衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名あり 2012/1/10 21:54:18
[返信] [編集] 名無しさん、ひとりじゃないって言い張らなきゃ。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 19:08:55
[返信] [編集] まぁ、気長に見守ってやろうぜ。 |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 17:29:55
[返信] [編集] 憲法15条は、公務員の選定罷免権は、国民の固有の権利であると定めている。 国民は、長年にわたって多額の公務員人件費を負担してきたが、 公務員の犯罪、モラルの低さ、政策の誤りによって、多大な損害を被ってきたのである。 大震災を契機としてそのことが一層明確になった。 国民の考え方を十分に斟酌して公務員制度を抜本的に改めることは憲法上の要請でもある。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 17:23:24
[返信] [編集] 職員の低レベルの反論ですか??? もっと中身のある反論に期待。。。 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 17:20:19
[返信] [編集] 納税者に増税を押しつけて,不正行為と税金で生活する公務員を養うのか!! 仁坂知事と職員は一体どんな神経してるんだ信じられない!!! |
Re: 和歌山県内にも反社会的な団体・組織の根城がないか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 16:14:51
[返信] [編集] オウム平田 出頭前、仲間と接触か 大阪で何度も途中下車 オウムの平田信容疑者が、新大阪駅から新幹線に乗る前に、地下鉄御堂筋線で不審な途中下車を繰り返していたことが分かった。 警視庁は、上京して出頭するに当たり、御堂筋線のホームなどで支援者と接触した疑いもあるとみて捜査している。 平田の姿は先月31日、御堂筋線の天王寺駅となんば駅のホームにある防犯カメラに写っているのが確認された。マスク姿で、どちらの駅でも改札を出なかったという。 新大阪駅に向かうには、同じ路線の2つの駅のホームに降りることは不自然で、警視庁はこの間に何者かと接触したり、指示を受けたりした疑いもあるとみている。 平田は新幹線で上京後、品川駅で下車したとみられ、警視庁大崎署や同庁本部を転々とした後、丸の内署に出頭した際には現金約10万円を所持。清潔な身なりで、逃亡生活について「人に迷惑がかかるので言えない」と供述している。 (日刊ゲンダイ) http://gendai.net/articles/view/syakai/134536 |
Re: 仁坂さんとはどんな人? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 16:07:23
[返信] [編集] 医大資金提供報道で知事「けじめ必要・経緯見守る」 和歌山県立医科大学の前教授が、2002年から2005年にかけて、民間の病院から人工透析の医師の派遣などの謝礼として現金を受け取ったなどとされる問題を受け、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は「設置者として責任を感じている。過去の残さ(ざんさ)だとは思うがけじめをつけねばならない。医務課と福祉保健部が中心となって監督する」と述べ、今後の経緯を見守る考えを示しました。 これは仁坂知事が、けさ(10日)の定例会見で県立医科大学の問題について答えたものです。この問題は、和歌山県立医大の医局、腎臓内科・血液浄化センターの前教授で、現在は東京の私立大学医学部の教授を務める、日本透析医学会理事長の64歳の男性が、2002年から2005年の間に2つの民間病院から人工透析の医師の派遣や、透析施設開設時の協力の謝礼として、正規の寄付金とは別に、現金あわせて290万円を受け取っていたなどとされます。県立医大は、今月(1月)6日に外部の有識者を加えた調査委員会を設立し、およそ1か月をめどに調査を行っています。仁坂知事は「県も中心となって監督する。過去の残さとは思うが、けじめをつけねばならない」と述べた上で、経緯を見守る考えを示しました。また、地方独立行政法人法の発動については「医大は速やかに調査委員会を作って調査している」として、今のところ発動する考えは無いという考えを示しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=42006%22%20target=%22_parent |
