和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山高校野球(636)
  
2: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(210)
  
3: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(10)
  
4: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(458)
  
5: 和歌山電鐵の情報(79)
  
6: 尾花市政について(339)
  
7: 和歌山城って必要?(59)
  
8: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(10)
  
9: 智弁和歌山(223)
  
10: 南海電鉄の情報(363)
  
11: コロナ禍の城周辺イベント(143)
  
12: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(176)
  
13: 和歌山県警 元警視 堀内(1)
  
14: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
15: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
16: 和歌山市情報(22)
  
17: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
18: サマータイムレンダ(105)
  
19: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
20: 障害者を・・・・・(5)
  
21: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
22: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
23: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
24: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
25: 和歌山市介護保険課(20)
  
26: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
27: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
28: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
29: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
30: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 90 91 92 (93) 94 95 96 ... 137 »

1 友ヶ島汽船
ゲスト

キシュウレスキュー 2012/5/26 15:38:43  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

公表では加太漁業協同組合が引き継いだ事になっているが実は県漁連でも揉めている人達が組合を利用し略奪しているそうだ。友ヶ島汽船は和歌山市観光協会がバックアップしておりある意味血税で守られている。市内の小学生も学習旅行等で利用する船だけにクリアにしてもらいたい。
40 Re: 友ヶ島汽船
ゲスト

名無しさん 2012/6/9 20:39:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

経営者=取締役レベルは少なくとも入っていますよ。調べれば簡単にわかります。
41 Re: 友ヶ島汽船
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 5:52:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

最低だね。
42 Re: 友ヶ島汽船
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 13:12:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

発表します。この人が友ヶ島汽船の経営者です。http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120611-OYT8T01121.htm
43 Re: 友ヶ島汽船
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 14:45:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

辞任したかー。これで紀南のドンや県の偉いさん、勝浦の役員一安心やな。油の問題もうやむやなまま巨大な利権でうはうはやな。
44 Re: 友ヶ島汽船
ゲスト

キシュウレスキュー 2012/6/13 12:16:27  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

動きが出てきましたね。業務威力妨害で加太漁協と県漁連から告訴されたようですね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 和歌山市の道路と交通
ゲスト

名無しさん 2012/4/23 4:09:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

適当なスレがなさそうなのでスレたて。
紀の国大橋の勾配緩和工事が始まって、通勤帰宅時間帯の渋滞がひどいね。
なんだか一昔前の”カワムコウ”に戻った感じがするよ。
しかも来年2月頃までって長すぎ。
2 Re: 和歌山市の道路
ゲスト

名無しさん 2012/4/23 11:26:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

京奈和道路の非常電話が使えないらしい?? 出来てから慌てているらしい。おそまつ!!!
3 Re: 和歌山市の道路と交通
ゲスト

名無しさん 2012/4/25 18:28:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダイワロイネットの前の道路とか車通行禁止にしてほしいね
本町通りとセットで

そしたら素敵な町になったろうね
今更ムリだけど
4 Re: 和歌山市の道路と交通
ゲスト

名無しさん 2012/4/26 9:20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市の道路と交通とのことで
1、阪和道の和歌山インターから和歌山城を目指す他府県の方々が
和歌山城の駐車場に右折入場できるようにしてはどうでしょうか
2、和歌山城駐車場が一杯の時、市役所横の駐車場への誘導看板が和歌山城側(インターからの道路の進行方向の反対側)だけなのはわかりづらい、和歌山インター出口に案内看板を設置するのはいかがでしょうか(十人が十人ネットをするわけではないと思いますので)
3、和歌山市民でさえ分かりにくい市役所横の駐車場付近の交通規制を何とかしませんか、見えていて行けない田舎丸出しです。
4、3に関連して和歌山城北側の道路でJR和歌山駅方面から西に向かった際市役所横の駐車場への旧西警察署方向へ北向き右折ができない状況の改善も必要と思います。
如何に簡便に駐車場に誘導、入場できるかでその観光地の評価が決まると思います(自分の経験からですが)、特に公共交通インフラの貧弱な和歌山市ですから個人観光の方は自動車が必需品だと思います。実際和歌山市に暮らしている自分たちが免許証の枚数だけ車を所有している県庁所在地なのですから説明の必要もないと思います。
空襲にあって古い家並は残っていませんが日本三大東照宮はあるし万葉集に詠まれた景勝地もあり軍事遺跡もあり東経135度の子午線も通っているしもっと和歌山市の魅力を発信すべきです。
残念なのはほかのスレに書き込みましたが嘉家作の古民家が姿を消していることです、とてもユニークな建物群(大名行列を見降ろさない建て方)を残すための方策をせずに(私個人的に)無意味と感じる中心商店街活性化のために予算を計上する事の無意味さに行政は気が付いてほしいですね、製造業を追い出した今和歌山市に残っているのは観光資源だけだと思いますので如何に他府県からの観光客の人々をお呼びするかの方策が大事だと思います。
5 Re: 和歌山市の道路と交通
ゲスト

