衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
1円たりとも 2012/1/12 12:27:22
[返信] [編集] ええ加減にしてくれ、県民の税金払ってるんだから 1円たりとも、仁坂知事や和歌山県庁職員の金やないゾ。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 12:17:25
[返信] [編集] 職員は保身に走って責任の擦り合い{綱紀粛正}を |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 12:15:21
[返信] [編集] >>80 民間といっても、和歌山県の平均給与は、一ヶ月26万7100円。 しかし、東京だと37万2900円。 民間給与しか言っていないなら、逃げられそうだな。w |
Re: 駐車違反の取締業者の登録の更新もれ | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 12:11:35
[返信] [編集] 結局、駐輪や駐車違反、スピード違反の取り締まり。 偉そうにしているが、金や利権の為にしか働かないんだよ。 |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 11:09:16
[返信] [編集] 和歌山県庁内には不必要なお偉方は増えるし。 管理も出来ないのに仕事が多いんでしょうかね。 無駄に偉そうにしてる人が多いし、同情は出来ないですけどね。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 11:02:21
[返信] [編集] でも、責任を取って減給とか、辞職とか、給与の自主返納とかって話は一切聞こえてこないんだよね・・・。 少なくとも、本庁で対応した人間と上司と知事は減給ぐらいあってもいいのに。 |
Re: 和歌山県の自治労をぶっ潰せ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 10:58:00
[返信] [編集] 和歌山医大も不正が多いが、県から補助金が出ている 日赤病院も怪しいなぁ? |
Re: 県庁職員の天下り | |
ゲスト |
TDNm 2012/1/12 10:55:25
[返信] [編集] 天下りで保証されてる公務員なんて所詮こんなもんだよ(笑) 公務員は早くリストラ制導入しろ。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 10:51:37
[返信] [編集] 県民の利便性や生活より自分たちの利権を大切にしてきた 和歌山県庁幹部や仁坂知事の責任は重い。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
ちゃっちゃ 2012/1/12 10:42:08
[返信] [編集] なんで公務員の人員削減と給与削減になるとこんなに面倒なのかな? 「消費増税をひるまず実行する」のと同じぐらいにちゃちゃっとやってみぃ。 |
Re: 県庁職員の天下り | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 10:27:41
[返信] [編集] こやつも天下り組か??????? 元県庁職員で元紀の川市副市長 起訴事実認める |
Re: 駐車違反の取締業者の登録の更新もれ | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 10:23:56
[返信] [編集] 無登録で業務の県安協 近く業務再開 和歌山 免許更新忘れててぇ車の運転をしても違反ではなく良いてぇ事か??? |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 10:09:59
[返信] [編集] 本来ならば、先ずはトップが県民の痛みを知るべきだ! |
Re: 大江議員に一言 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 9:47:55
[返信] [編集] 大江さんは理屈を正論のように言葉巧みに言える人であるが、昔だったらそれでも通用していたと思うが、今は県民に心を見透かされている。この人の理屈は心が全くこもっていないから何を言っても、大江さんに期待する人は少ないと思う。大江さんだけでなく、和歌山県内の首長の多くが自分が可愛く周りをイエスマンで固めている人が多いと思う。大阪市長の橋本さんの爪の垢でも煎じて飲んでほしいと思う人は多いと思う。 |
Re: 県庁職員の天下り | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 9:38:05
[返信] [編集] 日本赤十字社も県庁の天下り先なんだね・・・ http://nsitem.allplay.jp/jrc/pref_e201112.html |
Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視! | |
ゲスト |
名あり 2012/1/11 22:23:31
[返信] [編集] 紀南の事業所がアゲられました。 |
Re: 不当な県庁職員の天下り | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/11 20:40:25