Re: 和歌山県内にも反社会的な団体・組織の根城がないか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 13:53:48
[返信] [編集] 「まさか東大阪にいたなんて」 住民に驚き広がる 2012.1.10 13:17 「まさか東大阪にいたなんて」。オウム真理教元幹部、平田信容疑者(46)が長年、大阪府内に潜伏し、同府東大阪市周辺にいたとの情報が10日、明らかになり、市民らは一様に驚いた様子を見せた。 東大阪市在住の主婦(75)は、「指名手配のポスターは何度も見たことあるけど、東大阪市にいたなんて、びっくりした。ひょっとしたら平田容疑者らの姿を見かけていたかもしれないけど、噂も聞いたことはない」。別の主婦(67)も「平田容疑者が逮捕されたときは良かったと思ったが、東大阪に住んでいるなんて…」と驚いた表情だった。 さらに、東大阪市広報広聴課の職員は「東大阪にオウムの関連施設があるという話は聞いたことがないので、事実であれば驚きだ」と話した。 一方、東大阪市の自営業、吉岡隆次さん(71)は「2人でどんな生活をしていたのか気になる」と、これからの捜査で平田容疑者の逃亡生活が明らかになることに期待を寄せた上で、「まだ逃走中の元信者にも、早く出頭してもらいたい」と話した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120110/crm12011013180013-n1.htm |
Re: 和歌山県内にも反社会的な団体・組織の根城がないか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/10 8:48:04
[返信] [編集] 「平田容疑者の逃亡支援」 警視庁大崎署に女性が出頭 オウム真理教元幹部の平田信(まこと)容疑者(46)=東京の目黒公証役場事務長拉致事件で逮捕=と一時逃亡していたとされる元教団看護師(49)=犯人隠避容疑などで指名手配、公訴時効成立=を名乗る女性が10日未明、捜査本部がある警視庁大崎署に出頭したことが同日、捜査関係者への取材でわかった。同庁は、身元の確認を急ぐとともに犯人隠避の疑いもあるとみて事情を聴いている。 捜査関係者によると、女性は10日午前3時すぎ、平田容疑者と接見している弁護士に付き添われ、「平田容疑者の逃亡を支援していた」と、名乗り出たという。大阪府東大阪市で暮らしていたとみられる。 平田容疑者とともに逃亡したとされる看護師は、拉致事件後の1995年11月から96年2月まで、仙台市内のかっぽう料理店で「山口今日子」という偽名で働いていたことがわかっている。店の従業員寮で生活していたが、ここで平田容疑者をかくまっていた可能性があるという。その後、看護師は、友人に預けていた金を東京都内で受け取った後、行方をくらました。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY201201100058.html |
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 23:00:29
[返信] [編集] 強まる解散風 自民元職、民主現職それぞれの苦悩 永田町で解散風が強まっている。3月、6月、9月…。具体的な解散日程もささやかれる。すでに、次期衆院選での生き残り・返り咲きを目指す候補者たちは、正月返上で活動を始めている。ただ、それぞれの苦悩は深い。失政の影響をもろに受け、逆風にさらされる民主党議員。浪人の悲哀を感じつつ、追い風をつかむことができない自民党の元議員。誰もが見えない風に翻弄されている。 谷垣総裁では、戦えない… 1月4日早朝、横浜市営地下鉄立場駅前。自民党の坂井学元衆院議員(46)=神奈川5区=は今年初めての街頭演説に臨んだ。しかし、足を止める人はほとんどいない。 坂井氏は自らが置かれた立場の難しさをこう語る。 「有権者の民主党への不満が、政治そのものへの不信を増幅させている。自民党の責任も大きく、ネガティブキャンペーンはできない。自分たちの信頼をどう回復させるかが先だ」 行く先々で有権者には異口同音に声をかけられる。「民主党はダメだが自民党もしっかりしてほしい…」 「敵」は民主党だけではない。神奈川県選出の江田憲司幹事長と浅尾慶一郎政調会長を「顔」にもつ、みんなの党が候補者擁立の動きをみせているからだ。 「どんな構図になろうとも自力ではい上がるしかない」と坂井氏は語り、言葉を継いだ。 「党への注文は多いが言ってもムダ。