和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: つかえるか?和歌山放送(83)
  
2: お馬鹿なニュース(和歌山版)(581)
  
3: 気象スレ(602)
  
4: 和歌山県 スポーツの話題(676)
  
5: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(905)
  
6: 感染症情報@和歌山県(198)
  
7: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
8: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
9: 紀陽銀行(652)
  
10: 白浜パンダ(113)
  
11: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
12: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
13: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
14: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
15: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
16: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
17: 和歌山県立博物館(94)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2258 2259 2260 (2261) 2262 2263 2264 ... 3383 »

Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/9/27 18:15:30  [返信] [編集]

菅内閣は15億3000万円=官房機密費

 政府は27日の閣議で決定した答弁書で、菅直人前首相の在任期間中に、官房機密費(内閣官房報償費)として15億3000万円が国庫から支出されたことを明らかにした。このうち2011年度の支出は計6億円。4月に2回、5〜8月に各1回の計6回で、毎回1億円だった。野田内閣での機密費の使途公開に関しては「今後検討する」とした。
 新党大地の浅野貴博、共産党の塩川鉄也両衆院議員がそれぞれ提出した質問主意書に答えた。(2011/09/27-11:57)

(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092700341
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!
ゲスト

ゲスト 2011/9/27 0:25:54  [返信] [編集]

>36
そこまで開き直るなよ
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!
ゲスト

名無し 2011/9/26 18:07:24  [返信] [編集]

>34 ソコまで開き直るなよ。
Re: 和歌山県漁協関係団体問題
ゲスト

名無し 2011/9/26 13:59:57  [返信] [編集]

掃き溜めに鶴は一羽もなし。
あるのは薄汚いカラスばかり。
鶴に来てもらうよう頑張れ!
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/9/26 13:52:45  [返信] [編集]

陸山会事件、石川議員ら元秘書3人に有罪判決

小沢一郎民主党元代表(69)の資金管理団体「陸山会」の土地取引などを巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(38)ら元秘書3人の判決が26日午後、東京地裁であった。


 登石郁朗裁判長は石川被告に禁錮2年、執行猶予3年、後任の事務担当者・池田光智被告(34)に禁錮1年、執行猶予3年、元会計責任者・大久保隆規被告(50)に禁錮3年、執行猶予5年を言い渡した。

 元秘書3人は昨年2月、陸山会が2004年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、小沢元代表から借り入れた現金4億円を同年分の政治資金収支報告書に記載しなかったなどとして起訴された。

 公判は今年2月から始まり、検察側は7月20日、石川被告に禁錮2年、池田被告に禁錮1年、大久保被告に禁錮3年6月を求刑。一方、3人は起訴後に否認に転じ、8月22日の最終弁論で「検察の主張は空中楼閣」などと改めて無罪を主張していた。

(2011年9月26日13時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110926-OYT1T00627.htm
Re: 台風15号(12号を含む)被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/26 13:44:03  [返信] [編集]

JR紀勢線、年内全線運行へ=台風で橋梁被害−和歌山、三重

 JR西日本は26日、台風12号の豪雨被害で運休している紀勢線について、和歌山県内の紀伊勝浦−新宮間の運行を年内に再開できるとの見通しを発表した。新宮−熊野市(三重県)間もJR東海が新宮駅の構内整備を待って運行再開するとしており、これにより同線全線で開通する。
 紀伊勝浦−新宮間では、和歌山県那智勝浦町天満の那智川橋梁(きょうりょう)の一部が流出しており、JR西は26日、復旧工事を開始。JR東海は新宮−熊野市間の井戸川橋梁を10月上旬に復旧する予定。(2011/09/26-12:39)

(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092600303
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/9/26 13:37:52  [返信] [編集]

中国人船長釈放「菅・仙谷氏が政治判断」 松本前参与が証言
2011.9.26 11:26

菅直人政権で内閣官房参与を務めた松本健一氏は産経新聞社のインタビューに対し、昨年9月に起きた尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で逮捕された中国人船長を処分保留のまま釈放したのは、当時の菅首相と仙谷由人官房長官の政治判断によるものだったと明らかにした。「政治判断」を否定した菅氏らの説明と大きく食い違う証言といえる。

 松本氏は参与就任前だったが、仙谷氏から事件への対応について相談を受け、菅氏と仙谷氏とのやりとりを知る立場にあった。これまでにも当時の複数の閣僚や政府高官が「釈放は菅氏の指示で行われた」と証言していたが、実名で明言したのは初めて。

