衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 和歌山の景気動向えらい事に | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 21:37:26
[返信] [編集] 暗黒の9月 倒産は30%増 失業率は10% 株価7000円割れ <日本列島は2度目の激震> 超円高に歯止めがきかなくなっている。先週末には1ドル=75円95銭の史上最高値をつけ、週明けも一進一退の攻防が続いている。輸出企業の経営者は「厳しいというレベルを超えている」と悲鳴を上げ、三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏は「秋には1ドル=70円を突破し65〜70円のレンジに移る」と指摘する。こうなったら日本経済はバンザイだ。 東京商工リサーチ取締役情報本部長の友田信男氏の見立てはこうだ。 「5月、6月、7月と3カ月連続で倒産件数は前年同月比でプラスでした。ただでさえ経営環境が悪化しているところに超円高が重なった。9月以降の倒産件数は20〜30%増を覚悟した方がいいと思います」 トヨタ自動車は1円の円高で340億円の営業利益が吹っ飛ぶ。同じく日産200億円、ホンダ150億円、パナソニック38億円だ。輸出企業は日本脱出を決断するしかなくなり、工場の海外移転が加速することになる。 ヒドイ目に遭うのは下請け、孫請け会社だ。大企業の海外移転の影響で受注が激減し、売上高は減少の一途となる。 「中小企業は08年のリーマン・ショックで限界までコストを削減しました。絞り切った雑巾の状態です。もはや打つ手はありません。何とか倒産を回避できたとしても雇用に手をつけざるを得なくなるでしょう」(友田信男氏=前出) 6月の失業率は4.6%だったが、米国並みに9%を超えてくるのも時間の問題とみられている。雇用悪化は消費低迷に直結する。 「円高の影響で、これまでに増して安い輸入品が日本に入ってきますから価格競争が激化します。でも消費意欲は低いのでモノは売れない。最悪です」(流通関係者) 株式市場の暴落も懸念材料だ。市場では「平均株価がバブル後最安値の6994円を更新する危険性が高まってきた」という声が聞かれだした。 金融機関が保有する株式の損益分岐点は、平均株価8000〜9000円程度。暴落で含み損が拡大すれば、中小企業向け融資は一段と絞り込まれる。これが中小企業にトドメを刺す。 それじゃあ、「どうすりゃいいの?」だが、ハッキリ言って、打つ手なし。第3次補正で中小企業対策を盛り込むというが、政府系金融機関による緊急融資枠を拡大して、“点滴”を打つのが精いっぱいだ。そうやって耐えていても、世界経済が回復しない限り、日本にオハチは回ってこない。生活防衛に徹するしかない。 (日刊ゲンダイ) http://gendai.net/articles/view/syakai/132212 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 21:13:47
[返信] [編集] 首都圏・関西圏での通勤手段調査で自転車が自動車を逆転 スポーツサイクルで「脱・痛勤」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314359921/1-100 東日本大震災以降、特に通勤の足として見直されているのが自転車だ。5カ月が過ぎた今も、 被災地とその周辺だけでなく全国的な広がりを見せている。これから利用したいと考える人たちからは 「健康のためにいい」「経費の節約にもなる」といった声が目立つ。 中でも、高性能のスポーツサイクルを手頃な価格の中古で買おうという人たちも増えてきた。 リサーチとサイト運営を行っているオリコンスタイルが8月9〜12日、通勤などをテーマに インターネット調査を行った。首都圏と近畿圏合わせて1都2府5県で、20〜40代の男女1200人を対象にした。 まず現在、通勤に利用している主な手段を聞くと、電車が60.8%と圧倒的に多く、 続いて、自転車13.2%▽自家用車11.3%▽徒歩7.3%といった順になった。 理由として、電車派は「便利だから」「時間に正確だから」といった点を挙げ、 一方、自転車派は「(会社が近く)電車より早く着く」「健康にいいから」などというポイントを指摘した。 そして、今後、最も利用してみたい通勤手段を聞いた。 それによると、(1)電車38.4%(2)自転車22.8%(3)自家用車12.1%(4)徒歩10.5%… という結果に。現状と順位こそ変わらないものの、電車が大きく減り、逆に自転車が2倍ほど増えている。 具体的な声として、「燃料が要らず、環境にいい」「いざというとき帰宅できる」 「スポーツサイクルを使ってみたい」といった思いも書き込まれている。 この調査の流れの中で、自転車通勤をしない理由として 「高性能な(通勤に耐える)自転車を持っていない」「スポーツサイクルは高価だ」という声も少なくなかった。 中古自転車専門店の全国チェーン「サイクリー」の企画マネージャー、鈴木翔さんは、 「この春以降、スポーツサイクルへの認知度は上がっています。中古は手頃だけでなく、質の良さも評価が高い。 4月には計画停電があり、暑い電車通勤を避けてスポーツサイクルを始める人たちが多くいました。 最近はさらに、健康志向やスポーツサイクルそのものへの関心が高まっています」と話す。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110826/trd11082607480007-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/110826/trd11082607480007-p1.jpg |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 19:53:03