言えるのは、谷垣(禎一)総裁では選挙は戦えないということだ」 12月10日土曜日。坂井氏は選挙区の横浜市戸塚、泉、瀬谷3区を分刻みで駆け回った。マイカーのハンドルを握るのは自身だ。 午前は早朝から、ある町内会が主催した「朝市」に参加した後、別の町内会が主催する日帰りバス旅行出発を見送り、2つの餅つき会をはしごした。ケアプラザでの住民祭りでは自ら杵(きね)を手に取り、有権者の声にも耳を傾けた。 首には大きな名札をぶら下げている。どこでもより多くの市民に接し名前と顔を覚えてもらうためだ。 民主党の現職、田中慶秋衆院議員(73)の地盤が固い地域は「完全アウェー」で居心地はよくない。しかし、坂井氏はいう。 「未開拓地に足を運べば支持者を広げる機会になる。『風』を気にしていたら、どうにもならない。やれることをやるしかない」 夜には田中氏とニアミスした。JR戸塚駅前での東戸塚少年野球連盟の納会で居合わせたが、2人が言葉を交わすことはなかった。 アクセルは踏めない 東京出身の坂井氏は東大卒業後、松下政経塾に入塾した。卒塾後、当時自民党の鳩山邦夫衆院議員の秘書を経て平成15年の衆院選神奈川5区に「落下傘候補」で出馬、田中氏に敗れた。17年の郵政選挙で田中氏を倒し初当選したが、21年の衆院選で落選の憂き目をみた。 「風」の怖さを思い知った坂井氏は、地に足をつけた活動に転じた。市民を交えた「日本の安全保障について考える会」を立ち上げたほか、ミニ集会やダンス会など有権者との接点を格段に増やした。東日本大震災の被災地支援でも裏方で動いている。 「選挙のためにどうかと損得を考えていたらキリがない。地道に活動するしかない」と坂井氏はいう。 しかし、衆院解散・総選挙の足音が高まる中、手探りの戦いは続く。 昨年、党本部から支給される政党交付金が年間800万円から600万円に減らされた。宣伝ビラなど印刷物の印刷、発送は自己負担となった。男性秘書2人と女性事務員の人件費や事務所家賃もある。夫人もむろん無償でフル稼働だ。 「限られた資金と体力でアクセルを踏む時宜を見極めるのは難しい。人を増やすにも増やせない」。坂井氏はため息をつく。 政権奪還へのシナリオもおぼろげな党執行部とのギャップも大きい。谷垣氏は「早期解散に追い込む」と声高に叫ぶが、なおも党本部から臨戦態勢への具体的指示は出ていない。 政権を取ったときとは違う… 元日午後2時、民主党の玉木雄一郎衆院議員(42)=香川2区=は初詣客でにぎわう与田寺(香川県東かがわ市)の前で、ビールケースに立って街頭演説を始めた。 「明けましておめでとうございます。玉木雄一郎です」 寒さでかじかむ手を握りしめながら、何度も深々と頭を下げて演説を続けた。 「身を削る改革をしなければ増税のご理解はいただけません!」 国会議員定数と国家公務員給与の削減や、事業仕分けで取り組んだ特別会計の改革の実現を訴えた。 与田寺での「元日街頭」は、初出馬・落選した翌年の平成18年からの行事だ。保守層が多い香川県で民主党として生き残るためだという。財務省出身で政策通というプライドは、選挙では役に立たない。 玉木氏によると、最初の年はほとんどの客が素通りした。衆院選で初当選してからは、「仕分け人」を務めたこともあって知名度が浸透、立ち止まって耳を傾ける人も増えた。 ただ、今年の客の反応は厳しい。 「子ども手当はどうした?」「マニフェスト(政権公約)は変えるなよ。約束だろ!」 玉木氏を支援すると公言する男性(64)も「民主党がマニフェスト実現に全力で取り組む姿勢をみせれば選挙も有利になるだろうが」と、民主党で選挙に臨むデメリットを指摘する。 「政権を取ったときとは違う…」 玉木氏も、民主党への逆風をひしひしと感じていることを認めたが、同時にこうも強調した。 「だからこそ、人間関係を作るのが大事で、地元回りは大事なんだ。人間を信頼してもらうだけだ」 2日と3日は、選挙区内にあるスーパーや病院近くの歩道にビールケースを置き、自動車で行き来する有権者に政策と支援を訴えた。昼食は移動の車中でとり、妻の手作りおにぎり2つでしのいだ。 民主党を出ちまうと思ったよ 民主党の橘秀徳衆院議員(42)=神奈川13区=も、新年とともに活動を始めた。 午前0時、大和天満宮(神奈川県大和市)の元旦祭に駆けつけると、地元支持者から相次いでこんな声をかけられた。 「民主党を出ちまうと思ったよ」 小沢一郎元代表に近いことから、年末に離党表明した衆院議員の一人だったのではないかという心配と冷やかしが込められていた。 「党に残って頑張ります」と元気に返事をしたものの、マニフェスト見直しや消費税増税による厳しい視線をひしひしと感じた。 しかも、対立する自民党は、甘利明元経済産業相。民主党に追い風だった前回の衆院選でも接戦の末の勝利だった。 「今年は厳しい年になる。