 松本氏によると、昨年9月8日に船長が公務執行妨害容疑で逮捕された後、検察側が証拠となる漁船衝突時のビデオテープを首相官邸に届けた。それを見た官邸側が「テープ自体が証拠にならないとの致命的なミスがあり、公判にたえられず、有罪にもならないと判断した」という。

 政府内では「断固として裁くべきだ」との主張もあり、船長の拘留期限が9月19日に10日間延長された後も調整が続いた。松本氏は「菅首相が(ニューヨークでの)国連総会の最中に仙谷氏に電話をかけて、釈放するかしないかでやりあっていた」とした上で、「最終的には菅首相が(釈放を)判断した」と説明した。

 那覇地検は9月24日、船長を処分保留のまま釈放することを決定。中国人船長は翌25日に帰国した。地検は釈放について24日の記者会見で「わが国国民への影響や今後の日中関係を考慮すると、これ以上身柄を拘束して捜査を続けることは相当ではない」と述べた。

 決定に対し、仙谷氏は記者会見で「地検独自の判断だ。それを諒とする」と述べ、政治判断ではないと強調した。菅氏も25日のニューヨーク市内での会見で「検察当局が事件の性質などを総合的に考慮し、国内法に基づいて粛々と判断した結果だ」と語った。

 当時の検察幹部らは釈放について「検察の判断だった」と主張している。



(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110926/plc11092611290009-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110926/plc11092611290009-n2.htm
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!
ゲスト

名無し 2011/9/26 10:20:19  [返信] [編集]

>>35
大賛成。
しかし 全国一アホの和歌山ではむりだろう。
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!
ゲスト

名無しさん 2011/9/25 20:30:25  [返信] [編集]

和歌山にも維新の会を作って無駄な公務員を首にしようぜ!
Re: 台風15号(12号を含む)被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/25 17:28:08  [返信] [編集]

2011年9月25日(日) 15:20

JR紀勢線、串本と紀伊勝浦間が26日から運転再開

台風12号の豪雨災害で不通となっているJR紀勢線のうち、串本と紀伊勝浦の間の運行があす(26日)から再開されます。JR西日本によりますと特急は、京都・新大阪方面と紀伊勝浦を結ぶスーパーくろしおが上下2本ずつ運行されます。また普通列車は、紀伊勝浦と新宮では代行バスが運行されるほか、JR東海の紀勢線を走る名古屋行きの特急南紀号の代行バスとして、三重県の熊野市と紀伊勝浦を結ぶ便も上下2本ずつ運転されています。JR紀勢線は今月17日に白浜と串本の間で復旧しました。紀伊勝浦までの運行再開はおよそ3週間ぶりとなります。しかし紀伊勝浦から新宮までの復旧のメドはたっていません。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=36096%22%20target=%22_parent
Re: 民主党「野田内閣」に期待します、ご祝儀支持率は?
ゲスト

名無しさん 2011/9/25 15:17:42  [返信] [編集]

首相、菅流「脱原発」を次々修正…輸出政策継続

野田首相が菅前首相の「脱原発」路線の修正に踏み出した。

 持論の財政健全化実現への「車の両輪」にすえる日本の経済成長には、原子力発電の活用による電力の安定供給が不可欠だとの思いがあるようだ。

 22日、ニューヨーク・国連本部での「原子力安全に関する首脳級会合」で演説した首相は、「多くの国々が原子力利用を真剣に模索し、わが国は支援をしてきた。今後とも高い関心にしっかり応える」と述べ、海外への原発輸出政策を継続する意向を表明した。

 訪米直前の20日に受けた米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューでは、再稼働の目標時期を明言した。立地県の理解と安全確認の徹底を条件にしながらも、「来年春以降、夏に向け、再稼働できるものは再稼働していく」と強調し、完成が近い建設中の原発についても稼働の可能性に言及した。

(2011年9月24日10時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110924-OYT1T00271.htm
Re: 台風15号(12号を含む)被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/25 8:31:48  [返信] [編集]

台風12号影響 ドクター東海“足止め” 和歌山・新宮駅で長期に
2011.9.25 02:16

 JR東海が保有するレール点検車、通称“ドクター東海”1編成(3両)が、台風12号による紀伊半島豪雨の影響でJR新宮駅で立ち往生している。那智勝浦町の那智川鉄橋が流失した一方、三重県熊野市の井戸川鉄橋も橋脚の一部が壊れたためで、名古屋方面に戻るめどは立っていないという。

