和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: つかえるか?和歌山放送(81)
  
2: 気象スレ(602)
  
3: 和歌山県 スポーツの話題(676)
  
4: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(905)
  
5: 感染症情報@和歌山県(198)
  
6: お馬鹿なニュース(和歌山版)(580)
  
7: 「きしゅう君」は怒っている!和歌山県警の不祥事!!(298)
  
8: 令和 南海トラフ巨大地震?(453)
  
9: 紀陽銀行(652)
  
10: 白浜パンダ(113)
  
11: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(139)
  
12: 「県立風土記の丘」のHP(31)
  
13: 自民党和歌山県連に問う Part 2(659)
  
14: 和歌山県警の手腕は大丈夫?(68)
  
15: 和歌山 これはちょっとな(624)
  
16: 和歌山県 心霊スポット 体験(129)
  
17: 和歌山県立博物館(94)
  
18: 次の知事は?(9)
  
19: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
20: 財政危機警報発出(71)
  
21: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
22: 国会議員の世襲を考える(35)
  
23: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
24: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
25: 新知事の評価は?(104)
  
26: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
27: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
28: 大丈夫か?民進党(363)
  
29: 危険な歩行者と自転車(54)
  
30: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2282 2283 2284 (2285) 2286 2287 2288 ... 3383 »

Re: 和歌山県内の入札談合について
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 16:52:07  [返信] [編集]

123番>出口組と長田組が同金額で長田組が落札
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 16:25:07  [返信] [編集]

辞めた後考えるとうれしくて 首相ポロリ

「気持ちがなえて辞めることだけはしたくなかった」。菅直人首相は十二日昼、官邸での民主党の石井一副代表らとの会合で、自らの退陣を明言したことに関し、こう語った。東日本大震災以降、批判を浴び続けてきたが、公債発行特例法案などの成立にめどがつき、首相としての責務を果たしたとの思いを示したかったようだ。

 会合には同党の衆院若手議員ら約二十人も同席。首相は一年二カ月余の政権運営について「自分も野党の時は随分(首相を)攻めたが、攻められるのがこんなにつらいとは思わなかった」と振り返った。次期政権の課題となる与野党協力に関しては「野党は甘くないぞ」とくぎを刺した。

 六月の内閣不信任決議案については「否決できたが、五、六十人も造反すれば政権運営は不可能になっただろう」と述懐。

 退陣後はバイオマス(生物資源)の活用に携わりたいとした上で「辞めてからのことを考えると、うれしくて仕方ない」と軽口もたたいた。

(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011081302000023.html
Re: 智弁和歌山
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 15:41:09  [返信] [編集]

負け犬の遠吠え
Re: 智弁和歌山
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 15:24:18  [返信] [編集]

智弁のピッチャーのあのわざとらしい、クソ暑そうなアンダーウェア・・・。
Re: 高校野球中継
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 13:08:02  [返信] [編集]

9回表満塁ホームランで八幡商が逆転
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 12:18:58  [返信] [編集]

日本が危機的状況の中、楽しく焼肉食ってる場合か。

菅直人首相は11日夜、民主党の岡田克也幹事長らと東京都内の焼き肉店で会食した。
岡田氏が「今国会中に(新首相を決める)首班指名までやりたい」と述べたのに対し、首相は否定しなかったという。
高校野球中継
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 12:09:35  [返信] [編集]

5回表2−0で帝京リード
Re: 関電・節電情報
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 11:31:07  [返信] [編集]

今の電力状況
電力使用率8月13日11時06分 77%
使用電力 2096万kW
供給電力 2710万kW
件名なし
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 11:29:54  [返信] [編集]

和歌山県伊都郡かつらぎ町役場近くの「信濃路」0736-22-7077は、かなり衛生面が悪い、チェーン店では、食中毒もだしている。
お盆も、汚いタオルでふいている
調理場は、一人ケバイBBAがいてる
そいつが、料理をホールの子に渡すとき必ず、そばなどに、指が入っているので、かなり汚い
つぶれない理由は、店の裏側をしらない、味がおいしいからなどで、お客がくるから、チェーン店っとゆうのもあるだろう
Re: 和歌山県内セシウム汚染疑い牛肉流通関係情報
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 11:27:13  [返信] [編集]

国の情報統制に問題。
Re: 高校野球の結果
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 10:59:43  [返信] [編集]

いずれプロでも4番?明徳義塾4番北川 意地の2試合連続本塁打

 思わぬ大敗の中で、明徳義塾の4番・北川が意地の2試合連続本塁打を放った。4回、真ん中高めの直球をやや差し込まれながらも、中堅右へ放り込んだ。

 「プロでも将来中軸を打てる」とスカウト陣から高評価をされている1メートル87、85キロの左のスラッガーは、1回戦の北海戦に続く2本目のアーチにもニコリともせずに生還した。

 馬淵監督の助言でヘッドが出やすくなるようにバットを寝かす構えに変えての2本塁打だったが、6回と8回には連続して見逃しの三振を喫し、大差がついた試合で実力が十分発揮できなかったことに唇をかんだ。

Re: 智弁和歌山
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 10:27:40  [返信] [編集]

習志野の勝ちか。
明徳も以外に弱かったのか習志野が強かったのか?
Re: 高校野球の結果
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 10:17:55  [返信] [編集]

