衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 楽しいスナック | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 11:54:24
[返信] [編集] ivoryのママ綺麗やしノリいい |
Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 11:42:10
[返信] [編集] 熊野の社員さん。遠慮せず、うみ出し切りなよ。興味しんしんやで。 |
Re: 動物虐待 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 11:40:35
[返信] [編集] けんしろ○は小さい女の子に性的いたずらもしてたよな。 |
Re: 新宮市民のレベルの低さ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 11:35:58
[返信] [編集] そう言う皆さんも新宮市民(笑) |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 11:35:48
[返信] [編集] 日本のエネルギー問題を考えるうえで基本資料となる年刊 『エネルギー・経済統計要覧』 によると 最大電力が火力+水力の発電能力を超えたことがありません。よって原発なしでも停電することはないことになります。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 11:28:33
[返信] [編集] 必聴! 原発を止めても電力は足りる http://youtu.be/F8DhmHTYtqs?t=8m36s |
Re: 新宮三輪崎サークルK駐車場から線路へ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 10:53:26
[返信] [編集] 11日午後8時45分頃、和歌山県新宮市にあるコンビニエンスストアの駐車場から車がフェンスを破って店の裏側にあるJRの線路内に突っ込みました。車は三輪崎駅を通過していた回送列車と衝突し、車を運転していた70歳代の男性がけがをしました。車は、この直前、店の前の国道で別の車と衝突していますが、そこから線路までおよそ30メートル離れていて、警察が事故の経緯を調べています。この事故の影響で、JR紀勢線は紀伊勝浦駅と新宮駅の間で上下線とも一時運転を見合わせました。 ABC |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
tipi 2011/6/12 10:26:17
[返信] [編集] >17 本当ですね。メールを持っているのにプライベートだから公開したくない、市民と言えど知らない人から変なメールが着たら嫌だから、と言う松本哲也議員の議員的価値を疑います・・。 「簡易測定器に関しても市長につたえる以外できることはない、ましてや自分の金で買えるわけもないし」 というような事を自分からおっしゃったので 「そうなんですか?」と聞いたら 「当たり前でしょう、どうして私費をそんなことに使わないといけないんですか!」 とご立腹の様子でした。 ・・・・。 議員報酬の出所は市民の税金ですよね? 市民あっての市会議員とおもうのですが 後援会の会員以外は市民じゃないのかしら、とおもってしまいます。 選挙終わったし安心なんでしょうか。この先4年、というか一生彼の暴言は忘れません。 本当になぜ議員をやっていらっしゃるのか、よくわかりません。 原子力や人の命に関わる問題にはかなり疎いけれど、なにか秀でた部分が有るのでしょうね。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 10:02:54
[返信] [編集] 出生率が大幅に上がるでしょう、現実にはそんなことは不可能 でしょうが、電電公社、国鉄、等で携帯電話が急激に安く 利用出来るようになったように電気も独占から開放すべきでは? |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 9:51:20
[返信] [編集] 議員さんはみんなホームページを持って活動内容の報告や 市民からの質問を受け答えするべきだと思う。 17人もいるのにホームページを持っているのが二人なんて少な過ぎるし、電子メールを公開してるのも6人。 もう少し議員さんには市民との距離を近くするような努力して頂きたい。 http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=21517 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 9:49:31
[返信] [編集] 一度日本全国電気のない生活一ヶ月やったら面白いやろな、電気会社様このサイト見てたら一度考えてみたら、江戸時代に戻ろう。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 9:13:55
[返信] [編集] 屋敷みつお議員が田岡市長に伝えないと言ったのは、伝えれない でしょう、田岡市長と同じ地元三輪崎ですが若い市長にジエラシー があるのかことごとく反対、反発です、地元の若い市長を支える ような懐の広さが全く無い、もう一人の地元の前田治市議も同じ。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 8:46:56
[返信] [編集] 後者の方は今回の選挙後の議長改選で二回目の議長になりました、 若いですが確か5期〜6期位の議員歴だと思います、 市民の信頼があって選挙で当選することを考えると相当な人物。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
tipi 2011/6/12 8:40:44
[返信] [編集] 昨日メールでの返答があった東原議員に、普段メールを確認していないのであれば毎回メールをする際に電話をした方がよいのか質問すると、外に出る事が多いので携帯に、といって携帯のアドレスと電話番号を教えていただけましたが、 私一人の話ではないので、それならば市役所のサイトに公開しているアドレスも携帯のものにした方がいいのでは?と疑問です・・。 それも聞いてみます。 それだけメールをする人も居ないと言う事なのでしょうか。 後の4人の方(三栗議員、田花議員、上田議員、辻本議員)からはまだ返信はありません。 辻本員は立派なホームページをお持ちで、何でも意見をいってください、というような感じで市民の意見を募集しているけれど、そちらのフォームから意見を送信しようとするとエラーになる旨を奥様らしき人に伝えましたが、では市議のサイトのメールにと言われましたが、はやく修復していただけると助かります。 もし共感していただける新宮市民の方がいましたら、生活に負担のかからない程度に是非もっと議員に意見や疑問をメールや電話で伝えていただけたら、と言うのがささやかな願いです。 そういった例が増えていけば次の選挙での判断材料が増え、結果的に無責任な議員が減るもしくは議員の無責任な態度がそれでは済まされなくなるのではないでしょうか。 |
Re: 新宮市の放射能対策について | |
ゲスト |
tipi 2011/6/12 7:25:08
[返信] [編集] >11 後者は市長にすら伝えないという点で問題ですが、44歳である前者が今後も長く新宮の市政に関わる可能性が高いと考えると大問題ですね。プロフィールなども公開されていないし、一体どういう人でなぜ議員になれたのか、何をして人から信頼をえられたのか?どういう方々が後援されているのか?と言う事が気になります。 ご存知の方いたら教えてください。 |
Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 7:12:14
[返信] [編集] 紀南も熊野も内部告発たがら中身がある。外の者はこれだけわからんわな。それにしても両社とも最低やな。特に熊野の××は社員にやり玉や。これだけ書かれるということは××は相当なここにも出ている金魚やな。紀南から熊野に行ったスポーツ担当の記者もトップにベッタリ。こうなると、社内で話できん。一年ぐらいの腰掛けにはちょうどいい会社違うか。その間、給料くれるし、次の仕事探せるしな。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 4:19:02
[返信] [編集] >>243 いつもそれでバカにされていると白状しているようなものだな。w |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 3:43:40
[返信] [編集] はいはい サヨクと言った時点で思考回路がさあーと見渡せるな。 |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 2:49:57
[返信] [編集] サンクス |
Re: 原発事故の影響・・・・ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/6/12 2:33:39
[返信] [編集] >>239 左翼というと思想。 サヨクというと、ただのバカ。w 普通は、そういう意味で使っているぞ。w |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band