 前面が黄色に塗装された車体が特徴的な“在来線のドクターイエロー”は、時速120キロで走行しながら、レールのゆがみをチェックすることができる。

 今月1日から2日にかけて、和歌山と三重の両県境付近の紀勢線で保線活動をしていた際に、台風が襲来。大阪方面と名古屋方面の両ルートを絶たれ、同駅に停留している。

 同社によると、ドクター東海はもう1編成あり、在来線の保線に必要な調査はこちらで実施しているという。このため「当面の日常業務に支障はない」と話しているが、橋梁の復旧には今しばらくかかるため、さらなる長期停留は避けられない見通しだ。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110925/wky11092502160004-n1.htm
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 23:29:54  [返信] [編集]

検察と自民党に追われる菅

全メディアにヒョイヒョイ出て「正義の人」ぶるお笑い
 首相を引きずり降ろされたスッカラ菅がメディアのインタビューに出まくっている。まず全国紙の朝日、読売、毎日、ブロック紙の中日(東京)などに登場、先週末には共同通信や時事通信で記事が配信され、地方紙でも掲載された。NHKやTBSといったテレビにも出演した。
 だいたい、どの媒体でも菅がしゃべっているのは同じような内容だ。
「原発事故は人災だ」
「首都圏3000万人の避難も想定した」
 東電や原子力安全・保安院を非難し、どこまでも自己弁護で自らの正当性を訴えているのだ。そもそも保安院は組織上、首相の部下だ。最終責任は首相が負うのに、自分のことはタナにあげて、本当に醜悪な男である。
 政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。
「積極的に各社のインタビューを受けるなら、自分の都合のいいことばかり話すのではなく、他に説明すべきことが山ほどあるはずです。年頭会見で菅さんは『政治とカネの問題にけじめをつける年にしたい』と言っていました。自らの献金問題はどうなったのか。いまだに説明責任を果たしていません」
 菅が必死に“正義の人”をアピールするのは、くすぶり続ける献金疑惑から逃れようと汲々(きゅうきゅう)としているからだ。首相を退任しても、自民党はこの問題で追及の手を弱めるつもりはない。
「菅さんには2つの政治献金問題があります。1つは今年3月に発覚した在日韓国人からの献金。もう1つは北朝鮮拉致事件の容疑者の親族と関係する団体への献金です。特に後者は金額が3年間で6250万円と大きいうえ、東京地検特捜部が告発状を受理して捜査している。参院の西田昌司議員を中心に、今後も国会で追及していく予定です」(自民党中堅)
 菅は団体への献金について、「ローカルパーティー(地域政党)との連携」と言っただけで曖昧にしている。だが、この団体が関連する「市民の党」の代表は菅が1980年に衆院に初当選した時からの付き合い。菅本人や菅の関係する選挙を支援してきた仲だ。6000万円もの大金は何に使われたのか。
 菅がメディアを味方につけたい理由はここにある。

(日刊ゲンダイ)

http://gendai.net/articles/view/syakai/132733
Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 14:00:30  [返信] [編集]

30ですが私の父は県職ですよ(笑)
なりたいけどなれやんかったから親の脛かじりながら生きてる腐った人間ですがなにか?

Re: 民主党「野田内閣」に期待します、ご祝儀支持率は?
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 13:34:35  [返信] [編集]

オバマ氏「彼とは仕事ができる」=首相を評価−同行筋明かす

 【ニューヨーク時事】21日の野田佳彦首相とオバマ米大統領との首脳会談後、大統領が首相について「彼となら仕事ができる(I can do business with him)」と語っていたことが分かった。大統領周辺から日本政府関係者に伝わってきたもので、首相同行筋が22日、明らかにした。
 大統領の発言は「彼とは取引できる」とも訳され、初の首脳会談で大統領が首相を評価し、個人的な信頼感を示したものと受け取れる。ただ、首相がその信頼に応えることができるかは、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などの取り組み次第だ。 (2011/09/23-12:13)

(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092300248
Re: 台風15号(12号を含む)被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 13:31:01  [返信] [編集]

塩酸ポリタンク20〜30個、台風で海へ

台風12号の影響で、和歌山県日高川町の染料製造会社から海に流出した塩酸入りのポリタンク(20キロ)1個が22日朝、徳島県牟岐町の内妻海岸に漂着しているのを住民が見つけた。