[返信] [編集] 前原はオモニが重荷になりそうだな。 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 16:51:36
[返信] [編集] なんで↓のようなことが韓国側から漏れるの? ![]() 前原前外相が党代表選出馬、在日同胞に連絡「迷惑かかるかも…」 2011年08月26日08時35分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 「お母さん、私は党代表選挙戦出馬を決心しました。人々の関心が集中しお母さんにまた申し訳ないことがたくさんあるかも知れません。迷惑をかけることになりそうで申し訳ない」 日本の次期首相職がかかった29日の民主党代表選に出馬する前原誠司前外相が、25日に在日同胞チャンさんに電話をかけ了解を求めた。自身の出馬宣言により普段から母親のように慕っているチャンさんが政界の攻撃に苦しめられることはないだろうか懸念してだ。 次期首相候補最有力とみられる前原氏は外国人のチャン氏から2005年から受けていた25万円の政治資金が問題になり3月に外相職から退いた。このため党代表選にも出ないことにした。しかし最近になり党内の力学構図により押されるように出馬を決心した。選挙戦過程でまたチャンさんの政治資金をめぐる問題が表に出てくる状況に置かれたのだ。 25日に中央日報特派員とのインタビューの途中、チャンさんは前原氏からかかってきた電話を受けた。チャンさんは「大丈夫、大丈夫。出馬を決心したというからおめでたい。 世論の反応が良く私も気分が良い。首相になったら在日同胞問題もよろしく頼みたい」と話した。1分間の短い通話だったがチャンさんは感無量な表情になった。 慶尚北道醴泉(キョンサンブクド・イェチョン)出身のチャンさんは5歳の時に両親とともに日本へ渡り、京都郊外の山科で38年にわたり焼き肉店を運営している。30年余り前に中学校2年生の前原氏が店の近所に引っ越してきて得意客となった。彼はその時からチャンさんを「お母さん」と呼んで慕った。チャンさんも自身の二男と同い年の前原を息子のように接した。 前原氏は菅直人民主党代表体制で主流に分類される。党内最大派閥を導く小沢一郎元代表の反対陣営だ。前原氏は選挙戦で同じ陣営の野田佳彦財相を支援するとみられていた。しかし、野田財相の人気が上がらず、自派議員の間では非主流に転落しかねないという危機感が高まった。また「大衆的人気が高い前原氏が看板になるべき」という主張も彼の出馬決心を促した。「小沢変数」があるが前原氏が首相職を握る可能性が最も大きいというのが日本メディアの分析だ。 http://japanese.joins.com/article/177/143177.html?servcode=a00§code=a10 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 16:17:49
[返信] [編集] 菅首相「やるべきことはやった」と強調 2011.8.26 14:27 26日の民主党役員会で退陣を正式に表明した菅直人首相(64)は役員会後の両院議員総会で「与えられた条件の中でやるべきことはやった」と強調した。午後6時に官邸で退陣会見を開く。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/plc11082614290017-n1.htm |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 11:55:29
[返信] [編集] 菅政権の成果を自賛=側近が作成 「菅政権で政策は決して停滞しておらず、大きな進展があった」。内閣府の阿久津幸彦政務官は25日、「菅政権が1年3カ月で取り組んだこと」と題した文書を作成した。菅直人首相の側近の阿久津氏だけに、成果を自画自賛した内容が目立った。 文書は全29ページ。党の看板である「政治主導」について、「菅政権で官僚との連携・役割分担は格段に向上」と自賛し、社会保障と税の一体改革や経済財政運営に関しては「歴代首相と比較しても注目に値する実績」と誇った。首相が見直しに執念を見せた原子力行政にも触れ「首相でなければできなかった菅政権の『遺産』」と位置付けた。 大半が「成果」を羅列した文書だが、東日本大震災については、「政府対応が不十分かつ遅れがちだったことは否めない」と反省の弁も記している。(2011/08/25-20:21) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011082500838 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 2:50:47
MAIL
[返信] [編集] 最低の糞スレ |
Re: 和歌山県でも上映してほしい映画 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/25 23:48:57
[返信] [編集] 世界反響となった作品はこれです http://www.youtube.com/watch?v=mFiDRfBbV48 |
Re: チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/25 23:44:28
[返信] [編集] ダライラマには親近感を感じるが高野の生臭坊主には親近感なぞ感じぬのは俺だけか? |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/25 21:47:04
[返信] [編集] 美浜町は、入札は無いけど、職員採用も談合らしいでぇ!! 今年の募集で、一般職2名は決定済みだそうです。 |
Re: 和歌山県内セシウム汚染疑い牛肉流通関係情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/25 17:48:27
