和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(678)
  
2: 感染症情報@和歌山県(206)
  
3: 和歌山県 心霊スポット 体験(130)
  
4: お馬鹿なニュース(和歌山版)(582)
  
5: つかえるか?和歌山放送(83)
  
6: 気象スレ(602)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(905)
  
8: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
9: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
10: 紀陽銀行(652)
  
11: 白浜パンダ(113)
  
12: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
13: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
14: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
15: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
16: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
17: 和歌山県立博物館(94)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2176 2177 2178 (2179) 2180 2181 2182 ... 3384 »

Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 21:08:11  [返信] [編集]

マスコミに乗せられて、自分のことを棚に上げて役人だけが悪だと言うのは間違ってる。景気のいい時代も悪い時代も我々にとって大事な仕事をやってくれている。役人だけがのうのうと楽をしてることはないと思う。ただ、中には悪いのもいて、マスコミが大きく取り上げるので目立つが、割合から言うと少ない。
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 20:54:39  [返信] [編集]

そう簡単に自民の圧勝になるかな?
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 20:42:52  [返信] [編集]

政治部・阿比留瑠比 首相の責任 全容解明を

菅前首相の勘違い


 たとえ隠したいと願っても、隠しきれるものではないのだろう。

 東京電力福島第1原発事故に関する政府の事故調査・検証委員会が昨年12月にまとめた中間報告で、当時の首相官邸、とりわけ菅直人前首相自身のパニックと暴走が無用の混乱を招いていたことが改めて裏付けられた。

 現場は過酷な条件の下、第1原発1号機のベント(排気)に半ば死を覚悟して取り組んでいた。ところが菅氏は東電側が「ベントをためらっている」と誤解し、いらだちを募らせた結果、東日本大震災翌日の3月12日早朝に急遽(きゅうきょ)、現地に乗り込んだ。

 「首相の対応に多くの幹部を割く余裕はなく、自分一人で対応しようと決めた」

 吉田昌郎所長(当時)は事故調にこう証言している。政府の現地対策本部長だった池田元久前経済産業副大臣も、菅氏の様子を東日本大震災発生後5日間を記録した覚書にこう書いている。

 「初めから詰問調であった。『なぜベントをやらないのか』という趣旨だったと思う。怒鳴り声ばかり聞こえ、話の内容はそばにいてもよく分からなかった」

 「『何のために俺がここに来たと思っているのか』と総理の怒声が聞こえた。これはまずい。一般作業員の前で言うとは」

 当時、菅氏の周辺は盛んに「ベントの指示を出したのに東電がなかなかやらなかった」との情報を流していた。だが、その間の事情を知る官邸筋は明言する。

「それは大嘘だ。むしろ官邸側は東電に、『何事も指示なく勝手に進めるな』『官邸の了解なし に判断するな』と指示していた」

 菅氏の無理な現地視察がベント作業の遅れにつながり、水素爆発が起きた可能性は否定できない。

東電撤退も誤解


 3月14日夜、2号機原子炉の破損を懸念した吉田所長が東電本店に「必要な人員を残して作業員を敷地外へ退避させるべきだ」と相談した際にも、「伝言ゲーム」の過程で誤解が生じた。

 これを官邸側は「東電が全面撤退」と受け取り、菅氏は15日午前4時ごろに清水正孝社長を官邸に呼び出した。清水社長は「そんなことは考えていない」と明確に否定したが菅氏は納得せず、午前5時半ごろに東電本店に乗り込み、再び怒鳴り散らす。

 「いったい、どうなっているんだ! あなたたちしかいないでしょ。撤退などありえない。撤退すれば東電は百パーセントつぶれる」

 このとき、菅氏は大勢の東電社員が徹夜で作業を続けていたオペレーションルームを会議室と勘違いし、こんな怒声も上げた。

 「こんなにいっぱい人がいるところじゃ、物事は何も決まらないんだ。何をしているんだ!」

 その場は同席者が何とか収め、菅氏を別部屋に案内したが、菅氏は結局3時間11分も居座り作業を邪魔した。このときも、菅氏周辺から「全面撤退を菅さんが体を張って止めた」「菅さんが首相でよかった」などという情報、コメントがまことしやかに流された。
だが、東電の勝俣恒久会長は3月30日の記者会見で明確にこう否定している。

 「施設にいた800人を超える職員のうち、直接、発電所の運転に関わらない半数の作業員は退去を考えたが、全員を退去させるということは決してなかった」

SPEEDIは隠蔽

中間報告は、政府が緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」を活用していれば、「住民はより適切な避難経路を選べた」と指摘している。