 徳島県では、今後も見つけた場合には手で触れず、県薬務課(088・621・2232)か保健所に連絡するよう呼びかけている。

 ポリタンクは四角形でねずみ色。濃度35%の塩酸が入っている。毒劇物取締法の劇物に指定されており、手に触れるとやけどをする。

 和歌山、奈良両県に甚大な被害を与えた台風12号の影響で、今月2〜3日に同社から約110個のポリタンクが海に流れ出した。そのうち20〜30個が塩酸入りで、残りのタンクには何も入っていないという。県は21日に和歌山県から通報を受け、各市町村を通じて注意喚起していた。

(2011年9月23日12時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110923-OYT1T00310.htm
Re: 台風15号(12号を含む)被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 7:44:57  [返信] [編集]

2011年9月22日(木) 20:01
台風12号からの復旧復興のキャッチフレーズは「まけるな!!和歌山」

和歌山県は、台風12号の豪雨による大きな被害からの復旧・復興に向けたキャッチフレーズを「まけるな!!和歌山」にすると発表しました。これは、きょう(22日)、和歌山県の仁坂吉伸知事が明らかにしたものです。
和歌山県は、紀南地方を中心に、台風12号の豪雨による河川の氾濫や土砂災害などで大きな被害をうけました。そして、この災害から、一日も早い復旧に向けて、県民が一丸となって全力で取り組んでいこうとキャッチフレーズを作りました。キャッチフレーズの「まけるな!!和歌山」は、仁坂知事や県の職員らで考えたもので、戦後、日本が奇跡の復興を遂げたように、後生において「和歌山の奇跡」と呼ばれるような復旧を実現しようとの想いが込められています。今後、キャッチフレーズは、県の広報媒体を通じて、全国に発信するとともに、県が作るポスターなどの印刷物に表示したり、ステッカーを作ったりします。また、県内の市町村や企業に対しても、積極的にキャッチフレーズの使用を働きかけていきたいとしています。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=36011%22%20target=%22_parent
Re: 台風15号(12号を含む)被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 7:42:14  [返信] [編集]

契約は地元業者優先を 和歌山県議会建設委、復旧工事で特例求める

2011.9.23 02:10
 県議会建設委員会は22日、県に対し、台風12号の被害の応急対策にあたった地元の建設業者が優先的に復旧工事を受注できるよう配慮するための特例措置を求めた。

 台風12号の発生以来、地元の中小建設業者が県の要請に応じて、道路上に崩れた土砂を除去。通行に支障のある部分にはバリケードを設置するなど、応急作業を行ってきた。

 この日の建設委では、県の入札制度改革の結果、規模の大きな工事は県外の業者が受注しやすい制度になっていると指摘。

 台風12号の復旧工事の契約においては「苦労して応急措置にあたった地元業者が、今後の大規模な本格復旧工事でも受注できるよう配慮すべきではないか。随意契約でもいいくらいの扱いをするべきだと思う」とただした。

 県は「地元企業にどのような配慮ができるかは現在検討中」と述べた。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110923/wky11092302100000-n1.htm

Re: 南海電車の新ルート
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 7:34:01  [返信] [編集]

2011年09月21日

和歌山市長、導入に前向き 路面電車

和歌山市の大橋建一市長は20日、 次世代型路面電車システム (LRT) の導入について、 バスが一般車の走行できない専用路線を走るBRT (バス・ラピッド・トランジット) の導入も含め、 「課題や費用対効果についてさらに研究したい」 と前向きな答弁をした。 宇治田清治議員 (市民クラブ) の一般質問に答えた。

大橋市長は、 かつての市電ルートを復活させることは 「JR線や南海線と直結・乗り入れできない路面電車では採算面で見通しが立たないと思っている」 と前置き。 その上で、 「南海和歌山港線の旧久保町駅から分岐し、 けやき大通り経由でJR和歌山駅まで結ぶLRTなら、 同駅から南海和歌山市駅経由で市内と加太線、 あるいは市内と和歌山大学駅前を結ぶ新路線として期待できる」 とし、 「バス専用車線などを活用し、 輸送力はLRTと同等で安価な費用で整備できるBRTの導入も含め研究したい」 と持論を展開した。

BRTは、 LRTが導入できない地域で注目され、 米国マイアミや、 カナダのオタワなどで設置。 完全に分離された専用路線を走り、 バス停を 「駅」 に近いものとして活用している。