国家、国民の立場の目線で行動しなければいけない」 野田佳彦政権の意向に縛られずに活動することも必要になると決めた。 この後、市内の深見神社の元旦祭にも出席。祭事の後に酒食する「直会」には地元有力者や市議らとともに午前3時半過ぎまで酒を酌み交わした。 直会に参加した男性(77)は橘氏に「がんばれよ」と声をかけたが、男性によると「次の選挙は危ないぞ」というメッセージを込めたのだという。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120109/stt12010920540005-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120109/stt12010920540005-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120109/stt12010920540005-n3.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120109/stt12010920540005-n4.htm |
Re: 利用価値の無い京奈和自動車道路の中止を求める! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 20:42:58
[返信] [編集] ようやく、どこか分からないけど(多分すさみ町のどこか) いくつもあるうちの1つの橋が完成したみたいですね。 わかやま新報のニュースにありました。 |
Re: 和歌山県での国体主催なんて大迷惑です! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 20:39:52
[返信] [編集] え・・・、本当に中三なのに。。。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名あり 2012/1/9 20:12:59
[返信] [編集] 名無しさん、いつも一人で御苦労さんです。 お仕事はいつなさっているのですか。 うらやましい限りです。 これからも頑張ってください。 ああ、それから目的は何ですか。 |
Re: 和歌山県での国体主催なんて大迷惑です! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 20:12:34
[返信] [編集] そうか 楽しみかあ 他に楽しみみつけな 開催県が上位になるような国体やめときな、まして各県持ち回りの遊技大会なんて、時代にあってへん |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 20:08:49
[返信] [編集] 親方日の丸の医大に自浄能力は全くありません。 やりたい放題です |
Re: 和歌山県の自治労をぶっ潰せ。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 17:57:35
[返信] [編集] そもそも公務員に組合組織があるのがおかしい、 誰に給料を頂いてるかを考えろ。 一般の会社員と違うのだから公務員は・・・・ |
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 16:38:10
[返信] [編集] まだまだ手ぬるい!! 年金を民間に統一、天下り、わたり完全禁止、その他諸々だ!! |
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 16:31:34
[返信] [編集] そもそも公正公平な頭で仕事も出来ない、ぬるい業務で貰い過ぎ。 一般企業のリストラと比べると全く驚きは無い。むしろ削減議論は遅過ぎるぐらい。 |
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/9 16:25:43
[返信] [編集] 世間でこれだけ批判されているにもかかわらず、 今も好条件で勤務を続けている非常識な公務員や 県民や民間事業所(現場)を無視し、不急・不要な事務しかしない 県職は国や地方を問わず、人員・給与をカットしてもよいと思う。 |
Re: 和歌山県立医大 不正請求 | |
ゲスト |
漁夫の利を得ているのは 2012/1/9 16:21:43
[返信] [編集] 結局、漁夫の利を得ているのは処罰すら受けない 和歌山医大と天下りも含め県庁福祉部職員ってこと。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band