民のレベルの低さ
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 11:35:58  [返信] [編集]

そう言う皆さんも新宮市民(笑)
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 11:35:48  [返信] [編集]

日本のエネルギー問題を考えるうえで基本資料となる年刊
『エネルギー・経済統計要覧』
によると

最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことがありません。よって原発なしでも停電することはないことになります。
Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 11:28:33  [返信] [編集]

必聴!
原発を止めても電力は足りる
http://youtu.be/F8DhmHTYtqs?t=8m36s
Re: 新宮三輪崎サークルK駐車場から線路へ
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 10:53:26  [返信] [編集]

11日午後8時45分頃、和歌山県新宮市にあるコンビニエンスストアの駐車場から車がフェンスを破って店の裏側にあるJRの線路内に突っ込みました。車は三輪崎駅を通過していた回送列車と衝突し、車を運転していた70歳代の男性がけがをしました。車は、この直前、店の前の国道で別の車と衝突していますが、そこから線路までおよそ30メートル離れていて、警察が事故の経緯を調べています。この事故の影響で、JR紀勢線は紀伊勝浦駅と新宮駅の間で上下線とも一時運転を見合わせました。


ABC
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

tipi 2011/6/12 10:26:17  [返信] [編集]

>17
本当ですね。メールを持っているのにプライベートだから公開したくない、市民と言えど知らない人から変なメールが着たら嫌だから、と言う松本哲也議員の議員的価値を疑います・・。

「簡易測定器に関しても市長につたえる以外できることはない、ましてや自分の金で買えるわけもないし」

というような事を自分からおっしゃったので
「そうなんですか?」と聞いたら

「当たり前でしょう、どうして私費をそんなことに使わないといけないんですか!」

とご立腹の様子でした。

・・・・。

議員報酬の出所は市民の税金ですよね?
市民あっての市会議員とおもうのですが

後援会の会員以外は市民じゃないのかしら、とおもってしまいます。
選挙終わったし安心なんでしょうか。この先4年、というか一生彼の暴言は忘れません。

本当になぜ議員をやっていらっしゃるのか、よくわかりません。

原子力や人の命に関わる問題にはかなり疎いけれど、なにか秀でた部分が有るのでしょうね。




Re: 原発事故の影響・・・・
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 10:02:54  [返信] [編集]

出生率が大幅に上がるでしょう、現実にはそんなことは不可能
でしょうが、電電公社、国鉄、等で携帯電話が急激に安く
利用出来るようになったように電気も独占から開放すべきでは?
Re: 新宮市の放射能対策について
ゲスト

名無しさん 2011/6/12 9:51:20  [返信] [編集]

議員さんはみんなホームページを持って活動内容の報告や
市民からの質問を受け答えするべきだと思う。
17人もいるのにホームページを持っているのが二人なんて少な過ぎるし、電子メールを公開してるのも6人。
もう少し議員さんには市民との距離を近くするような努力して頂きたい。

http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=21517

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2171 2172 2173 (2174) 2175 2176 2177 ... 3189 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project