(わかやま新報)
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/09/110921_11856.html
【公務員管理】での⇒【政治主導】の明確化を図る⇒【職務命令】に!★※【3回違反】した場合には
ゲスト

名無しさん 2011/9/23 2:10:56  [返信] [編集]

【公務員管理】での⇒【政治主導】の明確化を図る⇒【職務命令】に!★※【3回違反】した場合には


:長期シロアリ官僚 傀儡!? 自民党政権下 ⇒事なかれ主義≒保身多数!!(表面上⇒ポピュリズム政治多数)

:⇔橋下徹知事⇒敵対的政治手法⇒リスキー

:此れ程の蛮勇も稀有!⇒時代劇スター並の立ち回り!マスコミ界ヒーロー!

:過激なタイトルにて⇒新聞売上販促体質!?⇒

:話題提供無ければ⇒スキャンダル探し出し記事掲載!?

:【菅直人総理大臣閣下!如何様虚偽⇒【選挙公約詐欺未遂】⇒現行犯!⇒「東京地検に告訴告発希求!」

:余談:鉢呂経済財政大臣⇒9日間にて⇒マスコミリーク⇒辞任追い込まれた⇒裏事情考察!?

:改革御提唱官僚【古賀茂明氏】著書40万部「日本中枢の崩壊」⇒

:守旧保身官僚側から⇒古賀氏の「首切り要請!?」⇒

:鉢呂大臣⇒古賀改革官僚首切りチュウチョ・躊躇!?

:だから官僚側から⇒敵視された大臣まで辞任追い込むパワー!示威!

:与謝野馨(自民党経済財政大臣)⇒総選挙葬られ政チェンジ!

⇒「遣り繰り算段」にて増税無!公約! ⇔真逆の⇒増税大臣⇒ゾンビ⇒ヘッドハンティング!真逆復活!



【嫉妬(しっと)】とは、自分と異なるものや、自分から見て良く見えるもの、自分が欲しい(欲しかった)ものなどを持っている相手を快く思わない感情。僻み(ひがみ)、妬み(ねたみ)、嫉み(そねみ)、やっかみ、ヤキモチ、動詞化して「妬(や)く」、などともいう。英語のjealousyは嫉妬(しっと)によく訳され、envyは妬み(ねたみ)に訳される。この2つは混同されやすいが区別される。[1]


 Re: 全国どん底の和歌山で公務員だけがのうのうと楽をする!

:知らん 判らん 解からん 分からん 出来ません⇒「取捨選択」

:公務員⇒「棚ボタ楽賃金」「400万人=毎年40兆円⇒ボーナス給与!」



 維新、教育条例案修正 大阪府議会、府教委から指摘2011年9月22日

 橋下徹・大阪府知事が率いる大阪維新の会の府議団は21日、

教育行政や【公務員管理】での⇒【政治主導】の明確化を図る

「教育基本条例案」と「職員基本条例案」を府議会議長に提出した。

6月に成立した君が代の起立斉唱義務化条例などを念頭に、

素案では同一の【職務命令】に!★※【3回違反】した場合には

「直ちに分限処分により免職」としていたが、

「標準的な分限処分は免職」と変更。

府教委など【任命権者の裁量】で処分内容が変わる余地を持たせた。

 維新の会は、地方公務員法で規定された、

 仕事の【適格性を欠く】と判断された教職員に適用される

「分限処分」のルールを !★※ 【条例案で明文化】。

特に、学校長ら監督権者による【職務命令】に教職員が

【再三】違反した際は一律に「免職」とする!★※規定を定めていた。

 しかし、府教委や府幹部との議論で

「総合的に事情を考慮して処分を決めるのを認めず、

 一律に定めるのは任命権者の裁量権を侵す」との指摘を受けたことに配慮。

分限処分のほか、懲戒処分についても素案では断定的に「直ちに免職」などとしていた規定を、

  「標準的な処分は免職」といった表現に修正した。

 また、教育基本条例の素案で「遅くとも4年以内にすべての校長・副校長」に適用するとしていた任期付き公募制度についても、

府教委から「400人も優秀な人材を確保できるのか」との指摘を受け、4年以内の導入は「過半数」とし、全員への適用は8年以内とした。

 維新幹部は、今回の修正理由について「任命権者の裁量権を広げた」「現場の声に配慮した」などと説明している。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2258 2259 2260 (2261) 2262 2263 2264 ... 3383 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project