名無しさん 2012/4/26 17:43:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

伏虎中学校が移転したら地下は駐車場と、災害時の装備食料備蓄倉庫にしたらどうだろうかね。
で、地上はJR大阪駅前うめきたみたいに緑の公園にでもして市民に、観光客に開放。
伏虎中学校前のあの車両通行禁止の通り快適て大好きなんだよね。
6 Re: 和歌山市の道路と交通
ゲスト

名無しさん 2012/4/27 8:33:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

簡便さを高くするのは観光地の評価を上げるということは分かるんですが、1.3.4については関連車道の車の流れがかなり悪くなり、交通の安全性も大きく下げることになるので難しいですね。
2.についてはもっと案内を増やすほうがいいと思います。しばらく前までは市が電光掲示板で駐車場の空き情報を発信してたんですが、あれも駐車場の位置がわかりやすいとはいえなかったですね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 平成24年度和歌山市人事異動(班長級以上)



名無しさん 2012/3/26 18:10:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

平成24年度和歌山市職員人事異動表(班長級以上)を下記アドレスのファイルで閲覧できます。

http://www.wa-net.net/userarea/wcity/jinji2012.pdf
2 Re: 平成24年度和歌山市人事異動(班長級以上)
ゲスト

名無しさん 2012/3/26 22:45:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

2012年3月23日(金) 18:28
和歌山市・平成24年度定期人事異動

新年度から職員3000人体制がスタートする和歌山市は、きょう(23日)、来月(4月)1日付けの職員の人事異動を発表しました。異動規模は、909人と例年並みですが、大規模な組織改正をした部署の課長級以上を異動とみなしているケースもあるため、実際には例年を下回っています。また、去年(2011年)4月1日時点で、3063人だった職員は、74人減って2989人となり、目標としていた3000人体制を達成しました。今回の異動は、大規模災害などに対する安全・安心な市民生活への備えや、2015年に開かれる「紀の国わかやま国体」へ向けた体制の強化など多くの課題に対応するための組織改正が行われました。森井均(もりい・ひとし)市長公室長が、5年ぶりに設置される理事に就任し、複数の行政にまたがる課題に対応します。また、危機管理体制を強化するため、危機管理部を局に格上げしました。このほか、2015年の紀の国わかやま国体へ向けて、国体推進課を2班体制とし、職員を増やすなど体制を強化します。

(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=44336
3 Re: 平成24年度和歌山市人事異動(班長級以上)
ゲスト

名無しさん 2012/3/26 22:47:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市人事異動 (紀北)
2012/03/23 19:14

和歌山市は局長級などの退職に伴う来月1日付の人事異動を今日内示しました。
和歌山市が今日、内示した異動の規模は、昇任や、組織の名称変更に伴うものも含め909人です。
自然災害への対応や国体開催へ向けた体制強化など5年ぶりに大規模な組織改編を行う一方、異動規模を抑制しながら経験と実績を考慮した配置を行っています。
組織の改編の主なものでは複数の行政分野にまたがる課題に対して総合的な調整業務や審議官の統括業務を行う理事を配置したほか、市長公室と総務局を統合し、総務公室を設置、市長公室内にあった危機管理部を危機管理局に格上げして人員も11人増やし、危機管理体制の強化を図っています。
また健康福祉局を健康局と福祉局に分割するなど子育て支援を強化しました。
今年度の退職者は勧奨を含め103人で、この10年間で747人の人員削減が行われました。
新年度の職員数は4月1日現在で2989人になる見込みで、職員3000人体制がスタートします。
局長級の異動は8人で、理事に森井均市長公室長、総務公室長に坂本安廣総務局長、危機管理局長に池永俊二危機管理監、健康局長に永井尚子健康福祉局長が就任します。
また、建設局長に川端正展会計管理者、水道局長に内原久夫建設局長、会計管理者に山田丘都市整備部長、福祉局長に小松孝雄社会福祉部長が就任します。

(テレビ和歌山)
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 和歌山県発達障害支援センター
ゲスト

愛徳 2012/3/12 15:46:53  SITE  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

みんなの税金の助成金を横領している組織
実際は臨床心理士がカウンセリング担当していない。
木下はスピード違反の常習者で常に100キロ以上出し、女スタッフの栗山は必要もないのに会社の電話を頻繁に使っている!
周りの患者達の個人情報を言いふらしているのだろうか?
闇金にでも名簿売っているのだろうか?...
だとすれば一番タチが悪い女

2 Re: 和歌山県発達障害支援センター
ゲスト

名無しさん 2012/3/15 0:39:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 生馬クリニック
ゲスト

精神科研究家 2012/3/10 15:30:49  SITE  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

JR和歌山駅2階にある精神科はちょっとやぶ医者すぎないか?
近所のおばちゃん会話しかできずどこそこの人間が来ているだ
とか自慢毛にはなしているしさぁ〜
守秘義務を守れよね
おばんだから無理か 笑)
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 90 91 92 (93) 94 95 96 ... 137 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project