[返信] [編集] モ〜遅すぎ!岩手、福島、栃木の牛出荷停止を全面解除 放射性セシウムによる汚染牛肉問題で、政府は25日、岩手、福島、栃木3県に対する肉牛の出荷停止指示を同日中に解除することを決めた。 19日に制限が解除された宮城県と合わせ、肉牛の出荷停止を指示された4県すべてで出荷が再開されることになる。 筒井信隆農林水産副大臣は25日午前、官邸で記者団に対し、3県の解除について菅直人首相の了解を得たと明らかにした。 3県で汚染牛を出荷するなどした農家は全頭検査、それ以外の農家は1戸ごとに定期的に1頭を調べる全戸検査を実施し、安全が確認された農家から順次、出荷が認められる。 これまでに3県から出荷された汚染の疑いがある肉牛は計1500頭を超え、一部の肉から国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超えるセシウムが検出された。 (夕刊フジ) http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110825/dms1108251617008-n1.htm |
Re: 和歌山県内セシウム汚染疑い牛肉流通関係情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/25 2:01:03
[返信] [編集] 稲わら“セシウム”牛肉流通 肉牛のえさの稲わらから放射性セシウムが相次いで検出された問題で、こうしたえさを与えられた疑いがある牛の肉37点5キロ余りが御坊市や和歌山市などの小売店に流通していたことが新たにわかりました。 和歌山県によりますと、▼ことし4月、宮城県から出荷された1頭の牛の肉37キロが田辺市などの2つの小売店にまた、▼5月に静岡県から出荷された1頭の牛の肉0.5キロ余りが和歌山市や御坊市などの5つの小売店に流通していたことが新たにわかりました。牛の肉はこのうち37.1キロ余りがすでに消費者に販売されているということですが、和歌山市に流通した分については、市が販売状況を調べているということです。 08月24日 18時14分 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045118291.html |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/25 1:38:11
[返信] [編集] その協会は、警察の天下り団体や。 |
Re: 日本と和歌山の将来 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/24 21:07:28
[返信] [編集] 何も心配するこたあねえぞ 和歌山が少子高齢化で潰れても日本国は揺るぎもせん そんなに将来が心配だったらいっそ和歌山から出た方がええぞ 将来性のない土地にかじりつくこたあねえ! |
Re: チベット仏教の最高指導者のダライラマ14世が10月に高野山に来るという。 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/24 15:41:04
[返信] [編集] ダライラマも卒倒しそうな高野山の宿坊の後継者問題 宗教法人優遇免税措置で儲け放題の高野山の宿坊は昔から乗っ取りに狙われる運命に だから宗教法人にもちゃんと課税しろというのだ 日本の脱税王と言ったらパチンコと宗教法人で決まり! |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/24 15:35:06
[返信] [編集] 和歌山県にイルカ漁は不要、廃止すべきです |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/24 13:31:47
[返信] [編集] なにせ山ばっかりですからね。 それも世界的に文化的価値を付けられて開発不能ですし。 交通の便の悪さも世界レベルです。 |
Re: 和歌山県に鉄道は不要、廃止しろ | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/24 12:18:46
[返信] [編集] 関西広域連合に和歌山県は不要、和歌山県庁を廃止して大阪府に吸収合併しておくれやす 和歌山県納税者連盟 |
Re: 馬鹿野郎民主党 | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/24 11:18:07
[返信] [編集] 菅首相「残念だね」=国債格下げ 菅直人首相は24日午前、米格付け会社による日本国債の格下げについて、首相官邸で記者団に「うん、残念だね」と述べた。この後、首相は野田佳彦財務相らと円高対策などについて協議した。 国債格下げをめぐり、首相は今年1月、別の米格付け会社が日本国債の格付けを引き下げた際、記者団に「そういうことに疎い」と答えたことを批判され、「情報が入っていなかったことを申し上げた」と釈明した経緯がある。(2011/08/24-10:42) (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011082400169 |
Re: 和歌山県内の入札談合について | |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/24 7:35:13
[返信] [編集] 岩出市も相当「町」時代のお仲間感覚が抜けてないらしいね。 やたらと随契で済ませたがる傾向が強い。 この末にある夏祭りの警備員費用の積算単価、相場は1人辺り1万円もあれば充分らしいのに、何故か「県警備業協会」なんて組織を経由して1人辺り2万円超えてるって。これってある種のお役所カルテル? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band