[返信] [編集] 天下りした県庁職員で、適任者と不適任者(勤務意欲の無い者)を和ネットで公表しましょう。 |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/11 19:37:51
[返信] [編集] 最新“総選挙”予測…“民主”死屍累々で惨敗!“自公”で政権交代 野田佳彦首相は13日、内閣改造を断行する。財務省主導の消費税増税に突き進むため、与野党協議の邪魔になりそうな醜聞閣僚を切り捨てるのだ。ただ、ねじれ国会のなか、谷垣禎一総裁率いる自民党は早期の解散・衆院選に照準を絞っている。「3月危機」「6月危機」もささやかれるなか、野田首相が今年前半で追い込まれて選挙となればどうなるのか。政治評論家の小林吉弥氏による政党別獲得議席予測では、不確定要素はあるが、民主党は100議席以上を失う大惨敗を喫すという。 小林氏による議席予測は別表の通り。民主党は現有293議席から「小選挙区127、比例区59の186議席」とみる。107議席減という歴史的大惨敗だ。 「国民が『民主党に裏切られた』と思っていることが大きい。マニフェストは次々に放棄し、そのケジメも付けずに生活を直撃する大増税に猛進している。『何のための政権交代だったのか』『壮大な選挙詐欺に引っかかった』といった憎悪に近い感情を抱いている」 「鳩山由紀夫元首相と菅直人前首相がお粗末すぎた。東日本大震災で、統治能力欠如がハッキリした。内閣支持率急落は、野田首相だけの責任ではないが、首相には民主党への批判を払拭して、党を再構築する力量はない。党は依然としてバラバラ。政権政党の体をなしていない」 与党陣営で見ると、民主党と、亀井静香代表率いる国民新党、田中康夫代表率いる新党日本、新党大地・真民主、与党系無所属を合わせて191議席で、過半数に50議席も足りないことになる。 一方、谷垣総裁率いる自民党は「小選挙区149、比例区65の214議席」と予測した。96議席増だが、単独過半数には27議席足りない。 「ほぼ議席倍増だが、政党支持率などを見る限り、あくまで民主党への批判票であり、有権者は自民党復権を願っていない。問題は谷垣総裁。品はよいが、政権奪取への迫力がない。国民も期待していない。といって、石原伸晃幹事長や石破茂前政調会長も五十歩百歩だ」 「世の中は動いている。政権復帰して何をやるかを示せていない。野田首相の増税路線を批判しているが、自民党も前回参院選で10%増税を訴えていた。『タイミングが悪い』というだけで差別化できるか。政権転落後の党改革も道半ば。依然として、長老支配が漂っている」 山口那津男代表率いる公明党は「小選挙区7、比例区23の30議席」。小林氏は「前回の惨敗は特別。創価学会の組織力は追い詰められると力を発揮する」という。落選中の太田昭宏前代表らの復帰もありそうだ。 一昨年夏の参院選で台風の目となった渡辺喜美代表率いる「みんなの党」は、「小選挙区5、比例区22の27議席」。現有議席から5倍以上の大躍進で、小林氏は「小選挙区はなかなか厳しいが、都市部で票を集めて、比例区はかなり取る。民主党と自民党の失望票が流れる」という。 この選挙結果ならば、自民党と公明党が連立を組めば、過半数に達する244議席となり、政権奪還に成功する。 ただ、冒頭で触れたように、いくつかの不確定要素がある。(1)小沢氏の判決(2)公明党の動向(3)大阪市の橋下徹市長の動き−だという。 まず、(1)について、小林氏は「4月の小沢判決が有罪ならば、小沢グループは壊滅的打撃を受ける。小沢氏は政界からも、有権者からも相手にされなくなる。半面、無罪を勝ち取ったら、このインパクトは大きい。巷でささやかれる『小沢新党』ではなく、民主党内非主流派として橋下氏や渡辺氏と連携、民主党再建に軸足を置くのではないか」という。 (2)については、「民主党が『小選挙区比例代表連用制への移行』をチラつかせて公明党に接近している。同制度は、現行の小選挙区比例代表並立制に比べて中小政党に有利なうえ、民主党もそれほど負けない。連用制導入で民主党と公明党が手を握れば、自民党は50議席前後減らし、民主党と公明党の連立政権の可能性が出てくる」という。 (3)については、「大阪ダブル選挙で見せた橋下氏の勢いはすごい。ただ、地域政党『大阪維新の会』単体で国政進出を目指しても、民主党も自民党も地盤があり、そう簡単ではない。19ある大阪の小選挙区のうち5選挙区ぐらいは取れそう。ただし、渡辺氏のみんなの党などと連携すれば、大きなうねりになるかもしれない」と分析する。 既成政党が、有権者の期待を受け止められないなか、野田首相は「不退転の決意」で、大惨敗必至の解散・衆院選に突入する覚悟があるのか。 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120111/plt1201111540003-n1.htm |
Re: 不当な県庁職員の天下り | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/11 19:07:54
[返信] [編集] 望むだけじゃなく、活動しないと無くなりませんよ。 |
Re: 和歌山県の空家率が全国第3位に!6軒に1軒の割合! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/11 19:03:18
[返信] [編集] 周りの人も家建ててない人が多いわ。 建てられないんじゃなくて、わざと建てないのかな。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band