野田氏、谷垣自民総裁を評価…連携前向きの見方
読売新聞 8月12日(金)19時44分配信

 菅首相(民主党代表)の後継者を選ぶ民主党代表選に出馬する意向を固めている野田財務相は12日の閣議後の記者会見で、自民党の谷垣総裁について、「(自民党政権時代に)谷垣総裁が財務相の頃、(国会で)相当かみ合った議論ができた」と述べ、評価した。

Re: 県職員の頻繁な不当行為及び弾圧に対しての監視!
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 5:25:09  [返信] [編集]

訪問介護事業所がアゲられた。
今回ばかりは、県庁よくやった。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/8/13 1:14:11  [返信] [編集]

>>495
菅の失敗は、原発が構造上爆発しないと言い含められて、爆発しないで収束するなら、自分の手柄にして政局で逆転満塁ホームーランだと、セコイことをやったこと。

さすがに、悪名高い村山でも、東電の当時の社長の清水が帰京のために乗った自衛隊機を名古屋に引き返して足止めさせたりしなかっただろうし、野党と72時間以内の被災地視察の自粛を破って、福島第一には行かなかっただろう。

アメリカの支援は、あの村山なら、菅と同じく断ったとおもうけどな。w

それで、爆発だから、1−2週間は、菅は右往左往したのは間違いない。これが、今、日本で次から次に問題が出てきている理由。
なにも先手が打てなかったのだから。

菅が、逃げるチャンスもあった。それは、自民党の谷垣に首相になってもらって、自分は副総理になって逃げること。
しかし、菅は、自分の頭の高さと変なプライドが邪魔して、谷垣に副総理とか言ったものだから、チャンスをつぶした。

谷垣が首相になっても、問題は噴出するのだから、自民党にとっていいはずがない。なにもできないと、民主党が利するだけ。
どうせ、国民はそう評価しないからな。w

トータルでは、谷垣が首相になっていたら、今の状況はまだマシだったとは思う。
Re: 和歌山県内の入札談合について
ゲスト

名無しさん 2011/8/12 22:48:23  [返信] [編集]

和歌山下津港湾事務所の誰、頭文字でも教えて!
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/8/12 22:06:19  [返信] [編集]

アホ管は原発事故は人災であると言いきや過去の人達の人災やて
己が一番の初期対応が遅れ大惨事になったのでは、会社の危機管理では一番重要視されるのは初期対応をどうするかできまります。そんな事を知らない首相をもった事は日本の大きな不幸ではなかったのでは。
Re: 馬鹿野郎民主党
ゲスト

名無しさん 2011/8/12 20:53:02  [返信] [編集]

“売国菅”に新疑惑…退陣ほっかむりは許さない!

菅直人首相の北朝鮮絡みのスキャンダルが、政治資金規正法違反に抵触する可能性が浮上した。菅首相の資金管理団体「草志会」が2007年、政治団体「市民の党」の派生団体に5000万円を寄付した際、帳簿上、一時的に現金が足りず、寄付が不可能な状態に陥っていたのだ。市民の党には、北朝鮮による日本人拉致事件で国際手配されている森順子容疑者と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーを両親に持つ長男が所属している。

 衝撃の事実は、自民党の西田昌司参院議員が11日の予算委員会で指摘した。西田氏は予算委で、「残高がマイナスになることはあり得ず、収支報告書の記載はデタラメだ!」と政治資金規正法の虚偽記載にあたる可能性を指摘。菅首相は顔を紅潮させながら「立て替えということもあり、必要であれば調べて報告する」などと答弁した。

 西田事務所が、草志会の提出した政治資金収支報告書をもとに、収支を日付順に並び替えたところ、矛盾が発覚した。

 西田事務所や報告書によると、草志会は07年4月15日〜12月28日、派生団体の「政権交代をめざす市民の会」に対し、計8回にわけて計5000万円を政治献金した。だが、5月25日に原資となりうる民主党本部からの3000万円の寄付を受領するまでは現金が足りず、5月8日に行った派生団体への500万円の寄付は「事実上、不可能だった計算になる」(同事務所)という。

 帳簿上の不足金額は、何と最大で658万5593円(5月14日)。草志会の報告書には借入金などの記載はなく、西田氏は「存在しないカネをどこから持ってきたのか、明らかにすべきだ」と指摘している。

 日大法学部の岩井奉信教授(政治学)も「社会通念上、数百万円を『立て替え』の一言で処理するのには問題がある。借入金としてきちんと処理し、報告書に記載すべきであり、不記載の恐れがある」と語る。

 菅首相は、小沢一郎元首相の「政治とカネ」問題を徹底批判して、党員資格停止処分に追い込んだ張本人。疑惑を解明せず、首相退陣で逃げることは許されない。

(夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110812/plt1108121138002-n1.htm
Re: 智弁和歌山
ゲスト

名無しさん 2011/8/12 19:25:33  [返信] [編集]

ホント、愛着なんてからっけつにない。智弁の画面がでたらテレビ消すもん。
Re: 和歌山県内セシウム汚染疑い牛肉流通関係情報
ゲスト

名無しさん 2011/8/12 18:23:21  [返信] [編集]

陸前高田より届いた松からセシウムを検出 京都市、使用を断念

京都の「五山送り火」(16日)の一つ「大文字」で岩手県陸前高田市の被災松を使う計画を中止後、
大文字保存会が一転して受け入れを決めた問題で、京都市は12日、
現地から届いた松から放射性セシウムが検出されたため、送り火での使用を断念すると発表した。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 2282 2283 2284 (2285) 2286 2287 2288 ... 3383 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project