 中間報告にはないが、官邸筋によるとこのSPEEDI情報の公開をストップしたのが当時の枝野幸男官房長官だった。

 「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」

 枝野氏が原子力安全・保安院などにこう指示した3月17日のデータでは、後に全村避難を余儀なくされた福島県飯舘村で「相当な数字が出ていた」(官邸筋)。

 官邸筋は、福山哲郎官房副長官(当時)が後に官邸内で「(枝野)官房長官が『情報管理を徹底しろ』という趣旨のことを言ったにしても、ちゃんと必要な情報は公開すべきではなかったか」と議論していたのを記憶している。

 昨年12月には、この政府の事故調とは別に国会に事故調査委員会が設けられた。国会の事故調は、国政調査権に基づき証人喚問や資料提出を要請できるため、菅氏らの聴取が実現するかが焦点だ。

 「国会の事故調で徹底して原因究明、責任追及をやるべきだ。菅氏も含めて、場合によっては牢屋(ろうや)に入れることが必要だ」

 みんなの党の渡辺喜美代表のこの主張通り、二度と悲劇と愚行を繰り返さないため全容解明が待たれている。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120108/plc12010803130003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120108/plc12010803130003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120108/plc12010803130003-n3.htm
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

NANASI 2012/1/8 15:39:48  [返信] [編集]

>>61
かくして和歌山はまた暗いトンネルに入るのであった。
Re: 2011年衆議院解散・総選挙はいつか?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:47:15  [返信] [編集]

野田 1月国会冒頭解散の仰天シナリオ- ゲンダイネット(2012年1月8日10時00分)

  4日の年頭会見でも、消費税増税への意欲を見せた野田首相。だが、3月に増税法案を提出したところで、野党だけでなく、小沢グループを中心とした民主党内の猛反発は必至。成立の見通しは立たず、逆に野党提出の内閣不信任案が可決され、ボロボロの状態で解散に踏み切らざるを得なくなる。

  そこで野田周辺から、ある“ウルトラC”が浮上している。1月下旬の通常国会の冒頭に解散するという案だ。

 「野田内閣は一川、山岡の2人の問責閣僚も抱えている。通常国会がスタートすれば、落ち続ける支持率が20%前後になるのは確実です。それなら余力がある冒頭に解散すべきだという意見が、野田グループの複数の議員から上がっている。まずは、一昨年の参院選で消費税10%を公約に掲げながら、増税の協議に応じようとしない自民党の姿勢を浮き彫りにし、国民に『無責任な政党』だと印象付ける。その上で『消費税増税』と『議員定数と国家公務員給与の削減』を掲げて解散・総選挙に持ち込めば、ギリギリ第1党にとどまることができるという読みです。選挙後は大連立で増税法案を成立させるシナリオで、藤村官房長官も『解散は早ければ早いほどいい』と同調しています」(民主党関係者)

  春になれば実力者の小沢も動き出す。現在公判中の裁判も、4月には判決が言い渡される見通しだ。無罪となるのは確実で、党内では急速に小沢復権を求める声が広がる。野田周辺が考える“1月解散”は、それを防ぐ狙いもあるという。

 「1月解散のカギとなるのは世論調査です。14、15日に大手紙が一斉に調査を行います。そこで『消費税増税やむなし』『野党はけしからん』という声が過半数を占めれば、野田首相は冒頭解散に踏み切るでしょう。ただ、これまでムダ削減が進んでいないのに、『増税やむなし』の機運が高まるかは微妙な状況です」(政治評論家・浅川博忠氏)

  勝負は世論調査までの9日間。それまでに仕掛けがうまくいけば、解散に打って出るつもりらしいが、ハテ、野田って選挙の顔になるほど人気があったか?

 (日刊ゲンダイ2012年1月5日掲載)

http://news.infoseek.co.jp/article/08gendainet000161943
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

「県庁職員は何様」だ。 2012/1/8 13:38:50  [返信] [編集]

公務員退職者共済年金と公務員給与削減は手をつけず、そのままなのか。
共済年金「職域加算」2万円も、厚生年金よりも多く受給している。
「県庁職員は何様」だ。
Re: 和歌山県立医大 不正請求
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:35:41  [返信] [編集]

ダメだこいつら(医大も県庁も) 完全に終わってる
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:31:15  [返信] [編集]

84、85さんの指摘通り。
ほんま全国一恐い県や。
それまでして公務員になった当事者は
恥を感じないのかね。
人間として卑しすぎることだからな。
恐くて、恥ずかしい所だったら
いずれみんながオサラバするで。
これが全国有数の人口減少県の根本原因ということ。

Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:25:23  [返信] [編集]

私達公務員の給料を1割減らすなら、
君ら民間の給料は3割減らすことになる。
君ら分かってんのか?マジで。
Re: 県庁職員の月額平均給与79万ってマジですか?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:21:55  [返信] [編集]

公務員は公僕です。
国民・県民の血税で生活させてもらっていることを忘れるな。
何か勘違いしている奴らが日本を亡ぼす。
ギリシャをみてみろ。
そんな奴が一杯いるぞ。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

前教授が現金授受の疑い 県立医科大 2012/1/8 13:13:11  [返信] [編集]

前教授が現金授受の疑い 県立医科大

民間業者同様、いや以上に前回の「補助金不正も含め、通常に」処罰すべきである。
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:09:25  [返信] [編集]

任期満了はまだ先だが、
橋下や東国原のように、
純粋に県の有様を憂い、
改革を進める意思の持ち主が
出馬すれば、完敗となる。

そうした人間を連れてきて、担ぎ出す気運さえ、
いつまで経っても起こらない。
人材不足だから、そうしなければならない。

既存を仕方なく受け入れて
ケセラセラと消極的に生きて行く。

この気質が本質的な問題じやないかい?

Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:08:27  [返信] [編集]

県の財政がボロボロなんだから職員の給与を下げるのは当然!!
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:05:41  [返信] [編集]

県職員の給与は一律「30%」カット及び役職手当は半額、

それ以外の手当ては廃止、通勤費も上限1000円まででいいだろう。

そしてさらに削減するには特別養護老人ホームへの無駄な補助金をやめたり。

利権団体や企業への補助をとめるべき。

逆に社会保障費は削減すべきではない。

これはスウェーデンから学ぶべきだ。
Re: 無駄な和歌山県職員を大幅削減を!
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 13:01:23  [返信] [編集]

こいつら、給与やボーナスアップは知らんふり…
逆に削られると 猛反発…まさに外道
Re: 仁坂さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 12:54:05  [返信] [編集]

中傷ではない。
「何とかして欲しい」
投稿者はこの行き場のない怒りや歯がゆさをぶつけているだけ。
橋下は自分の家族対する殺害予告の脅迫文にもめげずに改革を推し進めている。
それと比較すればネット上の文句などたかが知れている。
このような中傷・イヤガラセを物ともせず、初志を貫き、行動できるかどうかが、トップとしての資質のあるなしに関わっている。
その気概が見えないから文句言われても仕方ない。
トップとはそういうものだ。
Re: 和歌山県内にも反社会的な団体・組織の根城がないか?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 12:21:26  [返信] [編集]

今、現在はオウムでしょう。
他の指名手配犯も和歌山に潜伏していてもおかしくないでしょうから。
他の団体もおかしな兆候があれば、暴露してもいいかも。
Re: 和歌山の敵 シー・シェパード!
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 12:15:25  [返信] [編集]

環境活動家3人、日本の調査捕鯨船に乗り移る

【ジャカルタ支局】反捕鯨団体「シー・シェパード」は8日、オーストラリア西部沖で、日本の調査捕鯨船団の「第2昭南丸」に、同団体の支援を受けて豪環境活動グループ「フォレスト・レスキュー」のメンバー3人が乗り込んだと発表した。

 シー・シェパードは「3人が拘束された」としている。

 3人は、船団が調査捕鯨をあきらめ、オーストラリアの港に戻るようメッセージを伝える目的だったという。

(2012年1月8日12時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120108-OYT1T00274.htm
Re: 和歌山県内にも反社会的な団体・組織の根城がないか?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 12:13:39  [返信] [編集]


オウム真理教・平田容疑者についての引用が
頻繁に投稿されていますが、このスレの目的は、
平田容疑者に関する情報提供を県内に求めるためのものなのですか?
反社会的団体はオウム真理教以外にも種々あります。
目的がよう分りません。
Re: 和歌山県内にも反社会的な団体・組織の根城がないか?
ゲスト

名無しさん 2012/1/8 6:55:48  [返信] [編集]

平田容疑者似の男、土木作業員に=直前まで奈良に潜伏か−捜査員派遣・警視庁
 オウム真理教による目黒公証役場事務長仮谷清志さん=当時(68)=逮捕監禁致死事件で逮捕された平田信容疑者(46)が、最近まで奈良県橿原市周辺で土木作業員として働いていた可能性があることが7日、捜査関係者への取材で分かった。よく似た男がいたと情報提供があった。
 警視庁は、橿原市などに捜査員を派遣。同市周辺に潜伏先や支援者宅がある可能性もあるとみて、確認を急いでいる。
 また、平田容疑者が新大阪駅から新幹線に乗る前に橿原市内から電車に乗った疑いもあり、警視庁は近鉄南大阪線橿原神宮前駅など周辺駅から切符や防犯カメラの映像を回収し、分析を進める。
 警視庁は逃亡中の情報を募るため、6日に平田容疑者の出頭時の写真を公開。捜査関係者によると、公開後、「似た男が橿原市周辺の建設現場で最近まで働いていた」という情報が寄せられた。ほかに「県内で2年前に働いていた」「運送業をしていた」など、奈良県内を中心に十数件の情報が寄せられているという。(2012/01/08-02:32)

(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012010700277

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2176 2177 2178 (2179) 2180 2181 2182 ... 3384 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project